2016年4月25日月曜日

今年も始まりました!


毎年この時期、ボランティアーの手で夙川にコイノボリが飾られます。昨日は風が無く、しょんぼりしているって感じでした、>_<;。若いお方で、高級なカメラを持ったお二人が盛んに写真を撮っておられましたが、コイノボリが一向に泳ぎませんから、いい写真が撮れたのか心配です。この写真もNexus5Xでの撮影です、綺麗に撮れていると思っています。

暑くて、夙川から我が家まで歩くと下着が汗びっしょりになりました。

2016年4月24日日曜日

八重桜が散ると5月の連休です


定年退職者には連休は何の関係もありませんが、この八重桜が散るとオアシスロードは完全に緑のシーズンに入ります。

「東京防災」を購入しようと思いましたが、関西では東急ハンズでしか扱っていません。ダウンロードしようと思ったのですが、オリジナルの「東京防災」はスカッとした構造になっていないらしく、別の所から整理したモノが見つかりましたので、それをダウンロードしました。Google Driveに入れておきました。















熊本地震で頭がいっぱいになり、まいにちスペイン語テキストが発売されているのを忘れて、昨日朝、突然思い出し、びっくりしてエビスタに走りました。ありました!残り僅かでしたが。よかった。

2016年4月23日土曜日

熊本地震がなかなか収まりませんね、>_<;


これは日本気象協会のHPに載っている地震の分布です。普通の活断層の動きによる地震だとある程度の時間が経てば収まってくるものですが、今回の地震はなかなか収まりませんね。よほど地面の下で複雑な動きがあるのではないかと想像しています。被害地域の老齢化が進む中、立ち直り難いと思うと、こちらが悲しくなってきます。何もできませんが、COOPを通じてささやかな寄付をさせて頂きました。

NICCでは、メーリングリストを作って、レッスンの有り無しなどを知らせてくれることになりました。期待しています、^_^;。

2016年4月22日金曜日

朝早くから雨が降り始め、大雨になりました


低気圧が東進し、九州、熊本地方に大雨を降らしています。避難されて居られるお方達には大変ではないかと思っています。Nexus5Xで撮影です。


近くのアンコールマタンですが、パンを買おうと思って行っても、いつも閉まっているので、よく見ると週3日、金、土、日の三日だけ開店するようです。これでよく商売ができるのかと不思議に思っています。

購入して一か月弱のNexus5Xですが、デザインが好く、品の良いスマホですね、特に問題は無く、カメラの質もとてもよく、問題が報告されている動画も綺麗に撮れます。Zenfone2であったフラストレーションがまったくありませんし、これが40,000円弱で買えたのですから、大満足です!

予備に持っているNexus5にも、未契約ですがY!MobileからAndroid6.01へのアップデートが来ました、^_^;。これでNexus5X、Nexus5は最新のAndroidになりました、^_^;。

2016年4月21日木曜日

ローズマリーの実って初めて見ました!


中央図書館の前に植えられているローズマリーに実がなっているのに遭遇しました。紫色の花が咲くのは知っていますが、実がなるなんて思っていませんでした。

芦屋ローンでのテニスですが、暑かったですね。

2016年4月20日水曜日

久しぶりにガットを張り替えてもらいました

スリーザリンクの問題を解いている時に気が付いたのですが、このクイズの解は一意ではありませんね、^_^;。念のために2回やってみて、解を比べると違いますし、何回も確かめてみて矛盾が無いのでやっぱり一意的でないと思います。
このクイズにもだいぶ慣れてきて、大分早くなりました、^_^;。あまり慣れてしまうと、認知予防にはなりませんので、もうちょっと頭を使うクイズを探します!

ひょっとしたら別の解を探すというのが、「頭の別の部署」を使うという意味ではいいのではないかとも思いますね、はははぁー。








先週テニスのレッスンの際、ラケットの張ってあるガットが緩んでいることに気づき、張り替えてもらい、昨日受け取りました。Babolaのガットで、Xcel125、50ポンドに貼ってもらっています。誇らしげに"Made In France"とガットの上に印字されています。

2016年4月19日火曜日

酒蔵通りの主役はサツキです!


モミジバフウが芽吹き、通りの下ではこのサツキが主役になります。タイサンボクの木の下で咲いています。

天気がおかしく、晴れたり曇ったりで鬱しいですね。熊本の地震の状況をテレビで見ると悲しくなりますね、早く余震が収まって欲しい。

家内が南画を教えて頂いています教室が芦屋に移りましたので、その帰り「竹園」で美味しいお肉を買ってきてくれます、^_^;。

2016年4月18日月曜日

熊本の地震は大変ですね!

テレビのどのチャンネルを回しても熊本の地震の話題で一杯です。こちらの方が悲しくなってきます。いくつかある断層のエネルギーがなかなか解放されないので、中越地震超える回数の地震が記録されていますね。早く収まって欲しいと願っています。

毎月?の定例セキュリティアップデートが降ってきました、Googleのスマホのいくつかある特典の一つですね!これがAsusのZenfone2だと何時アップデートが行われるかはまったくわかりません。

どうでもいいことなのですが、Nexus5Xに入れているCDのカバー写真を横幅1080ドットに調整しました。Play Musicを起動するとカバー写真の解像度が足りないと、何ともパンチの効かない写真が表示されるので、横幅を1080ドットに直した写真に差し替えました。MP3TAGというプログラムを使って行いましたが、無事全ての作業が終了しました。Nexus5も気に入っていたのですが、このNexus5Xはとてもいいですね、気に入っています、^_^;。







日中はとても暑く、半袖にしたいくらいでした。

2016年4月17日日曜日

すっかり緑が濃さを増しました


ここ二、三日の暖かさで、オアシスロードの緑が濃さを増し、初夏と間違えるほどですね。

熊本県、大分県の地震はだんだん被害状況がはっきりして来るに従って、大変な地震であることが分かってきました。素人の考えですが、大地震の前触れの様な気がします。

2016年4月16日土曜日

今年もレモンの花が咲きました


毎年咲いてくれるレモンの花ですが、今年も咲いてくれました、^_^;。というより、見ることができました。このうちいくつかがレモンの実になります。

疲れて寝込んでしまったので、金曜日の朝になって気が付きました。横ずれ断層がずれたという事で、直下でもあり震度7という大きな地震ですね。

我がN5Xですが、テニスから帰ってきたらLTEが切れていました、原因が分からないのでとりあえずWiFiで接続し、メールを読んだ後再起動をかけますと無事LTEがつながりました。原因が分からないし、ネットで見てもソレらしい記事も無いのでホントの原因はわかりません、>_<;。

NICCのレッスンはレッスン生4人で受けました、楽しいレッスンでした、^_^;。ガットを張り替えるためにラケットを預け、Mコーチが貼ってくださるので、来週火曜日に受け取ります。

2016年4月15日金曜日

サクラの季節が終わりました



とっくに椿の季節が過ぎているんですが、その上に桜の花びらが散っていました。あまり人の通らない場所で、好きな場所ではありませんが、気になります。


田能の尼崎農業公園に行っての帰り、家内が州クリームを買ってきてくれました、^_^;。夕食後、紅茶を入れてデザートです!

2016年4月14日木曜日

LG-H798しか売っていませんね


当方が購入した時には、LG-H791がドカーンとあったのですが、この一週間、この会社のHPを見ていますと、売り切れか?どうか知りませんが、日本では使えないHKバージョンのH798しか売っていませんね。でも、値段がH791に比べて1,000円近く安く成っています。我々には関係のない話ですが。当方の購入は、ギリギリだったのですね、^_^;。ボーナスセールで売っていたガラスフィルムは平面性が悪く、使い物にならなかったですが、同時に付いて来たType-Cケーブルが役に立っていますので、まぁー、これでいいかと!思っています。

天気予報では雨との事でしたが、11時から13時の間、パラッと来ただけで無事芦屋でのテニスを楽しめました!

2016年4月13日水曜日

花筏、ハナイカダ


前日の強風に煽られて、花びらが夙川に落ちてきています。

靴箱の扉にN5Xをぶっつけて、フィルムに傷が付きましたが、本体の液晶は無事でしたが、予備のガラスフィルに交換せざるを得ませんでした、>_<;。

内部ストレージにMusicフォルダーを作り、そこにいくつかのmp3ファイルを転送しましたら、アプリMusic Playerで問題無く再生できました、当たり前!プロファイルも表示されますので、特別にアプリを入れる必要はないように思います。


2016年4月12日火曜日

気難しい山椒が根付いたようです、^_^;

山椒を買ってきてもなんかの拍子に死んでしまったり、期待が大きいだけにがっかりするのですが、このマンダイで買った山椒は大丈夫な感じです。葉が隣のなにかと触れ合ってもダメなので、結構神経を使いますが、この子は行けそうですね!
















オアシスロードの桜が終わり、サクランボが大きくなりはじめ、この梅も大分大きくなってきました。

朝から風が強く、ヒューヒューと騒がしい一日でした。

2016年4月11日月曜日

猿か?と思った



木登りする子供なんて居ると思っていませんから、最初はびっくりしました!


一重の桜が終わり、八重の出番ですね。


スリーザリンクですが、ボケ防止のために続けています!大分進歩したというより、感が働くようになりました。

散歩をしていても上着が要らないような温度でした。

2016年4月10日日曜日

サクラの終わりはあまり好きではありません



花びらが地面に落ちると茶色に変色し、あまり綺麗ではありません。それでも、場所取りをしてサクラ見物をやっている人が居られました。

木曜日、あの雨の中、山形から椅子が届きました、いい感じの椅子で、和室に置いておきます。


保護ガラスフィルムの値引きですが、Amazonに書かれてあるのは傑作ですね、正価4.980円、値引き4,000円って、どうなっているんだといいたくなりますね。人を馬鹿にした値段の設定です。

寝室のクーラーをCOOPの安売りを使って取り換えました。Sharp製です、^_^;。


2016年4月9日土曜日

無情の雨、😭




木曜日は朝から晩まで雨で、桜がすっかり散ってしまいました。阪急夙川駅へ行く途中、オアシスロードで撮った写真です、サクラのカーペットですね!

暖かいというより暑い一日でした。

2016年4月8日金曜日

朝から暴風が吹くとか?天気予報が脅かしていました


水曜日が見ごろで、今年は十分桜を楽しみました、^_^;。


昼過ぎにかけて大雨で、Y!ナビからも注意が来て、Gunzeの帰り、傘がさせませんでしたね、>_<;。

Nexus5Xの5GHzはめっちゃ快適で、速度が速く、ZF2とは大違いって感じです。それに爆速の指紋認証が嬉しい!

ガラスフィルムを今使っているフィルムの破れた時の為に買っておきました。完全に平面なフィルムがなさそうなので、安いのを買ってせんぐり張り替えるのがいいようです。

2016年4月7日木曜日

サクラだけではありません


この時期、モミジの若葉がとても綺麗ですね、この写真はオアシスロードで真っ赤に、一番きれいに紅葉するモミジの若葉です。


図書館の西の端に存在を主張しているのが、このヤマブキです、太田道灌が見た八重のそれではなく一重の花が綺麗に咲きます。

Nexus5XでトラブっていたWiFi 5GHzですが、皆さんMarshmallowになってから悩んでいるらしく、当方も提案されている解決方法のうち、1.ルーターを再起動、2.WiFiを一旦すべて消去、3.その後再接続で、解決したのではないかと思っています。ちゃんとつながる様になりました、^_^;。消去の英訳は「forget」ですね、^_^;。

2016年4月6日水曜日

サクラが六甲山を登っています


地上では急に桜が満開になり、六甲の山肌にも桜が咲いています。2,3日前からそれが目立つようになり、昨日の朝、ピンク色が特に目立つようになりました。道に沿って植えれているようですね?


先日購入したNexus5Xですが、香港からの購入になりますので、一番の心配は、これが「技適」を通っているか?ですが、ネットで調べると大丈夫な感じです、^_^;。使っているうちに通信を拒否されたら大変です。端末情報を見ると間違いなくパスしています!

例のファイルが見れなかった問題ですが、Expansysから送ってきた「Joyroom」製のType-Cケーブルに問題がある事が報告されています。よく分かりませんが、現時点でちゃんと動いています。











Spigenのケースに入れたら、Nexus5Xのラベルが見えず。あたかもスマホがSpigen製の様に見えてしますね、>_<;。

サクラは満開で、明日の雨で散り始めるのではないでしょうか?