2017年12月21日木曜日

いい天気の下で楽しいテニスを楽しみました!

朝いくら寒くても日が照れば、汗をかきます。皆さん上手になられましたので、左右に振られ、巻き爪の痛みに耐えて頑張りました、😅。


昼ごはんですが、どこもいっぱいで、ランチ難民に成りそうだったので、芦屋警察前の「王将」で定食、海老ラーメン、チャーハンを食べました。美味しかったが、塩辛いのが問題でした。これで866円+税でした。

2017年12月20日水曜日

赤カブで酢漬けを作ってもらいました



郵便局の近くで野菜を売っていたので、家内がこの赤カブを買い、酢漬けにしてくれました。

図書館でCDを2枚借りましたら、以前にすでに借りたモノでした、>_<;。大失敗!

気温が高くなり、少し過ごしやすくなりましたので、疲れが大分回復しました。

2017年12月19日火曜日

この時期でないと見れません!


すっかり葉っぱが落ちて木の幹が影を落とします。木が茂っている時期とは全く違う感じですね。

同じく季節が移り変わりを感じる例ですが、山茶花が盛りを過ぎました。


暖かい日差しの一日でした、^_^;。

2017年12月18日月曜日

太田先生の最近作


家内の絵の先生、太田先生宅に寄せて頂き、昼食を呼ばれました。美味しかった!


夕食ですが、一日中外に出ていましたので、羽根餃子を家内が作ってくれました。これも美味しかった!めっちゃビールと会いますね。

2017年12月17日日曜日

夕方から雪空になってきましたね

急速にお空が曇り始め、西の方を眺めると今にも雪が降りそうでした。


図書館でほぼ毎日2枚のCDを借りていますので、借りた枚数も100枚を超え、もういい加減止めておこうかなと思っています。多分これが最後の一枚です!これ以上リッピングしても多分聞くことが無いと思うので、市民としての義務にペイしたと感じています。


美味しい食パンを家内が買ってきました!宝塚の「パンの小屋」というお店がエビスタに来ていました。


朝、お空を眺めると細い、細いお月様が出て居られました。

2017年12月16日土曜日

神戸ハイカラのふくっぺ


拘りのカスタードが入っているパンですね、美味しい。賞味期限がその日というのがいいですね!戎の湯に行く途中にある「神戸ハイカラ」というお店で家内が買いました。

NICCでのレッスンですが、気温が低く、少々疲れたって感じです、>_<;。

2017年12月15日金曜日

誰かがカモメにエサをやっています


野生にエサをやるのは一概にNGという訳ではありませんが、なるべくなら止めて欲しいと思います。カモメがこんなところで群れることはないのですが、誰かが餌をやっているので、空中でそれをキャッチして食べています。

香櫨園小学校がオアシスロードでマラソンをやっていました。「警察の許可を得てやっているので、夙川西岸を通ってくれ」とのことでした。

家内のスマホにGoogleからセキュリティチェックが入りました。まず要求に従って、改めてGoogleにチェックインし、携帯の電話番号を登録し、その登録した番号にSMSで送られてくるコードを入力して終了です。これって結構面倒くさくて、家内が出来ないので当方が担当しました。考えてみれば、面倒くさくしておかないと、セキュリティチェックになりませんものね!

2017年12月14日木曜日

芦屋テニスの忘年会です

JR住吉駅近くの香港海鮮酒家 Lei U Munで忘年会を楽しみました。美味しかった!そのすべての料理です。











毎月料理の内容が変わるらしく、以前とは全く違う味でした。これにコーヒーが出て、4,104円(税込み)ですから、割安と思います。

めっちゃ寒かったですね、体が冷え切りました、>_<;。

2017年12月13日水曜日

雪雲がすぐそこまで来ています


夕方神戸の方を眺めると飛行機雲がくっきり、その下に雪雲と見られる真っ黒な雲が出ていました。とにかく寒い!飛行機に通り道があるというのが良く分かります、^_^;。


先週NHKでやっていたICOCAの残高を調べるケース、Nokoliを買いました。本来、ZS550KLのNFCがちゃんと働けば買う必要のない製品ですが、このスマホがアホで、NFCが動かないので、仕方なしに求めました、>_<;。

2017年12月12日火曜日

典型的な冬型ですね


tenki.jpの予想する天気図です、天気予報が「恐ろしい寒さ」の到来を予想しています、>_<;。これは寒そうですね。

未だ鳩にエサやりをする人が居ますね、鳩が繁殖して、あちこちに糞が散らばります、迷惑です。

図書館が月曜日に休むとは思っても居ませんでした。CDを返却しようと思って図書館に行きましたら、様子がいつもと違い、誰も居ません。ガードマンに聞くと「休みです」とのこと、びっくりしました。

良く冷えています!

2017年12月11日月曜日

気が付いたら96枚のCDをリッピングしました!

バロックを中心にスマホに入れていましたら、CDの数がいつの間にか96枚になっていました。CD一枚当たり70MBになりますので、全体で7GBにも成りました。












Vivaldiの四季ですが、皆さん希望をたくさん出したらしく、10枚前後のCDがあり、本日面白そうな一枚を借りました。Anne Sophie Mutterのバイオリンのそれです。
 それにクリスマスも近いので、「チャイコフスキーのくるみ割り人形」を借りました、^_^;。ジャケットが可愛い。







風邪気味のせいか、体が冷え、散歩も半分で帰り、セーターを着こんで引きこもりでした、>_<;。

2017年12月10日日曜日

落ち葉カーペット


モミジもすっかり葉を落とし、土手は落ち葉カーペットに覆われています。天気も悪いし、散歩するとかえって鬱としいですね、>_<;。

寒い一日だった。風邪気味で、早く寝ました、>_<;。

今晩、NHK BS1で完全記録、戦慄の記録インパールが放映されます。無残な死を遂げた父親のことを考えると無性に腹立たしいです。

2017年12月9日土曜日

余りにも寒いのでカキなべです!


マンダイで広島の生ガキが手に入ったし、寒いのでカキなべをやってもらいました。これも「コウ」さんのメニューで、ちょっと韓国風です。美味しい!たっぷりの白菜、キノコ、春菊を麹みそで味つけしてもらいました。ごく少量のトウガラシ粉をいれて韓国風に味付けですね。

今年一番の寒さですね、体が冷え切りました。風邪薬を飲んで寝ます。



雲べったりの夜明けですかね!

2017年12月8日金曜日

真冬並みの寒さでした


夕方神戸の方を眺めると鷹取山がはっきりと見え、神戸の街並みもくっきりですね。床暖を入れていないとめっちゃ寒かったですね。


NHKの料理番組、コウケンテツさんの奥様ご提案の[タコどんぶり]です、美味しい!韓国風ですね。

2017年12月7日木曜日

年賀状作成ソフトをバージョンアップしました


税込みで3002円だったので、Ver.26からこのVer.28にバージョンアップしました。何が変わったのか?良く分かりませんが、26がすでにバージョンアップ中止を突き付けられていますので、まぁー妥当な判断と思っています。

クリスマスリースも組み替えました、ギラギラが嫌だったので、LEDが上を向くようにし、最終的に三角形になりました!












臨港線にGreenberry Coffeeが開店しました。ちょっと遠いが一度行ってみます。


2017年12月6日水曜日

でっかいお月さまですね、スーパームーン。



今世紀最大のお月様、スーパームーンです。

日中の気温が10度以下の寒い一日でした、>_<;。水曜日には平地でも積雪の恐れのあるような寒気団が南下してくると天気用法が脅していますね。

2017年12月4日月曜日

洋なし、ラ・フランスをトッピングです



雑穀パンを焼き、上にメルティングチーズをのせて少し焼き、ベースは出来上がり。横に洋ナシのスライスを置いています。生クリームのトッピングは少しひつ濃いので、解いたチョコレートだけにしています。これも美味しかった。

穏やかな好天に恵まれ、汗をかきそうでした。


ネットで調べると月齢は13.6で満月ではありませんが、見た感じ満月の様に見えます。とても綺麗な月の出でした、^_^;。この写真は、TX1で露出をー2に設定して撮りました。露出を調整せずに普通に撮るとお月様は真っ白になり、ウサギが見えません。
後で気が付きましたが、スーパームーンですね!

2017年12月3日日曜日

わが長屋の消防訓練


この長屋では初めての消防訓練?ですね。注意事項などの講義終了後、消火器の使い方を教えてもらい、消防車の見学にて終わりました。いい経験をさして頂きました!


オアシスロードもすっかり冬ですね。桜の葉っぱも落ち、少々寂しい。日中、日の光が部屋の中に入るようになり、お日様が出られると床暖房が不必要になります、^_^:。

2017年12月2日土曜日

気持ちよくレッスンを楽しめました!

Kコーチのお子様がお生まれになり、母子ともに御無事であったとの事、誠におめでとうございます!

5ポイント先取の練習試合は一勝一敗で、まずまずでした。


昼ごはんは、昨日に続いて洋ナシを使ったパンケーキで、これは美味しかった!


夕食ですが、マンダイで美味しい肉、アメリカンビーフで、交雑種の宣伝があり、家内が買ってきて、このローストビーフを作ってくれました。ソースも自前で作り、めっちゃ美味しかったなぁー。

2017年12月1日金曜日

免許更新を済ませました

道路交通法改正に伴い、「信号無視」、「一時不停止」、「通行区分違反」等の違反をすれば、臨時認知機能検査を受けなければなりません。
9時前に更新センターに着きましたら多くの人が並んでおられました。交通安全協会に入会することにし、書類の記入を全部任せた結果、多くの人を飛び越えて受け付けてもらいました。お陰で、免許証を2番目?に受け取れ、10時前に家に帰りつくことが出来ました、^_^;。


新発見ですが、帰りはJR元町から「普通」に乗り、三宮で「快速」に乗り、芦屋でまた「普通」に乗り換え、220円でさくら夙川に帰還しました。
更新センターの付近はいい雰囲気ですね、しゃれたパン屋さん、カフェ等があり、住みたい場所ですね。写真の教会は、神戸栄光教会です。


ランチは、家内がNHKでやっていたパンケーキ、生クリーム、柿をあしらって作ってくれました。インディアナの田舎レストランでの朝食を思い出しました、^_^;。パンケーキはいつものように当方が焼きました。