2012年1月12日木曜日
2012年1月11日水曜日
2012年1月10日火曜日
2012年1月9日月曜日
2012年1月8日日曜日
新しいラケットです!
今まで使っていたHEADのラケット(extreme mp, 285g)は2年前の製品で、先日フランス製のガットTecniFibre125に張り替えたばかりでしたが、NICCテニススクールでラケットセールをやっていたので、試打を繰り返し、当方に合うことが分かったので購入しました、^_^;。Mコーチの判断で50ポンドでガットが張られてあり、スピンを打つにはピッタリでした。これで当分、いやテニスが出来なくなるまで使うつもりです、^_^;、我が人生最後のラケット?重さは300g、少し重いのですが十分扱える感じです。HEADのラケット一般に言えることですが、振動止めがちゃっちで、知らない間に落ちてしまいそうです、>_<;。この様な新しいラケットは昔からテニスをやっておられる大先輩には合わないらしく、当方がお貸し申し上げたextreme mpではなく、別のお方のちょっと古いタイプのラケットでテニスをやって居られました
2012年1月7日土曜日
2012年1月6日金曜日
GP-101の認知症が進んできました
以前から可笑しかったアホのGP-101の挙動がちょっと深刻になってきました。Clear Device Logなるコマンドを実行すると、もっともらしく内部のデータが空っぽ(No data in device.)であると返事をします。念の為、Read Device Logコマンドを実行すると内部にデータはないと返事をしてきます。ここでGP-101の電源を一旦落とし、再び電源を入れてRead Device Logコマンドを実行すると以前のデータを読み込んできます。つまり、データの消去がこのコマンドではうまく行きません。しかし、GPS ロガー、サイクルメーターとしては立派に役目を果たしますね、^_^;。
2012年1月5日木曜日
2012年1月4日水曜日
2012年1月3日火曜日
2012年1月2日月曜日
2012年1月1日日曜日
こんな感じでスモークします、^_^;
新年にお客様を迎えるので、ちょっと頑張ってみました、^_^;。ベランダで燻煙を焚くのは結構気を遣います、火事だと認識されたら困るし、小さなことを大きく騒ぎ立てる人もいらっしゃる様だし、付きっ切りで面倒見ました。サクラチップとヒッコリーチップの違いもだんだん分かってきたし、この安価なスモーカーが気に入ってきました、^_^;。ずっと見ていなければならないので、年金生活者でないと面倒見切れませんね。コーナンでも燻製関係の商品が沢山おいてあり、チップも500g、380円でありますので、Amazonより大分安いようです。でも、超大国製かどうかを必ず確認する必要がありますね!器具は問題ないとしても、チップやウッドが何処から来たのかということは問題ですから、5,60円の差なら高くても安全な方を選ぶべきでしょうね
2011年12月31日土曜日
2011年12月30日金曜日
2011年12月29日木曜日
2011年12月28日水曜日
納めのテニスでした!
超一流倶楽部の端っこで楽しんだテニスも本日を以って納めでした。上流階級の皆さんも余り出ておられず、コートもガラすきでした。その上気温もめっちゃ低く、結構疲れたって感じで、来年に期待です。今年はシーズン終了近くになってスピンを始め、結構勝率も上がったのではないかと思っています。来年は余り無理をせず、ゆっくりとやって行く積りです。初テニスの予定は1月4日ですので、それまで肩休めに入ります。気が付いたら、ラケットの振動止めが全部落ちてなくなっていました、>_<;、もともとHEADのラケットのそれは落ちやすく、当分古いラケットから取り外したもので代用しておきます。昨日中学生相手に厳しいテニスをNICCでやったので、その時に落ちたのかなとも思っています。