凧の生地を探していたら、案外身近に素晴らしいものがある事に気付きました、これこそコロンブスの卵とも言うべき素材です、写真の大きさのモノで、たった2gしかありません、そうです!これ、AEONのレジ袋でございます、^_^;。これなら近くのMaxValuで買い物すればくれますので、それは使わずに、綺麗なまま持って帰り、品物は別に用意したバッグに入れて帰れば毎回この素晴らしい素材が手に入ります。このレジ袋凧でも5gを切ることが可能ですので、めっちゃ御機嫌です。
2006年11月28日火曜日
Oasis Road Shukugawa 紅葉の夙川オアシスロード
5g Weighted High Fly Kite 5gの軽量凧
2006年11月27日月曜日
Finally Got Thin Spunbonded Fabric 遂に入手!
良く飛ぶ凧の条件は、その軽さにあることは前に書きましたが、本日我が家の包装紙等を入れてある棚に捜し求めていた「軽い、丈夫な」紙があることに気付きました。二、三週間前に家内が通販で買ったスーツの中に入っていた不織布で、いつか包装などに使えると思って保存していたらしいのです。1.2g/962cm**2という軽さは、感激です!今まで蝙蝠傘のポリエステル生地で作っていたのでは、4g/700cm**2が限界になって凧全体で12gから14gが努力の限界でしたが、この不織布との遭遇は新たな層流で飛ぶ凧の可能性を与えてくれました、しかし、たった5枚ですので、凧は2個しか作れません、>_<。この不織布はほとんど通気性が無く、凧の生地には最適で、早速1.8mmの竹ヒゴを鉋で薄く削り、準備です。
2006年11月25日土曜日
Digging Clams at Kouroennhama 香櫨園浜でのアサリ掘り
2006年11月23日木曜日
Blue Heron 青鷺の狩り!
2006年11月21日火曜日
Catching Gobioid 投網でのハゼ漁
2006年11月19日日曜日
Prework Formation 香櫨園浜への出勤編隊、^_^
2006年11月18日土曜日
Cormorants on Kohroenhama 香櫨園浜の鵜
2006年11月17日金曜日
御前浜橋 Omaehama Draw Bridge
2006年11月15日水曜日
今津灯台 The earliest wooden beacon in Japan
2006年11月14日火曜日
外野席でのバードウォッチング Bird observation and Birding
2006年11月13日月曜日
香野さんと櫨山さんで、香櫨園、^_^;
香櫨園という地名ですが、先日やっと其の由来を知りました。阪神間の高級住宅地として、香野さんと櫨山さんが、西宮戎の西側の一帯を開発しました、それでこの辺りを香櫨園というらしいのです。西宮には、和蝋燭(今では内子が有名ですね)の店が今でもあり、其の原料である櫨の木があちこちにあるので、この木に由来するのかと思っていましたが、そうではなく不動産屋さんのお名前だったんですね。
夙川尻は野鳥たちの楽園です!Paradise of Wild Birds
いよいよ季節風のシーズンです!
アフガニスタンで凧解禁!
2006年11月11日土曜日
2006年11月5日日曜日
2006年11月4日土曜日
この凧の物理的大きさ。
2006年11月3日金曜日
凧を揚げる糸も重要です!
ゲイラカイトに付属しているような糸では、重すぎて凧は遥か水平線近くに揚がり、高度が稼げません。魚釣屋さんで売っているテグスは2号ですから、重さの限界です。道糸には細いのがあるのですが、4,000円(500m)も出すのは勿体ないので、2号で我慢すれば特売で500m、300円で手に入ります。これだとリールも入れて、まぁ2,000円位でおさまります。当方は、韓国製の中型リールに2号x2、計1,000mを巻いて楽しんでいます。
これ以上長くしても、凧が視界から消えますから、意味がありません、^_^;。この種の凧はいわゆる引きがほとんどありませんので、細いのが手に入れば最高です。
これ以上長くしても、凧が視界から消えますから、意味がありません、^_^;。この種の凧はいわゆる引きがほとんどありませんので、細いのが手に入れば最高です。