いつもは川尻に集まっているのに、こんな上流に、しかも石の上で一服?しているのを初めて見ました、(笑)。
センターロッドを2㎜のカーボンロッドに替えた新しい凧です、上反角を確保する為にゼムピンから作った丸環に糸を結ぶ積りです。大分進化したと思って居ます。
センターロッドを2㎜のカーボンロッドに替えた新しい凧です、上反角を確保する為にゼムピンから作った丸環に糸を結ぶ積りです。大分進化したと思って居ます。
雨の中、センタープール前のミズキの湯に行きました。当方の方が早く上がるので、家内の上りをいつも待っています。
僅か7,000円位の還付を受けるために確定申告をやって来ました。政治家の皆さんからすれば、「そんな僅かな金のために無駄な事をするね! 」という程度の還付金ですが、はははぁー。
今回は、前の凧では上反角が確保できなかったので、ゼムピンを加工して輪っかを作り、瞬間接着剤で固めたところです。これで糸の結び目が伸びて上反角が無くなってしまうのが避けられました。この輪っかはカーボンロッドにのみ接着されていて、骨組みには接触して居ません、これも失敗からの経験です、(笑)。
散歩も出来ないので、作りかけの凧の仕上げに閑をつぶしました。
大学の同級生たちの集まりで披露された同窓生名簿に、物故者が増えて来たのにショックを受けています。皆さん、Zoomで連絡を取っているようですが、当方間面倒臭いので、参加していません、(笑)。
凧造りに使っていた不織布もこの一枚でいよいよお終いです。後はセリア等の百円ショップで探そうと思って居ます。センターロッドの処理に問題があるので、どうしようか迷っています。
鳥凧のコツを掴んだわけではないのですが、何となくわかって来た様な感じがするので、ゆっくりとそれを活かしたモノにしたいですね。
朝から雨の一日でした。
紅梅が満開を過ぎて、花びらを下に落としています、これも綺麗ですね。
大分前からフリーザーに残って居たうどんの冷凍、かやく飯で昼食です、美味しかった!
2,000円を切る値段で購入したスマートウオッチのアプリが不安定になり、特に心拍数計測アプリに不具合があるので、3,080円で新しくこのスマートウオッチを購入しました。勿論中華製で、素性など一切分かりませんが、歩数計測がめっちゃ正確で、心拍数等も合理的な値を返しています。アプリも、Androidスマホではうまく動きませんでしたが、iPhoneSE3では、不都合なく動いています。血圧、血糖値などは出鱈目な値を返すというか?あらかじめ決めた適当な値を返してきますので、中華スマートウオッチの典型です、はははぁー。 AppleやHuawei等のスマートウオッチからデザイン、アプリを盗んでいるように感じます。
高気圧から噴き出す南風が吹き込み、とても暖かく成りました。