2024年1月18日木曜日

八丈島料理を食べました

 






地の小料理屋で、八丈島料理を食べました、結構味の濃い味付けで、頑張って頂きました、はははぁー。

2024年1月17日水曜日

八丈島に来ました!

 







パイロットの頑張りで、何とか着陸でき、八丈富士と対面できました。

2024年1月16日火曜日

15日は鏡開きなので小豆粥を食べました


14日の晩から小豆を家内が用意し、15日の朝、この小豆粥を作ってくれました。

本日より、八条島に行ってきます。

2024年1月15日月曜日

寒いので散歩する人も少ないですね


ほぼ零度付近まで冷えましたので、散歩の際にも鼻水が落ちてきます、(笑)。

家内が茶蒸しに入れるので、銀杏の皮剥きをしました。金槌でこつんとやるのが一番簡単で、手が少々臭くなりました。

2024年1月14日日曜日

この頃面白い番組が多く成って来ました!

1月11日にBSで放映された「欲望の資本主義2024 ニッポンのカイシャと生産性の謎」には、めっちゃショックを受けました。これは面白かった、そしてとても疲れた番組であった。

 

2024年1月13日土曜日

家内が精米機を買いました!


Kubotaがイオンに置いていた精米機を撤収するので、早々に精米機を手配する必要に迫られ、家内がケーズデンキで購入しました。親切な店員さんにキャリーに載せるためのバンドまで頂き、無事に家に持って帰りました。

2024年1月12日金曜日

サギもエサ取りに難儀している?

上流から落ちてくる小魚も少ないので、サギもお腹が空いているのではないかと想像しています。

久しぶりにいい風が吹きました、(笑)。揚げるのが難しい凧ですが、いい風のお陰で揚がりました。 

2024年1月11日木曜日

Google Mapが当方の移動距離を把握しています、はははぁー

一昨年は約6,000㎞移動しましたが、昨年は約3,100㎞でした。でも、北海道や山梨に行ったので、結構な距離に成りました。 

2024年1月10日水曜日

十日えびすにお詣りして来ました




当方も宮っ子ですので、毎年お詣りします。空いているうちにと、9日朝早めに行くと空いていました、(笑)。

2024年1月9日火曜日

紀伊山脈に雪雲が掛かっています

 

寒波が来た時には、紀伊山脈のこの様な雲が掛かります。西宮でも、良く冷えています。朝からフルパワーで暖房を掛けています、(泣)。

例の鳥凧の件ですが、諦めず、はははぁー、主翼の端をハトやカモメの翼の様に角度をつけるようにしました。安定に飛ぶかどうかは昼からやってみます、(笑)。

2024年1月8日月曜日

0.01g迄計れるスケールが役に立っています、(笑)

娘がお正月にくれたTWのお茶を美味しく飲むために凧造りに使っていた0.01g迄計れるスケールが役に立っています。紫色の缶は緑茶で、その右のお茶はいわゆる紅茶です。これでちゃんと計って居ます。

凧造りは結構疲れたので、しばらくお休みです。

2024年1月7日日曜日

七草の準備、(笑)


本日は七草粥を食べる日なので、マンダイで七草キットを求め、準備万端。

出来上がった七草粥!


以前住んで居た街の隣、ときわ台迄行ってきました。人気のない寂しい街で、少々疲れました。

12過ぎには下界に降り、阪急Asteで「海鮮天ぷら盛り」と「定食セット」、960円を食べ、昼飯にしました。美味しくなかった。

2024年1月6日土曜日

正月明けで、歩行者も少なく寂しい感じがします

散歩することによって紫外線を浴び、ビタミンDを補給しよう考えています、(笑)。まだ正月気分が有るのか、散歩の人も少ない感じです。

2024年1月5日金曜日

鳥凧の安定性?


ダイヤ凧などの安定性については、可成り定性的な議論が行われていて、何となく結論がありそうです。しかし、鳥凧などの横長凧の安定性についてはまったく議論が行われていません。しかし、風をうまく流すことが出来れば、何となく安定に飛ぶのではないかと予想されるので、当方の凧についても、その対策をしました。主翼の幅を少し短くする、しっぽに近い胴体を細くする、主翼の張りを緩くする等が考えられます。それらの対策を施したのがコレです。

昼から天候の具合を見てテストする積りです。

テストでは惨憺たる結果で、もう諦めた、(泣)。

2024年1月4日木曜日

正月早々にショッキングな出来事二つ!

一つは能登半島の巨大地震ですね、去年能登半島一周の旅行をしてきたばかりですので、輪島の朝市街が丸焼けになって居たのにはショックです。

もう一つは、羽田空港で起こったエアーバスとボンバルディアの衝突事故です。燃え上って居る日航機が滑走路を滑っているのにはびっくりしました。

今年は、動乱の年になりそうですね。

2024年1月3日水曜日

御前浜でテストフライトをしました

絶好の風と天気でしたので、以前から作って居た凧のテストフライトをしました。結果は、問題が分かったという段階で、左右の主翼揚力に差があり、左に傾きました。これを調整して、また挑戦する積りです、(笑)。

2024年1月2日火曜日

娘と三人で新年の祝いをしました


家内の力作を前に、新年を祝いました。おうすのお菓子は「花びら餅」です。 

2024年1月1日月曜日

新年のご挨拶


偽りのない世の中でありますように!と願っています。強弁、言い訳にならない言い訳、嘘、大乗心の行い、無反省から少しはまともな世界に近づきますようにと願っています。

2023年12月31日日曜日

あり合わせの材料でパンプディングです

家内が食パンを買って来て、イチゴ、食パンを使ってプディングを作れと仰いましたので、トースターを使って作りました。美味しかった、(笑)。

めっちゃ暖かい一日でした。

2023年12月30日土曜日

オアシスロードも空いています


皆さん、用事で忙しいのか?散歩する人も少ないですね。

Gunzeも29日までで、4日までお休みです、(泣)。