2015年12月9日水曜日

やっと紅葉が始まりましたね!



オアシスロードで一番きれいな紅葉がやっと本格的になりました!説明なんて要りません。


落ち葉のお掃除も大変ですね、ボランティアのお蔭で綺麗になっています。

Indian summerを超える暖かさでした!




2015年12月8日火曜日

六甲山も全山紅葉ですね





広葉樹の多い山なのか、遠くから見ても紅葉しているのがはっきり分かります。


一日中、穏やかな天気で、家内が散歩の途中買ってきた小鉢を寄せ植えにしました。花屋の近くにあったパン屋で、ミニピッツァ、クルミを買って昼食にしましたが、美味しかった。

穏やかな一日でした、^_^;。

2015年12月7日月曜日

電球が切れていたライティングベルを生き返らせました!

昔昔、JALの通販で買ったライティングベルですが、一部の白熱電球が切れ、大分みすぼらしくなったので、LED電球に替えることにしました。コーナンに行きますと、結構電球数の多いセットが多く、20数個のセットなんぞはありませんでした。諦めずに別のコーナーに回ると隅の方に20個のLED電球セットがあり、電池式でしたが、648円で買い求めました。

値段にしては結構丁寧に作られた製品で、これがたった648円で売られているのが不思議です、昔中国人を食い物にしていた時代の売れ残りかも知れませんね?

夜になるとこんな感じになります、いい感じと思っています、^_^;。
















余り日も差さず、うすら寒い一日でした。

手の甲の傷は、大分出血が収まってきて、薄いガーゼを当てるだけで済ませています。

2015年12月6日日曜日

夕方になると寒々とした感じになります


西の方から冷たい風が吹き、如何にも寒々とした感じになります、>_<;。太陽も雲に覆われていますが、雲の隙間から光芒となって光の束を注いでいます。

朝、よく冷えましたが、先日西宮ガーデンズで買った布団のお蔭で、汗をかきながら寝ています、^_^;。

天気予報では一日中曇りとの事です、>_<;。

2015年12月5日土曜日

時季外れですが、スミレが次々と咲いていきます


山椒を枯らしてしまったスミレですが、我が物顔で繁茂しています。いくらでも増えますので、先週大分整理しましたが、いくらでも増えますね。

爆弾低気圧のせいか、あちこちで大荒れですね、>_<;。

NICCでのテニスレッスンも風が強く、Mコーチの仰るには、「風を友達として!」、納得です。先日来、サービスの際に手を振り切るというのを目標にやっていて、少々肩を痛めていましたが、すっかり治ったという感じです。

Mコーチが、ラケットのバリ、ガットの切断先を短くしてくださったので、そこで手をひっかくということが少なくなりそうです。



2015年12月4日金曜日

大きなお屋敷が消え、マンションに化けます


一ブロックを占有していた大きなお屋敷が壊され、中層マンションに建て替えられます。付近は大きなお屋敷が並んでいたのですが、ほとんどが小さな区画に分けられ、建売になっています。
ここの杭打ちは完璧ですね!K組が担当していて、丁寧に長い時間かけて打っている感じです、^_^;。

夜、大きな雷が鳴っていました!

2015年12月3日木曜日

ラケットで自分の手を叩きました

救急車で行くほどではありませんが、思い切り手を叩いたのか?皮がむけて出血が収まらず、>_<;、来週には外科に行こうかなと思っています。夜寝る時は、寝具を汚さないために手袋をし、お風呂の後にガーゼを取り換えています。

Zenfone2のアプリ更新をやっている時に、ZenUI Luncherというアプリを勝手にインストールされ、ウィジェットを使うようにひつこく言っていきます、怪しからん話ですね!

2015年12月2日水曜日

穏やかな時間が過ぎていきますよね!



同じく香櫨園浜のスナップ、2枚です。当方の小さいころにはこのような余裕もなかったし、家族そろって何々をしたかといったこともなかったです。すべてはあの忌まわしい戦争が原因と思っています。

NICCでのKコーチによるレッスンを受講してきました。当方と同じような年代のOさんと組んで、上手な芦屋のKさん、美人のKさんペアーに勝ちました、皆さんの予想と違う結果でした!

2015年12月1日火曜日

香櫨園浜




皆さん楽しそうにマリンスポーツを楽しんでいます。平和な世界ですね、^_^;。

行ったことのない「西宮ガーデン」に初めて行きました、曲がりくねった駐車場へのエントランス、大型車は大変じゃないかと思いました。しゃれた店が多く、当方達は阪急百貨店で目的の品物を購入し、アイスクリームを食べて帰りました。

2015年11月30日月曜日

今年は色合いがよろしくありませんね


オアシスロードで一番色合いの濃いモミジですが、今年は残念ながら真っ赤に色づきません。


夙川尻ではカモメが遊んでいます、^_^;。

2015年11月29日日曜日

寒くなりましたね


朝、よく冷えました、アルミサッシも水が流れているようでした。



オアシスロードの桜モミジも寂しくなり、如何にも冬に突入といった感じで、手袋が必要でした。

43号線を自転車に乗ってスマホを見ながら走っているお方を見ました、とてもびっくりしています。あの人を轢いたら自動車の責任になるのでしょうか?

2015年11月28日土曜日

朝から入道雲が東に流れていきました


西の方で発達した大きな入道雲が風に流されて東の方に流れていました。この種の雲が出るのは珍しい。


朝、六甲山を眺めると紅葉が全山を覆うようになって来ました。お多福山も草紅葉というか周囲と少し色合いが違ってきました。

XXXX.@docomo.ne.jpからのメールをいったんYahooメールシステムで受け、これをGmailに転送しても拒否されないことが判明しました。
docomoのルール違反のお蔭で、多少のボケ防止が出来たことをdocomoに大感謝です!

NICCでのレッスンですが、風が強くボールの扱いが大変でしたが、Mコーチのご配慮で、楽しいレッスンを楽しみました。

2015年11月27日金曜日

Y!メールでやっとプッシュ受信ができるようになりました、^_^;

長い時間出来なかった「Y!メール」のプッシュ受信ができるようになりました!10回近くインストール、アンインストールを繰り返しましたが、うまく動かず、一方的に「Y!メール」アプリが不完全と思っていましたが、実は当方の持つZenfone2の使い方に問題があることが分かりました。

Zenfone2の「省電力設定」で、カスタマイズを選び、明示的に「Y!メール」を「ON」にする必要がありました。こうすると、リアルタイムで通知を受信するようになり、ホッとした!

このために使った時間は多分100時間を超えると思いますね、色んなことを調べてはインストール、チェックしてはNOなのでアンインストールで疲れましたが、昨日の朝、Zenfone2自体、あるいは設定に問題があるのではないかとマニュアルを調べたところ、気になる文言が目に留まり、左の様な設定を行いました。これでZenfone2がスリープ状態にあってもプッシュ受信してくれるようになりました!ただし、Zenfone2上でY!メールが動いていないとダメでしたから、Y!メールを止めるわけには行きません。

この過程で、ATOKへのリンクが切れ、一時パニックに陥りましたが、文字入力の画面で、Englishを長い時間プッシュし、ATOKに切り替えると日本語入力が可能になり、ホッとしました。

使い方がよく分からない時、この様に食いついて行けたというがめっちゃ有り難いし、未だ気力が残っていたのでよかった!
フェッチ受信でもよかったのですが、プッシュ受信の方が何となく格好いいし、その可能性を持つのにそれを引き出せないというは悔しいですよね。正直言ってめっちゃ頭を使った、^_^;。

よく冷えていますね、寒い!

2015年11月26日木曜日

オアシスロードの桜も落ち葉をドカーンと落とします


寂しい眺めであまり好きではありませんが、色合いがとてもよく、晩秋って感じです。

芦屋ローンテニスクラブでのテニスですが、曇り空で風もなく、一時まで雨も降らず、よかった!我が家に帰る途中、雨が降り始め、ラッキーでした。

2015年11月25日水曜日

毎日いらっしゃって居られますね


当方も毎日散歩しますので、同じような時間、同じ場所で目にします。川のミニ滝がいい具合にせせらぎの音を演出していますので、ゆっくりするには最高の場所です。

スマホのメール受信については、当方の場合、Gmailの様に全く問題を起こさないこともあり、Yahooメールの様にスリープ状態以外の場合には全く問題の無いこともあり、千差万別です。ネットで調べても、色々の事態が分かってきました、^_^;。
また、AsusメールとYahooメールを同時にインストールしておいても、問題が生じないことも分かりました。しかし、色々考えてAsusメールでフェッチ受信に落ち着きました!

今朝は冷えました!モミジの紅葉が一気に進みそうです、^_^;。



2015年11月24日火曜日

東京駅南側KITTEの味噌汁屋


味噌汁しか売っていない店がありました。家内の元教え子が連れて行ってくれましたが、東京って面白いですね。味噌汁を選び、ご飯のトッピングを選ぶだけです!値段も格安で、信じ難い、当たり前ですかね。当方は、湯葉と豆腐の味噌汁に納豆のトッピング、甘酒を頂きました。
KITTEというのは、元東京郵便局の一部に開かれたショッピング・食堂街です。

Yahoo!メールアプリですが、フリップカバーを開けてこのアプリを使っているとプッシュ受信することが分かりました、^_^;。ところが、フリップカバーを閉じるとプッシュ受信をしませんね、>_<;。この時、Gmailはちゃんとプッシュ受信をしますので、Yahoo!メールアプリに何がしかの問題があるのではないかと思っています。で、ここまで持ってきましたので、定期的に当方がチェックをすることにし、これを使い続けることにしました!

Gmailアプリですが、Yahoo!メールに対してはフェッチ受信しかできませんので、GmailにYahooアカウントを設定するのは得策ではありません!



2015年11月23日月曜日

中文とArabicしか置いてなかったですね?


シタディーンセントラルのロビーに置いてあったのは、簡略中体、アラビックの新宿ガイドだけでした。日本語、英語なんてのはありませんでしたね、^_^;。

新宿駅裏アカトンボの世界です




シタディーンセントラル新宿東京から見えた新宿の裏町です。信じ難いくらい古い家並みが残っていて、夜には玄関に提灯がともり、一杯飲み屋であることが分かります。ゴールデン街というらしいですね。歌舞伎町に行ったのは初めてで、若者の街でした。

2015年11月22日日曜日

白鹿だけでなく白鷹からもです


白鷹の工場からも蒸気が上がっています、麹米を蒸す蒸気ですね。酒蔵通りの景観の一つです。作業が朝早くから始まっているようです。

Android 5.0以降のGmailでYahooメールアカウントの設定が可能なことが分かりました、これは一度やってみる価値がありますね。東京から帰ったら一度試してみようと思います。今使っているAsusメールはアンインストールする必要はなく、また使うことを考えてアカウントの削除をすればいいことに気が付きました、^_^;。これで手間がだいぶ助かります。

昨晩ですが、新宿歌舞伎町の四川料理店、川香園という店で食べたことのない料理を娘がおごってくれました!





2015年11月21日土曜日

インディアンサマーですかね?


長袖でNICCテニスレッスンに参りましたら、めっちゃ汗をかきました!この時期、結構冷えるのに天気も回復し、10月初旬の気温ではなかったかと思います。
お空の空気もテニスを始めた時には結構湿度が高った感じですが、ウェストバウンドの飛行機が引きずる飛行雲も短くなり、急速に天候が良くなったようです。この写真もZenfone2で撮っていますが、よく映ります、コンパクトデジカメが売れないというのも当然ですね。

家内とMコーチのペアーに、当方とMさんが組んで立ち向かいましたが、^_^;、予想に反して当方のペアーが勝たせて頂きました!