2015年11月28日土曜日

朝から入道雲が東に流れていきました


西の方で発達した大きな入道雲が風に流されて東の方に流れていました。この種の雲が出るのは珍しい。


朝、六甲山を眺めると紅葉が全山を覆うようになって来ました。お多福山も草紅葉というか周囲と少し色合いが違ってきました。

XXXX.@docomo.ne.jpからのメールをいったんYahooメールシステムで受け、これをGmailに転送しても拒否されないことが判明しました。
docomoのルール違反のお蔭で、多少のボケ防止が出来たことをdocomoに大感謝です!

NICCでのレッスンですが、風が強くボールの扱いが大変でしたが、Mコーチのご配慮で、楽しいレッスンを楽しみました。

2015年11月27日金曜日

Y!メールでやっとプッシュ受信ができるようになりました、^_^;

長い時間出来なかった「Y!メール」のプッシュ受信ができるようになりました!10回近くインストール、アンインストールを繰り返しましたが、うまく動かず、一方的に「Y!メール」アプリが不完全と思っていましたが、実は当方の持つZenfone2の使い方に問題があることが分かりました。

Zenfone2の「省電力設定」で、カスタマイズを選び、明示的に「Y!メール」を「ON」にする必要がありました。こうすると、リアルタイムで通知を受信するようになり、ホッとした!

このために使った時間は多分100時間を超えると思いますね、色んなことを調べてはインストール、チェックしてはNOなのでアンインストールで疲れましたが、昨日の朝、Zenfone2自体、あるいは設定に問題があるのではないかとマニュアルを調べたところ、気になる文言が目に留まり、左の様な設定を行いました。これでZenfone2がスリープ状態にあってもプッシュ受信してくれるようになりました!ただし、Zenfone2上でY!メールが動いていないとダメでしたから、Y!メールを止めるわけには行きません。

この過程で、ATOKへのリンクが切れ、一時パニックに陥りましたが、文字入力の画面で、Englishを長い時間プッシュし、ATOKに切り替えると日本語入力が可能になり、ホッとしました。

使い方がよく分からない時、この様に食いついて行けたというがめっちゃ有り難いし、未だ気力が残っていたのでよかった!
フェッチ受信でもよかったのですが、プッシュ受信の方が何となく格好いいし、その可能性を持つのにそれを引き出せないというは悔しいですよね。正直言ってめっちゃ頭を使った、^_^;。

よく冷えていますね、寒い!

2015年11月26日木曜日

オアシスロードの桜も落ち葉をドカーンと落とします


寂しい眺めであまり好きではありませんが、色合いがとてもよく、晩秋って感じです。

芦屋ローンテニスクラブでのテニスですが、曇り空で風もなく、一時まで雨も降らず、よかった!我が家に帰る途中、雨が降り始め、ラッキーでした。

2015年11月25日水曜日

毎日いらっしゃって居られますね


当方も毎日散歩しますので、同じような時間、同じ場所で目にします。川のミニ滝がいい具合にせせらぎの音を演出していますので、ゆっくりするには最高の場所です。

スマホのメール受信については、当方の場合、Gmailの様に全く問題を起こさないこともあり、Yahooメールの様にスリープ状態以外の場合には全く問題の無いこともあり、千差万別です。ネットで調べても、色々の事態が分かってきました、^_^;。
また、AsusメールとYahooメールを同時にインストールしておいても、問題が生じないことも分かりました。しかし、色々考えてAsusメールでフェッチ受信に落ち着きました!

今朝は冷えました!モミジの紅葉が一気に進みそうです、^_^;。



2015年11月24日火曜日

東京駅南側KITTEの味噌汁屋


味噌汁しか売っていない店がありました。家内の元教え子が連れて行ってくれましたが、東京って面白いですね。味噌汁を選び、ご飯のトッピングを選ぶだけです!値段も格安で、信じ難い、当たり前ですかね。当方は、湯葉と豆腐の味噌汁に納豆のトッピング、甘酒を頂きました。
KITTEというのは、元東京郵便局の一部に開かれたショッピング・食堂街です。

Yahoo!メールアプリですが、フリップカバーを開けてこのアプリを使っているとプッシュ受信することが分かりました、^_^;。ところが、フリップカバーを閉じるとプッシュ受信をしませんね、>_<;。この時、Gmailはちゃんとプッシュ受信をしますので、Yahoo!メールアプリに何がしかの問題があるのではないかと思っています。で、ここまで持ってきましたので、定期的に当方がチェックをすることにし、これを使い続けることにしました!

Gmailアプリですが、Yahoo!メールに対してはフェッチ受信しかできませんので、GmailにYahooアカウントを設定するのは得策ではありません!



2015年11月23日月曜日

中文とArabicしか置いてなかったですね?


シタディーンセントラルのロビーに置いてあったのは、簡略中体、アラビックの新宿ガイドだけでした。日本語、英語なんてのはありませんでしたね、^_^;。

新宿駅裏アカトンボの世界です




シタディーンセントラル新宿東京から見えた新宿の裏町です。信じ難いくらい古い家並みが残っていて、夜には玄関に提灯がともり、一杯飲み屋であることが分かります。ゴールデン街というらしいですね。歌舞伎町に行ったのは初めてで、若者の街でした。

2015年11月22日日曜日

白鹿だけでなく白鷹からもです


白鷹の工場からも蒸気が上がっています、麹米を蒸す蒸気ですね。酒蔵通りの景観の一つです。作業が朝早くから始まっているようです。

Android 5.0以降のGmailでYahooメールアカウントの設定が可能なことが分かりました、これは一度やってみる価値がありますね。東京から帰ったら一度試してみようと思います。今使っているAsusメールはアンインストールする必要はなく、また使うことを考えてアカウントの削除をすればいいことに気が付きました、^_^;。これで手間がだいぶ助かります。

昨晩ですが、新宿歌舞伎町の四川料理店、川香園という店で食べたことのない料理を娘がおごってくれました!





2015年11月21日土曜日

インディアンサマーですかね?


長袖でNICCテニスレッスンに参りましたら、めっちゃ汗をかきました!この時期、結構冷えるのに天気も回復し、10月初旬の気温ではなかったかと思います。
お空の空気もテニスを始めた時には結構湿度が高った感じですが、ウェストバウンドの飛行機が引きずる飛行雲も短くなり、急速に天候が良くなったようです。この写真もZenfone2で撮っていますが、よく映ります、コンパクトデジカメが売れないというのも当然ですね。

家内とMコーチのペアーに、当方とMさんが組んで立ち向かいましたが、^_^;、予想に反して当方のペアーが勝たせて頂きました!

2015年11月20日金曜日

ハヤ、おいかわを必死に探しています?


向こうの方に居るカラスは食事がすんだのか?遊んでいます。

試しにアプリ、Outlook、K-9もインストールしてYahooメールをプッシュ受信をするどうかをチェックしましたが、不安定で使えませんね。GoogleのアプリでないとGCMとの連携がうまく行かない感じですね。K-9のインターフェースはとても良いのですが、プッシュ受信ができないので、無理に使う必要がありません。落ち着いたところが、「Asusメールをフェッチ受信で使う!」です。Zenfone2のGCMへのアクセスがGmailでないとうまく動かない?というのは問題ですね。

天気予報が外れ、曇りがちの一日でした、>_<;。

2015年11月19日木曜日

この時期ベンチの上にサザンカの花びらが落ちています


椿のシーズンには椿の花びらが舞い落ちますが、ただ今はサザンカの花びらですね。サザンカの花びらだとパワースポットという感じにはなりません。



芦屋ローンテニスクラブでのテニスは雨で中止、皆さんで食事は居酒屋でやりました。

2015年11月18日水曜日

Yahoo!メールアプリはプッシュ受信通知をしませんね!


何回もインストール、アンインストールを繰り返し、バージョンアップのたびにインストールしたこのアプリですが、プッシュ通知音が出ません、受信は出来ます。とてもインターフェースもいいし、気持ちよく使えるアプリなんですが、この音が出ないというのはフェッチ受信で受け取るのと同じです。プッシュ受信を謳っていて動かないアプリが多いのには困りません。ひょっとしたら、Android端末の多様性が問題なのかもしれませんね。試したアプリは、Yahooメール、CloudMagicです、いずれも通知音が出ませんでした。これでメーラーのチェックはこれで止めておきます!お蔭さまで、プッシュ通知の仕組みなどについて勉強させて頂きました、^_^;。どのシステムについても、GCM(Google Cloud Messaging)が動いているのが分かりました。いずれにしてもGoogleアカウントが絶対に必要だということですね。

XXXXX.@docomo.ne.jp形式のアドレスをお持ちになっておられるお方からのメール受信の為に、当方のメール受信の体系が崩れ、このアドレスの為だけにAsusメールを使わされています。何とかならないものかと思いますが、このアドレスの所有者が替えて下さらないとどうにもならず、何も進歩しません、>_<;。

当方のスマホ、Zenfone2へのAndroid6.0の配給ですが、一昨日もAsusからバージョンアップ予定とアナウンスされていますが、未だ来ません。


朝から鬱としい天気で、午後には大雨となりました。


2015年11月17日火曜日

さくらの落ち葉も大分落ち着いたという感じです


一時期風が吹けば吹雪の様に散っていた落ち葉も大分少なくなって来ようです。オアシスロードの近所にお住まいの方達はお掃除が大変ですね、こちらは当事者ではありませんから気楽にモノが言えますが、落ち葉の量はとんでもないですから、どうするかがえらいことだと思っています。

お天気キャスターによると小春日和ということで、とても暖かい一日でした。

2015年11月16日月曜日

母が久しぶりに我が家に来ました!


愚息が針中野まで迎いに行ってくれ、我が家まで母を連れてきてくれました。大感謝です!星乃珈琲でサンドウィッチ、パンケーキを食べ、夜は家内が作ったトマトおでん、魚屋のお寿司を愚息が盛り付け、4人で頂きました。94歳にしてはよく食べ、満足していたのにはびっくりしました。


夕方にはとてもクリヤーな三日月を眺めることができ、鷹取山に沈む夕日もきれいでした。

2015年11月15日日曜日

生駒山脈から出てこられるお日様を直接見ることができません


が、ビルの窓がオレンジ色に輝くので出てこられたのが分かります。土曜日は降ったりやんだりで、散歩の最中に雨に降られて中止しました。

Chromeで以前見れた動画が現在見れなくなっています。MSのEdgeだと見れますが、仕様変更もいい加減にしてほしいですね。

夙川沿いの大好きなモミジが大分赤くなってきました、^_^;。

2015年11月14日土曜日

カメとカキの折り紙です


我が長屋の一階下のお方が先生となって折り紙を家内たちが教えてもらっています。毎月やっていますが、今回は亀と柿の折り紙です。カメは別に売っている目玉が張り付けられていて、目玉が動きます。


午前中は何とか晴れで、NICCでのレッスンを受けることが出来ましたが、昼過ぎから雨になりました。

2015年11月13日金曜日

六甲山系の紅葉も進んでいます



西宮から見る六甲山、摩耶さんの紅葉がだいぶ進んできました。ところどころに真っ赤なモミジが混じりとても綺麗ですね。

GmailからYahooアカウントでメールが送れるようになりました。メールアカウントの追加でOKで、Yahooが混雑している時には事務手続きができない感じで、早朝にやるとうまく行きました、^_^;。
しかし、Yahooからのメール着信通知がうまく設定できないので、この設定のうまみはありませんね、>_<;。

XXXXX.@docomo.ne.jpからくるメールを受信し、返信するために、結局、Android標準のAsusメールに落ち着き、フェッチ受信で使うことにしました!少々腹立たしい。肝心のAndroid版のY!メールのアップデートも待ち遠しいですね。このアプリでは、プッシュ受信ができても、その際に通知音が出ないのです、>_<;。

2015年11月12日木曜日

岩間さんの「おいしい京都」が手に入りました

あの太った岩間さんの案内本、「おいしい京都」を買いました。写真のない料理店ガイドで、リーズナブルな値段で食事ができる店の紹介ですね。TVで紹介を2回見て、いい感じの大将でしたので、信用できると思っています。

快晴に恵まれてのテニスでした、^_^;。

Oさん奥様から会葬御礼、芦屋テニスメートへの御挨拶メールを頂戴しました。テニスの際被っておられた帽子を御棺の中に入れられたそうです。芦屋テニスメートの皆さんに回覧させて頂きました。





メールアプリ、プッシュ受信をキーワードでネットで調べると、「メールをすべてGmailのプッシュ通知でリアルタイムに受け取る方法[中級編]」なる記事を見つけました、そっそくプリントアウトして、よく調べます、^_^;。

2015年11月11日水曜日

この景色も大好きです!


夙川が臨港線を超えるところの浜夙川から甲山が正面に見えます。両岸の桜が赤く紅葉し、それが水面に反射してメッチャ綺麗になります。

CloudMagicも試してみましたが、プッシュ受信をしますが、通知音がまったく出ませんね、理由が分からないので、疑心暗鬼です?
これに関する作業は分からないことが多いので、とても疲れます。最終的に、ASUSメールを使うことにし、15分ごとにYahooのサーバーにアクセスし、フェッチ受信することにしました。もっとも、このメーラーはプッシュ受信できませんので、これ以外に方法はありません。とにかく、通知音が出ますので、当分これで使い続けます。あーあー疲れた。

ついでに、他のメーラーについても調べると、Gmaiでも通知がうまく来なかったりする例や、色々あり、難しいってことが判明しました、^_^;。

2015年11月10日火曜日

オアシスロードが急に赤くなってきました!


雨が上がったので散歩をしましたが、オアシスロードの桜が急に赤くなり、メッチャ綺麗になりました。大混雑の京都に出かける必要はない感じですね、^_^;。

Mailerに何を選ぶか、未だ迷っています。Yhoo!メールアプリでもよかったのですが、かなり努力したのですが、どうしても通知音が鳴らず、使い物になりません。CloudMagicも検討したのですが、色々問題がありそうで、現在使っているAsusメールが無難な感じです、ただプッシュ受信が出来ず、15分ごとのフェッチ受信ですね。何よりちゃんと動くというのが大事ですから、昔のi-Phoneのようだと思って我慢しています。