2019年6月9日日曜日

昼はConcent Marketのパストラミビーフのサンドウィッチでした



外出先で食べるので、あまり手の汚れないこのパストラミビーフのサンドウィッチがお気に入りです。パンは何とかベリーを入れてあって、ちょっとだけ甘味がします。二個で604円ですので、変なパン屋で変なサンドウィッチを買うよりはるかにお得感があります。美味しかった!




帰りは久しぶりに阪神電車、春日野道駅から乗車しました、地下の駅で、あの狭い駅を上手に広げたものだと感心しています。ICOCAカードの残金が160円でギリギリでした!


2019年6月8日土曜日

一日中雨でした

当然テニスのレッスンは中止ですが、中止を知らせるメールは夕方7時過ぎに来ました。Gmailの挙動がおかしい感じです、クラウドに異常があるのではないかと思います。

手首の治療を続けていますが、何もしなければ問題はありません。

2019年6月7日金曜日

梅雨入り前の好天?





信じ難いくらいのいい天気で、暑く習い前に散歩を楽しみました!



ボラたちも大きな群れで昇ってきています。



緑のトンネルは気持ちよく、ヒヤッとしています。



あちこちでアパガンサスが立ち上がってきています。

昼ご飯に、エビっさん前の「ひるね」に行きましたら、11時30分開店ですので、まだ空いて居ませんでした。仕方が無いので、エビスタの「黄老」にランチセットを注文し、豚の黒酢煮、中華まんじゅうの盛り合わせで食べました。800円はお買い得です。

朝から大雨で、テニスは中止?と思っています。

2019年6月6日木曜日

雷雨に会うことも無くテニスを楽しみました!

心配していた天候の急変も無く、皆さんと芦屋ローンでテニスを楽しみました、(笑)。



夜は忙しいので、豚のしゃぶしゃぶ肉を使ったサラダを作ってもらいました。横の緑色の野菜は「陸、オカヒジキ」です。



ワインが無くなったので、先週アワジで買ってきた梅酒に替えました。

2019年6月5日水曜日

蒸し暑い中でのレッスンでした



半袖、半ズボンでテニスをやっていても汗びっしょりになる位の暑さで、少々しんどかったですね。一昨日からの疲れで、なかなかエンジンが掛からなかった感じでした。



西宮では、5月14日にエビっさんにビワをお供えしてのお祭りが行われます。これは、家内の画材です、(笑)。


マンダイで新しいアジが手に入ったので、家内がアジの漬け丼を作ってくれました。玄米の酢飯にアジを漬け込んだものを載せてあります。美味しかった!

2019年6月4日火曜日

我が家のバラもキレイです!



剪定をして数を少なくすると花が大きくなりすぎるので、剪定をせず咲くに任せています。それでも、こんなに大きい花が咲きます。



香櫨園テニスクールも、ガラ軽のサポートを止めました。当方には関係ないのですが、画面が配色の関係で見難くなりました。

昨日、3か月おきの定期健診で、県病まで2回往復には疲れました。





我がスマホにGoogle5月1日のセキュリティアップデートが来ました。ちょっと気になるのが、WWというところですね、ここがJPになっているのがホント?

2019年6月3日月曜日

チリメン山椒を作ってもらいました



マンダイで美味しいチリメンが手に入るので、チリメン山椒はいつも我が家で作ってもらいます、美味しい!



昨日、グンゼに行く途中道端に咲いていためっちゃ可愛い野草です。



カルガモが元気に生きていました。回生病院前の川尻で見ました。ホッとしています。
10匹居ますね?



香櫨園浜の景観はいつ行ってもいいですね!

2019年6月2日日曜日

レンズフードを普通のそれに戻しました



インナーフードはコンパクトでよかったのですが、少々品が無いような気がして、元の普通のフードに戻しました。何となくズミクロンを想い起こさせるような感じになりました、(笑)。



日中魚釣りをやっておられる親子がいらっしゃいましたが、あまり釣れていないような感じでした。ハゼはまだ昇ってきて来てないですよね。



好きではない花、シャクナゲが咲き始めました。



夙川の流れがめっちゃ綺麗で、波紋がいい感じでした!



家内が美味しいスパゲッティを作ってくれました、美味しかった!

2019年6月1日土曜日

久しぶりにレッスンを受けました

金曜日、4,5のレッスンで、上手なお方が多いのでめっちゃ楽しいクラスです。足より利き腕の右手の肘の痛みが心配だったのですが、無事何とか痛みも出ず、最後までレッスンを楽しめました。チャンピオンゲームでも、チャレンジャーから勝ち上がって2連勝した後、美人のIさんチームに負け、残念でした、(笑)。でも最後の試合では何とか勝利を手にすることが出来、気分良く家に帰りました。

手、足に痛みが出なかったので、エビスの湯に行き、炭酸風呂にゆっくり入り、手足の運動をし、帰ってきました。

2019年5月31日金曜日

昨日はいい天気でした!





六甲山もはっきりと見え、空気の澄んだ感じのする天気でした。



夙川の流れもキレイで、気持ちの良い散歩が楽しめました。

久しぶりにテニスを楽しんだので、JoyPlusに行きましたら担当の先生から、「何が起こるかわからないから、週2回は来てくださいね」と念を押されました。

2019年5月30日木曜日

芦屋ローンで久しぶりにテニスを楽しみました

他の肘に少々の痛みがあったのですが、無理をしないようにストロークをすることに工夫し、久しぶりにテニスをしました。ひじも悪化することなくボールを打てたのではないかと思います。

日差しがあったのですが、風が冷たく、長袖を離せませんでした。

息子から大量のタコをもらったので、毎日タコを頂いています、(笑)。

朝からとんでもないくらいの好天気です。

2019年5月29日水曜日

雨でテニスレッスンは中止でした



張り切ってレッスンに行こうと思っていたのですが、前線の通過に伴って大雨となり、残念ながらスクールからレッスン中止のメールが来ました。

JoyPlusに行ったところ再び足が腫れているとの事で、電気と超音波治療を受けました。足の方は別に何の痛みは無いのですが、揉んでもらうと楽になりました、(笑)。

2019年5月28日火曜日

我が家族と愚息の彼女、5人で淡路島に行きました















毎年、年一回旅行をやっていますが、今年はそれに愚息の彼女が加わりました。






洲本に着く前に東浦にある「千年一酒造」に立ち寄り、梅酒を買いました、(笑)。








帰り、愚息の提案で、津名にある埋め立て地に「淡麺」に立ち寄り、もちもちしたスパゲッティを頂きました、美味しかった!

2019年5月27日月曜日

紀伊水道の日の出です!



対岸の和歌山から昇って来られました。久し振りに家族と洲本に来て居ます。

2019年5月26日日曜日

インスタ映え すると思って ついむしり



食べられないというのは十分わかっていますが、何となく手が伸びて持って帰りました、(笑)。



朝から家内が蒸し鶏をハーブに漬け込み、サラダにしてくれました。

たまたま散歩の途中、ねぐらからえさ場の方に向かうコガモ達に会いましたが、げんきでした。「ねぐらから 餌場に急ぎ 走り去る」といった感じで、スイーっと走って行きました。

2019年5月25日土曜日

カルガモ達は川尻で休んでいました!





橋の下辺りに居ないので川尻へ散歩すると、浅いところにある小さな石の上で休んでいました。10匹居ましたので、何とか生き抜いているようです。この子達のトレースはこれで止めておきます、はははぁー。



家内がチリメン山椒を作ってくれました、美味しいので食べ始めたらきりがないのが問題です、(笑)。