2009年10月31日土曜日
Local topic 何の工事でしょうか?
2009年10月30日金曜日
Strengthen ACC 物忘れ防止の決め手!
10月28日のためしてガッテン、「記憶脳を刺激する!最新科学ワザ」って最後までちゃんと見た番組でした、^_^;。もの忘れの決め手は、「ACC、前部帯状回」を活性化する事が大事で、この「ACC」は何かを覚えるときに「どれが大事な情報か」を選択し、それを後で思い出しやすいようにしておく働きがあるらしいですね。それには、イメージ法と呼ばれるやり方で、文言だけを覚えるのではなく、その文言の指示する動作を映像としてイメージするのが大事だと言う話ではなかったと思います。この事実は、阪大人間科学研究部芋阪先生の研究結果ですね!番組を見ている途中で考えたことですが、これって「外国語の習得」にも使えそうですね、効率的な外国語の習得なんて無いと思っていましたが、一度実践してみて、考えたいと思いました、^_^;。久しぶりに頭を使ったら随分気持ちよくなりました、はははぁー!
2009年10月29日木曜日
Updating Firefox3.5 to 3.5.4 Firefox 3.5.4へアップデート
2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
The mask for flu La máscara para la influenza インフルエンザ感染予防マスク
郵便受けに入っていた眼鏡の広告です。捨てようと思ったのですが、これが感染予防マスクと分かって、取って有ります、^_^;。毎日チラシが溜まって難儀しますが、こんなチラシなら大歓迎です。色々考えるものですね、単にチラシにティッシュペーパーを貼り付けるのもよしですが、本体を読みもせず、自動的に散らしボックスに捨てますが、これならチラッと見てからも捨てません。使用するまで、カバーを見続けますね!眼鏡の事ですが、エビスタにある眼鏡店で調整して貰ったのですが、違和感があり、眼科の眼鏡士に処方箋を書いてもらい、それで作ったところ、割合具合がよく、テニスの勝率も良くなりました、^_^;。これからはデザインだけでなく、慎重に検眼してもらった方が得ですし、それに量販店では両面非球面レンズなんて置いていませんから。
この写真は、IXY Digital 810iSではなくて、KISS Digital Nで撮ったもので、やっぱり違いますね。
2009年10月26日月曜日
"Ebisu's cheek", ^_^; La mejilla de Ebisu 戎のほっぺ
2009年10月25日日曜日
Starting for her mission これから勤務に就きます
2009年10月24日土曜日
Sunrise position 暗がり峠からの日の出
Gave up, >_<; 組み立てを諦めました!
2009年10月23日金曜日
Nishinomiya Ohashi 西宮大橋
2009年10月22日木曜日
Piling ¡Amontonando! 杭打ちの最中
2009年10月21日水曜日
Mermaid マーメイド号の展示
2009年10月20日火曜日
New text and new earphone El texto y el audífono nuevos 新しいテキスト
2009年10月19日月曜日
An old lady ¡Una señora vieja! 陸に上がった木造帆船
2009年10月18日日曜日
Sofia Solisten La música escuchando fácil de Sofia Solisten 此の頃よく聴くCDです!
2009年10月17日土曜日
Swimming or being drowned? ¿Nadando o inundándose? 何しているんですか?
2009年10月16日金曜日
Beautiful! ¡Qué bonito! 感激!
Factory construction proceeds 白鹿の工場建設が進んでいます、>_<;
2009年10月15日木曜日
生協でこんな食パンを売っています!
2009年10月14日水曜日
Don't enter there! ¡No entre allí! そこは鳥達の領域じゃ!
Flathead mullets ぼらの幼魚が群れています
朝の散歩の途中、オアシスロードから下を見下ろすと、黒い塊を作ってぼらの幼魚が群れていました。コントラストが低いので、写真にとってはめっちゃ撮り難い対象ですが、先ずはシャッターを押し、後は家に帰ってPhotoshopで処理しました。ぼらは悪食で、夙川河口のそれは食べられないと言う話を聞きますが、此の頃は水質が大分改善されてきたので、ムニエルにでもしたら如何でしょうか、^_^;。モノの本によると、切り身にして鯛だといってスーパーで売られていたことも有るらしいですね。臭いを除けば、それだけ美味しいと言うことでしょうか、^_^;。
画像をクリックするとおおきくなりますよ!
Any image will be clicked enlarged!
2009年10月13日火曜日
Lantana camara? ランタナ
2009年10月12日月曜日
調子に乗ってオルゴール曲を着メロにしました!
家にMusical Boxというオルゴール曲を集めたCDがあったので、その中から比較的短い3曲、アマリリス、菩提樹、ガボットを選び、3GPファイルに変換しました、大成功でした、^_^;。今回は、CD2WAV32というソフトを使い、CDから直接WAVファイルを作り、それを3GXで3GPファイルに直しましたから、一ステップ省略できました。これで、どんな曲も着メロ、着うたに変換できることが分かり、大満足です、^_^;、^_^;、^_^;。この3曲は、スイスThorens社のシリンダーオルゴールに入っていたものです。
Length of one step 歩幅と歩数計の精度
自転車でずっと散歩してきたのですが、少し考えるところがあり、散歩に切り替えようと思っています。ついては、前から使っていた歩数計2種を取り出し、どれくらいの精度かをチェックしました。夙川、オアシスロードの距離が分かっている区間で、歩いた結果です。830mをほぼ1170歩で歩いていますから、歩幅は71cmになります。計測は、タニタの左上腕装着の歩数計(振り子式)で行いました。人間って結構正確に歩くものですね。1170歩でわずか1歩の差ですから、0.085パーセントですね、これはびっくりです。昔、伊能忠敬が歩数(歩幅は69cmと言われています)で距離を決めたと言うのも理解できます。写真に写っている右側の歩数計は、腰装着の加速度センサーで歩数を計る歩数計で、二つの歩数計の原理が違いますが、違いはたった0.28パーセントに過ぎません。これって凄いですよね!
2009年10月11日日曜日
Creation of a ringtone Marcha Real 着メロの作成、^_^;
スペイン国歌をメールの着信音にしたいと思って頑張りました、^_^;。
①先ず、スペイン国歌をmp3ファイルで取り込む、これをSpain.mp3とする、もしスペイン国歌がWAVファイルで入手できたら、②のステップ省略できます。
②「午後のこーだ」を使って、Spain.mp3をデコードして、Spain.WAVを作る。
③音楽研究所の3GXをダウンロード、インストールして、Spain.WAVをSpain.3GPに変換する。
④このSapin.3GPを添付ファイルにして携帯に送る。
⑤受け取った携帯で、このSpain.3GPを、i-モーション>i-モードに格納する。
⑥設定メニューで、メール等の着信音に設定する。以上です!
①から④までは、PCでの操作となります。
携帯のmicroSDに直接入れてもうまくいきませんので、要注意です、>_<;。
スペイン国歌の始まり部分約20秒で、44kBになりました。ここでmp3ファイル形式でスペイン国歌を取り込んだのは、既に我がPCにインストールされているmp3DirectCutで、丁度国歌の部分だけを切り取れるからです。
金曜日の「まいにちイタリヤ語」をたまたま聞いていたら、イタリヤ人が自国の国歌なんて知らないと言う話があり、その中で、スペイン国歌が流されていました。しかも早速それを録音できたので、それなら、これを着信音にしたいと思ったというわけです。それにスペイン国歌には歌詞がありません、大発見です!
2009年10月10日土曜日
Acorns ¡Siegue la mies en otoño! どんぐりの季節ですよね!
2009年10月9日金曜日
Halloween pumpkin pudding Víspera de Todos los Santos calabaza budín もうハローウィン!
Friandeでは、かぼちゃのプディングがもう店頭に出ています。かぼちゃは大好きですから、これは買いです、^_^;。味のほうですが、可も無く不可も無くというところで、かぼちゃプディングのねっとりした感触が美味しい!West LafayetteのAmericans Innに泊まっていた時、知り合いの日本人の子供達が押し掛けるというので、人数分プラス、プラスのチョコレートバッグを用意して待っていると、思い切りドアーがノックされ、例のフレーズ、Trick or Treatを唱えながら、こちらは勿論、Happy Halloween!で応え、一人ずつバッグを渡したのを思い出しました。最後に、アメリカ人のおばあーさんが現れ、”Me too!"と仰いましたので、知らない人でしたが、勿論、差し上げました、^_^;。
2009年10月8日木曜日
Another brand of chestnut, "Rihei" Otra marca de alazán, "Rihei" 利平栗
銀寄も美味しいですが、西宮商店街のマンダリ(果物店)では、この利平栗を売っています。Wikipediaによれば、「岐阜県山県郡大桑村(後の山県郡高富町、現山県市)の土田健吉が作り出した品種であり、天津甘栗の甘さに着目した土田は、大粒の和栗と天津甘栗を掛け合わせる事を考え、1940年(昭和15年)、新品種を開発。土田家に伝わる家号「利平治」から利平栗と名づけた。」とあります。この利平栗の産地は明記されていませんでしたので、どこか分かりませんが、熊本、岐阜が有名ですね。ひょっとしたら、丹波山地かもわかりません。何故なら、マンダリは、しばしば丹波の名産、黒豆の枝豆などを扱っていますから。震災の前までは、このマンダリは西宮商店街のブランドで、めっちゃ有名だったらしいですね。