2017年4月11日火曜日

この子の名前がやっと分かりました!



2,3か月前からちょろちょろ走り回っていた小鳥ですが、昨日やっと撮影に成功し、「ツグミ」と分かりました、^_^;。


マンションの藪椿が満開ですね!



日曜日と違って、オアシスロードはガラ空きです、^_^;。


その横のモミジがまた綺麗になってきました。

2017年4月10日月曜日

桜が満開となりました






天気がそれほど良くないのですが、あちこちの桜が満開となりましたね。六甲山の山肌を桜が登って行きます。

午前中にGunzeに行き、体操を済ませ、午後花見というか?散歩をしました。写真通り、めっちゃ混みでした。

2017年4月9日日曜日

霧が出て見通しの無い日の始まりでした



夜明けとともに霧が出始め、1㎞先も見通せない感じで、雨も降りだし、最低の土曜日でした。

その雨の中、ゴザを敷いて夙川で宴会をなさっているお方が大勢居られました、ご苦労様でした。今年気づいた事ですが、外国人のお顔が多く見えましたね。

今朝も濃霧で始まりました!

2017年4月8日土曜日

つかの間の晴れでNICCのレッスンOKでした!


雨がレッスン直前になって止み、無事レッスンを受けることが出来ました、^_^;。Iさん、Sさん、家内と当方で計4人、楽しく試合もできました。

昼はお客様があったので、マンダイでサラダ寿司を買ってもらい、一人で済ましました。

2017年4月7日金曜日

そろそろ満開ですかね?



雲が厚く、日差しもなくうっとうしい天気で、桜の開花もいろいろなレベルですね。


芦屋の楽膳でおはぎを買うために参りましたが、開店が11時でしたので、30数分も待つのは嫌なので、Concent Marketでパンを買いました、さくらアンパンは美味しかった!
サンドウィッチの方はドレッシングが塩辛く、今度は買いません。

2017年4月6日木曜日

小魚が動き始めました?


コサギが盛んに狙いをつけては口ばしを水の中に突っ込んでいます。この時期、獲れるのは上流から落ちてきたハヤ位だと思うのですが、根気よく狙っていました。




オアシスロードの桜はこんな感じです、^_^;。満開ではありません。


隣に生えているモミジも綺麗に種を付け始めました。

穏やかな天気の下、芦屋でのテニスを楽しめました!

2017年4月5日水曜日

Android 7.1.2が来ました!

朝、システムアップデートを確認しましたら、このAndroid 7.1.2が配信されてきました。約350MBのファイルですが、結構時間がかかってアップデートが無事終了しました。ひょっとしたら、我がNexus5Xに対するアップデートはこれが最終であるかも知れませんね、>_<;。









気持ちの良い朝を迎えることが出来、すかっとした気分になります!



先日来、サンケイリビングに載っていた西宮のサンドウィッチ紹介に従って、あちこちのそれを食べていますが、Friandeのそれはチーズの選択がまずく、塩辛いというのが感想です。オー・ボン・サンドウィッチビゴのローストビーフサンド(600円)、アボガドとシュリンプのカスタード(486円)は美味しかった!

2017年4月4日火曜日

桜はまだまだですね


桜祭りなどが行われていますが、オアシスロードの桜はもう二、三日掛かりそうです。

2017年4月3日月曜日

日差しの出ている一日でした!


カラッと晴れた一日の始まりで、白鷹の冷蔵庫からお日様が出てこられます。日中は日差しが強く、気持ちの良い一日でした!


長屋の一階下の先生から家内達が折り紙を習っていますが、この作品は複数の基本的なパターンを組み合わせて作った箱です、とても綺麗ですね!

2017年4月2日日曜日

山の上のパン屋さん


家内が有馬温泉に行く途中にあるパン屋で買ってきてくれたカスタードプリンです。紅茶とよく合いました。


早朝、散歩しようと思って六甲山を見ると山頂が真っ白でした、びっくりしました。実際寒かったですね。


余り桜も咲いていないのに、夙川の土手では桜見物をなさっている御方が居られました。


桜もいいのですが、モミジの芽吹きというのも大好きです!

2017年4月1日土曜日

レタス焼き飯


美味しい焼き豚が残っていたので、レタス焼き飯を作ってもらいました、^_^;。美味しかった!

Gunzeが休みなので、久しぶりに家の風呂を沸かし、少々狭い思いをもって入りました。

テニス終了後降り始めた雨は、一日中降り続き、大阪対決の野球も中止でした。

2017年3月31日金曜日

テニスに行きますが、いつ降ってもって感じです


風の強い冷たい朝です、日中は温度が上がると予報されていますが。家内は、NICCを休んで有馬、太閤の湯に行きます。

テニスですが、ぎりぎりの感じで楽しめました、レッスン終了後にパラパラと雨が降り始め、ラッキーでした。スクール生ですが、家内が休んだので当方と美人のSさんの二人でした。練習試合もKコーチと当方、Sさんの変則ペアーで楽しみました!

2017年3月30日木曜日

芦屋でのテニスの後、桜見物の予定でしたが







桜は未だという感じで、居酒屋、「樹」で食事をして帰りました。これで、2,700円ですから、まずまずです。でも、ここで酒も飲まず、これだけだとストレスが溜まります。

2017年3月29日水曜日

桜は未だ蕾かたしですが



うっすらと彩を増してきた夙川ですが、桜はほんのわずかピンク色を窺がわせます。他の木、モミジも芽吹きを始めましたね、^_^;。

久しぶりにFriandeに行き、先日Livingに乗っていたクロアッサンチーズ、ハムを購入しましたが、チーズとハムの塩辛さが限界でした、>_<;。大失敗。チーズの種類を選ばないとまずいよね。


Livingの記者は食べたのかな?自動車の窓から外を見ると今日も取材が入っていました。


午後から天気が悪くなり、一時雨が降ってきました。


鯛とアサリは旬ですので、野菜の蒸し煮を作ってくれました、白ワインをたっぷり使っているので、めっちゃ美味しかった!

2017年3月28日火曜日

4月から新しいレッスンが始まります


今期のレッスンも水曜日、72で終わり、四月から新しい「めざせ活用マスター」が始まります。

NICCでの練習試合ですが、Kコーチと組んでの試合は残念ながら借敗でしたが、次の2試合は、Iさん、Sさんと組んで2連勝しました、^_^;。


スリザリンクのレベル40の問題ですが、結構苦労しました。3日掛かりました。手が掛かりが少ないので大変でしたね。


お酢を使わず、オリーブオイルとレモン果汁で作ったお寿司です、家内が記憶を頼りに作ってくれました。あまり好きでない蟹カマもここに入れると美味しくなります、^_^;。

2017年3月27日月曜日

この狭いプラットホームで乗り降りしていたのですね!


法事の帰り春日野道から阪神電車に乗りましたが、よく見ると、以前、真ん中の狭いホームで乗り降りをしていたのを思い出しました。よくもまぁーあんな狭いところで事故もなくやって来られた、^_^;、びっくりです。


遅く家に帰りましたので、夕食は焼肉とサラダでいただきました、美味しかった!