2015年12月22日火曜日

強い北風が吹いています


麹米を蒸す蒸気が真横に流れています、昔の酒蔵だとこの様な北風を蔵の中に入れて温度調節をしたと聞いています。

うすら寒い一日で、12時過ぎてもパラパラと雨が降っていました。

2015年12月21日月曜日

家内の絵の先生宅での展覧会





家内は千里に絵を習いに行っていますが、毎年、この時期先生宅で生徒さん達の展覧会が行われます。


朝、夜明け前の生駒山がとても綺麗に見えていました!

2015年12月20日日曜日

またまた組直し、これで最終版にします

家内が、「裾の方が寂しい!」というので、昨日又組みなおしました。少々疲れた、でも少しは改善されたと思っています。



NHKの毎日スペイン語のテキストを買いに行って、間違ってテレビのテキストを購入し、また引き返して取り換えをお願いしました。いつもの所にちゃんと置いておいて欲しい!


年賀状の宛名を全部打ち終わり、一言を書き加え、ポストに放り込みました。

2015年12月19日土曜日

日の出前のひと時、ビル街が赤くなっています


この時期、日の出を直接見ることができませんが、お空が急に明るくなり、高層ビルを照らします。

FujiFilmのX30のファームウェアが1.03になりました、撮影に直接関係しませんが、多分あちこち変えたと思いますので、このバージョンアップに応じました。無事に動いている感じです。

朝の温度が6度近くに下がり、NICCテニスレッスンも上着を着たままで受けました。7ポイント先取、タイブレークの練習試合で、芦屋のKさんと組んで、上手なKさん、美人のIさんペアーに7-3で勝ちました!戦術を替え、ネットを高い位置で超えるボールがよかったのではないかと思っています。

家内がLEDイルミネーションの下部が貧相だというので、また組直し、下部にLED電球が多く集めて、全体として落ち着きにある様にしました、^_^;。

2015年12月18日金曜日

オアシスロードガードレイルが新しくなっていますね


一部の工事は済んでいたのですが、残りの部分のガードレイルが何時の間にか新しくなっていました。高級犬がオシッコを毎日掛けますので根元がボロボロに腐食し、何時倒れても不思議ではない感じでしたので、一安心です、^_^;。

マイナンバーカードの発行申請を済ませておきました、WEBからできるなんて知りませんでしたが、通知カードに付属して来た文書を読むと、できることが分かり、大分お金の節約になりました。

2015年12月17日木曜日

何回も組直し、やっと落ち着きました、^_^;

結束バンドを百円ショップで200本購入し、4,5回組直しをし、やっとこれに落ち着きました。何せ、小さい枠組みに100球LEDイルミネーションを纏うわけですから、普通にグルグル巻いていくと豚の様なイルミネーションになってしまいます。考えた挙句、真ん中に何mかをまとめ、なるべく細身に見えるように工夫することですね!










芦屋でのテニスですが、風が強く、ボールが定まらず、また太陽の位置が低いので、南向きのエンドではボールが見えなくなることがありましたね、>_<;。
皆さんのレベルがとても上がり、試合をしていてもとても楽しくなりました、^_^;。

2015年12月16日水曜日

Fridelのクリスマスカレンダー


その日の数字を押すとパクッと窓が開いてチョコレートが出てきます、^_^;。

レッスンチケットが沢山あるので、Kコーチのレッスンを受けてきました。アングルショットがテーマで、練習試合では見事成功、結構いい戦績を上げました。

午後からは急速に天気が悪くなり、雨が降り出しました。Gunzeが休みですから、戎の湯に行き、一枚余分に入浴券をもらいました!

2015年12月15日火曜日

朝日に輝く西宮浜大橋


これも気にっている写真で、オテルde摩耶から写した写真です。香櫨園浜、西宮大橋も写っています。湿気が多かったのか?町はぼんやりとしか映っていませんが、この橋だけが太陽の光を反射して輝いていました。

コーナンで買ったLEDイルミネーションですが、気に食わないので、新しくAmazonで中国製の、白いLED電球、透明コードの点滅するものを購入し、取り換えました。100球ですのでグルグル巻きつけました。少しは品が好くなりました、^_^;。

暖かい一日で、昼は冬とは思えない感じでしたね。

2015年12月14日月曜日

メニューとケーブル脇の紅葉モミジです


Superiorメニューです!


帰り、ケーブルカーから見えた見事なモミジの紅葉です!

2015年12月13日日曜日

摩耶山のオテルドマヤで食事を楽しみました



前に行った経験を活かし、Superiorコースで、家内、娘と共にイタリヤ料理を頂きました。まぁー全体として美味しかったと思っています。

穏やかな天気で、山の上でもそんなに寒くありませんでしたね。

帰りは布引の方に戻り、北野坂を下り、西村コーヒーで休みました!

2015年12月12日土曜日

ベランダの隅で椿が咲き始めました!



去年家内が強く剪定したので、去年はまったく咲きませんでしたが、今年は清楚な花をいくつかつけ始めました、^_^;。

作事無事にNICCでのレッスンを受ける事が出来、ラッキーでした!レッスン終了後また雨が降りはじめ、早々に我が家に引き上げました。

2015年12月11日金曜日

昨日は香櫨園小学校のマラソンの日でした



「警察の許可を得て実施しております」との看板が出ていて、先生方が準備をされておりました。保護者の応援が熱を浴びては困るので、「ここでは保護者の応援禁止」との看板も出ていましたね、^_^;。

当方の購入したBulova Precisionistですが、アメリカの皆さん、この時計の精度がホントにカタログ通りなのか疑問に思っているようで、あちこちでそれがかつて話題になっていたようでした。当方も、この精度については疑問を持っています。それにBulovaの値段ですが、とんでもない値段からの値引きが書いて有ったり、あまり信用が出来ませんね。正直言って、「哀れなBulova」って感じです、>_<;。

2015年12月10日木曜日

暗がり峠がくっきり見えています


東大阪に住んでいた頃は毎日何ということなく見ていた峠ですが、ここ西宮からはごく一部しか見えません。家内の実家前にはこの峠を超える伊勢街道が走っていて、ごく身近でした!


朝早く下弦の月が輝いていました。

芦屋でのテニスは天気に恵まれ、気持ちよく楽しめました。ただ、クラブの連中が早くからコートの横に立ち、出て行けとばかりにプレッシャーを掛けるのには少々違和感を感じた!

2015年12月9日水曜日

やっと紅葉が始まりましたね!



オアシスロードで一番きれいな紅葉がやっと本格的になりました!説明なんて要りません。


落ち葉のお掃除も大変ですね、ボランティアのお蔭で綺麗になっています。

Indian summerを超える暖かさでした!




2015年12月8日火曜日

六甲山も全山紅葉ですね





広葉樹の多い山なのか、遠くから見ても紅葉しているのがはっきり分かります。


一日中、穏やかな天気で、家内が散歩の途中買ってきた小鉢を寄せ植えにしました。花屋の近くにあったパン屋で、ミニピッツァ、クルミを買って昼食にしましたが、美味しかった。

穏やかな一日でした、^_^;。

2015年12月7日月曜日

電球が切れていたライティングベルを生き返らせました!

昔昔、JALの通販で買ったライティングベルですが、一部の白熱電球が切れ、大分みすぼらしくなったので、LED電球に替えることにしました。コーナンに行きますと、結構電球数の多いセットが多く、20数個のセットなんぞはありませんでした。諦めずに別のコーナーに回ると隅の方に20個のLED電球セットがあり、電池式でしたが、648円で買い求めました。

値段にしては結構丁寧に作られた製品で、これがたった648円で売られているのが不思議です、昔中国人を食い物にしていた時代の売れ残りかも知れませんね?

夜になるとこんな感じになります、いい感じと思っています、^_^;。
















余り日も差さず、うすら寒い一日でした。

手の甲の傷は、大分出血が収まってきて、薄いガーゼを当てるだけで済ませています。

2015年12月6日日曜日

夕方になると寒々とした感じになります


西の方から冷たい風が吹き、如何にも寒々とした感じになります、>_<;。太陽も雲に覆われていますが、雲の隙間から光芒となって光の束を注いでいます。

朝、よく冷えましたが、先日西宮ガーデンズで買った布団のお蔭で、汗をかきながら寝ています、^_^;。

天気予報では一日中曇りとの事です、>_<;。

2015年12月5日土曜日

時季外れですが、スミレが次々と咲いていきます


山椒を枯らしてしまったスミレですが、我が物顔で繁茂しています。いくらでも増えますので、先週大分整理しましたが、いくらでも増えますね。

爆弾低気圧のせいか、あちこちで大荒れですね、>_<;。

NICCでのテニスレッスンも風が強く、Mコーチの仰るには、「風を友達として!」、納得です。先日来、サービスの際に手を振り切るというのを目標にやっていて、少々肩を痛めていましたが、すっかり治ったという感じです。

Mコーチが、ラケットのバリ、ガットの切断先を短くしてくださったので、そこで手をひっかくということが少なくなりそうです。



2015年12月4日金曜日

大きなお屋敷が消え、マンションに化けます


一ブロックを占有していた大きなお屋敷が壊され、中層マンションに建て替えられます。付近は大きなお屋敷が並んでいたのですが、ほとんどが小さな区画に分けられ、建売になっています。
ここの杭打ちは完璧ですね!K組が担当していて、丁寧に長い時間かけて打っている感じです、^_^;。

夜、大きな雷が鳴っていました!

2015年12月3日木曜日

ラケットで自分の手を叩きました

救急車で行くほどではありませんが、思い切り手を叩いたのか?皮がむけて出血が収まらず、>_<;、来週には外科に行こうかなと思っています。夜寝る時は、寝具を汚さないために手袋をし、お風呂の後にガーゼを取り換えています。

Zenfone2のアプリ更新をやっている時に、ZenUI Luncherというアプリを勝手にインストールされ、ウィジェットを使うようにひつこく言っていきます、怪しからん話ですね!

2015年12月2日水曜日

穏やかな時間が過ぎていきますよね!



同じく香櫨園浜のスナップ、2枚です。当方の小さいころにはこのような余裕もなかったし、家族そろって何々をしたかといったこともなかったです。すべてはあの忌まわしい戦争が原因と思っています。

NICCでのKコーチによるレッスンを受講してきました。当方と同じような年代のOさんと組んで、上手な芦屋のKさん、美人のKさんペアーに勝ちました、皆さんの予想と違う結果でした!

2015年12月1日火曜日

香櫨園浜




皆さん楽しそうにマリンスポーツを楽しんでいます。平和な世界ですね、^_^;。

行ったことのない「西宮ガーデン」に初めて行きました、曲がりくねった駐車場へのエントランス、大型車は大変じゃないかと思いました。しゃれた店が多く、当方達は阪急百貨店で目的の品物を購入し、アイスクリームを食べて帰りました。

2015年11月30日月曜日

今年は色合いがよろしくありませんね


オアシスロードで一番色合いの濃いモミジですが、今年は残念ながら真っ赤に色づきません。


夙川尻ではカモメが遊んでいます、^_^;。

2015年11月29日日曜日

寒くなりましたね


朝、よく冷えました、アルミサッシも水が流れているようでした。



オアシスロードの桜モミジも寂しくなり、如何にも冬に突入といった感じで、手袋が必要でした。

43号線を自転車に乗ってスマホを見ながら走っているお方を見ました、とてもびっくりしています。あの人を轢いたら自動車の責任になるのでしょうか?

2015年11月28日土曜日

朝から入道雲が東に流れていきました


西の方で発達した大きな入道雲が風に流されて東の方に流れていました。この種の雲が出るのは珍しい。


朝、六甲山を眺めると紅葉が全山を覆うようになって来ました。お多福山も草紅葉というか周囲と少し色合いが違ってきました。

XXXX.@docomo.ne.jpからのメールをいったんYahooメールシステムで受け、これをGmailに転送しても拒否されないことが判明しました。
docomoのルール違反のお蔭で、多少のボケ防止が出来たことをdocomoに大感謝です!

NICCでのレッスンですが、風が強くボールの扱いが大変でしたが、Mコーチのご配慮で、楽しいレッスンを楽しみました。

2015年11月27日金曜日

Y!メールでやっとプッシュ受信ができるようになりました、^_^;

長い時間出来なかった「Y!メール」のプッシュ受信ができるようになりました!10回近くインストール、アンインストールを繰り返しましたが、うまく動かず、一方的に「Y!メール」アプリが不完全と思っていましたが、実は当方の持つZenfone2の使い方に問題があることが分かりました。

Zenfone2の「省電力設定」で、カスタマイズを選び、明示的に「Y!メール」を「ON」にする必要がありました。こうすると、リアルタイムで通知を受信するようになり、ホッとした!

このために使った時間は多分100時間を超えると思いますね、色んなことを調べてはインストール、チェックしてはNOなのでアンインストールで疲れましたが、昨日の朝、Zenfone2自体、あるいは設定に問題があるのではないかとマニュアルを調べたところ、気になる文言が目に留まり、左の様な設定を行いました。これでZenfone2がスリープ状態にあってもプッシュ受信してくれるようになりました!ただし、Zenfone2上でY!メールが動いていないとダメでしたから、Y!メールを止めるわけには行きません。

この過程で、ATOKへのリンクが切れ、一時パニックに陥りましたが、文字入力の画面で、Englishを長い時間プッシュし、ATOKに切り替えると日本語入力が可能になり、ホッとしました。

使い方がよく分からない時、この様に食いついて行けたというがめっちゃ有り難いし、未だ気力が残っていたのでよかった!
フェッチ受信でもよかったのですが、プッシュ受信の方が何となく格好いいし、その可能性を持つのにそれを引き出せないというは悔しいですよね。正直言ってめっちゃ頭を使った、^_^;。

よく冷えていますね、寒い!

2015年11月26日木曜日

オアシスロードの桜も落ち葉をドカーンと落とします


寂しい眺めであまり好きではありませんが、色合いがとてもよく、晩秋って感じです。

芦屋ローンテニスクラブでのテニスですが、曇り空で風もなく、一時まで雨も降らず、よかった!我が家に帰る途中、雨が降り始め、ラッキーでした。

2015年11月25日水曜日

毎日いらっしゃって居られますね


当方も毎日散歩しますので、同じような時間、同じ場所で目にします。川のミニ滝がいい具合にせせらぎの音を演出していますので、ゆっくりするには最高の場所です。

スマホのメール受信については、当方の場合、Gmailの様に全く問題を起こさないこともあり、Yahooメールの様にスリープ状態以外の場合には全く問題の無いこともあり、千差万別です。ネットで調べても、色々の事態が分かってきました、^_^;。
また、AsusメールとYahooメールを同時にインストールしておいても、問題が生じないことも分かりました。しかし、色々考えてAsusメールでフェッチ受信に落ち着きました!

今朝は冷えました!モミジの紅葉が一気に進みそうです、^_^;。



2015年11月24日火曜日

東京駅南側KITTEの味噌汁屋


味噌汁しか売っていない店がありました。家内の元教え子が連れて行ってくれましたが、東京って面白いですね。味噌汁を選び、ご飯のトッピングを選ぶだけです!値段も格安で、信じ難い、当たり前ですかね。当方は、湯葉と豆腐の味噌汁に納豆のトッピング、甘酒を頂きました。
KITTEというのは、元東京郵便局の一部に開かれたショッピング・食堂街です。

Yahoo!メールアプリですが、フリップカバーを開けてこのアプリを使っているとプッシュ受信することが分かりました、^_^;。ところが、フリップカバーを閉じるとプッシュ受信をしませんね、>_<;。この時、Gmailはちゃんとプッシュ受信をしますので、Yahoo!メールアプリに何がしかの問題があるのではないかと思っています。で、ここまで持ってきましたので、定期的に当方がチェックをすることにし、これを使い続けることにしました!

Gmailアプリですが、Yahoo!メールに対してはフェッチ受信しかできませんので、GmailにYahooアカウントを設定するのは得策ではありません!