2017年1月1日日曜日
2016年12月31日土曜日
UNUQLOで990円のフリースを2着買いました!
朝の広告で、1,990円のフリースを990円で再販するというので、10時に参りましたら、すでに目的のマルチカラーのフリースは影も形もなく、ごく平均的な黒と緑のそれを買う羽目になりました。それでも売り尽くしセールとはいえ、2,000円得した感じですので、我慢、我慢です!初めから置いてない感じですので、少々くそっと思いましたが、商売人が良くやる手なので、しゃーないですよね。
久しぶりに戎の湯に行きましたら、おっさん連中で満員で、ゆっくり入れなかったのですが、幸いジェットバスが終始空いていたので、大満足でした。帰りに気が付いたことですが、お湯が「宮水」由来だと大きく書かれていました。ちょっと怪しいですよね?
道も大混雑で、危うく交通事故に巻き込まれそうになりました、めちゃくちゃな運転をする輩がいるので、要注意です。
2016年12月30日金曜日
2016年12月29日木曜日
NICCのイベントに出ました!
風邪がほぼ治り、気分もよくなってきたので、Mコーチに最後のレッスンを受ける気持ちで、イベントに参加しました。寒い外気に晒されていたので、心配だったのですが、風邪も大して悪化せず、ほぼ平熱の36℃+で、ホッとしています。
ロシヤ産の蟹の足を頂戴したので、柚子をタップリ絞って振りかけ、美味しくいただきました。葉物のほうれん草が少し安くなったので、甘酢で蟹に合わせて頂きました!
NICCから帰って、お米を5分づきにするためMaxValuに行きましたが、クボタの経営する自動米搗き機は営業終了で、UNIQLOに行き、そばに設置されている所で用をすましました。UNIQLOでは防寒ズボン、HeatTechのT-shirtsを買ってもらいました。家内曰く、「やっぱり私が付いていかねば、お父さんはまともなものを買わないね!」とのことでした。
朝の冷えは特別で、今冬一番ではなかったと思います。
2016年12月28日水曜日
2016年12月27日火曜日
2016年12月26日月曜日
2016年12月25日日曜日
Samsung SSDを再利用可能にしました!
このHP Envy 15では使い道のないSSDをEaseUS Partition Master Freeをダウンロードし、すべてのパーティションを消去し、改めてNTFSクイックフォーマットしました。後は、トリムなどをやったうえで、再使用先を考えたいと思います。風邪のせいもあり、少々疲れたが、作業は無事終了しました、^_^;。多くの人が苦しんでいるのが分かり、^_^;、ホッとしました!特に回復パーティションの消去など、知らないことが多く、めっちゃ勉強になりました。
後でよく考えると、パーティションの消去に必ずしもEaseUS Partition Freeは必要なく、コマンドレベルでもできますね!
金曜日に牛のブロック肉が来たので、NHKのどなたかのレシピでローストビーフを作ってくれました、美味しかった!
診療所で処方された抗菌薬、消炎剤の副作用がきつく、少々まずいことが起こりますので、夕方から市販の風邪薬に変えました。
夕方、愚息と彼女が我が家に来る予定でしたが、当方が風邪のため、Gunzeの玄関で長芋と冷凍のカニを家内が受け取り、帰ってもらいました。
後でよく考えると、パーティションの消去に必ずしもEaseUS Partition Freeは必要なく、コマンドレベルでもできますね!
金曜日に牛のブロック肉が来たので、NHKのどなたかのレシピでローストビーフを作ってくれました、美味しかった!
診療所で処方された抗菌薬、消炎剤の副作用がきつく、少々まずいことが起こりますので、夕方から市販の風邪薬に変えました。
夕方、愚息と彼女が我が家に来る予定でしたが、当方が風邪のため、Gunzeの玄関で長芋と冷凍のカニを家内が受け取り、帰ってもらいました。
2016年12月24日土曜日
近くの診療所は満員でした、>_<;
一昨日、夕方ソファに座って居眠りをしていると体温が高いような気がしたので、体温計で測ると38℃で、びっくりして近くの中嶋クリニックに参りました。ところが診察室は満員で、待ち時間は一時間を超え、ここで新しい病気をもらってしまいそうでした。やっと長い時間!が経過し、順番が来ましたので、診察室に入って赤外線温度計で測ってもらうと、37℃前後で問題なく、抗菌剤、解熱剤、頓服を処方してもらって、薬局に行き、家に帰りました。天皇誕生日を控えているのでお医者さんは4連休、「何とか持ちこたえて下さい」と言われました、^_^;。ただ今は、平熱の36.5℃位になっています。
金曜日のNICCレッスンは、行けないことはなかったのですが、用心して休みました。
最終的に、HP Envy 15のSSD換装は諦めました、>_<;。DVDラック側にあるネジが特殊で、外せませんでした!くそって感じです。
金曜日のNICCレッスンは、行けないことはなかったのですが、用心して休みました。
最終的に、HP Envy 15のSSD換装は諦めました、>_<;。DVDラック側にあるネジが特殊で、外せませんでした!くそって感じです。
2016年12月23日金曜日
2016年12月22日木曜日
2016年12月21日水曜日
2016年12月20日火曜日
2016年12月19日月曜日
修復ディスクとイメージバックアップの作成
HP Envyを使い始めて約一年になるので、改めてシステムの修復ディスク、イメージバックアップとデータのバックアップを作りました。HDDも高密度になり、信頼度は低いと思うので、何となく気にし始め、作業に取り掛かりました。OricoのHDDケースを買っていたのをすっかり忘れていて、Amazonで同じようなモノを買いそうになりました。高齢者の域に入っているので、めっちゃ要注意です!
ついでにSamsungのSSD、512GBをSoftmapから購入しておきましたので、時間を見つけてHDDをSSDにコピーし、換装したいと思っています。
土曜日の朝、曇りがちでしたが、雲の隙間から太陽の光が鋭く見えていました。
これぞIndian Summerという位の暖かい天気でした!
愚息が彼女を連れて我が家に来ました、😅。
2016年12月18日日曜日
2016年12月17日土曜日
2016年12月16日金曜日
2016年12月15日木曜日
気温が低く、風も強く体の冷えるテニスでした
恒例の芦屋ローンテニスクラブですが、寒波のお陰で、汗もかかず、寒かった、>_<;。
写真の枠をボケさせるには、Adobe Photoshop等の高価なソフトが必要ですし、ネットでオンラインでやってくれるサイトもありますが、少々鬱っとしいですので、探しましたところ、WordやPower Pointを使う方法が見つかりました!
0.Wordを起動します、1.挿入、2.グラフィックス(P)、3.ファイルから(F)、4.写真を選ぶ、5.書式をクリック、6.オブジェクトの書式設定(O)、7.効果、8.ぼかしを選んでサイズを決める、9.写真の上で右クリック、10.図として保存(S)。
PNG形式で保存されます。
この方法で、枠にボケを付けてみました。いい雰囲気になります、^_^;。
夕方、東を眺めるとまん丸いお月様が出てこられていました!
写真の枠をボケさせるには、Adobe Photoshop等の高価なソフトが必要ですし、ネットでオンラインでやってくれるサイトもありますが、少々鬱っとしいですので、探しましたところ、WordやPower Pointを使う方法が見つかりました!
0.Wordを起動します、1.挿入、2.グラフィックス(P)、3.ファイルから(F)、4.写真を選ぶ、5.書式をクリック、6.オブジェクトの書式設定(O)、7.効果、8.ぼかしを選んでサイズを決める、9.写真の上で右クリック、10.図として保存(S)。
PNG形式で保存されます。
この方法で、枠にボケを付けてみました。いい雰囲気になります、^_^;。
夕方、東を眺めるとまん丸いお月様が出てこられていました!