2015年11月28日土曜日
2015年11月27日金曜日
Y!メールでやっとプッシュ受信ができるようになりました、^_^;
長い時間出来なかった「Y!メール」のプッシュ受信ができるようになりました!10回近くインストール、アンインストールを繰り返しましたが、うまく動かず、一方的に「Y!メール」アプリが不完全と思っていましたが、実は当方の持つZenfone2の使い方に問題があることが分かりました。
Zenfone2の「省電力設定」で、カスタマイズを選び、明示的に「Y!メール」を「ON」にする必要がありました。こうすると、リアルタイムで通知を受信するようになり、ホッとした!
このために使った時間は多分100時間を超えると思いますね、色んなことを調べてはインストール、チェックしてはNOなのでアンインストールで疲れましたが、昨日の朝、Zenfone2自体、あるいは設定に問題があるのではないかとマニュアルを調べたところ、気になる文言が目に留まり、左の様な設定を行いました。これでZenfone2がスリープ状態にあってもプッシュ受信してくれるようになりました!ただし、Zenfone2上でY!メールが動いていないとダメでしたから、Y!メールを止めるわけには行きません。
この過程で、ATOKへのリンクが切れ、一時パニックに陥りましたが、文字入力の画面で、Englishを長い時間プッシュし、ATOKに切り替えると日本語入力が可能になり、ホッとしました。
使い方がよく分からない時、この様に食いついて行けたというがめっちゃ有り難いし、未だ気力が残っていたのでよかった!
フェッチ受信でもよかったのですが、プッシュ受信の方が何となく格好いいし、その可能性を持つのにそれを引き出せないというは悔しいですよね。正直言ってめっちゃ頭を使った、^_^;。
よく冷えていますね、寒い!
Zenfone2の「省電力設定」で、カスタマイズを選び、明示的に「Y!メール」を「ON」にする必要がありました。こうすると、リアルタイムで通知を受信するようになり、ホッとした!
このために使った時間は多分100時間を超えると思いますね、色んなことを調べてはインストール、チェックしてはNOなのでアンインストールで疲れましたが、昨日の朝、Zenfone2自体、あるいは設定に問題があるのではないかとマニュアルを調べたところ、気になる文言が目に留まり、左の様な設定を行いました。これでZenfone2がスリープ状態にあってもプッシュ受信してくれるようになりました!ただし、Zenfone2上でY!メールが動いていないとダメでしたから、Y!メールを止めるわけには行きません。
この過程で、ATOKへのリンクが切れ、一時パニックに陥りましたが、文字入力の画面で、Englishを長い時間プッシュし、ATOKに切り替えると日本語入力が可能になり、ホッとしました。
使い方がよく分からない時、この様に食いついて行けたというがめっちゃ有り難いし、未だ気力が残っていたのでよかった!
フェッチ受信でもよかったのですが、プッシュ受信の方が何となく格好いいし、その可能性を持つのにそれを引き出せないというは悔しいですよね。正直言ってめっちゃ頭を使った、^_^;。
よく冷えていますね、寒い!
2015年11月26日木曜日
2015年11月25日水曜日
毎日いらっしゃって居られますね
当方も毎日散歩しますので、同じような時間、同じ場所で目にします。川のミニ滝がいい具合にせせらぎの音を演出していますので、ゆっくりするには最高の場所です。
スマホのメール受信については、当方の場合、Gmailの様に全く問題を起こさないこともあり、Yahooメールの様にスリープ状態以外の場合には全く問題の無いこともあり、千差万別です。ネットで調べても、色々の事態が分かってきました、^_^;。
また、AsusメールとYahooメールを同時にインストールしておいても、問題が生じないことも分かりました。しかし、色々考えてAsusメールでフェッチ受信に落ち着きました!
今朝は冷えました!モミジの紅葉が一気に進みそうです、^_^;。
2015年11月24日火曜日
東京駅南側KITTEの味噌汁屋
味噌汁しか売っていない店がありました。家内の元教え子が連れて行ってくれましたが、東京って面白いですね。味噌汁を選び、ご飯のトッピングを選ぶだけです!値段も格安で、信じ難い、当たり前ですかね。当方は、湯葉と豆腐の味噌汁に納豆のトッピング、甘酒を頂きました。
KITTEというのは、元東京郵便局の一部に開かれたショッピング・食堂街です。
Yahoo!メールアプリですが、フリップカバーを開けてこのアプリを使っているとプッシュ受信することが分かりました、^_^;。ところが、フリップカバーを閉じるとプッシュ受信をしませんね、>_<;。この時、Gmailはちゃんとプッシュ受信をしますので、Yahoo!メールアプリに何がしかの問題があるのではないかと思っています。で、ここまで持ってきましたので、定期的に当方がチェックをすることにし、これを使い続けることにしました!
Gmailアプリですが、Yahoo!メールに対してはフェッチ受信しかできませんので、GmailにYahooアカウントを設定するのは得策ではありません!
2015年11月23日月曜日
2015年11月22日日曜日
2015年11月21日土曜日
2015年11月20日金曜日
2015年11月19日木曜日
2015年11月18日水曜日
Yahoo!メールアプリはプッシュ受信通知をしませんね!
何回もインストール、アンインストールを繰り返し、バージョンアップのたびにインストールしたこのアプリですが、プッシュ通知音が出ません、受信は出来ます。とてもインターフェースもいいし、気持ちよく使えるアプリなんですが、この音が出ないというのはフェッチ受信で受け取るのと同じです。プッシュ受信を謳っていて動かないアプリが多いのには困りません。ひょっとしたら、Android端末の多様性が問題なのかもしれませんね。試したアプリは、Yahooメール、CloudMagicです、いずれも通知音が出ませんでした。これでメーラーのチェックはこれで止めておきます!お蔭さまで、プッシュ通知の仕組みなどについて勉強させて頂きました、^_^;。どのシステムについても、GCM(Google Cloud Messaging)が動いているのが分かりました。いずれにしてもGoogleアカウントが絶対に必要だということですね。
XXXXX.@docomo.ne.jp形式のアドレスをお持ちになっておられるお方からのメール受信の為に、当方のメール受信の体系が崩れ、このアドレスの為だけにAsusメールを使わされています。何とかならないものかと思いますが、このアドレスの所有者が替えて下さらないとどうにもならず、何も進歩しません、>_<;。
当方のスマホ、Zenfone2へのAndroid6.0の配給ですが、一昨日もAsusからバージョンアップ予定とアナウンスされていますが、未だ来ません。
朝から鬱としい天気で、午後には大雨となりました。
2015年11月17日火曜日
2015年11月16日月曜日
2015年11月15日日曜日
2015年11月14日土曜日
2015年11月13日金曜日
六甲山系の紅葉も進んでいます
西宮から見る六甲山、摩耶さんの紅葉がだいぶ進んできました。ところどころに真っ赤なモミジが混じりとても綺麗ですね。
GmailからYahooアカウントでメールが送れるようになりました。メールアカウントの追加でOKで、Yahooが混雑している時には事務手続きができない感じで、早朝にやるとうまく行きました、^_^;。
しかし、Yahooからのメール着信通知がうまく設定できないので、この設定のうまみはありませんね、>_<;。
XXXXX.@docomo.ne.jpからくるメールを受信し、返信するために、結局、Android標準のAsusメールに落ち着き、フェッチ受信で使うことにしました!少々腹立たしい。肝心のAndroid版のY!メールのアップデートも待ち遠しいですね。このアプリでは、プッシュ受信ができても、その際に通知音が出ないのです、>_<;。
2015年11月12日木曜日
岩間さんの「おいしい京都」が手に入りました
あの太った岩間さんの案内本、「おいしい京都」を買いました。写真のない料理店ガイドで、リーズナブルな値段で食事ができる店の紹介ですね。TVで紹介を2回見て、いい感じの大将でしたので、信用できると思っています。
快晴に恵まれてのテニスでした、^_^;。
Oさん奥様から会葬御礼、芦屋テニスメートへの御挨拶メールを頂戴しました。テニスの際被っておられた帽子を御棺の中に入れられたそうです。芦屋テニスメートの皆さんに回覧させて頂きました。
メールアプリ、プッシュ受信をキーワードでネットで調べると、「メールをすべてGmailのプッシュ通知でリアルタイムに受け取る方法[中級編]」なる記事を見つけました、そっそくプリントアウトして、よく調べます、^_^;。
快晴に恵まれてのテニスでした、^_^;。
Oさん奥様から会葬御礼、芦屋テニスメートへの御挨拶メールを頂戴しました。テニスの際被っておられた帽子を御棺の中に入れられたそうです。芦屋テニスメートの皆さんに回覧させて頂きました。
メールアプリ、プッシュ受信をキーワードでネットで調べると、「メールをすべてGmailのプッシュ通知でリアルタイムに受け取る方法[中級編]」なる記事を見つけました、そっそくプリントアウトして、よく調べます、^_^;。
2015年11月11日水曜日
この景色も大好きです!
夙川が臨港線を超えるところの浜夙川から甲山が正面に見えます。両岸の桜が赤く紅葉し、それが水面に反射してメッチャ綺麗になります。
CloudMagicも試してみましたが、プッシュ受信をしますが、通知音がまったく出ませんね、理由が分からないので、疑心暗鬼です?
これに関する作業は分からないことが多いので、とても疲れます。最終的に、ASUSメールを使うことにし、15分ごとにYahooのサーバーにアクセスし、フェッチ受信することにしました。もっとも、このメーラーはプッシュ受信できませんので、これ以外に方法はありません。とにかく、通知音が出ますので、当分これで使い続けます。あーあー疲れた。
ついでに、他のメーラーについても調べると、Gmaiでも通知がうまく来なかったりする例や、色々あり、難しいってことが判明しました、^_^;。