2020年3月13日金曜日
2020年3月12日木曜日
2020年3月11日水曜日
還付金サギ電話が来ました!
電話機が、「東京から電話です」と言うので受話器を取ると、「西宮市の保険課」を名乗りました。この時点で、オカシイなと直感して、話を聞くと、還付金があるという趣旨の話をし始め、「還付金を受け取るか?」と聞いてきました。当方は。「受け取らない」と答えると、電話を突然切り、それでチョンでした。直ちに、西宮市の保険課に電話し、サギ電話の電話番号等を報告しておきました。
中国からの郵便が大幅に遅れているというのを夕方のNHKでやっていました。当方の模型飛行機もこれではAmazonの言うようには届かないですね、悲しい!コンテナの偏在、航空貨物運賃が5倍くらいに上がっているらしいですね。
飛行機、飛行機のついでに壁紙も飛行機の写真にしました、去年神戸を訪れたDC-3です!
今日は美人との芦屋ローン・テニスが楽しめそうです、(笑)。
中国からの郵便が大幅に遅れているというのを夕方のNHKでやっていました。当方の模型飛行機もこれではAmazonの言うようには届かないですね、悲しい!コンテナの偏在、航空貨物運賃が5倍くらいに上がっているらしいですね。
飛行機、飛行機のついでに壁紙も飛行機の写真にしました、去年神戸を訪れたDC-3です!
今日は美人との芦屋ローン・テニスが楽しめそうです、(笑)。
2020年3月10日火曜日
2020年3月9日月曜日
2020年3月8日日曜日
2020年3月7日土曜日
2020年3月6日金曜日
2020年3月5日木曜日
2020年3月4日水曜日
2020年3月3日火曜日
2020年3月2日月曜日
もうちょっとで海に墜ちる所でした!
調子に乗って高く揚げ過ぎ、風に煽られて海上に出てしまいました。どっちを向いているのか分からなくなり、何とか陸に返そうとして、やっと海岸にまで戻って来ました、良かった!観客の多い時には要注意です、(笑)。
西宮で初めての発症者が出ました。
本日県立病院に行かねばなりませんので、戦々恐々です。
西宮で初めての発症者が出ました。
本日県立病院に行かねばなりませんので、戦々恐々です。
2020年3月1日日曜日
2020年2月29日土曜日
2020年2月28日金曜日
2020年2月27日木曜日
2020年2月26日水曜日
2020年2月25日火曜日
2020年2月24日月曜日
2020年2月23日日曜日
2020年2月22日土曜日
2020年2月21日金曜日
修理完了、試験飛行終了!
早朝、御前浜にイヌ、ヒトが居ない時間を見計らって試験を敢行しました。当初の悲観的な見方と違って、大成功に終わりました!主翼のトリムもちょうど好く、真っすぐ飛行してくれました。おおよそ50mくらいの高度で、7,8分間御前浜の端っこから端っこ迄飛ばす事が出来、大満足です。修理の後のセロテープ、接着跡等は、飛行機が上空に上がってしまえば全く見えませんから、問題無く楽しめます。8分間も飛ばすと頭がくらくらして来て、眩暈がしそうになるので、要注意と思って居ます。でも、ホッとした、(笑)。ただペアリングに時間がかかるようになったのはちょっと気に成っています。多分、御近所のWIFI等が影響しているのだと勝手に考えています。
帰ってから気が付いたのですが、前輪が無くなっていましたので、バランスを取るため一円玉を貼り付けました、(笑)。
急速に天気が回復し、冬が終わった感じです?
夜明け前の月、三日月がめっちゃ綺麗!日の出
!
2020年2月20日木曜日
2020年2月19日水曜日
レッスンでは、「立ち位置に来るボールへの対処」を習いました!
まともに体に来るボールへの対処は難しいのですが、フォア、バックに来るボールへの対処を繰り返し習いました。実戦に生かしたいと思います。
元居たNICCテニススクールが閉鎖されるらしく、そこに居られるIさんと久しぶりにお会いできました、お元気の様で何よりです。
スクールからメールが来て、NICCのコーチが香櫨園に移って来られるらしいです。
テニスは、「西宮の文化」と思って居ますので、何か残念な気持ちがしています!
元居たNICCテニススクールが閉鎖されるらしく、そこに居られるIさんと久しぶりにお会いできました、お元気の様で何よりです。
スクールからメールが来て、NICCのコーチが香櫨園に移って来られるらしいです。
テニスは、「西宮の文化」と思って居ますので、何か残念な気持ちがしています!
2020年2月18日火曜日
紅梅がほぼ散りました!
ちょっと散歩が出来なかったので、気が付きませんでしたが、紅梅、白梅がほぼ散っていました。
ラジコンから脱落したジェットエンジン・化粧カバーをあちこちで探しましたが、発見できませんでした。
おやつは、ミカン大福という話でしたが、あまりおいしくありませんでしたね。
厚生省のガイドラインが変り、帰国者・接触者相談センターに相談する目安としては、
▽かぜの症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている人や、解熱剤を飲み続けなければならない人、
▽強いだるさや息苦しさがある人としています。
さらに、
▽高齢者や、
▽糖尿病・心不全・呼吸器疾患の持病がある人や透析を受けている人、
▽免疫抑制剤や抗がん剤などの投与を受けている人は、
感染すると重症化しやすいため、こうした状態が2日程度続く場合も相談するよう呼びかけています。
テレビでやっていました。
2020年2月17日月曜日
2020年2月16日日曜日
飛行機の傾きの修正
カラスを追いかけていた時気付いたのですが、飛行機の姿勢が少し右に傾いているので、これを修正する必要があると感じました。右主翼に小さな紙を張り付けてフラップのかわりにしました。広さ、大きさ等良く分からないので、一度この大きさの紙を張り付け、後で修正する積りでした。昨日の朝、かなり長時間飛ばした結果、でたらめに決めた代用フラップがピッタリで、まっすぐ飛んでくれました、大成功!
フルパワーでも連続して10分位飛ぶ事が分かったのですが、あまり長時間連続して飛ばすと疲れるので、5分位にしています。充電に20分以上の時間がかかります。
方向転換に左右のプロペラーの回転速度を変えるやり方は、最初馬鹿にしていたのですが、結構合理的なやり方であると実感しています。
2020年2月15日土曜日
カラスに追いかけられました
カラスが追いかけて来ましたので、要注意と思ったのですが、飛行機を追い越しましたので、今度はそのカラスを追いかけました、(笑)。30秒近く追いかけたのですが、必死に逃げて、地面に降りましたので、追跡を諦め、(笑)、やり過ぎました。彼?もびっくりしたのではないかと思って居ます。これがトンビだと飛行機を壊されるので、こちらが逃げるのですが、好奇心旺盛なカラスですので、ひと時の遊びを楽しみました!動物愛護者に提訴されそうなので、今後はしないようにします。
久しぶりの飛行だったので、めっちゃ楽しかった、はははぁー。
新型コロナウィルスの拡がりと、感染経路が分からないというのが気になります。