2011年10月30日日曜日

御立ち台のある駅!

まさか天皇陛下をお迎えする為に作ったのではないでしょうが、このように御立ち台のある駅は珍しいですね。北側のホームにもあるので、夙川の景色を眺める為ではないかと思います。43号線が通った為に景観がまったく地に落ちましたが、今でも香櫨園の中心であることには間違いありません。余り美味しくなかったVEGE+CAFEはこの駅の東側にあります。先日来やっていたWindows7の起動を早くする作業は完全に諦め、個々のプログラムの起動を速くする事に努め、余計なプログラム、Canon Zoombrowser、AppleのiTunes、Arcdec等をアンインストールしました。その結果、めっちゃ軽快なPCに成りました、^_^;。それにSmart Defrag 2も入れて、少しはまともなdefragをやって貰っています。

2011年10月29日土曜日

ついでにブラウザーもIE9からGoogle Chromeに替えました!

インストールしてあるIE9 64bits版の評判がよろしくないので、あちこちの評判を基にしてGoogle Chrome 14.0.835.202 mに思い切って替えました。シンプルな表示が気に入ってしばらく使ってみようと思っています。思いっきりMicrosoftに飼い慣らされてきましたので、少々勝手が違いますが、これも慣れの問題と思っています!何しろ歳を取るとしょっちゅう刺激を頭に与えておかないとボケが始まるのではないかと戦々恐々です、>_<;。先日来のWindows7の速度アップの努力もあってか?かなり高速化されたのではないかと思い込んでいます、^_^;。議員会館のPCに中国からの不正アクセスがあったというので、Solutoを使ってWindows DefenderやWindowsファイアウオールを無効にしていましたが、やっぱり危ないので、クラウド型のSolutoをアンインストールし、大部分を元に返しました。それとSolutoは起動を速くする為にキングソフトセキュリティを無効にしましたので、めっちゃ危ないですね。

2011年10月28日金曜日

お日様のお出に成る位置です

この間まで北の方から出ておられたのに、今朝は甲子園球場の北側にあるノボテルの裏側から出て来られます。まもなく当方の長屋からは日の出が拝めなく成ります、>_<;。この写真は、P300、Pモード、ホワイトバランスは曇りで撮っています。クリックしてくださいね。

VEGE+CAFEに行ってきました。

ご近所の方と一緒に、香櫨園駅のガード下にあるこの店に行きました。前から気になっていて、八百屋さんと一体になって商売をしているということを売り物にしていましたので、どんな感じかなと確かめたいと思い続けていました。当方は、限定ランチ(一日20食)と称するのを食べましたが、うーん、まぁー、普通の味で、もう一度行くかと言われたら、無理に行くことは無いと言うのが答えです、>_<;。でも、併設されている野菜店は結構安く、家内はドカーンと買っていました。野菜を買いに行くにはいい店だと思っています。

2011年10月27日木曜日

冬に備えて早めに室内に取り入れました

一昨年はベランダに放置した為に、このサボテンが凍死しましたので、今年は用心をして早めに室内で育てます。ほんの5、6cmの挿し芽がこんなに大きくなり、びっくりしています。乾燥に強いが寒さに弱いようですね、>_<;。

2011年10月26日水曜日

朝焼け、天候が余りよくないといわれています!

昔、河内に住んでいた頃は年寄りから生駒山に出る雲、お日様の光具合等から、天気を予測する幾つかの事を習いました。このお空や雲の具合から見ると、湿度が上がってきて、余り天気がよくないことを示唆しています。案の定、天気予報とは違い、一日中雲がお空を覆い、温度の上がらない、いつ雨が降っても不思議ではない感じでした。この写真も勿論P300で撮影したものです、どの写真もクリックすると大きく成りますよ

2011年10月25日火曜日

少しは速く成りました?

24日付の朝日新聞の広告で「日経PC21」が、「セブンの遅いを根こそぎ解決」に惹かれ、昨日購入しました、^_^;。以前からやっていた事項、CCleanerの実行もあり、まったく新しく実行したのは、「Windows Defenderを無効化」、「Windowsファイアウォールを無効化」、「Tablet PC用の機能を無効化」、コントロールパネル視覚効果のところでは、「Aeroプレビューを有効にする」に新しくチェックをつけました。かなり体感的にも速くなった様な気がします。

2011年10月24日月曜日

アンコールワット土産です

先日、アンコールに行ったお方から頂戴しました。Lotus Cookiesとありますから、蓮のクッキーではないかと勝手に想像しています。ラベルを見ていますと、Madame Michikoとあり、シェムリアップ在住の日本人が企画した土産のようです。パッケ-ジを見るとすべてカンボジャに由来するものばかりで、とても好感が持てるし、飾りにも使えそうです!

大阪上空の雲が下から照らされています

何の気無しに大阪の方を眺めると、大阪上空の雲が下から照らされて白く光っています。こんな景色を見るのは初めてで、P300で撮れるかどうか分かりませんので、取りあえずSCENEモードにし、撮って見る事にしました。手持ちですからブレまくりですが、何となく撮れています。木星も写っているのをみると、このカメラの優秀性が分かります、^_^;。

2011年10月23日日曜日

Adobe Photoshop Element 10の画面インターフェース

Paint.NETと違って少しカラフルです、^_^;。以前の操作を思い出すのに少し時間が掛かり、未だモタモタしていますが、何となくPhotoshopの気持ちが伝わってきて、いい線を行きかけています。Adobeにとっては、十分儲けてきたソフトですから、フリーにしていいと思いますが、Adobeにとっては「はした金」で売っているのは許し難いというのが実感ですね!

2011年10月22日土曜日

チャイニーズホリーが色づき始めました

この間まで、緑色であったチャイニーズホリーがかなり色づき始めました。この小さな木には常連のお客様、ヒヨドリのカップルが毎年来てくれます。下界にはいくらでもこの種のホリーがあると思うのですが、余程気に入ったのか、ほんとに毎年のレギュラーです。当方も機会を見つけては撮影し、壁紙にしています、^_^;。

2011年10月21日金曜日

こんな可愛いお人形さんも居たのですね!

西宮神社の船渡御の写真を整理していましたら、この写真に気が付きました。船渡御の先頭を走っていた警戒船で、単なる警戒のためにいると思って注意もしなかったのですが、ユルキャラが乗っていましたね。地元に神社があり、毎月、何かの御祭りが行われているというのに「文化の存在」を感じています。西宮に移り住んではや8年、気がつくとすっかり「宮っ子」に成っています、^_^;。理髪店のマスターに、それを言うと、マスターがめっちゃ喜び、西宮のことを褒めてもらうととても嬉しいと喜んでいました!

2011年10月20日木曜日

山茶花が蕾を膨らませていますね!

根占によく使われる山茶花ですが、開花に備えて蕾を膨らませています。どうして時を計っているのでしょうか、植物にも時計遺伝子があるのでしょうか?暑い時もあり、寒い時もあるのに時期が来たらしかるべき準備を始めています。昔、どっかで「植物が1日24時間の周期を維持する体内時計システムに、ミトコンドリアが大きな役割を果たしている」ということが報告されていました。桜なんかでは、葉っぱが付いていると、それが開花ホルモンの分泌を抑え、結果的に開花の制御にまで関与しているという話もありますね。

2011年10月19日水曜日

インパチェンスが精一杯咲いています!

そんなに頑張らなくてもいいのに思うほど咲いています。ちょっと前まで、この花を捨てようかなと思うくらい茎ばかりでしたが、先日の豪雨以来生き返ったように花芽をつけ始め、こっちの気持ちが分かったのかなとも思っています。捨てなくて良かった!でも冬の間咲いていて欲しいので、もっとゆっくり行きましょうね、^_^;。

2011年10月18日火曜日

家内が頑張って炊きました!

本人は居ませんが、誕生日を家内と二人で祝いました。赤飯は、我が家流で、先ず小豆を圧力釜でちょうどいい具合に予め炊いておき、もち米と共に電気の高温ヒーター鍋で炊き上げます。市販の赤飯より遥かに美味しいので、買った事はありません!

Adobe Photoshop Elements 10をインストールしました!

Amazon VINE program JPで貰ったソフトで、2年前まで使っていたPhotoshop 7.0以来のAdobeの画像処理プログラムです。このソフトは二つの部分から成り、Photoshop7.0には無かった画像の整理管理が可能となっています。もう一つの部分は、いわゆる画像処理の部分で、ほぼ従前のPhotoshopと同じ様な処理が可能になっています。バッチプロセスの実行、プロが使う特別の色空間等は省略されていますが、普通に使うにはまったく支障はありません。Web用の画像、印刷の為の画像作成など、このプログラムで十分対処できます。ただでっかいプログラムらしく立ち上がってくるまで少し時間が掛かります。従前のPhotshopでもそうでしたが、環境整えてから本体が動くという感じです。編集画面のインターフェースはとても綺麗で、直前まで使っていたPaint.NETとは大分違います。またペイント関連の作業をこのプログラムでやるのは難しく、別のペイント専用プログラムを使用する必要があります。使いこなすが大変なプログラムのひとつですね、>_<;。Photoshopの気持ちを理解できるように、頑張っています、^_^;。昨晩、Paint.NETをアンインストールしました。

2011年10月17日月曜日

西宮浜から南芦屋浜へのサイクリングです

海岸べりを走るのは気持ちよく、西宮マリナで御祭りを素通りしようと思ったのですが、せめてNICCコーチの先生方による的当てゲームくらいは見ないといけないと思い、自転車で通り過ぎました、>_<;。両浜をつなぐ橋を渡ると風も強く、寒い位でした。途中本格的なバイクに乗った兄ちゃん達に横目で見られましたが、こっちは遊び!あんたらは仕事とお互いに軽蔑し合い、^_^;、思い切り気持ちよく走れました!随分走ったように感じましたが、たった12Kmで、今度は深江浜まで挑戦しようと考えています。

2011年10月16日日曜日

今度は自転車の速度です!

この時は平均15Km/時で走っていますので、秒速は4mになります、十分その条件を満足していますから、リーズナブルなグラフが得られています。電波の受信状況が悪いところでは、その値に急峻な上下がありますが、これはある程度しかたないものと考えられます、>_<;。高度と同じですね!16Kmを40分で走ると足が疲れます、もう少し鍛えねばと思っています。

2011年10月15日土曜日

丹波黒豆の枝豆を頂戴しました、^_^;

猪名川の道の駅で売り切れだった黒豆の枝豆を昨日さる知人から頂戴しました。店に並ぶと飛ぶように売れるので、入手が大変だったのではないかと思います。本場、丹波篠山、川北黒大豆枝豆、川北黒大枝豆生産組合のタイトルが誇らしげに書かれています、^_^;。とても美味しい豆ですので、心して頂きます!結構なボリュームですので、ご飯の代わりになるのではないかと思いますね、^_^;。大豆のレシチンは脳を活性化しますので、少しは賢くなるのではないかと期待しています!

2011年10月14日金曜日

少しでも表示速度を上げる為に!

我がWindows7がもう一つしゃきっと動かないので、幾つかの要らないと思われるオプションを停めました。写真にある二つ以外のオプションを止めたらちょっとは速くなった感じですね、^_^;。視覚効果のために色々なプログラムを動かしている感じで、DELL Dockも大分速く出てくるように成りました。しかし、美的感覚に欠けるディスプレイで、これは速さとの取引と諦めています、>_<;。でも、イライラが納まったので、あの反省を忘れた元首相の様に四国八十八箇所巡りをしなくてもいい感じです、^_^;。