テニス終了と共に天気が悪く成り始め、家に帰りついた時には雨寸前でした、(笑)。皆さん上手に成り、とても楽しかった!
昼飯は、エビスタのタコ焼き屋、今津屋で「タコ焼き+ネギ焼きセット」を食べましたが、もう一度食べようとは思いませんね、(泣)。味の濃い過ぎるタコ焼き、やたらとべちゃっとしたネギ焼き、水準をはるかに下回るそれでした。
テニス終了と共に天気が悪く成り始め、家に帰りついた時には雨寸前でした、(笑)。皆さん上手に成り、とても楽しかった!
昼飯は、エビスタのタコ焼き屋、今津屋で「タコ焼き+ネギ焼きセット」を食べましたが、もう一度食べようとは思いませんね、(泣)。味の濃い過ぎるタコ焼き、やたらとべちゃっとしたネギ焼き、水準をはるかに下回るそれでした。
雨だけでなく、東京では悪天に伴って気温が下がり、電力の使用が増え、12時現在で、使用率が103%と報じられています。97%を超えるとブラック会おうとの危険が生じるので、めっちゃ心配です。
SE3のケースですが、ディスプレイ面が裸なので、ポケットに入れていると危ないこともあるので、皮ケースを楽天で購入しました。中華ケースですから、来てみないと分かりませんね?
カラッと晴れた天気ではなく、曇ったり曇ったりの一日でした。
My iPhone SE3は、問題無く動いています。CPUチップの高速化に伴い、Musicを経由する曲が好い音で聞けるようになりました。
早朝から降り始め、散歩は中止で、気温も全く上がりませんでした、(泣)。
12日に予約しておいたSE3が早々に届きました、とっておいたバックアップを戻したところ、問題無く動きました、(笑)。しかし、SUICAの設定に手数がかかり、小一時間訳の分から無い状態が続きましたので、いったん中止し、風呂に入り頭を冷やしました、はははぁー。その後、iPhoneを見るとちゃんとSUICAのアイコンが出ており、行けるかなと思いましたが、暗証番号の設定が全くうまく行かず、諦めたところ、Touch IDでログインのサインが出て、何となく動き出しました。訳の分からない話ですがこのまま使います。5Gの信号も掴んでいるので、少々安心です。
SE3にドコモのAhamoを積み、Pixel5a5Gには、Povo2.0の態勢で当分使うつもりです。
旧村の真ん中を通るこの伊勢街道を歩くと、暗峠が少しづつ近づいてきます、この景色大好きです! 天気に恵まれて、双方の実家の墓参りを済ませました。
この種のメールが良く来ます、よく見ればオカシイと分かるのですが、うまく誤魔化していますね。
SE2のバックアップも済み、SE3の到着待ちです。SUICAも何とか消去できたようです?
夕食は、我が家風のナムルを家内が頑張りました、美味しかった!ご飯の周りに「錦糸卵」を丸く置き、その上にいわゆるナムルを盛りつけたものです。錦糸卵は、当方が頑張りました、はははぁー。
好天に恵まれ、思いきり汗をかき、体温も上昇し、(笑)、十分戦えました。
SE3でAhamoを運用し、Pixel5a5GでPovo2.0を運用することにし、準備を始めました。SIMを入れ替えると、「楽天Payアプリ」が動かなくなり、再インストールしました。
酒蔵通りの北側に植えられている桜達が老木化し、今にも朽ち落ちそうです、(泣)。西宮市には早急の植え替えをお願いしたいですね。
一昨晩の残り物で作ったスパゲッティの後、このわらび餅を頂きました、まぁー美味しかった、(笑)。
iTunesの扱いもだいぶ慣れて来て、MP3ファイルの扱いについては万事OKに成りました。古いSEのデータを念のためバックアップしておきました。
床暖房の必要もなく、過ごし易い一日でした。初心者のヨットが楽しそうに走っていました。
早朝、Apple Storeにアクセスし、SE第3世帯を予約しました。11日の午後10時から予約をやっていたので、とっくに予約終了かなと思って居ましたが、売れ残りがあったのか?すんなり予約が成立しました。それに日本橋のバッタ屋で買ったSE2を13,000円で引き取ってくれますので、128GB バージョンを買うことが出来ました。18日に我が家に来そうです。
大きな生カキが12個入っていました、3ないし4人で食べることを想定しているようでしたが、置いておいても仕方が無いので、6個づつ頂きました。電子レンジでチンすれば、蒸し牡蠣になるというメニューが載って居ましたので、一個当たり一分という目安で、チンし、レモン果汁を思いきりかけて頂きました。美味しかった、(笑)。 赤穂温泉に行った時、子供達が大きな生カキを食べていたのを想い出しました。
暖房が要らないくらいの暖かさでした。散歩も楽に成りました。
iPhone SE 第二世代で音楽を聴くために、Lightning to 3.5mmイヤーフォンアダプターをAmazonで購入しました。オリジナルと違って1,000円未満で、動くかどうかは分かりませんが、ダメ元で発注し、本日来ました。粗悪品だと接続して10分くらい経つと「認識できません」とのメッセージが出るらしいのですが、5時間くらい放置しても、何のメッセージも出ませんので、大丈夫かなと思って居ます。ステレオ・テスト・サイトにアクセスして、ステレオのテストしましたが、左右、ちゃんと分離しており、ホッとしました、はははぁー!
早速評判の悪いiTuneをインストールし、先ずiTuneのライブラリーに幾つかの曲を写し、My iPhoneSEのミュージックライブラリーと同期し、やっと曲を聴くことが出来る様に成りました、しんどかった!
家内の「絵手紙教室」で使われたボケの花です、可愛いので家内が持ち帰りました。
久しぶりに芦屋のテニスに参加しました、皆さん死んだのかと思って居たらしいです、はははぁー。
都市生活コープから美味しそうな豚が来たので、おしゃべりクッキングで見た「甘酒・ネギソース」を掛けた豚ステーキを作ってくれました、美味しかった!
昨日早朝、MSからメールが来て、Windows11にアップデートするかどうかを聞かれて、Yesのボタンを押し、長い時間かかってWindows11にしました。
只今の所、問題無く動いているようです、(笑)。何しろ古いPCですから、見捨てられると思って居たのに意外です、はははぁー!
前から食べたいと思って居た「淡路島バーガー」で昼食にしました。西宮の何処からか?近くに引っ越して来たので、行けました。感激するほど美味しいわけではないのですが、大好きなトマトと玉ねぎが入っていました。
しかし、この段階で、縦、横の拘束条件を使える場所は全く無く、お手上げ状態です、(笑)。
ここから、どの列、どの行でもいいのですが、例えば、紫色の□で囲まれた列に着目します。どの数字でもいいのですが、先ず4が入ることのできる場所を探します、普通の拘束条件でOKです、するとめっちゃ嬉しいことにたった一か所4の入ることのできる場所が見つかります!すると、8の入り可能性が一か所減り、8が入る場所が確定します。同じように、1,6と7の入る場所が判明し、この列が半分完成です、(笑)! 後は、初歩的拘束を探していくと解に到達できました。トータルで、4日位掛かりました。
気温が上昇し、過ごし易かったですね、(笑)。