2007年9月29日土曜日

Rapid temperature turn down 温度急降下!


寒冷前線の南下に伴い、急速に気温が低下し始めました、北側のバルコニーの雨戸を開けて居れない位です、締め切った部屋の温度も下がり、26度になっています。ついこの間まで一番上のガラス球が下に降りていたのですから、様変わりです。しかし、今年は暑かったですね、この文字より、熱いの方がぴったりでした。

Kite made with modules on hand 手元布凧、^_^;。


幾つかの凧を作った残りの端切れで作った凧です、強風でも飛ぶようにキールは竹ヒゴを2重にしています、少し重く27gですから、完全に強風用です。百円ショップでもっと色々な蝙蝠傘を売ってくれたら、^_^;、もっとカラフルな凧が作れるのですが。
話は変わりますが、天草エヤーラインのボンバルディアDHC8型機が、離陸途中片方のエンジンが突然停止し、パイロットの判断で離陸を中止したとのニュースが流れていました。ちょっと問題が多すぎますね、早く国産の期待の出現を願っています!あっちこっちのメーカから調達した部品をアッセンブルすると言うのは大変ですね、苦労が分かります、>_<;。

2007年9月28日金曜日

Good flight with BombardiaDHC8 ボンバルディア機と一緒!


夏と秋の境目にある寒冷前線に向って吹き込む蒸し暑い南風に乗ってのフライトです、丁度大阪空港を離陸したwest boundのボンバルディが左の方に見えています。朝夕はだいぶ涼しくなりましたが、日中は相変わらず30℃を超え、蒸し暑い日が続いています。今晩近畿地方を寒冷前線が南下した後は一気に涼しくなるのではないかと期待しています。
このボンバルディア機はイタリヤ風の名前を持っていますが、実はカナダ製です、メッチャスマートなボディですので、結構設計に無理をしているのではないかと思っています、秀才が設計したって感じですよね。とんでもない故障をしますが、何年かすると落ち着くというのがパターンでしょうね。それまでは、あまり乗らないようにします、尤も年金生活者が飛行に乗るというのは滅多にありませんので、>_<;。

2007年9月27日木曜日

My new racket, Head Extreme 新しいラケット


一昨日試打して、即発注し、本日手元に参りました、結果ですが、テニススクールでの練習試合で、コーチのチームに、2勝2敗、^_^;、コーチにラケットのせいだと言って頂きました。名古屋のラケットショップの評価でも、パワー、コントロール、操作性、快適性ともに良く、結構いい評価が付いています。特に、長いスピン気味のストロークを打ち、アプローチショットで決めるというのがうまく行きます!また、サービスが考えられない位スピードが上がり、良く決まります。ラケットヘッドが良く振れるという感じですね。後は、Portwaveでしっかり背筋を鍛えて、肩、肘を痛めないようにするのが肝心です。マイクロゲルとかいったアーキテクチュアが使われてらしいのですが、私には良く分かりません、>_<;。ガットを55lbsで張りましたが、もっと強く張ったほうがいい感じですね、ガットキャンペーンの時には、56lbsに張りなおそうと思います。

2007年9月26日水曜日

Mt. Maya, sunset view. 摩耶山の夕暮れ


大陸からの高気圧に覆われた一日で、久しぶりに爽やかな空気を堪能しました、^_^;。夕焼けが余り綺麗だったので、遥か摩耶山に沈んだ夕焼けをパチリです。凧揚げは風が落ち着かず、風向きがしょっちゅう変わっていますので、お休みです、>_<;。

2007年9月25日火曜日

Harvest moon 仲秋の名月


我が長屋の8階から眺めた仲秋の名月です、こんなに美しいお月様を眺めたのは久しぶりです。このお月様が宇宙空間を毎秒90マッハの速度で回って居られるなんて想像も付きませんが、^_^;、何か凄いですね。夕食には、昨日のうちにお芋を食べてしまったので、木の葉丼で済ましました、当然月見の御餅も頂き、ささやかなお月見の宴を張りました。写真の大きな建物は酒屋、白鹿の冷蔵庫です、昔と違って年がら年中お酒を造っているので、冷蔵庫が必要なんです。

Nip of fall オアシスロードに秋の気配、>_<;


桜がそろそろ葉を落とし始めました、恐ろしい位暑かった夏が去ろうとしています、この土手の下では、何人かの皆さんがハゼ釣を楽しんでいます。地元の人の話では、釣ったハゼを日干しにして、お正月の煮物の出汁に使ったそうです。

2007年9月22日土曜日

The Omikoshi  建石町子供神輿 西宮祭り


当市西宮では、21日、22日、23日と西宮戎神社を中心に西宮祭りが行われています。本日は、その中日、山車、子供神輿が奉納されます。この神輿は、当方の長屋のある建石町の子供神輿で、なかなか立派な出来です、各町内が夫々の子供神輿を作り、町内を巡って後、西宮戎にお参りをします。町内びいきでは有りませんが、^_^;、この神輿は一番立派な様に思います。山車の賑やかなお囃子と子供たちの元気な掛け声の一日でした!明日は、西宮浜を一周する船渡御が行われますが、当方は大津に居てみることが出来ません、>_<;。

2007年9月21日金曜日

NIshinomiya gun battery.  西宮砲台


ここ、御前浜がかつて大阪湾に面していた頃、黒船から大阪を守るために作られた砲台です、1863年から1866年にわたって作られました。でも一度も使われること無く現在に到っています、砲口は全部で11個あり、大阪湾を睨んでいました。この砲台の前には草原が広がり、バーベキューなどに最適の場所です、また公衆便所なども完備されていて、ウィンドサーフィンの連中がこの砲台の前で楽しんでいるのが分かります、^_^;。

2007年9月19日水曜日

Over 33℃, >_<;.  とにかく暑い!


我が長屋の8階の温度です、下界はもっと暑くPortwaveから帰ってくる道中は死ぬ思いでした、>_<;。8階では、南風が吹き抜けていますので本来は涼しいはずなのですが、只今はこの温度の熱風ですので、疲れます。今日は松浜の芦屋ローンテニスクラブでも、2時間で2リットルのAQUARIUSを飲んでしまいました、勿論上から下までぐしょぐしょです。
2、3日前からLogitechのパチモンマウスの調子がおかしくなり、ELECOMのレーザマウスに置き換えました、しゃきっと動いてくれています、同時にIEを6から7に替えました、いいか悪いか分かりませんが、何となくバージョンアップを決意しました。結果ですが、インターフェイスが簡略化されて、すかっとした感じです、^_^;。

2007年9月18日火曜日

Angling goby ハゼ釣り


こんな日中にハゼ釣りなんてちょっと考えられませんが、熱心に釣っておられます。この辺りの海岸は、通称、御前浜と呼ばれ、丁度西宮砲台のある所です。ウィンドサーフィンをやる御方達はこの辺りから海に入ります。この強風の中、大変じゃなかろうかと眺めていました。

2007年9月17日月曜日

Under moderate gale! 強風、雷、波浪注意報が出ていました


阪神地域には、強風注意報、雷注意報、波浪注意報の三つの注意報が出ており、15m位の強風の中でのフライトです、凧のキールが弓なりになり、ちょっと可哀想でしたが、びしっと飛んでいます、^_^;。普段は波も殆ど無い香櫨園浜も音を立てて打ち寄せています。当然凧君はレベルフライトです、まっすぐ頭の上に揚がってくれています、繰り出した糸の長さが高度という分かりやすさですね。糸も風の強さに従って鳴りが違いますが、キーンを通り越してちょっと危ない感じでした、でもこの強風の中でもまぁー安定して飛ぶのが確認できてめっちゃ嬉しい!!!

2007年9月16日日曜日

Very (hot and humid) today, >_<;. メッチャ暑い日でした!


兵庫県全体に雷注意報が出ていましたが、余り高く揚げなければと勝手に判断して、香櫨園浜で凧揚げです。台風の影響で湿気の多い高温の風が南から吹いています。この様な時の風は不安定で、時には凧を地面に叩きつけたりします、あの嫌なシェリングウィンドが吹きまくっている感じです。余りにも暑いので、ギャラリーも親子三人だけで、^_^;、芦屋のほうを見ると真っ黒の雲が迫ってきましたので、凧揚げは終わりです。結構強風に成り、港内を見るとチンするヨットも出始め、ヨットの練習生達も早々に海洋体育館の方に帰還して行きました。

2007年9月15日土曜日

Omaehama Draw Bridge 御前浜橋 浜は秋!


この跳ね橋、御前浜橋は土曜日、日曜日にのみ開閉されます。丁度その時に当たると2,30分待たねばなりません、テニスのレッスンで急いでいる時には叶いません、>_<;。まぁー、早く行けば問題ありませんので。2隻のオートボートは水上スキーを引っ張る船で、当方にとっては邪魔者です、はははぁー。何であんなものが面白いのか理解できません、スキーなら雪の上でやればいいと思っていますので、それにカヌーやヨットの練習の中に平気で割り込みますので、ほんとに困りますね。季節は着実に動いていて浜辺もお空も共に既に秋です!

2007年9月14日金曜日

Well-developed thunderclouds 発達した積乱雲


秋の天気と夏の天気の攻めぎ会いですね、奈良盆地に大きな積乱雲が発達し、兵庫県全域にも雷注意報が出ていました。で、凧揚げは中止です、>_<;、書き忘れていましたが、先日の300mの高さに飛んでいる凧の揚力は550gで、結構強い風に乗ってリールを持ち上げていました。伊丹で売られている高級な凧を、こんな強風の中で飛ばせばグショグショに壊れてしまいます、おおよそ一万円の凧が瞬間に壊れたら、泣くに泣けませんよね。

2007年9月12日水曜日

Picking up his marbles and leaving. 首相の辞任

サプライズですね、よほど疲れていたんでしょうね!

General Petraeus or General BetrayUs? どっちなの?

アメリカでは何でも数値で実績が評価されるので、イラクに増派した軍隊が有効であったということを先日アメリカ議会でGeneral Petraeusが死者の数の減少を以ってそれを証明しようとしました。ところがその数字に疑問の声が上がっています、イラク報道に関しては私達も真実を知りようが無いので、マスコミの報道を鵜呑みにする以外何も出来ませんが、インターネットで知る限り、何か違和感を感じますね、>_<;。凧の設計での、といっても大したことはしませんが、前半分とか、主翼の後縁とか、おおよそ15%とか、^_^;、これはアメリカでは通じませんね、でも、不思議とLow cost high gainなんてのは通じるんですよね。

2007年9月11日火曜日

Roughly 300m high, ^_^;! おおよそ300mの高さに!


安定した北風に乗って600m巻いた糸を精一杯繰り出しました。小さくて見難いのですが、雲の下ですので見えています。小さな子供さんが興味を示してくれ、ずっとトレースしてくれました、^_^;。この凧は、ムササビ凧の主翼両端を50%に切り詰め、なおかつ主翼の後縁をおおよそ15%くらいカットしたもので、揚力中心が前に移動したので、安定に飛ぶようになっています。この種の凧の成功は、重心より可なり前に揚力中心が有る事が条件で、主翼の面積が3モジュールありますので、重さについては25gあってもまったく問題は有りません。水平尾翼がムササビ凧のままですので、もう少し小さくすればもっと飛行性能が上がると思います。

Bass alevins スズキの稚魚達


今朝の夙川尻を眺めると、スズキの稚魚が泳ぎまわっています、写真では見難いですが、銀色のお腹を見せたり、ベルト状に並んで泳いでいます、隣の方ではおっさんがハゼの仕掛けでこれを釣ろうとしていますが、これはちょっと無理ですよね、ハゼは川底にじっとしていますが、スズキは集団で泳ぎまくり、餌には目もくれない感じです。

2007年9月10日月曜日

Tonght's dishes トマトと茄子の丼


中央はトマトと茄子の丼、左上は芋茎と油揚げ、右は芋茎の酢の物、上は納豆と長薯、海苔添え、その横はレンコン、ピーマンの酢漬け、右一番上は煮豆、キノコ、右下はお豆腐です。我が娘が東京から帰って参りましたので、家内が張り切って作りました。

2007年9月9日日曜日

Viva Hanshin Tigers! 連日の緊張、^_^;。


隠れ阪神ファンとしては、毎日胃の痛む日が続きますが、対巨人になるとそれにアンチ東京が加わって、余計に燃えます。今までの阪神と違ってリリーフ陣の充実、若手の活躍、年寄りの当方としてもめっちゃ嬉しいですね!阪神が負けた時は、阪神ファンで無いような顔をして歩いていますが、阪神が勝つと一日中気分が高揚します、^_^;。夕べの阪神は凄かったですね!お金持ちの巨人相手に3連勝なんて信じ難い。

2007年9月7日金曜日

High up over my head! 秋空にスカッと!


台風一過といっても関西は関係無かったのですが、熱風吹きすさんだ昨日とは大違いの爽やかな朝でした。風も安定した西風で、絶好の凧日和です、^_^;。防弾チョッキを着た完全武装の警察官がパトロールする香櫨園浜で凧揚げです、二人の警察官が対岸の西宮浜の方をじっと見つめています。不法投棄の監視ですかね?その横で、気楽に凧揚げを楽しみました、スミマセン。この凧は、失敗したムササビ凧の主翼の後縁をおおよそ15%位カットしたもので、揚力が主翼後半に集まることも無く、メッチャ安定した飛行が可能となりました、4モジュールタイプの成功例としてメモっておきたいと思います。

2007年9月5日水曜日

Radio controlled watches 電波時計達


気が付いたら、我が家には電波時計がごろごろ、^_^;、まだ一つリビングの壁にセイコーの電波時計が掛かっています。別に一秒単位で生活しているわけではありませんが、いつでも正確って言うのは気持ちのいいことで、CASIO、SEIKO、Maruman、MAG等色々のメーカーが混在しています。前に並んでいる腕時計は電波時計の初期の頃のもので、フルメタルといった格好いいものではありません、一部ケースがプラスチックで、でもこの様な初期の電波時計を持っているというのが、^_^;、ちょっと優越感があります、アホな話ですが。

2007年9月4日火曜日

Variegated grass 満月に備えての斑入りススキ


今月の27日は満月ですが、今年は我が家でも新光風台の花屋さんから貰った斑入りススキでそれを迎えたいと思っています!只、穂の部分が27日までに成熟しすぎて、ふぁーとしてしまうのではないかと心配しています。美味しいお芋、揚げさんと三度豆で満月を向かえるのが楽しみです。話は変わりますが、先日のカラス凧は主翼の広がりを支えるロッドが問題で、しかも折りたたみ出来ませんので、あれでチョンとします、>_<;。

2007年9月3日月曜日

Flying crow kite カラス凧のテスト


大分涼しくなって来ましたが、本日はまた暑さがぶり返した感じです。お陰で安定した南風が吹き、夕方、昨日作った凧のテストをやりました、結果は予想通り、安定した飛行振りで、主翼のヒラヒラが少し気になる他は問題無しでした、本日は雷警報が出ており、六甲山の上空には発達した入道雲が成長しています。周囲を見渡すとどこも入道雲で、早々に凧揚げは止めて、我が家に帰還です。画面の黒い点々は本物からカラスで、興味を示してはくれませんでした、>_<;。

2007年9月1日土曜日

Finally assembled crow kite. 完成凧です!


横幅はロッドの処で72cm、また全長54cmです、上半角は1.8mmの竹ヒゴの弾力を利用して確保する、主翼が捩れない様に1.8mmの竹ヒゴで補強する、竹ヒゴと主翼とは糸と糊で固定する等のポリシーで組み上げました。予備的なテストフライとの結果では横に少し揺れる、ダッチロールをしますので、実際に飛ばして手直しする積りです、^_^;。