2013年12月8日日曜日

やっと、何とか落ち着きました、^_^;

我がPavilion 15にWindows8.1を入れて、やっとほとんどの作業が終わりました。約半年前に発売された製品ですから、色々入っているソフトのバージョンが古く、更新するだけでも何時間も掛かったように思います。何が悪さをしているのか分かりませんが、何かをバージョンアップする度にCCleanerが動かなかったり、立ち上がりが極端に長くなったりして、その度にアンインストール、インストールを繰り返しました、>_<;。今でもこの原因は分かりませんが、しばらくバージョンアップはやらない積りです。新しいPCを軌道に乗せるのは大変ですね、年齢を重ねて耐性が低くなったのか?疲れます!でも、格安でこのクラスの計算機が買えたのですから、あまり文句は言えませんね。JoshinのHPを見たら、同じCPUで、4GBのマシンをこのPCと同じ値段で売っています。



2013年12月7日土曜日

レンズフッドをやっと買いました!

もう何年もフッドなしでEFS 55-250mm ISを使っていたのですが、オアシスロードで撮影中、望遠系でフッド無しに使っているのは当方だけだったことに気づき、やっぱりフッドを付けた方が抜けの良い写真が撮れるらしいので、これをアマゾンで求めました。これで、皆さんに交じって気後れしないで写真を撮れますね、^_^;。
当方の使っているCanon Kiss Digital X3は五、六年前の古いカメラですが、昔の一眼レフの雰囲気を色濃く残しているので、長く使いたいと思っています。このフッドは、大きな箱に入って配達されて来ましたが、すべて込みで982円でした。
問題は、このフッドを外さないとレンズキャップを付けるのが難しいですね。

今日も暖かく、NICCでのテニスレッスンで、すごく汗をかきました。






2013年12月6日金曜日

MSLENAの紅茶ですが、いい香りがします!

甲子園にある分かりにくい店ですが、商品に絶対の自信を持っているMSLESNAさんです、^_^;。この頃は、無農薬と言っても単に書いてあるだけで、ほんとにどうかは分かりませんし、誰を信用していいのか全く分かりませんので、この店は貴重な存在と思っています。店に行く度に御主人からその品質について聞くことが多く、法事のお返し、贈り物に重宝しています。
この紅茶のネーミングは、「女神の祈り」、品種はアールグレィです。

この二、三日、ほんとに穏やかな日が続き、Indian summer?、日中は暑いくらいですね。

2013年12月5日木曜日

Windows8.1へバージョンアップしました!

朝家内が散歩に出かけ、有線電話が空くことになったので、思い切ってWindows8.1にバージョンアップを決心しました。午前8時20分開始、長々と我がPCはMIcrosoftと交信をやっています。最終段階では、Microsoftから有線電話で、アカウントの確認番号が入り、アプリの更新などが勝手に行われ、やっと終了しました。驚くなかれ、10時20分でした!その後、パスワードの入力、windows.old等のクリーンアップを終わったのが10時30分でした。よく考えると、年金生活者でないと無理ですよね?バージョンアップに2時間も掛かるのは。ほんとに疲れ切りました。それにWindows8.1にした途端、CCleanerが不調になり、再インストール、ええ加減にせー!と言いたくなりました、>_<;。

訓練終了?引っ張られて芦屋港に帰港

初心者レッスンが終了したのか?教官の操縦するモーターボートに引かれて海洋体育館に帰港ですね。一本のロープに繋がれて引っ張って貰っていました、^_^;。

穏やかな天候の元、芦屋ローンテニスクラブでテニスを楽しみ、PanTime経由で家に帰りました。PanTime駐車場をの長時間使用する輩がいるらしく、スタッフがめっちゃ怒っていましたね!


これは我がPC HP Pavilion 15 e-002TUのパーフォマンスです

普通のHDDを積んでいて、メモリーが8GB、CPUがCore-i5 3230Mですので、まずこんなものだと思います。この画面は、Windows8.1にすると見えなくなりますので、今のうちに記録しておきました。Windows8が立ち上がるまで、おおよそ15秒で、これならイライラの原因である遅さもSSDが要らない感じですね、^_^;。

2013年12月4日水曜日

昨日新しいHPのノートブックが来ました!


Joshinで注文していたHPのノートブックがやっと来ました、^_^;。JoshinのWebでちょっと不審な記述があって、心配していたのですが、24時間遅れで来ました。昼食後半日かかってセットアップを済ませました。前のInspironはSSDに換装してあったのでデータの読み出し速度は速いのですが、CPUの性能が低く、いらいらすることがあり、PanasonicのLF1付属のソフトに馬鹿にされたので、年金生活者にも買えるCore-i5CPU搭載、メモリー8GBのノートをこの2,3か月探していたところ、ふっとしたことでJoshinのネットショップで見つけました。普通より12,000円くらい安いので、大丈夫かなと思っていましたが、やっと決心がつき、2時間後注文しました。
まぁー、普通の計算機ですね、キーボードが小さいので、打ち難いのを除けば使いこなせています!
張り付けてあるステッカーは、わが娘がミュンヘンで買ってきてくれたワッペンで、HPのものではありません。リカバリーディスクが付いてこなかったので、16GBのUSBに作るのが大変で、長時間掛かり、Gunzeで風呂を浴びて帰ったらやっと終わっていました。

カヌーで遊んでいる人も居ました


香櫨園浜は大阪湾に直接面して居ないので、風が強くても波が穏やかでカヌーにも最適ですね。芦屋高校や関西学院大学の連中がよく練習しています。カヌーの手前でユリカモメが遊んでいました。

昨日も、暖かい一日でした!

2013年12月3日火曜日

波紋が綺麗でした!

昼過ぎの散歩の途中、夙川を見下ろすと、水面が強風に吹かれて、きれいな波紋が出来ていました。そこにカモが一匹、そのカモの作る円形のさざ波が合わさって、ちょっとした絵になっていました、^_^;。

昨日は暖かい一日で、ホッとするような感じでした。


2013年12月2日月曜日

この2、3日の寒さで葉っぱがすっかり落ちました!

西宮でも朝の温度が4度くらいになり、12月下旬の寒さらしいです。桜もすっかり葉を落とし、夙川の土手も落ち葉カーペットになっています。

当方の考えでは、落ち葉はこのまま置いておけばいいと思っているのですが、市役所は人を雇って掃除してしまいます、>_<;。

当方の注文したPCですが、注文後しばらくしてから販売中止中のメッセージが出て、その後夕方には画面からこのPCが姿を消しました。ちょっと安すぎるのが問題ですよね。

2013年12月1日日曜日

7年間使ったPCをリプレースすることにしました!

HDDをSSDに替え、結構楽しく使ってきた我がPCですが、LF1付属のソフトに馬鹿にされた事もあり、買い換える決心をしました、^_^;。何しろ年金生活者ですから、有効にお金を使いたいと思って、この一か月間ネットで調べまくり、HPのキャンペーンやDELLのキャンペーン、価格.comを泳ぎまくった結果、今朝たまたま見たJoshin WebでこのPCを見つけました。昨晩には出ていなかったと思うので、ラッキーって感じですね。6月発売の旧型ですが、これは問題になりません。最初に検討したのは、ASUSのAMD 4cores 4threadsの4GBモデルですが、計算能力が低く、メモリーを増設するのが大変だということが分かり、止めました。次に、同じASUSのCore-i7 4GBモデルでしたが、同じくメモリー増設が大変で、買おうかなと思っているうちに売れてしまい、Dell、HPやEpsonの製品も性能的にこれわと思うのは結構高く諦めていました。
決心したポイントは、写真の赤く囲んでところで、Win7からWin8へのバージョンアップは結構高いので、Win8が必須条件で、CPUは値段相応のCore-i5 3230M、メモリーは8GBが主たる仕様です。Joshin創業祭のポイント、誕生日ポイント、貯めたポイントを使っての買い物でした!


モミジバフウの紅葉がやっと始まりました

気象変動のせいか、猛烈な暑さで季節感が狂ったのか?モミジバフウが刈り込みの後、やっと紅葉を始めました。
六甲山の方に目をやると、ここでも遅かった紅葉が全山を覆うようになってきました、やっとという感じですね。





2013年11月30日土曜日

懐かしい!グミの実がなっていました

お近くの寿司屋さんの前の根〆のアゼリヤにこのグミが混じっており、しっかり実をつけていました。河内に住んで居た頃はどこの家に行ってもグミの一本はあったもので、勝手にちぎって口にしていたものですね。もう40年も前の事です。

NICCでのレッスンですが、風が強くて、フェンスは倒れるし、ネットは曲がるしで、チャンピオンゲームはゲームになりませんでした。

アイソン彗星は消滅したらしく、残念ですね!Comet Bookも入れたのに、>_<;。



2013年11月28日木曜日

アイソン彗星はまだ見えませんが

アイソン彗星は太陽に近づいていて、多分見えないと思います。12月に入ると多分しっぽが輝いてくるので、はっきりと見えると期待しています。それでも、何かの拍子に見えるのではないかと思ってお空を眺めています。ビルの隙間から二上山の稜線がくっきりと見えていて、はるか吉野の山?もその稜線が見えていました。マンション群が建ち始めるとこの景観も間もなく失われるので、>_<;、貴重ですね!日中は陽射しが強く、布団もよく乾きました、^_^;。日本海側では雪が降っています。




桜モミジの見物ですかね?

昼過ぎのゆったりした時間に御揃いで桜モミジを楽しんでおられるようでした。綺麗に紅葉するモミジがオアシスロードには2本しかなく、その代りかどうかは分かりませんが、桜の紅葉がめっちゃ綺麗で、当方も今年はずいぶん楽しめました。

朝の冷え込みが強く、散歩の途中パーカーを脱げませんでしたね。昼過ぎから天候が下り気味で、日差しも無く冬が始まったという感じでした。風が強まり、洗濯乾し竿がホールダーから落ちて、びっくりしました。

2013年11月27日水曜日

ユリカモメが群れで騒いでいました

夙川尻を散歩していますと、けたたましい鳴き声がし、ユリカモメが何かを争っているようでした。こちらが近づいて行ってもそれに関係なく騒いでいました。しばらくすると騒ぎが収まり、静かな午後が始まりました、^_^;。

久しぶりにCanon EOS Kiss Digital X3を持ち出しました、^_^;、全く違いますね、この描写力は!コンデジや1型センサーとは桁違いの能力ですね。

2013年11月26日火曜日

午後のお話タイム

綺麗な桜モミジの下で仲良くお話ですね。いかにも楽しそうだったので、失礼とは思いましたが、シャッターを押しました。個人情報の問題があるので、中間域の明るさを大分落してあります。

昨日の午後は、寒冷前線の通過前後、急に雨が強まり、Gunzeの帰りずぶぬれになりました、>_<;。

2013年11月25日月曜日

我がSSDの最近の状態です

つい先ほどWindows.Oldフォルダー(4.5GB)をCCleanerで削除した結果、使用可能領域が大幅に広がり、現在101GB を利用することが可能です。

この時期、選手交代です

夏の間何回も切り戻しをし、いつも元気に花を咲かしてくれたペチュニアに替り、パンジーとビオラに植え替えました。COOPの横に来るオジサンがまともだという事を聞いていましたので、出店するのを待って買いました。

前線の通過が予想され、不安定な天気になりそうですね!



2013年11月24日日曜日

大好きなかつてのUAのマークが見られました!

天気が良く、湿度も低いので、夜明け前のこの色合いはめっちゃ綺麗ですね!何回写真を撮っても新鮮ですね、^_^;。

アイソン彗星を見たいと願っていますので、毎日5時位には東の空を確認しています、^_^;。