2016年1月15日金曜日

良く冷え込みました!


気持ちのいい天気ですが、めっちゃ寒く、今冬一番の冷えって感じです。

マンダイに行き、Fujifilmの写真撮影機でパスポート用の写真を900円で撮って来ました。800円だと綺麗に行かないように書いてあるので、恐怖感を感じ、100円プラスしました。お蔭で綺麗に撮れています。

2016年1月14日木曜日

引き出しに入ったままのNexus5をAndroid6.01に!




どうでもよかったのですが、Y!Mobileが面倒を見てくれているNexus5にセキュリティアップデート、Android6.01へのアップデートの案内がありましたので、それに応じました。何回もアップデートの案内が来て、アプリの更新も含めて一時間以上掛かりました。これで最新のAndroidスマホって訳です!

芦屋ローンテニスクラブでのテニスですが、とても寒かったですね、ちょろっと雨が降りましたが、すぐ止み、テニスを楽しめました。

2016年1月13日水曜日

久しぶりに東大阪、布施に行ってきました!


41歳になるまで東大阪に住んで居ましたから、この布施の変化にはびっくりですね。戸籍が東大阪にあるので、戸籍謄本は東大阪に行くか郵送をお願いするのかですが、久しぶりなので近鉄に乗って布施に行きました。イオンの5階を占有して東大阪市の出張所がありました。永和にあった市役所がどうなったか?めっちゃ気になりますね。住居表示と戸籍謄本の住所が違うのにはびっくりし、係員の親切な対応に感謝です。昔なら却下されても不思議ではなかったと思いますが、申請書を書き直してOKにして下さいました。

寒い一日でしたね、>_<;。

2016年1月12日火曜日

湿気のせいか、真っ赤な朝焼けでした


雲が多いのにかかわらず寒い朝でしたが、東の方を見ると、真っ赤な朝焼けでした。雨が近いのかなと思いましたが、日中はいい天気で、騙されたって感じです。


毎朝パンに塗るペーストですが、我が家では健康の事を考えて、黒ゴマとハチミツを混ぜたペーストにしています。黒ゴマを暮れに注文したのですが、なかなか来ず、やっと手に入りました。

六甲アイランドにある神戸ファッションミュージアム、大丸インテリア館「ミュゼエール」で、山形家具の椅子、4脚を買い求めました。2月22日に納入予定です。

2016年1月11日月曜日

楽しそうにカモメと遊んで居られますね


夙川尻のカモメは、餌を空中に放り上げると上手にそれをキャッチします。怖い顔をして寄ってきますので、ちょっとびっくりですが。

朝早く、昆陽池から出勤してきた川鵜ですが、まずは甲子園浜で最初の食事をし、しばらくしてから住吉浜の方に移動している感じですね。12時から1時には、同じく群れを成して昆陽池に帰っていく感じです。芦屋でテニスをやっていると、一時過ぎにV字編隊で北東に帰っていきます。

昨日のNHK、8時からの番組、語り始めた戦争孤児”駅の子”の戦いには感激しました!爆撃、焼夷弾攻撃で家をなくし、親を亡くした孤児たちの悲惨さが述べられていました。


夜になっても駐車場を探す車で道路が大混雑です。能勢から昼帰って来た時も、武庫川の手前で南に向かい、武庫川土手右岸に戻っては臨港線に辿り着き、やっと家に帰りました!


2016年1月10日日曜日

十日戎が始まりました!








初日の午前中にお参りし、御札を頂いてきました。この期間中、我が家の付近は駐車場を探す車で一杯です。


2016年1月9日土曜日

Candy Cane Lane、ハーブティーです



娘からクリスマス前にもらったハーブティーです、香り抜群で、部屋中にいい香りが漂います。

Oさんから御主人のお供養にと頂いたアンリのそれです。テニスコートに持ってきて下さいました。

昨日、NICCテニススクールの初レッスンでしたが、楽しく受ける事が出来、感謝ですね!

本日から、「十日えびす」が始まります、車が大混雑します。

2016年1月8日金曜日

七草粥、毎年、この日に食べます!


家内が朝から土鍋で5分搗きの玄米で炊いてくれました!塩味を薄くし、松前漬け、ごまめで頂きました。

散歩の速度を少し速めにするようにしています、多分5Km/時をはるかに超えていると思います。

Zenfone2のカメラがおかしくなり、撮影してもSDカードに入らず、行方不明になるという異常事態が起こり、お手上げでしたが、家に帰って何回も試しているうちに元に戻りました。安いスマホですから、こんなものかな?と諦めています。

一番よく使うコンデジ、PanaのLF1の後継機種?TZ100がアメリカで発表されました、一番の弱点であったEVFが少し大きく(5倍に)なったので、買い替えしようと思っています。


2016年1月6日水曜日

本年最初のテニスです!



暮れの金曜日以来のテニスで、楽しく遊ばしていただきました、^_^;。皆さん、上達しましたので、とても楽しく試合出来ました。コートはガラ空きで、贅沢に2面を使って遊びました。

家に帰ってきてGoogle Chromeを立ち上げようとしても立ち上がらず、同時にGmailも使えませんでした。同時刻にMSのEdgeで見ると万事うまく行きましたから、Googleのサーバーがおかしかったのではないかと思います。これって怖いですね!

エレガントでシンプルなコンパスですね!

以前Nexus5で使っていた電子コンパスを再びZenfone2にインストールしました。とてもシンプルで、品が好く、エレガントと思っています!
もちろん広告も無く、GPSを使うだけと思っています?

例の捨てられていた本ですが、昨日の朝見たら、ちゃんと片付けられていました、^_^;。

2016年1月5日火曜日

捨てられた本達、>_<;


暮れに散歩した時、この場所で小学生たちが群れていて、この本をここに捨てていました。冗談でそこに置いたのかと思って、気にはなっていたのですが、そこを立ち去りました。昨日、朝、散歩したらそれがそのまま放置されてあり、いたずらにしてはひどいと思いました!本の好きな当方としては我慢のならない事ですが、何か寒々としたものを感じますね、>_<;。本を大事にしない輩には未来は無いと信じています!

2016年1月4日月曜日

ストラップを付けることができますね、^_^;!


先日購入したがアルミバンパーですが、よく見たらUSB端子の付近にかなりの隙間があり、ストラップを付けることができるようです。無理してイヤフォン端子にストラップを付けなくてもいいようです。この製品に対しては、Amazonで厳しい評価が付いていますが、そう頻繁に取り外す事も無いので、問題がないと思います。問題は、バンパーを固定するアルミの部品、写真の白い部分が弱々しいのが心配ですね、>_<;。

気温が高く、異常ですね!


2016年1月3日日曜日

家内の母のおごりで新年会!



毎年正月、然るべき処で家内の母がやってくれます。今年は、大阪城南側のKKRでフランス料理を頂きました。部屋も大阪城を眺めることのできる素晴らしいロケーションにあり、聞くところによると8,500円以上の料理を食べるお方を入れる部屋らしいです。一番最後の「スウィートチョコレートのシブースト、3種のベリー入りシャーベットと共に」はとてもしゃれていました。

3月下旬並みの暖かさで、異常ですね。

2016年1月2日土曜日

我が家のおせちです!


家内が頑張って作りました、美味しかった!元日早々、家内、娘共々息子の来るのをイライラしながら待っていましたら、一時間遅れでやっと到着し、この正月を一同で祝いました。


これはデザート、夙川沿いの和菓子屋で買った花びら餅です!これも美味しかった。


一日中穏やかな天気で、とても綺麗な日没でした。

2016年1月1日金曜日

A happy New Year、謹賀新年


新年の御挨拶を申し上げます。色々ありましたが、元気に過ごしています、^_^;。


2015年12月31日木曜日

お昼、気温が上昇し、まるで春でした!


久しぶりに鷲凧をもって香櫨園浜に参りましたが、風が弱く、凧は揚がりませんでした、>_<;。

干潟を見るとお日様が海面に反射して、キラキラと輝き、春が来たような感じでした。

換気扇のフィルター交換、廊下のワックス掛け、硝子戸の清掃が終わり、当方の役目は終了しました。Gunzeが休みなので、「戎の湯」に参り、気持ちのいい一日が終わりました。

2015年12月30日水曜日

久しぶりにトランプを購入しました


昔、サントリーからもらったトランプカードを使っていたのですが、ボロボロになったので、久しぶりに新しいのを手にしました、^_^;。Amazonで買ったのですが、値段がほとんど変わっていなかったですね。

このトランカードを梱包したパッケージですが、郵便受けから取り出すのが大変でした、箱のサイズが取り出し口より大きく、郵便受けの中で箱を分解してやっと取り出せました!他にも問題を起こしているのではないかと思います。

朝の冷え込みはきつかったですが、日中暖かい日差しで、布団がめっちゃ膨れました、^_^;。

2015年12月29日火曜日

Zenfone2のProtection bumperを付けました!


Zenfone2は裸で使うのがベストと分かってきたので、カバーを外して使っていましたが、少々センスに欠けるので、四周をカバーするProtection Bumperを付けました。もうそろそろ市販が終わるようですので、早目の手配と思ってAmazonで買いました。中夏製品ですので、期待していませんでしたが、値段の割にはよく出来上がっています。パッと見るとダイカスト製品の様な外観ですから、品のある仕上げになっています、大満足です、^_^;。

西宮ガーデンズにスマホのケースのみを扱う店があるのにはびっくりしました。それで飯が食えるって凄い!
月曜日の「毎日新聞」ですが、実質ゼロ円でスマホを手にし、あまりにも高い通信料金の支払いにアップアップしている若者の事が取り上げられていましたが、日本の文化という観点からも問題でと思っています。

2015年12月28日月曜日

乃が美の食パンを買いに行きました!


阪急西宮ガーデンズに年賀のお品を買いに行ったついでに、乃が美の食パンを買いに今津まで行きました。一斤の食パンをすでに売り切れで、2斤のそれを買いましたが、結構お値段の方がいい値段でした。2斤で864円ですから、美味しいのもむべなるかなです、^_^;。

ガーデンズのパークですが、やっぱりナンバーを撮影している感じですね、帰りゲートの前に行きますと事前精算してありましたので、駐車カードを出すまでにゲートが開きました。

気温が下がってきて、ひと時の冬が来ました。

朝、メールを開いたら、かつての教え子の訃報が入っていました。

2015年12月27日日曜日

クリスマスは満月だったんですね


あんまり丸いと思ったので、念のために写真を撮っておきました、それがこれです。



夕方近くになると、急に気温が低下し、西の方を眺めると雪空ではないかと思うほど、寒々とした感じでしたね、>_<;。