2011年1月31日月曜日

案の定紀伊山脈にもこの雲です!

北陸は大雪の中で、ここ西宮からは想像もつきませんが、雪雲が紀伊山脈に流れ込み、三重県にも雪の情報が出されています。手前に見えている白鹿の建物は、大地震の際にも倒れず、他社の代替えも出来るように頑丈に作られているらしいですね!先日も、深江浜の足元を震源とする地震があり、結構グラッと来ました、未だ地震の種が残っているようですね、>_<;。

伯方島のレモン!

都市生活協同組合からの配達ですが、よく見ると伯方島で採れたものでした。伯方島にはよく参りますので、何となく懐かしい気がしています。しまなみ海道沿いの生口島にはレモン公園、シトラスパークがありレモンの産地であることをよく知っていたのですが、伯方島で採れるとは思っても居なかったです、^_^;。
西宮の今朝の温度は、マイナス3度で、今冬一番の冷えって感じです!

2011年1月30日日曜日

節分の準備は大丈夫です、^_^;

節分の豆まきは我が家の恒例行事ですが、家内がCOOPで豆を買ってきて、その次の日に有田屋さんで黄な粉を買いましたら、大量の豆を頂戴しました。豆まきにはそんなに沢山要りませんので、ボツボツ当方が消化していきます、まさに健康食!御近くのお方で必要なお方に差し上げてもいいなと思っています。今年の恵方は南南東で、自家製の巻き寿司を丸かぶりします。

2011年1月29日土曜日

Él y ella vinieron de nuevo, ^_^;

余りにも寒いので部屋に閉じこもっていると、彼らがやって来ました。お隣の方からゆっくり歩いてきて、我が家の中を伺い、誰も居ないことを確かめると、不安定な千両に潜り込み、残った千両の実を啄ばんでいました。下界には沢山他の樹木の実もあると思うのですが、わざわざ来てくれます、ほんとにご苦労様です。CX2の連写機能は貧弱なので、決定的な瞬間を捉えることはめっちゃ難しいのですが、シャッターが下りるときに撮ると言うポリシーで撮った写真です。もっともガラス越しの撮影ですから、ちょっとCX2には酷な所がありますが。
どの写真もクリックすると大きくなります!

2011年1月28日金曜日

Modyfing tail size!

風呂敷凧ですが、テール部分の面積がちょっと大きすぎ、浮力が凧の後半に集中し過ぎ、不安定になっているので、黄色で囲んだ部分をカッターで切り裂き、修正です。これで、少し暖かくなったらテストフライトをやります。GT-730FL-Sを重心位置に貼り付けて飛ばし、高度を測定する積りです。下の方に写っている紙は不織布で、お菓子などを包んでありますので、これらを小まめに収集しておきます、^_^;。昨日のNICCでのレッスンは、めっちゃ寒く、手が凍えるような感じでした。レギュラーメンバー3人のみでしたので、練習試合はコーチと美人スクール生、当方のようなシニアメンバー2人のダブルスに成り、7点先取、同点と成り、当方のサービス、やり取りの後、シニアメンバー組の勝ちで、気分好く帰れました、^_^;。

2011年1月27日木曜日

New radio controlled watch has joined

これも法事の際の御供養です、電波時計が御供養の品物に選ばれるように成り、時代も変わってきました。でも、我が家は電波時計で溢れかえりそうです、>_<;。大きさが24cmx16cmと結構大きいので台所で使うことにし、SEIKOの買ったばかりの電波時計を寝室に持って行き、寝室のドイツ製モジュールを使ったMARUMANを玄関に移動させました。アナログモジュールとデジタルモジュールを一つにまとめることが出来るように、あらゆる意味でワンチップ電波時計が作れるのですから、凄いですね!貰ったものにいちゃもんをつけるのは何ですが、曜日を表示する字体がおかしい、簡略体かな?それから、この時計は田舎の大きなお家にピッタリのデザインと配色ですね。

2011年1月26日水曜日

Baronin von Bamberg Vol. 1

東大阪八尾の親戚の法事で頂きました。Bambergなんて地名が書かれていたり、また缶にはとても素敵な絵が描かれており、大好きなドイツ語が掛かれてありましたので、^_^;、ひょっとしたらドイツ製かなと思いましたら、そうではなく神奈川県の会社が販売している物でした。田舎者ですから、Karin Blumeなんてブランドは今まで知りませんでしたので、何かな?と思い、Googleで調べて分かりました。3時のお茶で頂きたいと思っています。空き箱は、加齢に伴い飲んでいる薬箱に使う積りです、>_<;。

2011年1月25日火曜日

再び寒波襲来!

土曜日、日曜日と穏やかな天気だったのですが、月曜日は再び寒波が襲来し、日差しもゆるく、風の強い一日でした、>_<;。西宮の季節風は北からではなく、六甲山に沿って西から吹きますので、わが長屋には直接当らず助かります。西向きのマンションだとめっちゃ寒いのではないかと思います。白鹿六光蔵から揚る蒸気も風に飛ばされています。

2011年1月24日月曜日

お年玉つき年賀はがき抽選結果

23日に抽選が行われた結果です。念のために、保存しておきます。

パイプ洗浄

長屋に移り住んではや8年にもなってきました。水周りで水漏れ等はないのですが、どうもパイプに垢がたっぷり付着した感じで、時として下水の匂いが上がっているのではないかと思うことがあり、このバイオパワーを使ってお掃除をしようと思いました。都市生活協同組合のカタログを眺めていたら、これがあり、早速購入しました。寝る前にこれを溶かし込んでおいて、何回かその作業を繰り返すらしいのです。結果についてはこれからですので、じっくり取り組みます、^_^;。

2011年1月23日日曜日

It did take me long to find it!

なんと出てきました!何処かへ行ってしまったと諦めていたLUMINOXが見つかりました。テニスラケットの布製バッグが上の棚から落ちたとき、それに時計のマジックテープがくっついていたようです。バッグの中に紛れて見えなくなってしまったのが原因です。放射能で光るこの時計は貴重品で、今晩からまた使います、^_^;。認知症が始まったのかと疑われていましたが、多少その疑いは無いことはありませんが、^_^;、ほっとしました!誰か他人のせいにでもしていたら、本物の認知症ですが。

2011年1月22日土曜日

Maple syrop from Canada

猫の絵をめっちゃ上手にお書きになるお方から頂戴しました。大阪市内の空堀商店街で、猫の絵の個展を開かれたくらいです。でも、その猫が先年あの世に旅立ち、とてもショックを受けておられました。今は、それから立ち直り、颯爽とPeugeot207に乗り、走っていらっしゃいます。このビンの表記は、当たり前ですが、英語とフランス語ですね、^_^;、どこにもスペイン語なんて出てきません。当方では、このメープルシロップでレンコンの縦切り、ピリ辛炒め炊きを作ります、これは我が家の定番です!空堀はあの太閤秀吉の作った大阪城の遺構のひとつです、今でも古民家が残り、それを利用して面白い店がいくつもオープンしています。ついでがあれば、如何ですか?

2011年1月21日金曜日

香櫨園浜にて

凧揚げをやっている傍らにマガモ?が近寄ってきました、警戒心が強いので人間とはある距離をとっていることが多いのですが、当方を無害と思って、逃げることもなく遊んでいました、^_^;。そういえば、芦屋のヨットハーバーの近く、某超一流大学レーシングカヌー倶楽部の連中が溜まっている所で、一匹のスズメが女の子の20cm位先で何かを貰っていましたから、相手によって距離を変えている感じですね。一般に鳥達の目を眺めるのはダメですね、警戒心を高めるだけです。

2011年1月20日木曜日

この寒さにも負けず頑張っています、^_^;

このサボテン、室内に置いてあるにかかわらず、日を浴びているせいか?成長点で次々と新芽を出し、花も咲かせています。水を吸い上げるのも凄く、毎日水遣りを欠かせませんね。サボテンと言えば、メキシコ等の南米を思い出しますが、この頃BSハイビジョンでインカ文明、カラ文明の話を目にするにつけ、スペインによる文化ジェノサイドではないかと思いますね、>_<;。チチエンイッアールなんて地名はよく出てきますが、これってスペインはVasco地方の地名をそのまま持って来たのではないかと思います。インカ本の焚書、言語のスペイン語への統一と言うより強制、殺戮を伴うすべてのジェノサイド、うーんとしか言いようがないですね。今まで、ペルー、チリ等の人達がスペイン語を喋るのに何の疑問も持たなかったのですが、あの大航海時代、イタリヤではルネッサンス世紀に行われた事が少しづつ理解できて来ました、遅い!、^_^;。ついでに、システィーナ礼拝堂のミケランジェロによる「最後の審判」の絵についても、時代を抜きにしては理解できないということも分かってきました。一方的とはいえ、BSの番組も役に立ったなと感じています。

2011年1月19日水曜日

苦難去る、九難猿

能勢のさる何でも出来るお方から頂きました、^_^;。猿9匹で、「苦難去る」を現しています。愚息にといって下さいましたので、いずれ手渡ししたいと思っています。この写真は、CX2のミニアチュア・モードで撮影しました。この縁起物は、能勢電車畦野駅近くのさる店でも売られています。

2011年1月18日火曜日

掛川茶コンパティブル、^_^;

NHKガッテンでやっていた普通のお茶から深蒸しのお茶を作り出す過程と出来上がったお茶です、^_^;。カテキンがたっぷり含まれるお茶を毎日飲むと、ガンにも成り難く、高血圧にもならないと言うウリで、もし日本人全体がカテキンを十分摂取すれば、なんと年間で3兆円の医療費節約になるという話でした。それで、当方も毎日作っています。これって凄い話ですね!人気のない民主党もこれを進めたら如何?

2011年1月17日月曜日

英語とスペイン語の併記、^_^;

AmazonのVINEプログラムでカミソリを申し込んだら送ってきたのが、これです。どうもアメリカで売られているパッケージそのままのものを送ってきたらしく、英語とスペイン語の併記となっています。パッケージだけでなく説明書も両国語で書かれています。日本で売る時には勿論日本語でしょうね?あるいは中国語を併記するのかな、その時には先ず中国語の簡略体があり、その後ろに日本語かなとも思っています、>_<;。

たらの芽、春の訪れ、^_^;

16年前、阪神淡路大震災が起こり、とても悲しいことが起こりました、犠牲者の霊に心から哀悼の意を表したいと願っています。
例の噂の八百屋で買い求めました。徳島産です!此処はめっちゃ面白いものがあり、ハンコを突いてもらって点数を貯めると抽選があり、ポイントでないところが面白いですね。夜にはてんぷらで頂きます、^_^;。抽選では、生しいたけが当り、一旦乾燥させてから頂きます。

2011年1月16日日曜日

寒かったですね、>_<;

壁に取り付けた温度計が零度以下を示しています。ガラス越しに撮ったので不鮮明ですが、壁面の温度より2ないし3度低いのが実際の気温ですので、天気予報の通り、マイナス3度くらいと思います。散歩するのを止めて、GUNZEのぬるいお風呂で40分近く柔軟体操、ウォーキングをし、温まって帰りました。

作業用の台船?

初めは沈没船を曳航しているのかと思いましたが、^_^;、何かをするための台船でした。小さな船に船外機を付けての曳航ですので、どちらもフラフラって感じでした。その内警戒船が来て、現場の方に向かっていきました。

2011年1月15日土曜日

暗がり峠がくっきり見えています!

昨日の朝は冷えも厳しく、空気も澄んでいたので、当方の長屋から生駒連峰が良く見え、小さい頃眺めていた暗がり峠のシルエットがはっきり見えました。昔、この峠を越えてお伊勢さんにお参りの人がこの峠を越えました。家内の実家の前の道が伊勢街道ですので、余計この暗がり峠には近親感を感じます、^_^;。どの写真も、写真をクリックすると大きくなりますよ!

海面も凍っていました、>_<;

NICCへ行く途中通る旧ヨットハーバーで水門設置工事が行われ、海が締め切られ、波が立たないので、昨日のように朝が寒いと海面が凍ります。とにかく寒いので、厚着しての散歩です!

2011年1月14日金曜日

土曜、日曜に寒波が襲来します!

紀伊山脈にこの雲が掛かると、めっちゃ寒くなります、>_<;。明日は、センター試験なので、受験生の皆さんは大変ですね。白鹿の蔵からも酒米を蒸す蒸気が上がっていますね、とにかく寒い!

だいにんぐーかふぇFujitaがやっと開店です!

あの大震災の時に閉店された藤田食堂が、「だいにんぐーかふぇFujita」と名を改めて1月25日に開店されます。壊れた店、居宅が取り壊され、更地になり、新築工事が始まり、何の店かなと思っていましたら、レストランでした。手造り洋食と喫茶の店って張り紙がしてあります。頑張ってくださいね!!!

2011年1月13日木曜日

テスト飛行、凧揚げの道具


久しぶりに香櫨園浜で風呂敷から作った凧を飛ばして、凧揚げを楽しみました、^_^;。気圧配置も緩み、1m/秒から2m/秒の穏やかな風で、この凧にとっては絶好のコンディションでした。これ位軽量の凧を揚げるには、糸も2号のラインでは重過ぎて、1号位の道糸、フルオルカーボンを使っています、また、リールも小型のもので、いずれも愚息が当方にくれた物です。凧がタダ同然なのですが、糸、リールはめっちゃ高価なものです、^_^;。これで大体100mくらい揚っています。これこそ贅沢極まりない年金生活者の趣味と言えますよね!どの写真もクリックすると大きくなります!

2011年1月12日水曜日

風呂敷のカット、加工、そして製作

不織布のカットは普通の鋏ではちょっと難しいですね、しっかり鋏の歯を磨いておかないとギザギザになります。普通の紙と違ってそこから破れる事はないのですが、体裁が悪いのでカッターで切るのが正解と思います。風呂敷が左右対称でなかったので、それを調整して結構大きな凧になりました。今まで作ってきた100円ショップ・コウモリ傘凧の約1.5倍になりました。テールも大きく30cm超えです。不織布の接着は結構うるさく、接着剤が裏に浸みてきますから、画用紙等を下に引いておかないとテーブルをむっちゃ汚します、>_<;。カンナを使って左右の竹ヒゴを1g単位で調整し、左右バランスを確保することがとても大事です。完成した凧は30gで、大分軽く作れました。これ以上軽くするのは、コーナンの竹ヒゴでは無理で、徳島からカーボンパイプを購入する必要が有ります。これだとめっちゃお金が掛かりますね、>_<;。これで揚力は2m/秒の風で、300g前後は確保できますので、安定性を除けばこれで十分です!どの写真もクリックすると大きくなりますよ。

2011年1月11日火曜日

凄いラベルがついています!

コーデュロイのスーツをUNIQLOで売っていましたので、買ってもらいました、^_^;。なにか凄いラベルがついていて、3%しかない綿の長い繊維、プレミアムコットンで出来ているらしいですね。でもこれがこの値段で買えるなんて、値段からは考えられないので、このラベルに対しては当方は懐疑的です。今まで使っていた東レのエクセリーヌのジャケットには少し休んでもらいます。それにサイズのことですが、今時の若い人たちはスマート人が多いのか、Lサイズでないと入りませんね、^_^;。ちょっと高級な感じがするので、凄く気に入っています、^_^;。
どの写真もクリックすると大きくなりますよ!

2011年1月10日月曜日

早朝だと空いていました、^_^;

てっぱんが終わるのを待ってえびっさんに参拝してきました。交通規制もなく、死の恐れもなく、^_^;、ゆったりと行き、去年の福笹をお返しし、新たに今年の福笹を買い求め、本殿、大国主命社に詣で、無事帰り着きました!マグロの張り付いていたお金は、5円玉、10円玉が多く、一万円札等は少なかった感じです。

十日戎が始まりました!

昨日から十日恵比寿が始まりましたので、昨日午後3時頃に参拝のため神社に向かいましたが、長い長い遠回りの交通規制が行われていて、諦めました、>_<;。不景気なんでしょうか、あれ位混雑してくると明石の花火の様な事故が起こるような気がして、近寄ることに恐怖を覚えますね。当方の周りでも色々な道が進入禁止になり、民間のガードマンが立っています。早朝にトライして見ます、^_^;。この標識は年に3日だけ有効になるものです!

2011年1月9日日曜日

此処にはクリスマスホリーの実はもうありません!

彼が来てくれましたが、クリスマスホリーの実は食べやすい所には一粒も残っていません、こちらの様子を窺って飛び去りました。また、来年に期待ですよね。

ヒヨドリに食べられてしまう前に

クリスマスホリーがもう既に食べ尽くされ、後は千両だけが残りました。ヒヨドリサービスではないので、切り取り、テーブルを飾っています。下界には、未だピラカンサス等の実が多くあるのですが、毎年来るカップルのメモリーには我が家のクリスマスホリーが刻み込まれているのか、早い時期に来ては啄ばみますね、^_^;。当方も同じ様な店に飽きもせず通うことがありますので、^_^;、同じ様なことを鳥でもするのかと苦笑いです。本日から十日戎が始まります、めでたいことですが、近所は正直言ってめっちゃ迷惑で、当方の長屋の前の道も大混雑です!

2011年1月8日土曜日

七草粥!

MaxValuで7草のキットを買ってきて、象印のお粥炊き器で炊きました。セリ、ナズナ、ハコベグサ、ハコベ、コオニタビラコ、カブ、ダイコン等の名前は何年食べても覚えられませんので、その度にwikipediaで調べています、^_^;。去年はお蔭様で元気に過ごせたので、今年も何とか元気に行きたいと願っています。

2011年1月7日金曜日

¡No funciona!

天気好し!風もまぁまぁ好し!で凧を持って香櫨園浜に行きましたが、さぁー揚げようと思ってリールから糸を引っ張り出し、出し過ぎたので少し巻くと、このざまでリールが回らなくなりました、>_<;。原因は、1,000m超えに挑戦しようと思って、600mの糸を直列にした為、糸がイトマキ状に膨れて、うまく動かなくなり、横の溝に糸が絡まってしまいました。100m分位捨てて、やっとスムーズに動きようになりました。これでまた挑戦です。昨日のNICCでの最初のテニスは、外気温が低く、それに風が加わって体感温度が低く、怪我の心配にとらわれてのテニスでした、>_<;。

2011年1月6日木曜日

この風呂敷、凧にします、^_^:

お正月に神戸プラザホテルで、洋風おせちを買いましたら、お重を包んできたのがこの風呂敷です。一見和紙風に見えますが、いわゆる不織布、合成紙で、65cmX65cm でたった11gです、^_^;。これでデルタカイトが一機作れますので、期待に胸が膨らみます!肝心の洋風おせちですが、来年も買おうと思っています。何年か前に大丸から買ったおせちを、一口食べただけで即ゴミ箱に放り込んだ事がありますが、今回は家族でイタリヤン風の料理を楽しみました。

2011年1月5日水曜日

Aeroplane accident ?

ちょっと前のことですが、元日の朝、東の空をなんとなく眺めていると、写真の様な雲が出ていました。2機の飛行機が空中で衝突したような感じであったので、念のために写真を撮っておきました。そのウェブで調べてもその様な事故も報道されていなかったので、単なる自然現象であったようです。ところが3日に芦屋を散歩中に同じ様な雲がまた出ていました。大気中で雲が捩れる様な風が吹いたのではないかと思っています。風のイタズラ?、^_^;。

2011年1月4日火曜日

山茶花、さざんか

酒蔵通りを今歩けば、あちこちの生垣でこの華やかな山茶花にお目にかかれます、^_^;。この写真は赤の花ですが、白い花も結構風情があります。

2011年1月3日月曜日

2011年の目標!

テニスの大先輩が、芦屋松浜でテニスをやっている皆さんに下さいました。基本的な技術からかなり高度な技術まで詳しく書いて下さって居りますので、一つづつマスターしていきたいと思っています。

2011年1月2日日曜日

ハナビラ餅、葩と書きます!

お正月のお菓子といえば、これが我が家の定番です。色々いわれのあるお菓子らしいですが、難しいことは言わず、美味しく頂いています、^_^;。今年は阪神西宮エビスタの駿河屋で買いましたが、店によって流儀がありますので、来年は又別の店にします。頂戴した年賀状を見ていますと、身辺に色々の事が起こり、仏様の仰った「生老病死」の苦を免れることは出来ないんだなと実感しています。

2011年1月1日土曜日

新年明けましたおめでとうございます!

このブログも日記の積りで続けてきて、もう4年になります。季節の移り変わり、身辺で起こった、あるいは起こしたことを書いてきましたが、よくも続いたと思っています。今年も頑張ってメモって行きたいと思っています。