2024年11月14日木曜日

ゆっくりと季節が動いています

朝は寒く、日中の暑い日が続いていますね、温度差が激しくしんどいですね、(泣)。 

2024年11月13日水曜日

桜の紅葉があまり綺麗ではありませんね、(泣)

毎年桜の紅葉が綺麗で、楽しみにしていますが、今年の夙川の桜の紅葉はあまり綺麗ではありません。夏の暑さが異常に続いたのが原因ではないかと思って居ます。 

2024年11月12日火曜日

大山の紅葉見物に行きましたが


山の方のモミジは茶色に成って散ってしまったとか、ただ蒜山のICの出口のモミジは真っ赤でした、(笑)。この景色は、鬼女台展望台から見た大山です。

帰り道、スズキはとても綺麗でした。



ワイナリーにもよりましたが、山ブドウで造った珍しいワインを買いました、社長自ら説明してくれました。

2024年11月11日月曜日

サクランボを植えました、(笑)

散歩途中にあるサクランボが毎年立派に実るので、当方もそれが欲しくなり、通販で買って貰いました。 

南側のカーテンのオーダーにコーナンに行きました、設計図が完全だったので、褒められました、(笑)。

2024年11月10日日曜日

少し早いのですが、Xmasツリーを飾りました、(笑)

毎年この時期に成ると引っ張り出してきて、飾るのですが、無事壊れずにチカチカしています、(笑)。

寒い一日でした、散歩の時は風邪をひきそうに寒かった。 

2024年11月9日土曜日

Auld Lang Syne(蛍の光)の歌を勘違いして居ました

NHK BSのプログラムで、ニュージーランドのダニーデンを紹介していた時に、この歌が移住して間もない時、つらい時に皆さんと一緒に歌っていたことを知りました。そう言えば、イギリスでは大みそかから新年に移った時に歌って居られるのですね。早速、You Tubeでこれを探してMP3に落として、スマホに入れました。tagピクチュァーはダニーデンの駅です。

2024年11月8日金曜日

誕生日は、マンダイパック赤飯で祝いました、(笑)

家内が気が付き、赤飯をマンダイで購入し、お祝いをしてくれました、(笑)。

冬が来たような寒さです。近畿地方で、「木枯らし一号」が吹いたと気象庁が発表しました。

2024年11月7日木曜日

めっちゃ面白そうだったので購入しました

毎日新聞の書評でこの本を知り、早速購入しました。当方「言語」についてはめっちゃ興味があるので、チンパンジーを対象とした実験の結果と解釈についてぜひ知りたいと思って居ます。

2024年11月6日水曜日

お空は完全に秋の様相をしています


西宮の上空にはWestboundの航路が設定されているので、上空を飛ぶ航空機の軌跡を追うことが出来ます。

甲山を眺めると秋が来たのが実感されます。

2024年11月5日火曜日

また暑くなりました、(泣)


朝晩は涼しいのですが、日中、また暑くなりました、(泣)。お空も夏空ですね。

休日の日中、オアシスロードもがら空きです、(笑)。

当方の使っている無名、中華スマートウオッチの歩数計の精度ですが、2個とも信じ難い位高精度で、10,000歩歩いて15歩から20歩くらいの誤差で、歩数を測ります。余程歩数計のアプリがこなれて居るのか?盗んできたアプリの出来が良いのか?全く分かりませんが、精密機械みたいですね、はははぁー。

2024年11月4日月曜日

11月3日は天気の特異日です!


見事快晴に成りました。浜で凧揚げと思ったのですが、風が弱く、落ち着かないので諦めて家に戻りました、(泣)。海も穏やかで、初心用のヨットが練習をしていますね。

桜も段々紅葉が進み、秋が来たって感じがします!

2024年11月3日日曜日

昼過ぎには大雨に成りました!


九州、四国に大雨を降らした熱帯低気圧が近畿にもやって来て、昼過ぎには大雨となりました、(泣)。時間当たり15㎜を超えている感じです。大雨警報が出ています。

2024年11月2日土曜日

台風21号くずれの熱帯低気圧の東進です

朝の内は天気だったのですが、11時を過ぎるとパラパラし始め、1時には本格的な雨に成りました、(泣)。

今年のHalloweenは25人の子供達が我が家を訪れました、楽しかった、(笑)。

 

2024年11月1日金曜日

さるところからショッピングバッグを頂きました、(笑)


冷凍食品も運べるようになっていて、当方が使うにはめっちゃ便利な手提げです。もっともらしいブランドの名前と宣伝文句が書かれていますね。

2024年10月31日木曜日

朝は寒く昼は夏のようでした、(泣)

お空を見ても夏と秋の空が混在して居ますね。

キンモクセイが満開です!

久しぶりに凧揚げに浜に行きましたが、風が舞って居るというか?方向が定まらないので、揚がっては地面に叩きつけられてしまいました。

2024年10月30日水曜日

掛け時計が壊れてWiFi時計にしました

20年以上使っていた電波時計が電波を受信しなくなり、もういいかなと思って、阪神百貨店の2階にあるニトリで、このWiFi時計を購入しました。設定に時間が掛かりましたが、MSETボタンを押すと設定画面が無条件で現れるのが分かり、何回かのトライの後、無事設定を終えました。ルーターからの2.5GHzのNTPプロトコルに合わせて時間を合わせています。1秒前後の狂いがあるようなのですが、問題無く使えています。

火曜日の午後から天気が急速に悪くなり、雨に成りましたね。

2024年10月29日火曜日

夜来の雨で夙川も大増水です

前線の通過に伴い、西宮でも結構な雨が降りました。そのせいか、夙川も増水で、音を立てて流れています。 

オアシスロードの季節も大分進んできました。

2024年10月28日月曜日

何時の間にかキンモクセイが咲き始めています!

なかなか季節が進まないと思って居ると、道端にキンモクセイがいい匂いを振りまいています。街のGPSですね、(笑)。 

2024年10月27日日曜日

スマートウオッチのバンド取り換え

結構これが難しく、専用の工具でやる必要があります。ピンも昔の様に縦線が入って無くて、やり難いですね。この作業で、スマートウオッチのバンドはすべて薄い茶色に統一され、Bulovaはオリジナルのバンドに戻しました。 

2024年10月26日土曜日

スマートウオッチA50を引退させました


歩数計精度などとても信頼のおけるスマートウオッチA50でしたが、アラームの音がごく短時間なるだけですので、寝過ごすことが多く、ボタンを押して止めるタイプか、結構長い時間鳴るタイプにしようと思って、A50の使用をやめました。中華スマートウオッチですので、高級なものを購入する気は全くなく、何処かの有名メーカーのデッドコピーであると思われるNY30という多分Smart Watch R社のそれにしました。これだと結構長い時間鳴り続けますので、要求に近いと思います。2,380円ですから、半年もてばいいかなと思います。ボディーはプラスティックで、外枠がゴールドのステンレスですので、遠くから見ると高級感があります、はははぁー。