2022年6月14日火曜日

ロブをスマッシュで返す方法を習いました!

相手のロブが最高点に達した時、ローディングをし、サーブと同じ要領でボールを打ち込む練習を繰り返し行いました。ロブを多用してくる相手に対しては極めて有効で、ダブルスの試合ではとても大事な技術と思います。

天気は下り坂で、近畿地方も梅雨入りすると言われています。

2022年6月13日月曜日

日曜日、朝の御前浜


ちょっと朝が早いのか、犬の社交界も見られず、誰も居ません。

オアシスロードも同じように、散歩する人が少ないですね。

アガパンサスが花を開き始めました、あまり好きな花ではありませんが、西宮中で咲いています。

月曜日、本日の朝焼けは凄かった!

2022年6月12日日曜日

昨日の毎日新聞一面の記事です

論文査証に不正があったという記事ですが、根本的には、査読システムに不備があるのではないかと思います。査読を依頼する人を論文投稿者が指名するという事が問題ですね。依頼された人が面倒くさいので、ついでにコメントも書くように投稿者に指示したというのが事実ではないでしょうか?論文投稿者だけが悪者になっていますが、不公平ではないかと思います。問題は、エルスビァの査読システムがオカシイですよね! 

2022年6月11日土曜日

寒気が降りてきますね

太平洋からの暖気と北からの寒気がぶっつかっています。丹波山地には入道雲が発達しています。

カンパーニュも大分格好良く焼けるようになりました、はははぁー。ひとえに教えてくれた息子のお嫁ちゃんのお陰です。 

2022年6月10日金曜日

暑くなり始めました

日陰を散歩していても、汗をかきますね、そろそろ梅雨入りでしょうか? 日陰を選んで散歩しています。

2022年6月9日木曜日

久しぶりに難しい問題に出会いました

中級の問題でも何となく解けるようになっていたのですが、この問題にはお手上げです、(泣)。ゆっくりと取り組むつもりです、はははぁー。

近くの字が見えにくくなってきたので、マンダイの隣にある「眼鏡市場」で塔眼鏡を作りました、なんと一週間先の受け取りです。

2022年6月8日水曜日

久しぶり晴れました、青空が綺麗

梅雨の晴れ間って感じです、半袖では寒く、長袖にしました。

間もなくに西宮中で、アガパンサスが 一杯になります、(笑)。

見物客無しの魚釣り、はははぁー。

2022年6月7日火曜日

6月のスペイン語講座の始まりをスカッと忘れていました

丸一週間遅れの6月度講座の始まりでしたので、スカッと始まりを忘れていました。幸い、録音していますので、無事午後に気付いて録音を聞くことが出来ました、(笑)。 

朝から結構な雨で、散歩途中に雨に降られて走って帰りました、(泣)。

NHK BSのキャンパスミュージアムという番組で、北海道大学をやっていました。番組終了直前に、クラーク博士の残されたあの有名な「Boys be ambitious.]には、続きがあって、「Boys be ambitious like this old man.」というのがもともとのお言葉だったらしいのですね。クラーク先生の自信のほどが分かります、マサチューセッツからわざわざ北海道に来られて、牧畜とは何かを一から教えて下さった偉人ですから、分かります!!!!!

2022年6月6日月曜日

テニスのレッスンは関西オープンテニス選手権開催に伴い、休みに成りました

その上、低気圧の東進に伴い、大雨の予想が出ています。「海快晴」の予想天気図です、(泣)。

iPhone用の歩数計アプリをインストールし、スマートウオッチの歩数計と比較をしようと思って居ます、特別の意図があるわけでなく、単に暇だからです、はははぁー。スマートウオッチの歩数計は、プラス2%くらいの高精度ですから、何の不満もありません、(笑)。

2022年6月5日日曜日

ちょっと焼き過ぎ?

めっちゃいい匂いがしていましたが、火力がきつかったのか?よく焼けています、(笑)。

2022年6月4日土曜日

玄米の精米はここでやっています

MaxValueの駐車場にある精米機ですが、何時も空いていて、100円で出来ますので、此処まで歩いて来て、精米をやっています。3分づきでビタミンEを残しています、(笑)。

午後2時過ぎには、六甲山の方から雷雲がやって来ました。

朝焼けにびっくりしました!


2022年6月3日金曜日

梅雨の終わりを教えてくれるタチアオイですが

温暖化のせいか?ずいぶん背の高い所まで花をつけていますね、この分だと梅雨の最中にてっぺんまで咲いてしまいそうです。

オアシスロードの緑がさらに深みを増しています。

2022年6月2日木曜日

昼ご飯は、田吾作のおこわ2種

 芦屋のテニスの帰り、昼ご飯の適当な場所が無く、この頃、田吾作のおこわを買っています。今日のおこわは、牛肉のうまにおこわ、梅干しと白魚のおこわでした。変な料理をレストランで食べるより遥かに美味しかった。

日差しが無かったのですが、紫外線の強い一日でした、(泣)。

2022年6月1日水曜日

今年初めての冷やしうどん


ソバに飽きたわけではありませんが、6チャンネル、ダイゴの料理でやっていた冷やしうどんです、美味しかった。薬味たっぷり、大根おろし、錦糸卵とワサビで頂きました。外で食べると、単に塩味がきつく、濃いだけなので、うちで家内が作った出汁は美味しい!

温度が急変?涼しく成りました。夕方には、夕立が来ました。

2022年5月31日火曜日

なんとかテニスレッスンの時間、天気がもちました

レッスンでは、効果的なロブの練習を繰り返し、色々なシチュェーションで使えるように練習をしました。その後のチャンピオンゲームでは、コーチ組んで一番上手なペアーに連勝しました。最後のマッチでは、5ポイント中、4ポイントを当方が稼いでいます、(笑)。

蒸し暑いレッスンでした、水もほとんど飲んでしまいました。

2022年5月30日月曜日

朝から準備ですね

芦屋の海洋体育館のヨット置き場では、海に出るための準備が早朝から行われています。ご苦労様です、(笑)。

我がSE3が時々、何処にピントを合わせるか分からないことがあるので、困ることがあります。特にこのような景色ではよく起こります。この写真では、時計にはピントが合っている感じです。

2022年5月29日日曜日

秀才達は土曜日も休みなしですね


当方の散歩時間と甲陽学院の生徒さんたちの登校時間が重なりますので、夙川右岸の散歩は遠慮しています。

湿気も高く、蒸し暑い一日でした、(泣)。

2022年5月28日土曜日

見物人が居ませんでした、(笑)


 常連のおっさんが魚釣りをやって居られますが、この日は見物人がゼロでした。

低気圧が夜の内に東進したので、西宮では朝の内に天気に成りました、停電に備えて懐中電灯などを用意しましたが、有り難いことに停電も無く、良かった!

カンパーニュ作りも4回目になり、大分進歩しました、シンプルでとても美味しい。

2022年5月27日金曜日

カルガモですが、6匹を確認しました

昨日散歩している途中、夙川尻で6匹のカルガモの生存を確認しました、(笑)。カラスにやられたのか?ダイサギに飲み込まれたのか?分かりませんが、大きく成長して欲しいと願っています。

朝から湿気の多い一日で、雨模様でした、蒸し暑かった、(泣)。

あのダイソーがさくら夙川に来ますね。

2022年5月26日木曜日

我がiPhone SE3がiOS15.5にアップデートされました

でも、いい事ばかりでなく、トンデモナイ事が起こりました、(泣)。Suicaのログイン関係がリセットされ、改めてパスワードの入力を求められました。パスワードをスカッと忘れていましたので、パスワードの再設定を使用しましたが、うまく行かず、入力項目が違うと言われ続けました。心覚えが無く、万事お手上げでしたが、たまたまWalletを眺めましたら、自分が入力した項目がそこにあり、飛んでない入力をしていたことに気が付きました、((笑))。これで万事解決で、いつもの通り、改札を通れました。

イヤーフォンアダプターをApple純正?に替えました、ホントかウソか全く分かりませんが、純正と称するバルク製品を購入し、使い始めました、何となく音が良くなったような気がしています。

芦屋でのテニスですが、猛暑?って感じで、暑かった、疲れました。丹波山地には雷雲が、芦屋上空には巻層雲が出ていました。