2020年8月22日土曜日

恐ろしいくらいの気温です!

 


4時過ぎになって暑さが異常なので温度計を見ると、このざまです、(泣)。



六甲山には大きな入道雲が出ています、夕方猛烈な夕立が来ました、(笑)。



解体工事が進み始めています。

2020年8月21日金曜日

17日より消えています

 


地元の人にとっては「灯台」の様な看板でしたが、消えるとやっぱり落ち着かないですね。



暑い一日でした、雲が巻き上がっていますね、今日も熱い一日になりそうです。

2020年8月20日木曜日

コートの補修が最終段階に入っています



 さすが芦屋、全面張替えですね、最終段階に入っています。




芦屋でのテニスの帰り、阪神香櫨園駅で降り、喫茶店を探していたら、お茶とスコーンの専門店が見つかりました、(笑)。クォリティシーズン本店です、?、紅茶とグラタンを注文し、長い時間待って食べて帰りました、美味しかった!これで1,000円でした。


2020年8月19日水曜日

猛暑、超高温の中、無事テニスを終えました!

 Kコーチからは、姿勢を真っすぐにして打球する事を教えて貰いました、大分ボールの速度が上がるようですね。




夕方、東の方を眺めると、雲が赤く照らされ、如何にも熱い天気が続くようです。「白鹿」の看板が消えています。



夕食のデザートは、「水大福」でした、(笑)。

2020年8月18日火曜日

猛烈な暑さが続きますね

 


温度計を見ると嫌になる位の気温で、今週いっぱい続くと聞くとそれだけで疲れますね。




家内が絵のレッスンで居なかったので、昼はエビスタ迄行き、このお寿司にしました、美味しかった。

高校野球の交流試合を見ていると、この夏の暑さが少しはマシになります、(笑)。

2020年8月17日月曜日

この暑さには参ります、(泣)



 夜になっても温度が下がらず、めっちゃ疲れます!

Banggoodでプロペラーを買ったら、セスナのモーターに取り付けるプラスティック部品が付いて居ません、何を考えているのかと言いたくなります、くそっです。

2020年8月16日日曜日

恐ろしい位暑かったですね



御前浜に昼過ぎ行きましたが、水遊びをやっている連中が居るだけで、浜には誰も居ませんでした、当たり前!ウィンドサーフィンぐが気持ちよく滑っていました。

こうもり傘凧のテストは見事失敗で、大幅に下部のフィンの形を変えました。

2020年8月15日土曜日

お月様と金星!



早朝、東の空を眺めるとお月さんと金星が縦に並んでおられました。 



三作目のこうもり傘凧が出来上がりました。Stay homeで何もすることが無いので、早く凧が完成しました。キールの固定に工夫をし、糸で固定、糊付けでうまく行きました。



出来上がったのがコレです。28gですから、まずまずです。

夕方になっても、熱風が家の中を吹き抜けています。疲れた。

2020年8月14日金曜日

フライパンの中に居る様で暑いですね!

 


浜から吹いてい来る風もめっちゃ暑く、風に当たるだけで熱中症になりそうでした。夕方、夕立が来そうだったのですが、通り過ぎ、奈良盆地の方に行ってしまいました。



家内が、都市生活協同組合から買ったこの御饅頭でおやつにしました。でも、パッケージは面白かったのですが、味はもう一つって感じでした。




我がスマホに8月1日付けのセキュリティアップデートが来ました、ASUSの姿勢には感心です、めったにアップデートをしないメーカーの製品なんて使いたくありません。

2020年8月13日木曜日

3個目のこうもり傘凧を作っています

 


前の2作が余り飛ばなかったので、軽くする為に竹ひごを使い、再び作っています。接着剤も結構重いので、なるべく糸で縫い合わせるようにしています。凧の後部の浮力を小さくするつ折りです。

少々疲れていたので、恒例の芦屋ローンでのテニスは参加せず、家で高校野球を見ていました。

熱風が家の中を吹き抜け、めっちゃ疲れました、(泣)。

2020年8月12日水曜日

セミの数もだいぶ減りました



 以前だとジェットエンジンのように鳴いていたのが、大分減り、水音もはっきり聞こえるようになりました。

日中はめっちゃ暑く、疲れ切りますが、夕方になると浜風が涼しくなってきますね。

2020年8月11日火曜日

おやつは、クズきりとあんころでした



 午前中外出して疲れたので、おやつは少し甘い葛餅とあんころでした、昔懐かしい味で、東大阪を想い出しました。



模型飛行機のプロペラーが良く脱落するので、原因を調べると、構造的に問題のある事が分かりました。上の図のUpper Partと書かれている部品の細い部分が捻じれるのです。モーターのトルクが大きいので、プロペラーシャフトのプラスティックが捻じれて折れてしまうのです、どうしようもありませんね、めっちゃ悲しい!



台風の影響か?強風、熱風が吹きまくっています。

2020年8月10日月曜日

念のためプロペラーを10個注文しました


送料のほうがはるかに高いので、10本注文しました。一か月後、届く予定です。

猛烈な暑さが襲ってきていますね、(泣)。

2020年8月9日日曜日

朝採りのいちじく


マンダイで、朝採りのイチジクが売られていたので、家内が早速買いました。美味しかった!

朝、セスナを飛ばしたところ、高度を見誤り、立ち木に衝突させ、プロペラーを失いました。早速予備のそれに替えて問題は無かったのですが、霞の中に 機体を見失ったのが原因です。

お盆にもかかわらず、ジム(Gunze)にも人が少なく、COVID-19がすぐそこに近づいてきている感じがします。

2020年8月8日土曜日

朝から暑く、南風の強い日でした



風が強いのでセスナを飛ばすことが出来ず、イライラしていました、(泣)。太陽はぼんやりして赤く、如何にも日中暑くなりそうでしたね。

COVID-19の広がりが心配で、我々にとっては「自重」しかありません。

2020年8月7日金曜日

いよいよ撤去工事が始まりました?



長らく見慣れた看板ですが、その撤去工事が始まりました。昨日朝気が付いたら、長いクレーンが看板の周りを動き回っていました。

セスナの初飛行は大成功で、ジャイロを効かせるとめっちゃ安定に飛びました、大満足です。でも、キットにあるというはずのOneKeyReturnは付いて居ません、やっぱり中華製品ですね、平気で出荷するというのが信じ難い!

2020年8月6日木曜日

芦屋ローンの1番、2番コートが張り替えられます



流石芦屋市ですね!西宮のNICCだと部分的に張替えをし、それでOKと言うことでしたが、3年もしないのに新しくコートが張り替えられます。西宮と芦屋との文化の差を感じました。市民税が高いということだけではない感じです。

2020年8月5日水曜日

Cessnaが来ました!





送料を払ったので?、航空郵便で送られて来ました。これから開封です。




組み立て終了後の機体です、でも、ほぼRTFで主脚を取り付けただけです、(笑)。

テストの結果、すべてのファンクションが機能する事が分かり、木曜日、風速を見てからテストフライトをします。ただ6軸サーボの動きが不明で、何をしてくれるのか?問題です、何しろ中国製ですから。でも、エルロンを操作する本格的なラジコンです。

『国境なき医師団」への寄付も含めて、これで頂いた10万円はすべて消化しました、(笑)!

2020年8月4日火曜日

電子レンジをHealsioに替えました




当方も10万円を貰いましたので、家内が電子レンジをこれにしたいと言いますので、山田電機でこれを買いました。20数年使っていた電子レンジは、何とNationalブランドで、懐かしい。Panasonicになる前の松下のブランドです。



午後8時前、東の空を眺めるとピンク色のお月様が出ていました。白鹿の看板も8月16日には消えて行きます。

2020年8月3日月曜日

丹波太郎が発達していたので



夕立を期待したのですが、降りませんでした、(泣)。





ホントに暑いので、皆さん川遊びに夢中です。



川尻でも水の中に入っていますね。

2020年8月2日日曜日

高く上げすぎ一瞬見失いました

787を気持ちよく飛ばしていたら向かい風に乗って上昇し、一瞬見失いました。低い雲の間に入ったようで、でも機体が一瞬光ったのでどこにいるかが判明しました。ドキッて感じでした。

帰りに図書館の警備員が、「今日は風が弱くて良かったですね」と仰いましたが、返事に困りました。

夕立も無く、めっちゃ暑い一日でした。

Gunzeの風呂で、フェースマスクをして入っている人が居て、早々にシャワーを浴びて帰りました。

「照強」が「朝の山」に勝ちましたね。

2020年8月1日土曜日

芙蓉が咲くと梅雨が終わりですね



昔から芙蓉は梅雨の終わりを告げると言われていますね、やっと西宮でも梅雨が明けました。長かった、統計を取り始めて3番目の遅さらしいです。



家内の絵が展示されている芦屋の「小町カフェ」からの帰り、阪神芦屋駅から山手を眺めると、住宅が山の上にまで迫っていますね。



夕方、猛烈な夕立が来てホッとしました。それにしても、30度を超える気温には疲れますね。

2020年7月31日金曜日

おやつは昔懐かしいお団子です



家内の南画の先生がお焼きになられた皿に入れて頂きました、美味しかった!



Gunzeから帰る途中、お空を眺めると入道雲が発達しており、今にも夕立が来そうでしたね。勿論、西宮には雷注意報が出ていました。



午後4時には、こんな雨でした!

2020年7月30日木曜日

テニスの後は黄老のランチセット



家内の提案で、芦屋ローンから西宮エビスタ迄帰って来ての昼食でした。たまたま黄老のランチセットが目に入り、そのまま入店しました。空揚げは塩辛く、味の濃さには参りました。818円なら仕方ないという感じです。

風が吹いていて、テニスそのものは快適でした、10人の皆さんで楽しみました。

2020年7月29日水曜日

マンダイのイカそうめんが美味しかった!



10パーセント増量?の看板にひかれて家内が買いました、(笑)、美味しかった。

テニスのレッスンですが、暑かった、いくら水を飲んでも足りないくらいでした。頑張って体で教えて頂いたKコーチに感謝です。

本格的なラジコンが欲しくなり、Volantexのセスナを購入しました、主翼のフラップで方向転換をします、8月27日に来る予定です。

2020年7月28日火曜日

Gunzeが昨日閉鎖でした



PCR検査の結果「陽性」となったお方の行動履歴にGunzeがあったので、保健所から連絡があり、消毒の為、「本日閉鎖」と言うことでした。



図書館の前の花壇で、「ホウズキ」が満開?ですね、これから夏ですが、秋に思いをします。



昼ご飯は、家内が買ってきたDonqのサンドウィッチで済ませました。