2008年5月31日土曜日

Combination tap trouble.  El grifo de combinación es con problemas. 混合水栓故障、>_<;。


6年近く使ってきました台所の混合水栓が堅くなり、動かなくなりました、>_<;。管理事務所に行っても要領を得ず、近くの水道屋に頼んでくれとの事でした。この長屋の施工は長谷工によって行われましたので、一括して購入しているので、何処がやったかは分らないという返事で、納得が行かず、困り果てていましたが、同じ様なトラブルに会われたお方にホントに偶然にお会いでき、担当した業者が分り、無事修理完了しました。この製品は、イタリヤ製で混合バルブがセラミックで出来ていて、これが磨り減ったりすると我が家の例のように動かなくなるとの事でした。良く考えるとこれはめっちゃ問題で、製造メーカーが何時までも存在するとは考えにくいし、施工業者もたまたま判明したので、当方にとってはラッキーでしたが、街角の水道屋では対処できないですよね。

If everything goes well, I will say “¡Está buenísimo!”. うまく出来るかな?


先日注文しておいたミニトマトの種蒔きセットが来ました。期待に胸を膨らませながら6個のポットに水を含ませ、ピンセットで種を2粒づつポットの凹みに撒きました。何と種はたった12粒しか入っていませんでした。後はひたすら水切れを起こさないように、愛情を持って育てるだけです、^_^;。

2008年5月30日金曜日

Two sorts of Hydrangeas. アジサイ、2種。




我が長屋、北側のバルコニーに置いてあったシチダンカが咲き始めました。このアジサイはさる人から貰ったもので、六甲の植物園から盗んできたものではありませんし、勿論天然記念物でもありません、>_<;。エドノハナビとか何とかいう名前で広く売られている園芸品種です。最初剪定の仕方がよく分からなかったので、最初は咲きませんでしたが、ちゃんと調べてそれらしく剪定してやると、去年くらいから良く咲く始めました、^_^;.
左上の写真は樫葉アジサイです、これも去年家内の母親から頂戴したもので、公式通り剪定をやらしていただいて、見事この結果です。何人かのお方が今年の剪定を待っています、^_^;。

2008年5月29日木曜日

栴檀の木 Melia azedarach


香櫨園浜鳥便りのHさんが書いて居られた栴檀の木です。今まで気がつかなかった栴檀が沢山ありますね、確か高知県の木でもあるんじゃないでしょうか?香櫨園テニスクラブの南側にも何本も植わっていますし、回生病院にも植わっています。元々南国の木ですから、これが西宮にあるというのも面白いですね、巨木になりますので、ひょっとしたら要注意です。
実は、今朝発見したのですが、布引の細い道の傍らにある栴檀の木は、高さが15から20m位で、幹には何十本かのランが寄生していました、幹の周りには湿気のせいかコケが巻き、風情のある一本ですね!

2008年5月28日水曜日

Test flight.  El vuelo de la prueba. テストフライトです。


2m位の西南西の風に乗って、揚がってくれました。最初は右に傾き、何が原因か分らなかったのですが、主翼のアンバランスと上反角が少し小さかったので、真ん中のロッドを少し切り詰めてやると、何とか飛んでくれました。地上付近の風と上空の風の向きが違うので、余り簡単には結論が出せませんが、もう一寸調整が必要な感じです。

2008年5月27日火曜日

Final assembling stage. La último fase del ensamblaje. ほぼ最終段階、^_^;。


ここまできたら主翼に2本のロッドを貼り付けたら終了です。ストローがちょっと無理な形に曲がっていますので、生地の残りで補強をしたほうがよいと思われます。強風の中で飛ばすとストローがねじれ、破れることがあるので、要工夫です。テストフライトは接着剤が完全に乾いてからになります。この凧の重さは、29gです、ちょっと軽く作れました。
この凧の原価は、蝙蝠傘の生地2分の一、52円50銭、竹ヒゴ4本75円、接着剤凡そ10mlで20円、人件費、はははぁー、タダ0円で、150円くらいですね。

2008年5月26日月曜日

Este uno también. これも気に入っています、^_^;。


同じ様な時間に撮影しました。彼は魚の接近を待っていますが、稚魚は小さすぎて、餌にならないのではないかと思います。

My favorite scene. Me gusta esta escena. お気に入りの景色です!


朝8時30分位、香櫨園浜には人気が少なく、潮も満ちていますので、鳥たちにはユッタリした時間が過ぎています。湿気を含んだ空気が浜側から吹きつけ、ガラス越しの景色みたいでしたが、このCanon IXY 810ISは結構綺麗に撮ってくれます、^_^;。
夙川の水面を眺めていますと、種類は分りませんが稚魚の大群が上ったり下ったりしていますね、もうじき歩留まりの悪い狩りをやっているサギたちにもたっぷり餌が手に入りそうです。

2008年5月25日日曜日

Seaming finished. 縫い合わせ完了


針仕事の結果です、糸には接着剤を付けて縫い合わせます。これで縫い合わせの部分が細くても丈夫に仕上がります。小学生にこの凧の作り方を教える時、これが一番のネックです。ミシンがあれば一気に出来ますが、布の部分だけに接着剤が付きますので、強度がイマイチです。それに我が家では、ミシンを置いておく場所が無いので、手縫い専門です、>_<;。

2008年5月24日土曜日

Preparation for needlework. La preparación para la costura. まち針を打って次の作業へ


この種の凧は左右が対称に仕上がっているというのが、空中をむやみに走り回らない為の条件です。そのため左右の大きさを揃えることが肝心で、しょっちゅう測っている必要があります。また、針仕事の前にはしっかりした製図をやる必要もあります。ポリエステル生地にはボールペンで線を描くのが一番いい感じですね。この生地も蝙蝠傘出身というのがすぐ分ります、^_^;。

2008年5月23日金曜日

Flying shower stick kite, ^_^;.  良く飛んでいます!


ロッドの長さを調節した結果、結構飛ぶようになりました、ただよく面積が少し増えていますので、強風には弱く、弱風にはめっちゃ安定して揚がります。犬の散歩をなさっていたお兄ちゃんが、リールを見て、「魚つりのリールでっか?えぁー考えやなぁー」と仰って頂きました。

2008年5月22日木曜日

A wayside flower.  Una flor del borde del camino. 道端に咲いていた花


Equipeにアンパンを買いに云った時、道路際に咲いていた丈が30cm位の小さな花で、蕾はゆりそっくり、花は結構華やかで、直径が1cm弱です。何ていう花か知りませんが、めっちゃ可愛いのでパチリです。EquipeのアンパンとFriandeのそれは双璧で、西宮で一番美味しいと思います。
肝心の花の名前でが、何方かご存知のお方居られましたら、お教え下さい。

2008年5月21日水曜日

LIBRO left and Book1st. is there.  LIBRO salió y Book1st. está allí. エビスタにも再び文化の匂い!


Ebistaから本屋さんが撤退してどうなることかと心配していましたが、NHKのスペイン語のテキストを買いにエビスタに参りますと、Book1st.が入っていました。遠いコーナンまで危険を冒して行くのは叶わんと思っていましたので、大助かりです。本屋さんの居ないショッピングセンターなどは二流と思っていますので、これでほっとです、^_^;。

2008年5月20日火曜日

It stands for 24℃.  Representa 24℃ もう既に24℃です!


リビングで静かに存在を主張しているガリレオの温度計が、24度を示しています。真冬には全ての玉が上に上がっていたのに、暖かくなり、この状態です。

2008年5月19日月曜日

Japanese Anemone(Anemone hupehensis) 秋明菊


秋明菊、時に貴船菊とも言われる花の株分けを頂戴しました。時期としても丁度適当で、秋の開花期が楽しみです。インターネットで調べると、名前に菊がついていますが、キク科ではなくキンポウゲ科らしく、放任栽培が可能とあります、当方にぴったりです、^_^;。花言葉は、「忍耐」、はははぁー、これもぴったり!

2008年5月18日日曜日

End of the day. 今日はこれで終わりです。


ヨットも店じまい、カモメ、川鵜もゆったり、ウィンドサーファーだけが動いています。キラキラ海が光り、静かな夕方を迎えようとしています。凧揚げの帰りに見た寸景でした。

2008年5月17日土曜日

Picking-cherries with my friends, ^_^;. 大分熟してきました。


オアシスロード西岸は朝から大賑わいです、ムクドリの騒がしい鳴き声、雀の鋭い声、じっと見ていると熟したサクランボから口にくわえていきます。私達には酸っぱくて食べられませんが、彼らには問題無いようですね。この時期は、一生懸命サクランボを食べる鳥の撮影には一番です、^_^;。
こんなに沢山餌があるのに、川に近い一番下の道で、食パンを何斤も持ってきて、豚のように太った鳩をさらに肥らせようとしているおじさんが居ます、何か他ににやることが有るのではないかと思いますが、ご近所のマンションにとっては迷惑ですね。

Clearly from shower stick, ^_^;. 蝙蝠傘由来が歴然!


これはちょっと極端ですね、蝙蝠傘の生地を使った事が明瞭で、余り面白くありません。でも、百円ショップのそれですから軽量で、長さ60cmで、31gです。微風でよく飛びます、^_^;。

2008年5月16日金曜日

Taking off for North! 上昇気流に乗って!


カモメ達が上昇気流に乗って、上空に舞い上がっています、くるくる円を描いて高度を稼いでいるのはグライダーが飛んでいるのと同じですね、感激です、^_^;。当方の凧も風に乗ってぐいぐい上昇です。ひょっとしら北への旅立ち?

2008年5月15日木曜日

Resting today, too. Están tomando los restos hoy, también 今日も休みかな?


芦屋漁港の漁船がこの2,3日泊まっています。今年はイカナゴ漁の時に重油流出事故があり、例年の元気が無いように見えます。でも、こんな所に漁港があるなんて、ここに引っ越してくるまで知りませんでした。そう云えば、臨港線を走っていると、そこまで海岸が来ていたという証拠があちこちに有り、別に不思議ではありませんね。

2008年5月14日水曜日

Again coming to my hand, ^_^; 再び入手できるようになりました!


コーナンの上の百円ショップ、Seriaでポリエステルの蝙蝠傘、53cmモジュールを売っているのを発見しました、遅い!というわけで、又軽量の凧を又作れるようになり、御機嫌です。何しろこれだけ薄い生地が手に入るのは嬉しいことです。ユザワヤで大きな単位で買えばいいのですが、あそこは混んでいるし、店員は少ないし、余り印象がよくないので、もっぱら、百円ショップに頼っています。あのコーナンビレッジはいいですね、本屋もあるし、Joshinも居るし、Sports Authorityも入っているし、当方にはめっちゃ楽しいところです。文化の匂いがする場所になってきました、^_^;。

2008年5月13日火曜日

In a little while! 間もなく食べられるぞ!


夙川オアシスロードの西岸のサクランボはこんなに赤くなってきました。ムクドリ達を始めとして多くの鳥が桜の新緑を飛び回っています。今はまだ青酸を含んでいると思われるので、鳥たちも齧っていませんが、間もなく食べることが出来るようになります。待ち遠しい、^_^;。

2008年5月12日月曜日

Peace lily (Spathiphyllum) スパティフィラムの花


今年も咲きました、この中型のスパティフィラムがもう10年以上頑張っています。去年株分けし、ニトリの壷に植え替え、元気になりました、^_^;。甘い香りを撒き散らし、一人前に花粉を飛ばします。

2008年5月11日日曜日

In preparation for diving En la preparación por bucear 食事の後


川鵜達がたっぷりの朝食の後、次の潜水に備えて羽を乾かしています。甲子園浜の方に行っていた彼らがまたこの香櫨園浜にも帰ってきた感じですね。何しろ大食の連中ですから、^_^;、しかし、この辺りの海には彼らの食欲を満たすだけの魚が居るというのが嬉しい話です。伊丹から飛んでくるには可なりのエネルギーを必要とする思いますので、ホントにご苦労様です!満潮時ですので、人間が彼らの領分に行けず、安心して居るようです。

2008年5月10日土曜日

Tsunami warning tower  La Advertencia de Tsunami. 津波警報塔?


香櫨園浜に一月くらい前から姿を見せ始めていた塔が完成した感じです、多分、近いうちに必ず来ると予想される東南海地震に備えての避難用のサイレンではないかと勝手に思っています。何か塔の下の部分に白いものが撒きつけてあるので、未だ工事中なのかも分りませんね。今日の香櫨園浜は強風の北風、マンションの影響で気流が乱れ、凧揚げには最低でした、>_<;。

2008年5月9日金曜日

Variegated grass 斑(フ)入りススキ


能勢の光風台の花屋さんから貰ったススキが生き残り、今年も賑やかになってきました。冬の間は姿を消していた茎が伸び始め、この2、3日斑が入り始めました。
ススキとは関係ありませんが、あのガリレオが名誉を回復した記念すべき日です。我が長屋では、ガリレオの温度計が静かに動いていますが、天動説の正しさをヴァチカンが認め、その誤りを法王が率直に詫びました。

2008年5月8日木曜日

Bound for her home 家路につく


Fly with me!がミッションを終えて帰っていきます。ユッタリと飛ぶ飛行船には一度乗ってみたいですね!夕方の空を堺の方に向っていました。

2008年5月7日水曜日

Eco and non eco marine sports.  海での遊び、3種。


当たり前ですが、ヨットとウィンドサーフィンはCO2を出しませんが、モーターボートは燃費も悪くめっちゃCO2を排出します。当方は普通の雪上でやるスキーが大好きなので、水上スキーなんぞは理解できません、>_<;。できたら、風を相手のスポーツをやってもらいたいものですね。
文化的上流階級は、化石燃料を消費するスポーツはしないんだあ!じゃ、お前は、はははぁー、西宮では庶民のスポーツであるテニスをやっています、>_<;。

2008年5月6日火曜日

Bucking a gale! 強風に耐えて、>_<;。


日本海にある低気圧に向って吹き込む12,3mの風に乗って飛んでいます。テグスもピンピンと鳴り、リールも持ち上げられるくらいですが、竹ヒゴも折れず頑張ってくれました。長時間飛ばすと壊れそうに成ったので下ろしました。少し重くなっても、平の竹ヒゴ(2x6mm)で作るのが、微風から強風まで対応できていい感じですね。

2008年5月5日月曜日

It causes hay fever, >_<;. 花粉症の元凶の一つ。


ニセアカシヤは、強い香りと花粉症の原因となる花粉を撒き散らしことで有名です。この木は河内では「アホ木」と呼ばれていて、めっちゃ繁殖力の強い樹木で、とにかくあっちこっちに根を伸ばします。一旦生えると根絶やしするの大変困難で、少々の斬り刻みにも耐えます。

2008年5月4日日曜日

Rugosa Roses Rosas de Rugosa. ハマナスが満開です!


香櫨園浜、回生病院の前で、ハマナスが咲いています、この株は去年と比べて随分大きくなりました。保護に当たって居られるお方に感謝です!秋には、真っ赤な実を付けます。それまで元気で居て欲しいですね、^_^;。

2008年5月3日土曜日

Fly with me! ¡Vuele conmigo! 一緒に飛びませんか!


Airship sailed through the sky over Koroenhama.

La aeronave navegó a través del cielo encima de Koroenhama.

悠然と香櫨園浜の上空を西に飛んでいきました。静かに飛ぶ姿には感動ですね、^_^;。今日はめっちゃ暑く、初夏を思わせます。当方はスポーツシャツ一枚でしたがそれでも暑かったです。
夙川では子供達が水遊びを楽しんでいました。

Poachers into the birdland, >_<;. 鳥達の領域に入るな!

Don't enter into this tidal flat!

¡No entre en esta playa seca!

この干潟は鳥達の為に置いておきたいものですね!それに貝毒が発生しているというのに、せっせとアサリを掘ったり、歳をとるとほんとに大変ですね。当方も十分歳をとっていますので、悲しい。写っている犬はこの後海に入り、鳥たちを追い掛け回していました。

2008年5月2日金曜日

Green tunnel 日陰の道 Oasis Road


葉桜が道を覆って長い緑のトンネルが出現します!桜の時期もいいのですが、この時期の方が当方は大好きです。木陰でござをひいてお茶を沸かし、ティータイムを楽しむというのは、かのイギリスとは違ったAfternoon Teaですよね、^_^;。

2008年5月1日木曜日

Cherries Cerezas 夙川のサクランボ


オアシスロードの西岸の桜にはサクランボがなります、人間には食べられませんが、6月ごろには鳥達の大切な餌に成ります。ムクドリ、雀達が必死で啄ばむのが楽しみで、此方も鳥に成った積りでじっとしていると、とんでもないシャッターチャンスに恵まれることがあります。