2025年3月30日日曜日

一斉に開花し始めました、(笑)


暖かいというより暑い日が続いたので、ソメイヨシノが一斉に開花しました。

2025年3月29日土曜日

老木にも桜!


植えられて60年も経ったのか、今将に朽ち果てんとしているのに、ちゃんと花を咲かせています。オアシスロードの一期生?ですかね、(笑)。

2025年3月28日金曜日

朝、夙川を眺めるとボラの大群が登って来ていました


何の気なしに夙川を眺めると真っ黒な塊が動いていたので、ビックリして写真を撮りました。

オアシスロードの桜も咲き出しました、(笑)。

2025年3月27日木曜日

変電所の塀際にスミレが今シーズンも咲きました、(笑)


長年ここで頑張っているタチツボスミレがこの春もちゃんと花を咲かせました。


黄砂のせいで、お空も白っぽくなっています。

2025年3月26日水曜日

黄砂の為太陽も霞んでいます


猛烈な黄砂が来襲し、見通しが利きませんね、(泣)。

桜に負けじとボケの花も頑張って居ます、(笑)。

肝心のサクラですが、間もなく咲きそうですね。

気に入って居たWapikのスマートウオッチ、S5が不調です、電池の残量が正しく表示されません。一事が万事で、信用できませんので、廃棄処分にすることにし、予備に置いてあった同じく中華スマートウオッチ、ZW50を再び使うことにしました。もう一つの理由は、S5のアプリが不審な動きをし、ログインできないので、これもやめた理由ですね。

2025年3月25日火曜日

トンデモナイ黄砂の襲来が予報されていますね

ゴビ砂漠に雨が降って居ないのか?大規模な黄砂の襲来が予報されていますね、(泣)。花粉と相まって、大変な事が起こりそうです。MSNからダウンしました。


メリケン粉を鳥の胸肉を韓国のりで巻き、フライパンで炒めたおかずです、シンプルで美味しい、はははぁー。

2025年3月24日月曜日

我が家のサクランボの花が咲きました、(笑)!


夙川のサクラより一足早く我が家のサクランボの花が咲きました。

香櫨園浜では、芦屋のヨットスクールの訓練が行われていました。浜には強風が吹き荒れ、凧揚げには不向きでした、(泣)。