2021年3月10日水曜日

肩甲骨の廻旋を使うボレーをまた習いました

手を振るのではなく、コンパクトなスウィングを有効にするため、肩甲骨の動きを繰り返しなりました。何となく要領が分かってきた感じで、(笑)、しっかり身につけたいと思います。「I won’t let you down.」とKコーチに言えるようにします 。

チャンピオンゲームの最後の2戦で連勝し、気分良く家に帰りました。10年前の震災のテレビの見過ぎで、寝不足だったのですが、無事テニスを楽しめました!

2021年3月9日火曜日

図書館の花畑に「ボケ」の花が咲いています


能勢に住んで居た頃、「日生フレンドテニスクラブ」に所属していましたが、ハードコートの周囲にボケの小さな樹が植えられていて、春が来ると一斉に花を咲かせていたことを想い出しました。 


オアシスロードでも、「雪柳」が咲き始めました、春はもうそこに来ています。

2021年3月8日月曜日

オアシスロードの桜も年老いて来ました


早く植え替えないと桜100選から落っこちてしまうのではないかと思います。

今年はこの大型の椿が余り花をつけていませんね。此処は、例年薄暗くて、大型の椿がいっせいに散らばっていました。

2021年3月7日日曜日

マンダイの宣伝に乗って北海道物産弁当

 満員のマンダイで買ってきてくれました、(笑)。値段にしては良く出来た弁当でしたが、味が濃いので二度と買いません!

2021年3月6日土曜日

数独をやり始めて一っ月が経過しましたが

 中級と初級の違いがどこに有るかかが分かって来て、初級は面白くなくなりました、(笑)。一方、中級、上級になると「仮置き」が増えて来て、思考と言うより、如何に中級以上を初級に還元するかに重きが移ります。本質的に、「何枚か」の初級問題を解くことになります。コロナフレイル防止になるか?どうかは分かりませんね、はははぁー。この問題は、水色の部分までは、拘束条件で自動的に決まる部分が「青色」で示してあり、これからが考える部分になります。

良く考えると、中級以上の問題を作るやり方もわかって来ました。

2021年3月5日金曜日

昨日Androidのアップデートが来ましたが

 日づけが、3月5日に成っていました。別に何の問題も無いのですが、早く来すぎ、(笑)。

低気圧の東進に伴い、天気が下り坂で、テニスは中止?

2021年3月4日木曜日

美味しかった!

家内が頑張って作りました、錦糸卵は当方の作品です、(笑)。 

芦屋ローンでは楽しく皆さんと一緒にテニスを楽しみました!

2021年3月3日水曜日

お人形の代わりにこれでお祭りします

今日はひな祭りの日ですので、ちらしずしを作ってお祝いします。 

昨日は、春一番が吹いたとか?猛烈な天気でした、眼科から帰る時、猛烈な風がズボンの中に吹き込み、全身がびしょびしょになりました、(泣)。

今朝、中華から送られてきた偽メールです、これ位偽であることを明らかにしているのは御愛嬌ですね。

2021年3月2日火曜日

久しぶりの雨の朝です

前線の通過に伴い、午前中雨の予報が出ています。雨はいいのですが、テニススクールの振り替えを取るのが大変です、(笑)。

Pixel4aのカメラアプりが何回かアップデートされましたので、夜景でテストです。 細かいところまで写っているように見えます、スマホでここまで写れば文句ないという感じです。

2021年3月1日月曜日

梅の花が散り始めています

 色んな時間に行ってもメジロは来ていません、残念です!すでに花が散り始めていますね。

桜のつぼみはまだまだです、当然!

毎日新聞、日曜版のレベル5の問題です、難しそう。拘束条件から決まる場所は二個所しかありません。これは難しいので止めておきます。

2021年2月28日日曜日

気温が低く、風の強い一日でした

天気予報ではもっと暖かくなるという話でしたが、気温も低く、風も強く散歩も最低限に抑えました、(笑)。

長屋の施設に対する多くの点検が一斉に行われ、部屋に居る事が求められ、少々イライラしました、(泣)。 

2021年2月27日土曜日

我が家の畳を新しくしました

高齢者を相手に畳替えで無茶苦茶な価格で畳替えをする業者があるので、保険の積りで長屋の管理会社を通じて業者を紹介して貰いました。それでも結構いい値段で、チラシなんかに載っている値段の何倍かになりました。素材は井草ではなく、こより、紙です。ウリは、日に焼けないらしいです。

午後遅くまで雨が残り、寒い一日でした、(泣)。

2021年2月26日金曜日

カモ達が東の方を向いています

 夙川尻の干潟にカモが集まり、一斉に東の方を向いています。

栴檀の実をヒヨドリたちが貪っています、ほぼ裸になりました。

この時間、オアシスロードは犬たちを散歩させる上流階級の社交場?です。

毎日新聞に毎日出題される数独を、コロナフレイル対策にやっていますが、この問題にはてこずっています、赤色の部分はアルゴリズミックに決まる部分ですが、後の部分は、勘、「仮置き」とか言った手順ではないやり方が求められています。

2021年2月25日木曜日

ビルの壁から日の出、(笑)。


暗峠からの日の出を撮りたいと思ったのですが、もうとっくに北の方からの日の出に成っていました、(泣)。

昨日、阪神芦屋駅で手押し車を押していたおっさんから大声で怒られました。手押し車を持ち上げ、壊れるのではないかと思うほど地面にそれをぶっつけ、「そこに立つな」と怒鳴られました。当方はテニス帰りで、停止位置の標識に立っていただけなので、何が起こったのか分からなかったのですが、邪魔になったと判断され、御怒りになったではないかと思って居ます。とにかくびっくりした!

2021年2月24日水曜日

肩甲骨の廻旋でサービスをするのを習いました

 腕を振り回すのではなく、肩甲骨!肩甲骨の廻旋で肘を振り抜くのを習いました。ジムの風呂で肩甲骨を鍛える体操をすることにしました、はははぁー。

4ポイント先取のチャンピオンゲームで、上手なIさんと組んで、5戦全勝。気分良く帰れました、(笑)。

久しぶりに気温が下がり、窓に結露が発生しています。

2021年2月23日火曜日

もうメジロに会えない?

以前と同じような時間に通っていますが、メジロには会えませんね、その代わりお近くにお住いの只今テニスに熱中されている御方にお会いしています、(笑)。

ムクドリが来ているからなのか?分かりません。

白鹿の解体工事です、本体のビルが済んだのか?タンクの壊しに入っています。

2021年2月22日月曜日

チーズ専門のキッチンカー?

 家内が散歩の途中、このキッチンカーを見つけました。住宅街の真ん中で止まっていたらしいです。ホントは、高級チーズを売る軽自動車らしいです。ネーミングも面白く、最初はフランス語かなと思いましたが、「虜」の読みをToricoとしたものでした、(笑)。写真の右側は、この車が回る予定、日と時間、場所が書いてあります。

128gで1,000円のナチュラルチーズを家内が買い、マンダイでブルーベリーの干したのを買い、キッチンカーのおッちゃんの仰せに従って、ブランディー梅酒を炭酸ソーダで割り、乾物ブルーベリーを載せ、ともに頂きました、美味しかった!!!!!

家内がこのキッチンカーの予定表を見て、買いに行くと頑張っています、はははぁー。

2021年2月21日日曜日

中華MP3Playerを買いました


 音楽をPixel4aで聞いていたのですが、電池の消費がひどいので、音楽は別のMP3playerで聞くことにし、Amazonで安売りをしていたこれを買いました。一時代前の製品と言うか、スマホ以前のアーキテクチュアで動く製品です。タッチで動くように見えますが、カーソルをタッチすることによって動作します、10年くらい時代が戻ったような感じで使っています、はははぁー。でも、持っていることを他人には知られたくないような品の無い製品です。

大坂なおみが、全豪オープン女子シングルスで優勝ですね、相手が強く、ハラハラして夕食が出来ませんでした、(笑)。

2021年2月20日土曜日

温かい朝を迎えました

 昨日迄の寒さと違って、風は強いですが、比較的暖かい朝を迎えています、年寄りには有難い、はははぁー。

森加計に似た構図の権力への忖度がまた起こっています、腹立たしい!

INSTAGRAMでのいい加減なタイトルに騙されて始めた数独ですが、最終回に至る「王道」なんてものは無く、ひたすら拘束条件を利用するに尽きます、考える訓練にはなるが、面白くないですね。

2021年2月19日金曜日

寒い一日でした

HeatFiberのシャツを重ね着し、ダウンジャケットを付けたままの一日でした、雪も届き降りました。メジロには会えず、寒いので即帰って来ました。

「COOPで美味しい」と言われて家内が買った「おでん」ですが、出汁が濃い過ぎ、限界を超えていました、(泣)、世の中の味が可笑しい、なんとも言えないですね、泣けてきます!