![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhoLE47cWYOnsMReEQjIe_2lDkxt4uWvbFBHGKTnL8WYJGfedVwpxS6Ix_b50fhwkd9nK738evWE62nMVbPLjdklV1QGfVQt1Avc1OaSQnnDvTN2XQP6wNCTPQRwcQK8IDoOV-AmQ/s320/Kinetics.jpg)
本日、芦屋松浜で美人と共にテニスを楽しみさせて頂きましたが、どの位の運動量になっているかと左腕装着の歩数計(タニタのPD-642)で計ったものです。我が家に帰ってから1000歩位歩いていますので、それを減算し、歩いた距離も700m引くとテニスの運動量になります。総勢11人、コートは2面で適当に休みながらのダブルスです。何となく妥当な値が出ていますね、^_^;。TANITAのPD-642は測定器クラスの精度を歩数計で、大のお気に入りです。あ、忘れていましたが、当方の体重は54.5Kg、身長は短くたった160cm、体脂肪率は13.8%です。
0 件のコメント:
コメントを投稿