2021年11月3日水曜日

我がPixelにセキュリティアップデートが来ました

めったに来ないドコモのスマホと違い、毎月このセキュリティアップデートが来ます。ダウンロードそのものは短く終わりましたが、「アプリの最適化」にずいぶん時間が掛かりました。

テニスのレッスンでは、股関節を上手に使ってボールを打つ練習を習いました。これをマスターすると、手への負担がずいぶん減りすね、(笑)。

2021年11月2日火曜日

カメラ・アプリが更新されたので、試し撮り


 Android12になり、カメラ・アプリも更新されたので、夜景を試し撮りです。夜景モードではなく、普通のモードで撮りましたが、何故かPortraitになっています。でも、綺麗に撮れているので問題無しとします、(笑)。

テニスのレッスンは暖かいので薄着で行きます。

2021年11月1日月曜日

あちこちでキンモクセイが咲き始めました

衆議院選挙で公民館まで歩きましたが、あちこちでキンモクセイが咲き始め、いい香りを漂わせていました。

白鹿の戎蔵が解体された後に、K’s電気が来るようです、散髪屋に行った時、空き地の端っこに掲示板がありました。コーナンの様なホームセンターが来て欲しいと思って居たので、がっかりです、(泣)。

昨日の選挙で、自民党が圧勝しました。上流階級意識の強い日本人が選択したって感じです。当方は、下層階級の属していますので、めっちゃ未来が心配です。日本人は、幸せ感一杯なんですね。

2021年10月31日日曜日

面白い雲が出ていました!

 

巻層雲の様に高いところではないと思いますが、7,000mから9000m位ではないかと勝手に思って居ます。その雲の辺りでは湿気が多いのか?飛行機雲が出ていました。


昼ご飯ですが、家内が「古市庵」の高菜巻、伊達巻を買って来ました、美味しかった。


南部鉄器風鈴です、こんな感じで、鈴が4個ですので、微妙に干渉し、結構いい音がします。

2021年10月30日土曜日

ナンキンハゼが紅葉していますね

和蝋燭の材料となるナンキンハゼの葉っぱが紅葉しています、真っ赤ですね。

Amazonで買った新しい中華スマホウオッチが来ました、以前のモノとよく似た感じで、買い換える必要が無かったと反省しています。

岩手、盛岡駅で買いそこなった南部鉄器の風鈴をAmazonで注文していたのが、配達されました。紐の長さなど調整が必要な感じですが、欲しいものが手に入ってめっちゃ嬉しい!

2021年10月29日金曜日

今年のオアシスロード紅葉はあまり綺麗ではありませんね



綺麗というより、汚いって感じですね、残念!

暖かいというより、暑いくらいでした。

夕方、「バチカン」の秘宝というBS番組を見ていて、ルネッサンスがどのように始まったかが良く分かりました。16世紀、ローマ法王、ユュリウス2世の時代、ローマ市内で復興工事に伴う掘削の際、あの有名な「ラオコーン」が発掘されたのがキッカケだったんですね!

2021年10月28日木曜日

暖かい一日でした

 連日の寒さと違い、芦屋でテニスをやっている時間に多分22度を超えるような暖かさで、逆に疲れました、(泣)。

芦屋テニスコートの窓口さんから11月10日には空きがありますとのお声がけを頂き、早速予約させて頂きました。何回も申し込みに行って居るので、覚えていて下さったのだと思います、有り難い!

天気が続いているのに、何故か赤旗が出ていて、コート整備が不要とありました、(笑)。

2021年10月27日水曜日

オアシスロードの桜も紅葉が進んできました

鮮やかに紅葉して、目を楽しませてくれます、(笑)。東北の紅葉より綺麗、はははぁー。

急に西宮も寒く成り、冬支度です、床暖房を入れ始めました。

2021年10月26日火曜日

その他の写真


標高1400mにある山小屋前の積雪と道路情報です。

この山小屋には、珍しいポスターが貼ったままになっていました。この山小屋は電波状況が悪く、かろうじて繋がる状況でした。

盛岡駅前から見えていた「岩手山」です、盛岡城址付近は小雨でした。

盛岡のバンキングエリヤにある大きな岩の割れ目に桜の巨木が名物です。

予定されていた紅葉の散策はほとんど中止になり、また道路状況のせいで、この盛岡には三回も立ち寄りました。

2021年10月25日月曜日

小魚が大挙して泳いでいます

 春に生まれて生き残った小魚達、多分、ボラ或いはスズキの幼魚と思いますが、群れを成して川尻を泳いでいました。サギ達も居なかったので、食われる心配が無いですね。

若い衆がカヌーの準備をしていました、いい趣味と思います、はははぁー。

岩手、秋田、青森も寒かったですが、西宮も結構寒いですね、木枯らし一番が吹いたらしいですね。冬が来たって感じです。


2021年10月24日日曜日

東北の秘湯、藤七温泉・駒ケ岳温泉への旅から帰りました!



 朝ギリギリに大阪空港に行き、無事に飛行機に乗り、花巻空港に着きました。でも、寒波が襲来し、八幡平の道が冠雪、宿に行けるかどうかの瀬戸際でしたが宿の主人とガイドの努力で無事山小屋に着きました、吹雪と寒さで疲れ切りました。でも温泉はめっちゃよかった、(笑)。

予定されていた八幡平の紅葉も見れず、下界に下りました。


次いで、駒ケ岳温泉に普通の旅館に泊まりました。






その後、予定変更の連続で、角館などの観光地を見て、青森空港から大阪に帰りました。

2021年10月23日土曜日

4Gの電波が辛ぅじて届いています

 秋田県の酸ヶ湯温泉に来ています。どの湯も素晴らしく、露天風呂は要予約でした、😚。昨日、地ビール屋のレストラン、おらえで飲んだビールは最低でした。



2021年10月22日金曜日

盛岡駅で美味しいパフェを食べました!

 



磯ラーメンを食べた後、デザートに駅構内にあるパフェの店で、シャインマスカットのパフェを食べました、めっちゃおいしかった、😚。

泊まりは、山小屋彩雲荘です、岩手山の中腹です、気温はマイナス、寒い、😭。

2021年10月21日木曜日

芦屋からの帰り大起水産で食事

天候に恵まれてのテニス、楽しかった!


帰り、西宮駅の大起水産でお寿司を食べました。

壁には猫が居ました、はははぁー。

2021年10月20日水曜日

回転をかけてのストロークを習いました

 回内は手首を痛めやすいので、回転を掛けてストロークをするのを習いました。そんなに強く打たなくても、ボールは凄く走って行くので、ぜひマスターしたいですね。これって、左官の小手の動き?ですかね。

昼過ぎから、天候は下り坂で、気温の低い状態が続いています。

2021年10月19日火曜日

ダイサギの狩り!


スズキかボラの幼魚?をダイサギが狙っています、小さい魚が素早く動き回りますので、なかなか的が定まらず、姿勢を低くして集団に近づいて行きます。しばらく見ていましたが、狩りは成功せず、小魚たちは下流に流れて行きました。サギの狩りは大変ですね。

気温が低かったので、下着、長ズボンにしました。

2021年10月18日月曜日

午後3時頃、北の空に大きな虹が出ていました


太陽の位置を考えると、この虹の左側で雨が降っていることが考えられ、左を見ると寒気に伴う分厚い雲が六甲山を覆っています、予想通りで、にやりです、(笑)。

寒気が下りて来て、寒くなりました。

2021年10月17日日曜日

このワインは美味しいぞ!

河内の国、堅下のデラウエアから作ったワインです、たまたま手に入りました。ドイツのクラス分けに従うと、多分、Eiswineクラスと思います。デラウエアの甘みが活きていて、めっちゃ美味しい、これで1230円でした、はははぁー。

例のジェット機ですが、初飛行を試みました。うまく飛びましたが、翼面積が小さいので、可成り飛ばないと飛行状態に入りません、で、相当に広い場所が必要になります。それにスピードが速いので、すぐに急上昇を始めますので、飛行状態に入ったら直ちにスロットルを少々下げる必要があります。うまく上空に上がると2CHに関わらず、楽しめます、(笑)。写真なんか撮っている余裕など全くありません!

2021年10月16日土曜日

大潮で川尻の川底が丸見えです

小魚を求めてコサギが水面を狙っています。

昨日のドコモの騒ぎは、未だ収まって居ません。5G、4Gについては収束したとのアナウンスがありましたが、3Gは未だの様です。ホントにびっくりして、思わずスマホを買い換えようと思ったくらいです。

家内が頑張って、この美味しいカレーを作りました、雑味が無く、味良し、匂い好しでめっちゃ美味しかった!

組み立てたジェット機ですが、天候も考えて、なかなか飛ばす機会がありません。

2021年10月15日金曜日

ドコモの通信障害!


昨日、午後5時過ぎに我がスマホが今まで聞いたことのないようなアラーム音を出し始めました。docomoからメッセージが来て、「通信障害があり、通信サービスが・・・」ということでした。スマホ上部のピクトも立っていず、電波を掴んで居ませんでした。SIMの接触不良かなと思い、SIMを外して入れ直しましたが復旧せず、スマホが壊れたのかと思い、めっちゃ悲しくなりました。少し冷静になって、AHAMOサーバーが壊れたのではないかと思い、放置しました。約一時間後、何となく直っている感じでしたので、電話を掛けると掛かり、そのままにしています。


組み立てといっても、車輪を差し込み、同じく尾翼を取り付けるだけですが。流石中華製、尾翼が微妙に折れており、セロテープで補強、車輪脱落を防ぐため、ビニールテープで接着部をカバーをしました。

飛行機と送信機との同期も問題無く取れ、勢いよくモーターが回り、廊下を走り、離陸しました、はははぁー。

オアシスロードの秋も深まってきました。