2013年9月19日木曜日

LF1は動画もきれいに撮れます!

MP4モードの動画もきれいに撮れますので、少し習熟の度合いを高めたいと思います、^_^;。カワウ達の狩りも終わったのか、土手で休んでいました、近くで見ると可愛い。

干潟のお掃除をやってくださっています

夙川尻の干潟は貴重な場所ですが、自転車を捨てたり、ゴミを捨てる輩が居ます。ここのお掃除はボランティアと市がやっていますが、市は海の中の自転車まではやってくれません。このお方によって海に沈んでいる自転車などが片づけられています、ホントにご苦労様です!

涼しくて気持ちの良い空の下、芦屋でのテニスをとても楽しくやらせて頂きました!昼食はテニスメートのお方とPan Timeのバゲット、サンドウィッチを食べました。

2013年9月18日水曜日

カモと小サギが難儀していますが、カラスは遊んでいます

台風がもたらした大雨で夙川が増水し、いつものエサ場が水の下で、急流を避けて一段上の道で餌を探しています。小サギは避難してきている小魚を狙っていますが、カモは大変ですね、藻はそんなに上にありませんから、必死に削り取っている感じでした。でも、カラスは遊びですから、ゆうゆうと歩いているだけですね、^_^;。カラスのエサは残飯ですから、台風、増水には関係ありませんね。でも、小魚がその道に急流を避けて来て、流れに戻れずにいることもありますので、小サギにとってはそんなに難儀をしているわけではありませんね!

2013年9月17日火曜日

台風が桜の木を倒しました

雨、風が収まったので、散歩をしようと図書館の方に向かいましたが、かなり太い桜が倒れていました。テレビによると神戸で38m/秒の風が吹いたとか、納得です。

法事などの事もあり、運動不足で体重が増えてきているので、おやつ等を減らす必要があります。

2013年9月16日月曜日

曼珠沙華が季節を忘れずにいました!

GUNZEの北側植え込みにある曼珠沙華が今年も咲きました。乾燥少雨、猛烈熱波、猛暑にも時、時期を忘れずに茎を伸ばして花を付けました、^_^;。なんか嬉しいですね!いつも2本出てくるのですが、去年小学生が叩き切ったので、今年は一本しか出ないかも知れません。

母親の3回忌で東大阪に行った帰り、結構雨風が強くなりました。紀伊半島沖を通過したのではないかと思います。

恐ろしいくらいの雨を伴った台風ですね、音がうるさくあまりよく眠れませんでした、>_<;。

2013年9月15日日曜日

我がSSDの状態です!

ほぼ95.8MBの空き領域が確保されています。CCleanerとWindows8のトリムが有効に効いていることが分かります。当初、どれ位寿命があるのか心配でしたが、これ位の消耗率でしたらこの2,3年は使えると思います。
一度SSDに替えますと、HDDには戻れませんから、なるべく長く使いたいですね。

当方のWiFi電波が長屋の外にも相当強く漏れていると危惧しています。携帯からアクセスして来て、ネットワークに表示されていましたので、入ったような形跡はありませんが、要注意ですね。
念のためにWindows Defenderで調べたましたが、今の所、問題は無い感じです。

台風接近で、風、雨ともきついですね。

2013年9月14日土曜日

テニスの帰りマンダイに寄り、今年初めての栗を買って貰いました

茨城県の栗ですが、今年初めての栗ですので、めっちゃ楽しみです!例のNHKご推薦のやり方で蒸し上げました。甘いくりとそうでないものが混じってあり、茨城県も勉強が必要です!

NICCのテニスですが、蒸し暑かったですね、さすがのUNIQLOのWetDryでもビショビショになりました。

2013年9月13日金曜日

我がPCに侵入しようとしています?

今日になってネットワークにこの様な携帯が表示される様になってきました!侵入者かな?

かぐや姫の折り紙です

我が長屋の一階下のお方から頂戴しました。二つありますので、一つは家内の母の所に持って行きました。顔は、家内が書きました。

蒸し暑い日でした、昼食を食べただけで汗びっしょりになりました。

家内が母の所に行った帰りに、阪急百貨店で「佐賀の牛肉弁当」を買って来てくれました、美味しかった!

2013年9月12日木曜日

そこまで大雨が来ています

六甲山の方を眺めていたら、ただならぬ雲が出現していました、テレビを見ると警報や注意報が出ていました。レーダーでもそれが裏付けられています。

ゆったりしたボラの回遊が見られます

浜夙川橋の上から眺めていると、ボラがゆったり回遊していました。天気が良かったので川底まで明るく照らされていて、ボラの影が川底に映っています。LF1でこれ位写ると大満足です!

好天気に恵まれての芦屋でのテニスですが、少々蒸し暑く、汗びっしょりになりました。Pan Timeも来来週休みを取ります、^_^;。

2013年9月11日水曜日

川鵜と小サギの狩り

小魚の集まりが居たのかどうか知りませんが、その場所に一斉に集まって来ては、捕食行動をやっていました。もちろん川鵜は潜って、小サギは狙いを定めて口にくわえていました。横から見ていると何か共同作業をやっているような感じですね?

朝の散歩はいつもと違って酒蔵通りを東に向かい、大関の工場の隙間を通って臨港線に出てマンダイ経由で我が家に戻りました。日中は結構蒸し暑かった。

2013年9月10日火曜日

PanasonicのLF1をNikon V1と同じようにお化粧しました

LF1用の張り革キットが売り出されていることを知り、早速Amazonで購入し、張りました。ケースのぺこぺこした感じが無くなり、高級感が出てきました、^_^;。この化粧賃、1,680円です!

天気も良かったし、このカメラをたすき掛けにして散歩をしました。帽子は昔のカメラマンを想定して以前買ってあったハンチングにし、年寄りを演出しました、^_^;。

このカメラと同じもので、外観を少々替えたモノをLEICA社が発売しました、LUMIXマークの位置に赤くて丸いライカロゴが入っています。多分、15,6万円位で売り出されるのと違います?


2013年9月9日月曜日

綺麗な夕焼けでした

秋雨前線が南に下ったのか?きれいな夕焼けが見えていました。長雨でうっとしいと感じていましたので、久しぶりに気持ちのいい夕方でした、^_^;。
カワウ達が昆陽池からここ西宮に出勤してきました!

この二日散歩できていないので、布引に行くのに雨の中、夙川まで歩き、帰りも夙川から歩いて家に戻りました。これで結構な距離になり、散歩に代わり得たのではないかと思います。

2013年9月8日日曜日

またアンコールマタンのパンを買いました

家内がここのパンが気に入り、連日ここでパンを買っています。これはライ麦パンで、フランスパンというよりドイツとの国境で作られたパンのようです、^_^;。このパン屋では、バゲットなどの基本的なパンが安く、美味しいのですが、菓子系統はめっちゃ高いので止めた方がいいと思います。

朝から雨が降ったり止んだりで、散歩は中止です。

2020年、オリンピック東京開催で世間が浮かれていますが、放射線汚染の対策をちゃんとやって欲しいと思います。何としても汚染の広がりを収めないといけませんよね!

2013年9月7日土曜日

モミジバフウが本気で紅葉し始めました

先日は極端な少雨を逃げ切るために葉を落とし始めていましたが、今度は色合いを秋の色に変え始めました!連日朝の気温が23度付近ですので、当たり前と言えば当たり前ですが。

連日のテニスになりましたが、NICCでレッスンを受けてきました、出席したスクール生はたった4人で、知り合いばかりでしたから楽しいひと時を過ごせました、^_^;。


2013年9月6日金曜日

西宮高齢者事業団が掃除をしていました

先日西宮市が刈り込みをし、綺麗になったと思っていたのですが、あまり日をおかず高齢者事業団のおじいさん達がまた刈り込んでいました。なんか無駄がある様な気がしますね!それにしても、この酒蔵通りはよく手入れされています。街路樹の無い街って民度の低い人が住むところと思っていますので、ここはとても居心地がいいですね。連日の大雨で路面もきれいになっています。
西宮の街路樹はホントにきれいで、特に御影鳴尾線沿いのそれはとても立派です、ヨーロッパの雰囲気を思わせます。

昨日はNICCでのテニスレッスンに参りましたが、スクール生が12人、元気なオジサン達が多く、めっちゃ楽しかった。先生も教えるより見ていた感じです、はははぁー。
スクール生の中にi-Phoneを腕に付けてテニスをされておられたお方が居られ、忙しいお方だなと感心しました。



2013年9月5日木曜日

今日は、アンコールマタンのフランスパンです

近くにこのパン屋があるのですが、主人のフランス人の不愛想と値段の高いのを嫌ってほとんど行かないのですが、本日は当方がテニス、家内がランニングでしたので、ここで家内が買いました。昨日Pan Timeで買った生ハムが残っていたので、これを有効に使い、これを作りました、^_^;。

ホントに悪天候が続きますね!

秋雨前線の停滞と台風の接近で、西宮も大雨と強風でした。屋根から水しぶきが飛んでいます。あちこちで竜巻が起こっていました。
夕方、立派な虹が出ていました、28㎜のレンズでは全体を撮ることが出来ませんでした、>_<;。

テニスコートに行きましたが、テニスはもちろん中止、Pan Time経由で帰りました。これ位雨が続き、風が強かったら、時に恐怖を感じることがありますね。

2013年9月4日水曜日

昼もリッチです!

芦屋まで行きましたら雨が降り出し、御世話役に挨拶を申し上げ、テニスは諦めてPan Timeに回りました。いくつかのパンを買い、ついでに生ハムも買いました。家内はそのままGunzeに行き、当方はスクワッドをやり、運動不足を補いました。緑色は、水菜です。