2009年10月31日土曜日

OASIS ROADの桜紅葉


桜の葉っぱが紅葉し始めました!何時見ても好いですね。でもこれが後何回見れるかという処に思いをいたすと、途端に気が重くなります、>_<;。

Local topic                   何の工事でしょうか?


旧西宮ヨットハーバー近く、西宮大橋の直下で、クレーン船が何か作業をやっています。朝NICCへの途中も、昼からも同じような作業をやっています。海にタワーを設置しようとしているようにも見えます。それに、あのおじさんはどうしてあの所に居れるのかな?また、これが何の為の工事か、凄く気になりますが、市役所に電話するほど関心が有る訳ではありません、^_^;。


Click any image enlarged!

2009年10月30日金曜日

Strengthen ACC           物忘れ防止の決め手!


10月28日のためしてガッテン、「記憶脳を刺激する!最新科学ワザ」って最後までちゃんと見た番組でした、^_^;。もの忘れの決め手は、「ACC、前部帯状回」を活性化する事が大事で、この「ACC」は何かを覚えるときに「どれが大事な情報か」を選択し、それを後で思い出しやすいようにしておく働きがあるらしいですね。それには、イメージ法と呼ばれるやり方で、文言だけを覚えるのではなく、その文言の指示する動作を映像としてイメージするのが大事だと言う話ではなかったと思います。この事実は、阪大人間科学研究部芋阪先生の研究結果ですね!番組を見ている途中で考えたことですが、これって「外国語の習得」にも使えそうですね、効率的な外国語の習得なんて無いと思っていましたが、一度実践してみて、考えたいと思いました、^_^;。久しぶりに頭を使ったら随分気持ちよくなりました、はははぁー!

2009年10月29日木曜日

Updating Firefox3.5 to 3.5.4          Firefox 3.5.4へアップデート


Firefox3.5を使い始めて3ヶ月になりますが、今回、11件の脆弱性が修正されたということで、Ver.3.5.4へアップデートしました。今回始めての経験ですが、ヘルプの「ソフトウェアの更新を確認」をクリックして、余計な手間を掛けずにアップデートを済ませました、これってめっちゃスマートなやり方ですね!普通は、新しいバージョンをダウンロードして、それをインストールという手順をとりますが、なるべく必要なファイルだけダウンロードするようにしたいですよね。よく分かりませんが、結構危ない状態でこのFirefox を使っていたわけですね、>_<;。

2009年10月28日水曜日

¡Qué bonito! 綺麗な夕日でした!


昨日の夕方、西の方を見ると、今まさに太陽が沈まんとされていました。鷹取山の右肩に真っ赤な夕で、めっちゃ綺麗、感激です。810iSで撮れるかなと思ったのですが、何とかなりました、^_^;。

2009年10月27日火曜日

The mask for flu     La máscara para la influenza           インフルエンザ感染予防マスク


郵便受けに入っていた眼鏡の広告です。捨てようと思ったのですが、これが感染予防マスクと分かって、取って有ります、^_^;。毎日チラシが溜まって難儀しますが、こんなチラシなら大歓迎です。色々考えるものですね、単にチラシにティッシュペーパーを貼り付けるのもよしですが、本体を読みもせず、自動的に散らしボックスに捨てますが、これならチラッと見てからも捨てません。使用するまで、カバーを見続けますね!眼鏡の事ですが、エビスタにある眼鏡店で調整して貰ったのですが、違和感があり、眼科の眼鏡士に処方箋を書いてもらい、それで作ったところ、割合具合がよく、テニスの勝率も良くなりました、^_^;。これからはデザインだけでなく、慎重に検眼してもらった方が得ですし、それに量販店では両面非球面レンズなんて置いていませんから。
この写真は、IXY Digital 810iSではなくて、KISS Digital Nで撮ったもので、やっぱり違いますね。

2009年10月26日月曜日

"Ebisu's cheek", ^_^; La mejilla de Ebisu 戎のほっぺ


阪神西宮駅前の3 Brothersで売っているケーキです。店がえびっさん(西宮戎神社)の前にありますから、この発想が出てきたと思っています。丸いく可愛い2枚のスポンジケーキの間にクリームを挟んだ超小型のケーキで、値段も158円ですから、どこかのブランドの500円近くのケーキとは違って凄く買いやすい!誰もケーキでお腹を膨らまそうなんて思っていませんから、3時のケーキには最適ですよね。でも、これってネーミングの勝利、^_^;。

2009年10月25日日曜日

Starting for her mission これから勤務に就きます


ここに海上保安庁の基地があるなんて知りませんでした。時々、その種の船が航行しているのを見ていましたから、当たり前と思っていましたが、巡視船が居たのですね。そういえば、この辺りは法務局があったり、官庁関係の建物がありますね。いずれも、西宮大橋をくぐらないと行けませんので、余程の事が無い限り、散歩もしません。


Click any image enlarged!

2009年10月24日土曜日

Sunrise position              暗がり峠からの日の出


昨日の朝、気が付くと日の出の位置が随分南に来ておられます。この暗がり峠は、大阪から伊勢に至る何本かある伊勢街道の一つが通っています。この景観も何時まで楽しめるかと思うと憂鬱ですね、もう西宮にはマンションは要らんぞ!と言いたくなります。

Gave up, >_<; 組み立てを諦めました!


YAMAHAのホームページから張り切ってダウンロードした所まではよかったのですが、工作を諦めました、>_<;。失敗の原因は、①加齢とともに気力が減退したこと、>_<;、②使用した紙が厚手のEpsonフォトペーパーであり、このペーパーが結構厚いので、扱い難い!③カーブした部品をフラットな紙で再現するのは、少し無理があること等などです。一番大きい原因は、②で、もう少し薄い画用紙位でやれば成功したかもわかりませんね。

2009年10月23日金曜日

Nishinomiya Ohashi      西宮大橋


西宮浜へのサイクリングの帰り、自動車でしか渡ったことのない西宮大橋を思い切って自転車で渡りました。大きな橋ですので、真ん中からの展望、^_^;、はめっちゃ良く、下にある跳ね橋をこの角度で見るのは初めてでした。震災までここは埋めたてで繋がっていたらしいですが、海水の汚染を避ける為、切り開かれて、水路が作られ、この跳ね橋が出来たと聞いています。そのせいかどうか分かりませんが、香櫨園浜に出ても海の水が臭いという事がありません。

2009年10月22日木曜日

Piling    ¡Amontonando! 杭打ちの最中


旧西宮浜ヨットハーバー埋め立て工事の一つでしょうか、Windward Ocean Clubの所で、大型クレーン船が居て、杭打ち工事をやっています。長らく係留されている大型ヨットも端っこの方に寄せられて、大変ですね!浜町に近い方はヨット達の整理が済んで、殆どがどこかに移動した感じで、何隻って感じですね。公共工事っては時間が掛かると言うのがよく分かります、>_<;。


Every image will be clicked enlarged!

2009年10月21日水曜日

Mermaid           マーメイド号の展示


西宮浜の隅から隅までサイクリングをしたことが無いので、この2、3日、この島を探検しています、^_^;。走ってみると結構大きな島で、多くの工場、住宅等が立っています。この写真のMermaid号は、西宮ヨットハーバーの駐車場入り口に展示されています。最初のMermaidと違って随分大きくなり、これなら快適に外洋を走れたのではないかと思いますね。

今朝、大きな流れ星を見ることが出来ました、オリオン座の左上から当方に向かって降ってきました、^_^;。

2009年10月20日火曜日

New text and new earphone El texto y el audífono nuevos 新しいテキスト


18日が発売日でしたが、しまなみ街道経由、伯方島に参りましたので、昨日入手です。連載の「ペルーからの絵はがき」が楽しみで、毎月これがあるので買っているようなものです、^_^;。又、Next Wayが引退しましたので、それに付いていたイヤーフォンをSanyoに付け替えです。首からぶら下げることを前提にしたコードですから、少し使いやすくなりました。こちらの方は、トーンカーブはJazzにしました。モノの宣伝によると、4,000Hzより上の音域も外国語にはとても大事らしいので、しばらくこれで聞いてみて、聞き取りがうまく行く様に上げたり下げたりしたいと思います、^_^;。

2009年10月19日月曜日

An old lady    ¡Una señora vieja!              陸に上がった木造帆船


旧西宮ヨットハーバーの岸壁に置かれている大型のヨットですが、今時珍しく木造です。ずんぐりしていて愛嬌のある容姿していますね。これもずいぶん長くこの場所に置かれていて、何か哀れを誘います。作られて長い年月が経ち、最近の樹脂を多用したヨットに比べて余り早く走らないし、手入れも大変だし、ひょっとしたら持ち主の財布の事情でしょうか、うーん、歴史的価値も無さそうだし、アメリカの国章の書き方もいい加減だし、早く片付けたらいいのにと貧乏人は思っています。


Every image will be clicked enlarged!

写真をクリックすると拡大されます!

2009年10月18日日曜日

Sofia Solisten La música escuchando fácil de Sofia Solisten 此の頃よく聴くCDです!


夕方テレビの番組が余りにも騒がしいので、此の頃このCDをよく掛けます。2度目の転職の場に在った時、夕方の演奏までのアルバイトにSofia Solistenに来てもらって演奏会をやって貰い、その時の窓口販売で、さる人がこのCD達を当方に買ってくれました。甘ったるいので余り聴かなかったのですが、BGMとしては最高ですので、棚から出してきて、BOSEで聴いています。クラッシックはBOSEに余り向いていませんが、これしかありませんので、選択の余地なしです、>_<;。それでも、音量を上げて少し離れて聴くと、我慢の範囲に入っています!

2009年10月17日土曜日

Swimming or being drowned?     ¿Nadando o inundándose?          何しているんですか?


西宮浜へのサイクリング中、跳ね橋の上から海面を見ると、何と人が居るではないですか!初めは水上スキーをやっている人がひっくり返ってモーターボートの来るのを待っているのではないかと思っていましたが、島を一周して30分後同じ所に同じ人が居ます。誰も注目していないし、この冷たいのにご苦労様としか言いようの無い感じでした。まさか意地悪されているのではないでしょうね、>_<;。

2009年10月16日金曜日

Beautiful!      ¡Qué bonito!     感激!

布引の山並みに今まさに太陽が沈もうとしています。御影の超高層マンションもクッキリ見え、ちょっと注意すると新神戸駅前のオリエンタルホテルまで写っています。綺麗な夕焼けでした!



画像をクリックすると拡大されます!

Image will be clicked enlarged!

Factory construction proceeds     白鹿の工場建設が進んでいます、>_<;


何台ものクレーンが動き、工場建設が進んでいる感じです。が、一向に建屋の全景がなかなか見えてきませんね!これ等のクレーンが何かをぶら下げているのは分かりますが、向上の入り口の方から奥に向かっているようでもあり、何をしているのでしょうか?隣のマンションの住民も、結構気にしていらっしゃるらしく、大阪湾に向かって広がる景観が亡くなってしまうのではないかと皆さん心配しています。

2009年10月15日木曜日

生協でこんな食パンを売っています!


北海道産小麦「春よ恋」、自家製米麹種使用ってめっちゃ魅力的なキャッチフレーズが一杯です。肝心の味ですが、Pan Timeの食パンに順ずる位美味しいと思います。ただ全体で340gしかありませんので、一枚あたり85g弱になります。これで、ますます自分で作る気がしなくなりました、>_<;。Pan Time、Friande、このPureMILD、これ等が手に入らない時は、COOP神戸の食パン、これも無い時には、超塾と言う順番ですね。

2009年10月14日水曜日

Don't enter there! ¡No entre allí! そこは鳥達の領域じゃ!


引き潮で大きく干潟が出現しています。干潟へ入ることも出来るのですが、朝は鳥達の食事タイムですから、人間には入ってもらいたくないですね。アオサを食べようと思っても、そこに人間が居るわけですから、彼らは警戒して干潟から離れなければなりません。入らなくてもいいのに入って行く輩が後を絶たないというのは困り者です。何か法的な手段が欲しいですね、西宮市が、ここ全体を自然保護区に指定して、立ち入りを制限するというのも一つの方法ですよね。

画像をクリックすると、おおきくなりますよ!

Any image will be clicked enlarged!

Flathead mullets ぼらの幼魚が群れています


朝の散歩の途中、オアシスロードから下を見下ろすと、黒い塊を作ってぼらの幼魚が群れていました。コントラストが低いので、写真にとってはめっちゃ撮り難い対象ですが、先ずはシャッターを押し、後は家に帰ってPhotoshopで処理しました。ぼらは悪食で、夙川河口のそれは食べられないと言う話を聞きますが、此の頃は水質が大分改善されてきたので、ムニエルにでもしたら如何でしょうか、^_^;。モノの本によると、切り身にして鯛だといってスーパーで売られていたことも有るらしいですね。臭いを除けば、それだけ美味しいと言うことでしょうか、^_^;。


画像をクリックするとおおきくなりますよ!

Any image will be clicked enlarged!

2009年10月13日火曜日

Lantana camara?       ランタナ


近くのお方が挿し木したのがついたからといって下さいました。我が家に来た時はホンの5cm位だったのですが、今では30cmを超える大きさになり、しかも花まで咲き始めました、^_^;。生命力というか馬鹿みたいに繁茂しますので、いつでも適当に剪定を行う必要があり、小さめの鉢で大きくし、あまり横に伸びないように保つ必要があります。街路樹に下に植えたら、街路樹より大きくなり、存在を主張しすぎる樹ですね、>_<;。屋外の越冬は困難と言われていますが、西宮では暖かいこともあって、大丈夫な感じです、それよりこんなに大きくなる樹を室内に持ち込むなんて出来ない!

2009年10月12日月曜日

調子に乗ってオルゴール曲を着メロにしました!


家にMusical Boxというオルゴール曲を集めたCDがあったので、その中から比較的短い3曲、アマリリス、菩提樹、ガボットを選び、3GPファイルに変換しました、大成功でした、^_^;。今回は、CD2WAV32というソフトを使い、CDから直接WAVファイルを作り、それを3GXで3GPファイルに直しましたから、一ステップ省略できました。これで、どんな曲も着メロ、着うたに変換できることが分かり、大満足です、^_^;、^_^;、^_^;。この3曲は、スイスThorens社のシリンダーオルゴールに入っていたものです。

Length of one step         歩幅と歩数計の精度


自転車でずっと散歩してきたのですが、少し考えるところがあり、散歩に切り替えようと思っています。ついては、前から使っていた歩数計2種を取り出し、どれくらいの精度かをチェックしました。夙川、オアシスロードの距離が分かっている区間で、歩いた結果です。830mをほぼ1170歩で歩いていますから、歩幅は71cmになります。計測は、タニタの左上腕装着の歩数計(振り子式)で行いました。人間って結構正確に歩くものですね。1170歩でわずか1歩の差ですから、0.085パーセントですね、これはびっくりです。昔、伊能忠敬が歩数(歩幅は69cmと言われています)で距離を決めたと言うのも理解できます。写真に写っている右側の歩数計は、腰装着の加速度センサーで歩数を計る歩数計で、二つの歩数計の原理が違いますが、違いはたった0.28パーセントに過ぎません。これって凄いですよね!

2009年10月11日日曜日

Creation of a ringtone    Marcha Real         着メロの作成、^_^;


スペイン国歌をメールの着信音にしたいと思って頑張りました、^_^;。
①先ず、スペイン国歌をmp3ファイルで取り込む、これをSpain.mp3とする、もしスペイン国歌がWAVファイルで入手できたら、②のステップ省略できます。
②「午後のこーだ」を使って、Spain.mp3をデコードして、Spain.WAVを作る。
③音楽研究所の3GXをダウンロード、インストールして、Spain.WAVをSpain.3GPに変換する。
④このSapin.3GPを添付ファイルにして携帯に送る。
⑤受け取った携帯で、このSpain.3GPを、i-モーション>i-モードに格納する。
⑥設定メニューで、メール等の着信音に設定する。以上です!
①から④までは、PCでの操作となります。
携帯のmicroSDに直接入れてもうまくいきませんので、要注意です、>_<;。
スペイン国歌の始まり部分約20秒で、44kBになりました。ここでmp3ファイル形式でスペイン国歌を取り込んだのは、既に我がPCにインストールされているmp3DirectCutで、丁度国歌の部分だけを切り取れるからです。

金曜日の「まいにちイタリヤ語」をたまたま聞いていたら、イタリヤ人が自国の国歌なんて知らないと言う話があり、その中で、スペイン国歌が流されていました。しかも早速それを録音できたので、それなら、これを着信音にしたいと思ったというわけです。それにスペイン国歌には歌詞がありません、大発見です!

2009年10月10日土曜日

Acorns     ¡Siegue la mies en otoño! どんぐりの季節ですよね!


Portwaveの塀の中に樫の樹があるらしく、道端に多くのどんぐりが落ちています。ここにはリスが居ませんので、モズやヒヨドリの餌になるのかもしれません。もっともネズミも多く生息していますから、格好の餌ではないかと思います。でも、ネズミは残飯かな、>_<;。Portwaveの建物の周りには樹木が多く植えられていて、小鳥たちの楽園ですから、貴重な越冬用食べ物が多くあるのは有難いですと思っています。もっと実のなる樹を植えれば、朝鮮シマリス位なら繁殖できるかも知れませんね。Purdueのキャンパスには、多くの実のなる樹が植えられていて、どこを歩いてもあの可愛いリスに遭えました、^_^;。

2009年10月9日金曜日

Halloween pumpkin pudding    Víspera de Todos los Santos calabaza budín もうハローウィン!


Friandeでは、かぼちゃのプディングがもう店頭に出ています。かぼちゃは大好きですから、これは買いです、^_^;。味のほうですが、可も無く不可も無くというところで、かぼちゃプディングのねっとりした感触が美味しい!West LafayetteのAmericans Innに泊まっていた時、知り合いの日本人の子供達が押し掛けるというので、人数分プラス、プラスのチョコレートバッグを用意して待っていると、思い切りドアーがノックされ、例のフレーズ、Trick or Treatを唱えながら、こちらは勿論、Happy Halloween!で応え、一人ずつバッグを渡したのを思い出しました。最後に、アメリカ人のおばあーさんが現れ、”Me too!"と仰いましたので、知らない人でしたが、勿論、差し上げました、^_^;。

2009年10月8日木曜日

Another brand of chestnut, "Rihei"     Otra marca de alazán, "Rihei"      利平栗


銀寄も美味しいですが、西宮商店街のマンダリ(果物店)では、この利平栗を売っています。Wikipediaによれば、「岐阜県山県郡大桑村(後の山県郡高富町、現山県市)の土田健吉が作り出した品種であり、天津甘栗の甘さに着目した土田は、大粒の和栗と天津甘栗を掛け合わせる事を考え、1940年(昭和15年)、新品種を開発。土田家に伝わる家号「利平治」から利平栗と名づけた。」とあります。この利平栗の産地は明記されていませんでしたので、どこか分かりませんが、熊本、岐阜が有名ですね。ひょっとしたら、丹波山地かもわかりません。何故なら、マンダリは、しばしば丹波の名産、黒豆の枝豆などを扱っていますから。震災の前までは、このマンダリは西宮商店街のブランドで、めっちゃ有名だったらしいですね。

2009年10月7日水曜日

Seasonal sweet 栗と芋との薄皮まんじゅう


このシーズンになると、この種のまんじゅうが出回ります。栗も甘藷も上手に扱うとめっちゃ美味しいモノになります、^_^;。昔実家がパン屋の傍ら、まんじゅうも作っていましたので、美味しいまんじゅうを見るとつい買いたくなりますよね。これは、家内が都市生活協同組合のカタログで見つけたもので、栗の砕いたのが甘藷餡の中に入っています。肝心の味は平均値です、^_^;。ちなみに、日本最初の甘藷畑は、1652年英国商館長のリチャード・コックスによって長崎平戸に作られたらしいですね。

2009年10月6日火曜日

Every thing is OK?       ¿Cada es OK?         出艇準備!


好天に恵まれた日曜日、天気よし!風もよし!さぁー、準備も万全ってところですね。久しぶりに芦屋人工島一周サイクリング(凡そ9Km)の途中、兵庫県海洋体育館を通り過ぎようとしますと、マリナでの出艇準備が飛び込んできました。昔、アメリカ軍の爆弾攻撃を避けて、逃げ回っていた子供の頃を思い出すと、平和の有り難さを実感します、^_^;。

2009年10月5日月曜日

Local topic!       浜脇小学校運動会


浜脇中学校の運動場を借りての運動会が行われています。これは、一年生の徒競争、整列です。結構人数が居ますね、西宮はマンションラッシュで、人口増加率の大きいところですから、こんなに大勢の一年生が居るのでしょうか。小さい頃は、とにかく走るのが好きで、運動会は待ち遠しかった!祖母が3段重ねのお弁当を作ってくれて、ござの上で食べたのが懐かしい。ござを引いての場所取り、でも当方には、いつでも一人しか来てくれませんでした、何故なら商売が忙しかったから、一族で応援なんて出来なかった?、^_^;。

2009年10月4日日曜日

The bright full moon in October     ¡La luna llena luminosa en octubre!    仲秋の名月


仲秋の名月と言えば、このお団子です、生協でも山積みです、^_^;。ベランダに生き残っているススキは未だ一本しか穂を出していず、切るには何か可愛そうですので、そのまま観賞することにしました。山芋と揚げの煮物を頂き、黒豆茶でお団子です。白鹿の看板、東の方からは満月が上がり、歌より団子!で、月を眺めていました。夜7時過ぎからは雲が厚くなり、残念ながら月天心とは行かなかったようです。

2009年10月3日土曜日

Shifted to violas ¡Cambiado a los pensamientos!        選手交代


半年間サービスバルコニーの主役がサフィニアからビオラに交代です。当方の長屋は東南の角地ですので、東側にあるサービスバルコニーは花にとっては最良の場所になります。椰子の種から作ったバスケットが毎年取り替えないといけないくらい根っこが張ります、^_^;。ビオラ君達は来年3月まで花をつけ続けます。芦屋の茶屋之町に水を汲みに参りますが、それだけでは芦屋に申し訳ないので、途中にあるこの花屋で、花や花の土を購入します。この店はお勧めで、おばちゃんの言うとおりに花を買い、植えますと先ず間違いありません、^_^;。

2009年10月2日金曜日

Grand Mt. Rokko!    ¡Es majestuoso!    堂々たる山並み!


カラッとした天気で、当方の長屋からも六甲連山がクリヤーに見えています。六甲山は前山を従えた堂々たる威容の山で、その麓近くに住む当方としては眺める度に凄いなと思ってしまいます。この写真は六甲山ホテルがある辺りで、中継塔らしきものが写っています。殆どの通信が光ケーブルで行われるようになっていますので、中継塔など不要ではないかと思いますが、NTTさんは何か意図を持って置いて居られるのではないかと思います。そういえば、昔御影公会堂の横のNTTのタワーに、マイクロ回線のパラボラアンテナがずらっと並んでいたのを思い出します。今は携帯の基地局アンテナがやたらと目立っています。時代の流れでしょうね。

2009年10月1日木曜日

Sweet just as melon! ¡Que rico! 美味しい!


氷令室に3日間入れておいた栗を、ガッテンのルーティンに従って茹でました。茹で野菜を作る為の土鍋があり、ジャストフィットでした、^_^;。今年初めての銀寄ですから、先ずはご先祖にお供え申し上げ、おすそ分けを頂戴しました、^_^;。この何とも言えない甘さは最高ですね。西宮でも、丹波栗と称するのが手に入りますが、そんなに美味しくありません。でも、ちょっと小ぶりで廉いし、年金生活者にふさわしいので、それで我慢します、>_<;。