まさか天皇陛下をお迎えする為に作ったのではないでしょうが、このように御立ち台のある駅は珍しいですね。北側のホームにもあるので、夙川の景色を眺める為ではないかと思います。43号線が通った為に景観がまったく地に落ちましたが、今でも香櫨園の中心であることには間違いありません。余り美味しくなかったVEGE+CAFEはこの駅の東側にあります。先日来やっていたWindows7の起動を早くする作業は完全に諦め、個々のプログラムの起動を速くする事に努め、余計なプログラム、Canon Zoombrowser、AppleのiTunes、Arcdec等をアンインストールしました。その結果、めっちゃ軽快なPCに成りました、^_^;。それにSmart Defrag 2も入れて、少しはまともなdefragをやって貰っています。
2011年10月30日日曜日
2011年10月29日土曜日
ついでにブラウザーもIE9からGoogle Chromeに替えました!
インストールしてあるIE9 64bits版の評判がよろしくないので、あちこちの評判を基にしてGoogle Chrome 14.0.835.202 mに思い切って替えました。シンプルな表示が気に入ってしばらく使ってみようと思っています。思いっきりMicrosoftに飼い慣らされてきましたので、少々勝手が違いますが、これも慣れの問題と思っています!何しろ歳を取るとしょっちゅう刺激を頭に与えておかないとボケが始まるのではないかと戦々恐々です、>_<;。先日来のWindows7の速度アップの努力もあってか?かなり高速化されたのではないかと思い込んでいます、^_^;。議員会館のPCに中国からの不正アクセスがあったというので、Solutoを使ってWindows DefenderやWindowsファイアウオールを無効にしていましたが、やっぱり危ないので、クラウド型のSolutoをアンインストールし、大部分を元に返しました。それとSolutoは起動を速くする為にキングソフトセキュリティを無効にしましたので、めっちゃ危ないですね。
2011年10月28日金曜日
2011年10月27日木曜日
2011年10月26日水曜日
2011年10月25日火曜日
2011年10月24日月曜日
2011年10月23日日曜日
2011年10月22日土曜日
2011年10月21日金曜日
2011年10月20日木曜日
2011年10月19日水曜日
2011年10月18日火曜日
Adobe Photoshop Elements 10をインストールしました!
Amazon VINE program JPで貰ったソフトで、2年前まで使っていたPhotoshop 7.0以来のAdobeの画像処理プログラムです。このソフトは二つの部分から成り、Photoshop7.0には無かった画像の整理管理が可能となっています。もう一つの部分は、いわゆる画像処理の部分で、ほぼ従前のPhotoshopと同じ様な処理が可能になっています。バッチプロセスの実行、プロが使う特別の色空間等は省略されていますが、普通に使うにはまったく支障はありません。Web用の画像、印刷の為の画像作成など、このプログラムで十分対処できます。ただでっかいプログラムらしく立ち上がってくるまで少し時間が掛かります。従前のPhotshopでもそうでしたが、環境整えてから本体が動くという感じです。編集画面のインターフェースはとても綺麗で、直前まで使っていたPaint.NETとは大分違います。またペイント関連の作業をこのプログラムでやるのは難しく、別のペイント専用プログラムを使用する必要があります。使いこなすが大変なプログラムのひとつですね、>_<;。Photoshopの気持ちを理解できるように、頑張っています、^_^;。昨晩、Paint.NETをアンインストールしました。