2015年5月27日水曜日
2015年5月26日火曜日
2015年5月25日月曜日
ヒヨドリのラブコール!
サクランボに群がる鳥達を撮影しようと思っていたのですが、ちょうど甲陽学園中学部生徒の下校にぶっつかり、見事この目論見は失敗に終わりました、>_<;。
諦めて浜の方に向かって歩いていたら、散歩の御方から、「カワセミを見ますか?」とのお言葉があり、「見ませんね」とお答えしました。これをきっかけに再びサクラランボの方に引き返しましたら、けたたましい鳴き声が両サイドから鳴り響き、このヒヨドリと別の一匹のヒヨドリが道を挟んでのラブコールでした。葉陰で暗かったので、ストロボが自動発光しましたが、そんなことには構わず、逃げることもせず鳴き合っていました!
その横の木にムクドリが飛んできて、大きく口を開けてサクランボをほおばりましたが、なかなかうまく撮れず、この写真が精一杯でした、>_<;。
コーナンでトイレットペーパーを購入しようと思いましたが、バージンパルプ、100%パルプからできた製品ばかりで、再生ペーパーの製品がありませんでした。利益率が低いのか?あるいは意識が低いのか?良心を疑うような商売をやっていますね。なんでもコーナンで買っていましたが、これを機になるべく買わないようにしたいと思います。
2015年5月24日日曜日
2015年5月23日土曜日
2015年5月22日金曜日
2015年5月21日木曜日
2015年5月20日水曜日
2015年5月19日火曜日
2015年5月18日月曜日
2015年5月17日日曜日
2015年5月16日土曜日
2015年5月15日金曜日
2015年5月14日木曜日
2015年5月13日水曜日
Kritaに出会いました!
筆圧対応のペイントソフトですが、ひょっとしたことでKritaの存在を知り、早速インストールしました。とっても高機能なソフトで、Amazonに説明ムックがあるので、これも求め、本格的に勉強しようと思いました、^_^;。Pixia Ver.6もよく出来ていますが、何か桁が違う感じですね。
台風6号の通過で鬱陶しい一日でしたが、散歩を午前中に済ませ、午後は家の中で過ごしました。
当方のスマホの契約会社である日本通信が、VAIOブランドのスマホを裏市場で安売りをやっていますね。Nexus5をはるかに下回る性能しかないのに、結構な値段、50,000円を付けていましたから、売れないのではないかと他人事ながら心配していましたら、案の定売れなかったようです。当方には何んの関係も無い話ですが、超一流だったSharpが転がり落ちたように、日本通信も大丈夫かなと心配しています。20,000円位が妥当ですね?VAIO信者なんて居らっしゃるのでうかね?
2015年5月12日火曜日
2015年5月11日月曜日
騒音計、Noise Meterのインストール
別に必要があるわけではないのですが、騒音計アプリ、Noise Meterを入れました。広告なしのアプリで格好のいいそれがあったのですが、バックで何か通信をやって居たり、違和感を感じたので、探した挙句これにしました。今の所、そのような問題は無く、嬉しい事に周波数スペクトラムを出してくれます。せっかく強力なCPUを積んでいるのですから、リアルタイムにグラフが見えるのは気持ちいいですよね!
気圧計、Suicaリーダー、コンパス、Yahoo乗り換え、CCleanerが当方のインストールしたアプリ達です、ライトユーザーの典型です。
サッシを全部閉めると20db位に部屋が静かになります、当たり前です、^_^;。
2015年5月10日日曜日
2015年5月9日土曜日
2015年5月8日金曜日
2015年5月7日木曜日
2015年5月6日水曜日
2015年5月5日火曜日
2015年5月4日月曜日
2015年5月3日日曜日
2015年5月2日土曜日
2015年5月1日金曜日
なにか洗濯物を干しているみたいですね?
大きなタブレットで鯉のぼりを撮影しておられる御方がいらっしゃいましたが、肝心の鯉のぼりが綱にまとわりついて、ちょっとだらしなく洗濯物の様になっていました。これを直すのは大変で、どうしようもない感じです。
昨日、Gunzeが休みで、タダの券がありましたので一休、戎の湯に参りました、水曜日肩を使い過ぎて痛みがあったのですが、ジェットバスのお蔭で回復しました、^_^;。
FireAlpaca がペンタブレットに応答しなくなり、原因が分かりません、>_<;。ただ、先にペイント、あるいはPaint.NETを立ち上げてやると、FireAlpaca でもちゃんとペンタブレットが使えることがありますが、これでは困りますので、これをアンインストールして、昔のPixiaに乗り換えます、残念ですね。
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
我がNexus5もメモリーリークを起こしていますね、>_<;
Android 5.1になってもメモリーリーク問題が解決していないとあちこちで報じられていますが、残念ながら我がNexus5もその例外ではなかったですね。
始めの写真は、メモリーがシステムによって圧迫されている状況で、次の写真は再起動後のそれです。再起動を掛けると、システムの占めるメモリーが確かに減っていますね。しばらく使っていると、大体500MB弱にシステムが膨れ上がってきます、>_<;。
でも、こんなことを普通のユーザーに強いるのはGoogleの傲慢な処と言いたくなります、普通は何も知る必要は無く、黙って使っておればいのですが、一旦知ってしまうと気になりますね!
Googleが改善策を講じてくれないようであったら、Nexus5を捨てて、Nokiaに替えようかなとも思います。