2016年5月13日金曜日

朝食が済んだのでしょうか?



2匹のカワウがじゃれあいながら石の上で一服ですね?堰堤の石沿いに小魚が上ってきているらしく、川沿いを散歩している人が指さしをしていました。

久しぶりに以前住んで居た能勢に参りましたが、スーパーもがら空きで、居られるお方達の高齢化がめっちゃ進んでいる感じですね。

暑かったですね、雲一つない好天でどんどん気温が上昇したと思います。

2016年5月12日木曜日

一瞬、オフェーリア?かなと思いました


前日の大雨でコイノボリも痛めつけられたのではないかと思っていましたが、一本だけが落下して、川で泳いでいました、^_^;。



ひょっとしたら日曜日には撤収され、しかもこの行事が今年で終りと思うので、写真に収めておきました。


Facebookを見ていたら、こんな記事へのリンクがありました。我が町の「ゆれやすさ」です。1.88ですから、かなり揺れますね、>_<;。

朝から結構蒸し暑く、半袖で過ごしました。

2016年5月11日水曜日

ハンギングもびっしょりです


テニスに行こうと思ったのですが、天気予報が外れ、雨になりました、>_<;。ハンギングも北風に乗って降ってくる雨に当たり、びっしょりでした。季節の変化に異常を感じるこの頃ですね。

Android6.01になったから、Gmailバッジが付かなくなりました、そのかわりスマホを手にした時に通知が出ますので、問題が無いのですが、何となく違和感を感じています。

2016年5月10日火曜日

梅雨の終わりの様な気候らしいですね?


熊本によく雨を降らすこの雨ですが、かないませんね、>_<;。西宮でも終日雨で、ハンギングのペチュニアにとっては最高ですが、うっとしい一日でした。


スリザーリンクですが、この問題を解けず、かっかしています、^_^;。ちょっと疲れた!ローカルとグローバルの関係がうまく見つけられないのが難しいですね。


2016年5月9日月曜日

夙川のコイノボリは今年で終わりです?


神戸での法事へ行く途中、阪急夙川駅のホームで、一人のおじさんが声高に、「このコイノボリは今年で終りやで、やってくれる人が老齢化して、云々。」と仰っていました。もしそうだとしたら、残念ながらこの景観はこれで見終わりですね、>_<;。

午後になり急に温度が上昇しましたね、暑かった!

今日は、温度が急降下しそうです、😑。

2016年5月8日日曜日

Googleアカウント、Yahooアカウント流出!


これはまずいですね!毎日新聞で大々的に報道されていました。早速、それぞれのパスワードを変更しました。

Simply NorthがNexus5Xで動きません、フラフラと指示が動き、残念ながらアンインストールしました。でも、Googleによる校正手順があったので、もう一度Simply Northをインストールし、校正を行ったらうまく北を指しているようですので、そのまま使い続けます。

昔使っていたNexus5を手放すために、長時間かけて内部データを消去しました。信じ難いくらい時間が掛かり、壊れたのではないかと思いました。

2016年5月7日土曜日

テレビの回りを整理しました!


長年育てていた日陰でも育つ木を外に出し、プリンタの位置を窓際の方に替えました。割合スカッとした感じになりました!買ってあったELECOMのケーブルも役に立ち整理に役立ったようです。ついでに要らなくなった紙類を捨て、このお蔭でよけい整理が進みました。

雨模様でNICCでのテニスが出来ないのではないかと心配していましたが、ちょっとした小雨で無事レッスンを終えることが出来ました、^_^;。練習試合は、ペアーさんに恵まれ、調子よく楽しめました。サーブのスピードが少しはアップし、とても嬉しい。後は、ボールをどれくらい高く上げられるか?振り抜けるか?にかかっていると思います。

午後は結構大雨で、横殴りって感じでした!


2016年5月6日金曜日

5月5日端午の節句ランチ、^_^;!


おやつに柏餅、ちまきを食べるのはちょっと重いので、ランチにすることにしました。ヨモギ餅、ちまきをマンダイで買い、紅茶を沸かして頂きました。笹の葉のにおいがとてもよく、好感の持てるちまきでしたね。ちまき、柏餅は二人分です。


オアシスロードの緑も深くなり、日陰の散歩を楽しんでいます。

Nexus5Xで撮影した写真をアプリ、フォトの画面で消去しても、DCIM>Cameraフォルダーに残っていて、ケーブルをNexus5Xに接続して手動で消去する必要があります。これは結構要注意です!

2016年5月4日水曜日

甲子園春風町春風公園のバラ





宮っ子に載っていた公園に参りましたが、立派なバラが沢山咲いていました!素晴らしい、手入れの行き届いたバラたちですね。

朝から五月晴れで、昨日の嵐は夢のようでした、^_^;。

どうでもいいことですが、Zenfone2から「所有者」をユーザの設定から削除することはできません!「バックアップとリセット」の項からデータを消去すると、やっと「所有者」のデータが消去できます。その後、新しいユーザを改めて登録することになります。マルチユーザなんて事を許すというかできるようにしたためで、メールやFacebookの通知などがその端末を使うすべてのユーザに通知されます、これはまずいですよね!!!



こちらの方は、娘が母の日のプレゼントに家内に送ってくれたバラです、きれいなバラです!

ハンギングを新しくしました!



コーナンで売っていたサフィニアをハンギングバスケットに植えました、一株300円といういい値段でしたが、今年の新色という事で納得です。普通だと78円ですから、新しい製品は約4倍です。

月曜日の暑さに比べて4度近くも温度が下がり、寒い?って感じです。夕方には、阪神に暴風警報が出ました。

2016年5月3日火曜日

ニセアカシヤが満開ですね、>_<;


花粉症の原因の一つであるニセアカシヤが満開ですね、気が付きませんでしたが、オアシスロード散歩中上を見上げると真っ白な花が満開で、間違いなくニセアカシヤです。この花が落ちるまで花粉症は収まりません。

昼過ぎから急激に気温が上がり、下着を脱ぎ、スポーツシャツ一枚でも暑いくらいでした。

家内のSH-06Eが寿命を終えました、バッテリーを充電しても数時間でゼロ近くなります。バッテリー交換ができませんし、Android4.2でもありますので、Zenfone2にすべてを移し、使ってもらうことにしました。売り払ってもいいのですが、データが心配ですので、生ごみに紛れ込ませて捨てました。

例の「Hao123をスタートページに設定しませんか」というメッセージが出る問題の解決ですが、レジストリーエディターを使って、Baiduなる項を消去しました。これでうまく行くどうかはしばらく様子を見ます。


2016年5月2日月曜日

この時期小サギの食べる小魚は居ませんね?


4月の終わりというと上流から落ちてくるハヤ、オイカワはほとんど居ないし、海から上がってくるハゼなども居ません。ですから、何でも食べられるものは食べるで、大変ではないでしょうか?

天気用とか気象アラームが、「本日の気温が昨日より4℃高くなる」と朝から騒いでいますね。でも、そんなに暑く成りませんでした、西宮は海に近いので温度が上がらないのではないかと思っています。

2016年5月1日日曜日

綺麗な花壇ですね!


所要があり、西田辺に行きましたら、街角で綺麗な寄せ植えを見つけました。落ち着いた街の中に相応しい寄せ植えでした。

昼頃からめっちゃ暑くなりました、駒川商店街を家内の実家の母と散歩しましたら、汗をかくほどでした。商店街では、靴下の安売りに出会い、テニスに使うくした4足を432円にて購入しました、^_^;。

Gunzeが休みなので、ただの入浴券をもらっていたスーパー銭湯、一休でゆっくり入りました。

2016年4月30日土曜日

Nexus5Xによる動画


ちょっと心配でしたが、写っているようです。4K動画も撮れるらしいのですが、一度試しています。


家内がお買い物途中にもらってきました、「SAKEと食」の催しです。


2016年4月29日金曜日

降ったり止んだりの嫌な雨でした


天気予報の通り終日雨で、嫌な一日でした。熊本の皆さんのお疲れが心配です。

家内のSH-06Eのバッテリーが寿命らしく、ZF2がAndroid 6.0にバージョンアップされたら、交換する予定です。持ち運びしませんので、5.5インチでも問題が少ないのではないかと思っています。

無線ルーターとADSLアダプター、テレビを繋ぐLANケーブル(CAT6)をELECOM製のそれに替えました。ルーターがテレビの横に置いてあるので、ケーブルの青色が目立ち、品がないので黒色の柔らかいケーブルに替えました。NECのルーターが黒色なのでよくマッチしています、^_^;。

2016年4月28日木曜日

雨模様でしたが何とかテニスが出来ました、^_^;


夜になって雨のはずが、朝から降ったりやんだりで、家内たちが尼崎農業公園に行く予定ですので、ハラハラしました。尼崎では雨が降らず、無事ボタンを鑑賞できたそうで、よかった!

テニスの方は、寒いくらいの天候で何と二時間楽しめました。体温が下がり、ペースが乱れました、>_<;。帰ってきてGunzeでゆっくり体を温めました。


日曜の毎日新聞に載っていたスリーザリンクですが、結構てこずりました、朝気が付くと妙案が浮かび、急きょ解決しました。右半分の処理がポイントって感じですね。

2016年4月27日水曜日

樫葉アジサイの花芽が出てきました


家内の母がくれた樫葉アジサイですが、早くも花芽が出てきました、^_^;。真っ白い花が咲くのが楽しみです。

NICCの練習試合では、最終試合で島のAさんと組んで芦屋のKさんペアーに快勝しました、ポイントを忘れるくらい熱中したのか、勝っているのを忘れていました。

2016年4月26日火曜日

半袖にしました!

県立病院へ往復を2回繰り返したら、汗びっしょりになり、Gunzeで風呂の入った後、上着を半袖に替えました。


もう何十年も使っていた北海道家具のビューロの蝶番が壊れ、Kannaさんに相談したら、写真を撮って持ってくるように指示があり、家内が持っていくと、同じ蝶番があり、入手してくれることになりました。家内が「ご自分で直しなさい」と言われたので、蝶番が来たら、当方が直す予定です。愛着のあるビューローですので、長く使いたいと思っています。その重さに比較して、蝶番がちょっと柔いと思いますね。

2016年4月25日月曜日

今年も始まりました!


毎年この時期、ボランティアーの手で夙川にコイノボリが飾られます。昨日は風が無く、しょんぼりしているって感じでした、>_<;。若いお方で、高級なカメラを持ったお二人が盛んに写真を撮っておられましたが、コイノボリが一向に泳ぎませんから、いい写真が撮れたのか心配です。この写真もNexus5Xでの撮影です、綺麗に撮れていると思っています。

暑くて、夙川から我が家まで歩くと下着が汗びっしょりになりました。

2016年4月24日日曜日

八重桜が散ると5月の連休です


定年退職者には連休は何の関係もありませんが、この八重桜が散るとオアシスロードは完全に緑のシーズンに入ります。

「東京防災」を購入しようと思いましたが、関西では東急ハンズでしか扱っていません。ダウンロードしようと思ったのですが、オリジナルの「東京防災」はスカッとした構造になっていないらしく、別の所から整理したモノが見つかりましたので、それをダウンロードしました。Google Driveに入れておきました。















熊本地震で頭がいっぱいになり、まいにちスペイン語テキストが発売されているのを忘れて、昨日朝、突然思い出し、びっくりしてエビスタに走りました。ありました!残り僅かでしたが。よかった。