2024年9月18日水曜日

もうちょっと易しい解説書を買いました、(笑)


斎藤幸平先生の本でも分かりにくかったので、楽天ブックスで調べて、偏見の少なさそうな解説書を買いました!

この暑さで、オアシスロードのサクランボが実る前に乾いてしまい、やせ細って皮を被った種だけが残って居ますね、(泣)。

仲秋の名月、満月は18日ですね。

2024年9月17日火曜日

敬老の日に老人会から貰った図書カードで買いました

毎年9月15日の老人の日に老人会から500円のQUOカードを貰うのですが、去年の分も含めて2枚貯まったので、この本を買いました。

朝から猛烈な暑さですね、ホントに疲れ切ります、(泣)。

2024年9月16日月曜日

シンプルだけれど、美味しい!

トマト、玉ねぎ、トマトジュース と生活協同組合のソーセージを単純に炊いただけのソースのスパゲッティでした。これがめっちゃ美味しい、近辺のイタ飯屋のそれなんかとは比べることが出来ません。そういえば、臨港線沿いのイタ飯屋、「しんのすけ」が閉店しました。

エビスタに行く途中、お空を見上げると秋の空でした。

2024年9月15日日曜日

C4 Familyのスミレが道端で頑張って居ます!

アスファルトと壁の隙間に頑張って居るスミレです、こんな環境でもよく育つなと感心しています。横を見ると、コケが生えていて、菌類→コケ類→植物という連鎖を思い出しました、(笑)。

カラッと晴れていて、ちょっと爽やかな北風にホッとしましたが、日中はめっちゃ暑かった、(泣)。

夕方、東の方を眺めると大きな入道雲が出ており、夕立を期待したのですが、降らずじまいでした。

2024年9月14日土曜日

iPhone15で撮った写真です



いつもの散歩コースをiPhone15で撮った写真です、SE3と比べてちょっとだけ鮮明になったような感じがします。

2024年9月13日金曜日

iPhone15のセットアップを済ませました


Spigenのガラスフィルムをまず貼り付け、SIMをSE3から移し、中華手帳型ケースに収めた後、SE3からのデータ移行を行いました。昔と違って、「クイックスタート」という方法が用意されていて、いつもの間にかデータ移行が終ったという感じです。

Spigenによるフィルムの貼り付けはめっちゃ簡単で、昔の事を考えると天国です、はははぁー。

盗人萩が咲き始めましたが、暑い!

季節が進んでいるようにも思えますが、この猛暑には疲れます。図書館横の雑草の中に、「ヌスビトハギ」が咲き始めました。地面近くは秋なんですね。

青変わらずお空は真夏です、(泣)。

2024年9月12日木曜日

iPhone 15を購入しました、(笑)

 SE3をもう少し使おうとしたのですが、iPhone16の発売に当たって、旧型の15等が割引販売されたので、15を購入しました。貧乏人のiPhoneです、はははぁー!

猛暑のお陰で疲れ切りました、(泣)。

2024年9月11日水曜日

西宮祭の案内が来ました


エビっさんのお祭りです、宵宮から始まって船渡御で終わります。

アキアカネが下りてきましたが、未だ猛暑に疲れ切って居ます、(泣)。

お空も真っ青ですが、35度を超える暑さには参りますね。

2024年9月10日火曜日

マンダイでも安く買えるようになりました、(笑)


馬鹿げた値段の付いて居た秋刀魚ですが、マンダイでもリーズナブルな値段で買えるようになりました。これは、塩を振った秋刀魚をガスグリルで高熱で焼いた秋刀魚です。美味しかった、横に置いてあるのは、カボスで、これがピッタリですね、(笑)。

2024年9月9日月曜日

宣伝文句に釣られて買いました、(笑)


毎日新聞の2めんの下の方で大きく宣伝されてたのにつられて買いました、はははぁー。折り紙だけでなく、脳活一般に書かれていて、大いに参考になります。先ず、面倒臭いと思わないことが出発点らしいです!!!!!

2024年9月8日日曜日

蒸し暑い朝でした、(泣)



ほぼ快晴の蒸し暑い朝でした。いつもの散歩から帰ってくると上下が汗びっしょりでした。

ボケ防止のため、「脳科学でわかった! 80歳からでも若返る すごい脳活おりがみ [ 伊達博充 ]」を楽天ブックスで購入しました。朝刊の宣伝に惑わされました、はははぁー。

2024年9月7日土曜日

久しぶりの凧揚げを楽しみました!


長い間「雷注意報」が出ていたので、凧揚げが出来ませんでしたが、昨日天気予報を見ると雷注意報が出ていなかったので、香櫨園浜に出かけました。涼しい南西の風が吹き、気持ちよく揚がってくれました、はははぁー!

2024年9月6日金曜日

チーズケーキについて居ました、(笑)

阪神春日野道駅近くのケーキショップ、「おめざや」で家内がチーズケーキを買いましたら、箱の隅にこれが入って居ました。店のお嬢さんが描いた?いい感じです!

Windows11に成ってからか?印刷フォーマットがお悪しくなりました。Wordの書式設定が上手く動かないので、困って居ます、(泣)。LibreOfficeもインストールしましたが、勝手が違い、結構使い難いですね! 

2024年9月5日木曜日

好い天気に成りました!

食事をしにエビスタに参りましたが、帰りお空を見上げると大きな雷雲が出ていました。

朝からプリンタの調子が悪くなり、上下のスペースが上手く設定出来なくなりました、(泣)。ソフトウェアのアップデータがあって、其のせいかもしれませんね。 

2024年9月4日水曜日

ベッドのマットレスを新しくしました、(笑)!

 ニトリのN-Sleep hardという製品で、昨日配達されて来ました。匂い消しの為、かなりの時間、窓を開けて風を通し、カバーを掛けました。20年間程使ったSimmonsのベッドもへたってきて、寿命を迎えました。

一週間考えましたが、出来ませんでした、(泣)。難しすぎる。

2024年9月3日火曜日

月曜日から2学期が始まりました

長い夏休みが終わり、月曜日から新学期が始まりました。

キノコが全ての始まりですね、根っこから色々な信号を出して、この辺りを支配し始めます、(笑)。 

2024年9月2日月曜日

NHKスぺシアルで地震確率地図が画面に出ていましたが?


カメラで写してプリントしましたが、そのページは存在しないとのメッセージが出てきました。


キーワードで探すと、こんなのが見つかりました。

2024年9月1日日曜日

紀伊半島沖に居ますね

人騒がせな迷走台風10号ですが、土曜日に午後には紀伊半島沖に居ました。これからまだ迷走する恐れがあり、気が抜けません。疲れた!肩が凝り、歯痛が始まりました、(泣)。

昼過ぎには青空が見えてきました、(笑)。

2024年8月31日土曜日

家内が購入したKiplingのルックザックに付いて居たアクセサリーです

何か変な感じの猿ですが、誰かに貰ってもらうつもりらしいです。 

台風10号が九州で停滞し、大幅に遅れて近畿に来そうです。疲れますね、(泣)。

一月に電池交換をしたBulova AccutronIIですが、電池がスッカリ無くなっていて、交換しました。この暑さで中華2CR16の品質が悪く、高温の影響で放電したのではないかと思います。

2024年8月30日金曜日

スマートウオッチアプリをiPhone SE3に纏めました

諸般の事情があって、二つのスマートウオッチを使っていますが、制御アプリをiPhone SE3に纏めました。当初、スマートウオッチはセキュリティ上、予備に使った居るAndroidスマホに入れていましたが、Androidアプリは、いい加減に作られているのか?ちゃんと動かないことが多く、それに比べてiPhone用のアプリはちゃんと作られています、(笑)。当方が使って居るスマートウオッチは、中華Smart Watch R社のHC-91、A50で、全く無名のそれらと違って出生が明らかです、はははぁー。 

2024年8月29日木曜日

台風の影響で東風が強くガラス戸を締めました


うんと上空の層雲は動きませんが、下の方にある綿雲は猛烈な勢いで西の方に流れています。台風10号の周りを回る東風の影響ですね。

図書館建屋の壁にこの花が咲いていました、頑張って居ますね、はははぁー。でも、この子はC4ファミリーではありません。

2024年8月28日水曜日

迷惑な台風ですね、迷走台風10号は

気象庁のホームページの進路予想です。予報円が大きくて何処を通るのか?良く分からない台風です。火曜日は、暑い南風が吹いて、一日中裸で過ごしました、(笑)。 

2024年8月27日火曜日

愛用のスマートウオッチのアラーム音が鳴らなくなりました

一昨日アラーム音が鳴らなかったので寝坊をし、スマートウオッチを確かめたところ、アラーム画面は出るのですが、音が出ない事が分かりました。何か設定を替えた覚えが無いので、理由が分からず、別の無名のスマートウオッチに替えることにしました。中華スマートウオッチはよく操作が理解できないので、不具合が出たら即刻廃棄ですね、(泣)。

台風の進路が心配になりますが、こればかりはどうしようもありません。夕方、東の方に虹が出ていました。その後、とても涼しい北風が吹きまくって居ました。

2024年8月26日月曜日

最悪の進路を取って居ますね


気象庁発表の台風10号の進路予想です。これによると、兵庫県直撃のパターンと思われます。

音声ファイルをここに載せることは出来ない感じです。スマートウオッチA50で秘密に録音した鈴虫の鳴き声を載せようとしたのですが、そのオプションがありませんね。

2024年8月25日日曜日

妙徳山妙厳寺鈴虫寺に行ってきました


確かに猛烈な数の鈴虫が部屋の中で鳴いていました。お坊様が何か面白い話をされていました。美味しい干菓子、「寿々むし」とお茶を頂きながら、座って居ました、はははぁー。

2024年8月24日土曜日

朝から猛烈な暑さでした


西の空には大きな積乱雲が発達しておりましたが、夕立は来ませんでした、(泣)。

これ位暑いとソーメンがめっちゃ食べたくなります、(笑)。ワサビは、大王わさび農場産です。

2024年8月23日金曜日

我がスマートウオッチ、A50の歩数計精度!


以前にもこのA50の歩数計を閑に任せてその精度を計った事がありました。しばらくほったらかしておいたので、何か劣化していないかと心配して、手押しカウンターを手にいつもの散歩コースを歩いてみました。その結果は、カウンターの値1260,スマートウオッチA50の示す値は1264で、その差はたった4でした。パーセントに直すと、僅か0.32%、嘘かと思うほど正確です。当方が学生の頃、横河電機のメーターは、3%で精密機器と言われていましたから、これは超精密ですね、はははぁー。加速度チップからの読み取りとその処理アルゴリズムがこの2,3年とてつもなく進歩した事が分かります

2024年8月22日木曜日

猛烈な暑さが帰って来ました、(泣)


昼過ぎには、大きな入道雲が発達して居ました。日本の周りには低気圧が数多くあり、とても不安定な天気ですね。


最近使いだしたA50ですが、録音機能が付いているのですが、説明書にはこれが一切記述されておらず、どうやって再生したらいいのか?全く分かりませんでした。結構出鱈目に「A50」、「録音」等のキーワードでネットを調べていると、詳しくやり方を教えてくれるYouTubeが見つかりました。充電ケーブルをウオッチ、A50に接続したままPCに接続すると、エクスプローラーでA50の中身を見ることが出来ました。何で説明書にそれが無いのかは分かりませんが、鬼の首を取ったような気分に成りました、はははぁー!試しに、「Dany Boy」を入れますと、ちゃんと聞けました!

2024年8月21日水曜日

朝から雨が降っていて、ホッとしました


久しぶりに猛暑から解放されて、少しは疲れがマシに成りました、(笑)。

トンデモナイ値段(1,680円)で手に入れたSmart R社のスマートウオッチ、A50を使うことにしました。歩数が信じ難い位に正確に測れるし、心拍数もそこそこに正確なのが取り柄です。血中酸素残存量が測れるとありますが、正しいかどうかは分かりません。それに、体温等は測れません。そう意味では良心的です。ボディーは金属製で、値段より高く見えます、はははぁー。

2024年8月20日火曜日

日差し無く、蒸し暑い一日でした、(泣)


その原因は、沖縄に居る台風9号、太平洋高気圧によって湿気の多い大気が日本を覆って居ることに起因します。気象庁の天気図を見ていても、カラッとした天気に成る要素ってどこにもありませんね、(泣)。

2024年8月19日月曜日

心なしかここにも人が少ないような気がします

8時過ぎのオアシスロードは、ランニングする人とか犬の散歩の人で賑やかなのですが、この頃の暑さのせいか?若干人出が少ないように感じています。 

予備にしているスマートウオッチ(Smart Watch R社製)の制御アプリ、GloryFitですが、バックグラウンドで走っているので、少々危惧を感じています。中華ソフト、アプリは何を中国政府に送るか分からないので、この予備を使わないことにしました。