2013年12月31日火曜日

半角/全角キー問題?

このレポートの様にレジストリーを触ったので、記録を残しておきます。
LayerDriver KORを完全消去しました。
言語バーが落ち着くのを待って文字入力、半角/全角キーを操作するのが肝心と思われる?下の写真が変更後のレジストリです。しかし、これでも問題が解決したわけでなく、時々誤動作します。
IMEのツールで、辞書の修復をやったらどうかとの書き込みもあり、試したところ、誤動作なしに半角/全角キーが効いている感じです。こんなところに神経を使いたくないですよね、>_<;。
この問題が上の方法で解決したようなので、この状態を保存するためシステムイメージと修復ディスクを作成しました。ついでにアプリごとにIMEを立ち上げるようにコントロールパネル経由で変更しました。

冬枯れのお多福山

秋の超短かった今年ですが、当方の長屋から見るお多福山も冬枯れし、寒々した様子です。紅葉も一瞬の間に終わり、冬の山肌に代わりました。西宮でも朝方の温度が2度近くに下がり、日中でも床暖房が欲しくなります。

Windows8に戻してからは、順調に我がPavilion 15は快調に動いています。ややこしかったRalinkの二つのドライバーも問題なく動作し、WiFiも順調に接続できていますね。Bluetoothマウスですが、只今のところ正常に動いています。
ただ、キーボードが101キーボートと認識され、漢字キーが利かなくなり、PS/2キーボードドライバーを再インストールしました。この原因は、英語版ソフトのインストールにあるらしいとの記述を見つけました。

念のため、Windows8の修復ディスクとシステムイメージをかつて使っていたHDDに作成し、不慮の事態に備えることにしました。後で分かったことですが、先にシステムイメージを作成し、その後修復ディスクを作成した方が便利ですね!

窓ガラス、網戸のふき掃除などが終了し、すっかりお正月ムードです!