2024年8月12日月曜日
2024年8月11日日曜日
「巨大地震注意報」が出ましたのでバッテリーを充電しました
我が家の中華携帯ラジオは、昔のガラケーのバッテリー、BL-5Cを使って居ますので、定期的に充電の必要があります。まぁー一週間注意という事で、全部で4個のバッテリーで行けるのではないかと勝手に思って居ます。
2024年8月10日土曜日
2024年8月9日金曜日
2024年8月8日木曜日
2024年8月7日水曜日
市からバス運賃助成割引購入券が送られて来ました
以前は電車にも使えたのですが、バスにしか使えない割引購入証が送られて来ました。面倒臭い購入手続きをネットやり、やっと送って来ました。当方の地区にはバス路線が無いのでが、購入しないとバス路線が廃止されるということなので、最低限の回数券を購入する積りです。
2024年8月6日火曜日
久しぶりの雨が来ました、(笑)
11時過ぎ位から結構な量の夕立が来ました、(笑)。めっちゃ涼しくなり、有り難いって感じです。
ささ身の蒸し煮を細く裂き、なすび、しょうがのすり身を載せたものです、美味しかった!
オアシスローの木にアゲハ蝶が串刺しになって居ました。こんなことをするのは、鳥?
2024年8月5日月曜日
2024年8月4日日曜日
2024年8月3日土曜日
2024年8月2日金曜日
久しぶりの凧揚げを楽しみました、(笑)、(笑)、(笑)!
2024年8月1日木曜日
2024年7月31日水曜日
2024年7月30日火曜日
2024年7月29日月曜日
長野県から帰って来ました
丸一週間、長野県白馬村、白馬東急ホテルの真向かいにある「樅ノ木ホテル」に一週間滞在しました。めっちゃ格式の高いホテルで、マホガニーの調度など、女将さんのこだわりを感じることが出来るホテルでした。JTBの高級ツアーだったので、毎晩一品、特別料理が出て、とても楽しみでした、(笑)。一日目は、「仔牛と生ハムのワイン蒸し」、二日目は、「ポークの冷しゃぶ」、以下、「岩魚のムニエルバターソース」、「江戸前握り寿司」、
滞在最後の晩の一品は、「信州サーモンのグリル夏野菜添え」でした。
それに、土用の日には、ちゃんと「ウナギ丼」を出してくれました、(笑)。
空き巣に入られたら困るので、ブログには旅行の話を載せませんでした、はははぁー。
2024年7月22日月曜日
2024年7月21日日曜日
2024年7月20日土曜日
朝から雷注意報が出ていました、(泣)
六甲山が薄くかすんでいますね、こういう時には雷雲が発生したり、空雷が起こったりしますので、浜には出れません。それに風速が5m/秒を超えていますから、凧が変形してしまいますね。
日中、部屋の温度が32℃を超えましたので、クーラーを入れています。
2024年7月19日金曜日
もうそろそろ梅雨明け?
朝からよく晴れていました、関東甲信越は梅雨明けらしいですが、関西は今だです。
午後から入道雲が無いのを確かめて凧揚げに行きました、暑かったが、気持ちの好い風に乗って、この小ぶりの凧がよく揚がってくれました、(笑)!これで7,80m位です。
2024年7月18日木曜日
蜘蛛が巣を張って居ますね
西宮でも蜘蛛の存在を見るのが難しく成って来ました。図書館前庭花壇の中、ゼフィランサスの茎に巣を張って居ましたちょっと見難いですが、(笑)。兵隊蜘蛛?
雷注意報が出ていましたが、十分注意して凧をしました、(笑)。楽しかった!