2023年1月17日火曜日
数独の名人に成りました、はははぁー!
2023年1月16日月曜日
サクラの蕾がしっかり膨らんでいます
土手の下にある桜の蕾がしっかりと膨らんでいますね。
割合暖かい感じでしたが、雲が出てくるとカーテンを閉めないと寒いという感じでした。
Healsioを使って、鶏肉、トマトのグラタンです、美味しかった、ただ時間が掛かりますね。
2023年1月15日日曜日
2023年1月14日土曜日
2023年1月13日金曜日
2023年1月12日木曜日
久しぶりにテニスを楽しみました、(笑)!
天気も良く、無理をしないことをモットーとして、美人方とテニスをしました。眼鏡が出来上がって来ないので、裸眼でやりました。何とか出来たのではないかと自負しています。十日恵比寿の最終日だったので、帰りは阪神西宮からタクシーには乗れず、歩いて帰りました、とても多くの人が出ていましたね。
2023年1月11日水曜日
お昼は、セブン・イレブンでパンを買いました
家内が絵手紙の新年会で居ないので、お昼はセブン・イレブンのパンで 済ませました。三元豚の豚カツですが、ソースがもっとさっぱりしていたら美味しいのに、結構ひつ濃いので叶いませんね、(泣)。
寒い一日で、高血圧の薬を貰いに医者に行ったら、待合室で体が冷えました。
ケーズデンキの看板に火がともりました!開店前なのに、宣伝効果を狙っているのでしょうか。
2023年1月10日火曜日
混まないうちにエビっさんにお詣りしました!
兵庫県では、新型コロナが流行りまくって居ますので、エビっさんには早々に朝早くお詣りしました。
去年は買えなかった御札を今年は購入しました。
日の出を当方の長屋からは見れませんが、ビルの屋上から出るお日様は見れます、はははぁー。
Googleが勝手に当方の動きを監視していて、11月から12月にかけての行動範囲をトレースしました、(笑)。地球全周の八分の一になります!
2023年1月9日月曜日
臨港線の山茶花が満開ですね!
臨港線には山茶花の植え込みが見られますが、めっちゃ満開で、綺麗ですね、でも少々雑然としています。
iPhoneには、イヤフォンジャックがありませんので、有線イヤーフォンを使おうとすれば、イヤフォンアダプターが必要です。これが問題で、MFi正規認証品と書いてあっても確かめようがありませんし、その評判もまちまちです、(泣)。これもどの程度好いか分かりませんが、今まで2個買って少々不満がありますので、Amazonのレビューを見て買いました。電線が丈夫そうなので、まぁー好いかって感じですね、はははぁー。
2023年1月8日日曜日
土曜日の朝は曇りから始まりました
昼前には雨が降り始め、午後遅くには上がった感じです。夙川オアシスロードも街灯が点いていました。
塩・レモン・牡蠣鍋を家内が作ってくれました、食べたことの無い味で、美味しかった!ワインともピッタリです。
2023年1月7日土曜日
2023年1月6日金曜日
図書館前にスイセンが咲いています
スイセンが咲いたという話はよく聞いていたのですが、図書館の前の花壇で密かに咲いていました。淡路島の黒岩スイセン郷には昔行ったことがあり、風情の無さにがっかりして帰った事がありました。
風が強かったのですが、穏やかな一日でした、(笑)。
折り紙の先生から、ウサギの折り紙を頂きました。
2023年1月5日木曜日
2023年1月4日水曜日
木の影がくっきりとしていますね!
寒々としたオアシスロードですが、木々の影がくっきりと道路に投影されています。
三が日も終わり、世間では仕事始めですが、当方には何の関係もありません、はははぁー。
娘が買ってくれた高級な紅茶を入れ、金沢の栗羊羹でお茶をしました、美味しかった!
2023年1月3日火曜日
2023年1月2日月曜日
家族で新年をお祝いしました
我が家のおそとです。
息子の家のおそとです、始めは見たことの無い塗りのお椀に入ったおそとです。
イカ墨のパエージャです、これに鰆の低温調理したもの、山口県産のサワラのミキュイが付いて居ます、めっちゃ美味しい、異次元の美味しさ!ちょっと見えているのが、牡蠣のアヒージョです。
ゴボウのすり身を使ったソースでビーフステーキ、これもめっちゃ美味しかった!
2023年1月1日日曜日
台所の隅で育てるバジルです
マンダイで売って居たのを家内が買って来ました、小さなポットに植え付けられたバジルです、上の方からちぎって下さいとの事です。
オアシスロードも閑散としています。
梅の木を見ると、しっかりと蕾を膨らましていますね!
2022年12月31日土曜日
白鹿クラシックスの酒かす豚鍋のTakeOutをしました
レストランが開くまで椅子に座って待っていましたら、目の前に何と灘の日本酒のガチャがありました、小さな瓶が出てくるようです。500円は高い?
K’sデンキの店が突貫工事をやっていて、夜も電気が付いて居ました、頑張りますね、(笑)。
2022年12月30日金曜日
オアシスロードが綺麗に掃除されていました
松の木の落ち葉がめっちゃ積もって居たのですが、有志によって綺麗に掃除されていました、ご苦労様です!
松葉は歩くときに滑りますので、とても危険ですが、今は安全に歩けます。
お仏壇にもお正月の飾りをしました。