2025年4月30日水曜日

MaxValu撤退後、廃墟になって居ます


新しく入る店舗が決まらないのか?見捨てられたように立っています。

2025年4月29日火曜日

午後から雨に成りました、(泣)


低気圧の東進に伴い、昼過ぎには雨に成りました、(泣)。ZEPPは、当方に「盛んに歩け」とけしかけてきます、(笑)。

2025年4月28日月曜日

今年もまた夙川に鯉のぼりが泳ぎます、(笑)


ボランティアーの皆さんによって鯉のぼりが設置されました。

昨日もまた、ちょうどいい具合に南西の風が吹きました。

2025年4月27日日曜日

金星と下弦の月が綺麗でした!


早朝、東の空に金星、下弦の月が出て居られました。ひょっとしたら水星が見えるのではないかと思って見ましたが、水星は見えず、この二つだけでした、(泣)。


久しぶりにいい南風が吹き、凧揚げが出来ました、(笑)。

2025年4月26日土曜日

酒蔵通りのサツキも綺麗ですね!

西宮で一番手入れされている通りではないかともいますが、(笑)、サツキがめっちゃ綺麗ですね。 

2025年4月25日金曜日

新緑と云うていいのか?緑が鮮やかです!

 


日に日に変わって行くオアシスロードの景観ですが、緑がとても美しく成って来ました、(笑)。

2025年4月24日木曜日

鬱としい一日でした、(泣)


気圧の谷間に入って天気が良くありませんでしたね。雲も低く、冷たい風が吹いていました。


桜の花粉が固まって居ます、(泣)。

2025年4月23日水曜日

連日暑い日が続いています

オアシスロードもほぼ夏のような感じですね、(笑)。

昼は、家内の作ったハンバーガーでした、美味しかった!

2025年4月22日火曜日

流石長いアンテナは有効です、(笑)


AliExpressで注文していたアンテナが無事来ました。長いというのは有効で、(笑)、KIX DEPの信号が場合によってはフルスケールで入感します。

2025年4月21日月曜日

アンネフランクのバラが咲いています

 図書館前でたった一輪ですが、綺麗に咲いています、(笑)。

その横で、アルストロメリア?が咲いています。

2025年4月20日日曜日

Air Band用のアンテナを購入しました、(笑)


UV-K5(99)付属のアンテナは格好だけで、Air Bandには全く向いていないことが分かりましたので、おなじくAliExpressで1/4波長のアンテナを格安にて購入しました。付属してきた元のアンテナは、435MHzにはいいかもしれませんが、Air Bandには短いので、向いて居ませんね。


休みの日には、列を作って出勤です、はははぁー。

2025年4月19日土曜日

便器の耐用年数が来ました、(泣)


25年近く可もなく不可もなく、動いてくれたトイレですが、修繕しようにも廃番に成っていて、修理部品も無いので取り替えです。ついでにトイレのクロスも張り替えました。綺麗に成りました、(笑)。

2025年4月18日金曜日

日中の気温が上がりました

夏日にはなりませんでしたが、結構気温が上がり、過ごし易い一日でした。高気圧のせいで暖かい西風が吹いたせいですね。

トイレが壊れたので、今日から修繕が始まります。

散り始めた桜の横で、梅の木が身を沢山着けています。

2025年4月17日木曜日

選手交代、サツキの出番です

葉桜もそろそろ終わり、道端のサツキの植え込みが華やかに成って来ました!

2025年4月16日水曜日

花びらの舞うオアシスロードも好いものですね!

寒気団の南下の前に散歩しようと早く出かけました、(笑)。 

2025年4月15日火曜日

公園のベンチも花びらで一杯!


これ位だと座る気になりますが、(笑)。

ここ迄占領されると遠慮します、(笑)。

2025年4月14日月曜日

低気圧に囲まれて鬱としい一日でした


晴れ間の無い鬱としい一日でしたね、(泣)。

UV-K5でエアーバンドが登録でき、ちゃんと聞こえています、(笑)。良く出来た受信機ですね!

2025年4月13日日曜日

アッと言う間に葉桜!


綺麗な緑が目立つようになって来ました、(笑)。

2025年4月12日土曜日

地面には花びらが散らばって居ますね



毎年の話ですが、花びらが散らばる季節に成りました。

例のラジオ、UV-K5ですが、やっとエアーバンドが受信できるようになりました、はははぁー!

2025年4月11日金曜日

公園の木も新芽を出しています


サクラにばかり注意が行きますが、他の木も新芽を出して、存在を主張しています、(笑)。

ラジオをPCに繋ぐためのケーブルが来たので、ラジオのファームウェアを更新し、受信専用にしました。egzumer氏が提供するカスタムファームウェアをインストールすると少しは性能がアップするらしいです。

2025年4月10日木曜日

新しい主役は八重桜ですね


数は少ないけれど、八重桜が蕾をふくらませていますね、(笑)。

エアーバンドを聞くために、この中華ラジオを買いました、無駄遣い、(笑)!

2025年4月9日水曜日

本日満開!

スマホを持ちながら撮影する人で一杯です。 

2025年4月8日火曜日

アーモンドの花も準備をしていますね


散歩途中にあるお店の壁のアーモンドも花を咲かせようとしています。

2025年4月7日月曜日

いよいよ満開ですね、(笑)


ゴザを広げて宴会って好いですね!羨ましい。

前線の通過に伴い、天気が不安定で、雷注意報が出ていて、凧揚げは無理と思いましたが、フライトを強行しました、(笑)。

2025年4月6日日曜日

まもなく満開になります


オアシスロードのサクラもいよいよ満開ですね、(笑)。

土日は、エビっさんで「酒蔵ルネッサンス」が開かれています。土曜日の昼頃、そこで売られていた「つみき」の積み木セット(¥1,000円)を買い、家内がおこわと饅頭を求めて、家で食べました。座る場所が全く無い位混雑して居ました。

2025年4月5日土曜日

花見のお客さんで一杯ですね

好天に恵まれてゴザを引いて花見をされています、(笑)。 

桜そのものは、満開ではありません。

2025年4月4日金曜日

木曜日朝のサクラです


 当たり前ですが、日に日に満開に向かって居ますね、(笑)。

都市生活協同組合から来たバジルソースで作ったスパゲッティです、美味しかった!

2025年4月3日木曜日

だいぶ満開に近づいて来ました

ここから見るサクラが一番好きで、毎日注目しています、(笑)。 

雀たちが桜の花そのものを落としています、嘴が短いためか?うまく蜜を吸えないので、花ぐちくわえて蜜を食べているので、花がそのまま落ちてしまいます。

2025年4月2日水曜日

DAISOのUSB充電器を買いました

20年を超えて使って来たUSB充電器が壊れ、スマートウオッチを充電しなくなったので、DAISOで新しくUSB充電器を買いました。何と330円でしたので、余分にもう一個購入しました、無駄遣い、はははぁー! 

今まで不良品と思って居たスマートウオッチもちゃんと充電できるようになり、ホッとしています。

2025年4月1日火曜日

オアシスロードのサクラも寿命を迎えています

この桜も老木になり、疲れ切ったという感じですね。早くジンダイアケボノ等の木に替えないといけないのではないかと思います。日本にあるソメイヨシノが全てクローンであるというのも、最近知りました、(泣)。虫害に弱いのも納得ですね。