2010年8月31日火曜日

Madam Charlotte

我が家にこの何ヶ月前から住み着いている蜘蛛です。多分、家ダニを食べてくれていると思うので、そのまま居って頂いています、^_^;、以前は小さかったのですが、結構大きくなり、目玉もキラッと光っています。何百、何千億かのダニが棲んでいますので、一匹や2匹では追いつかないと思いますが、余り蜘蛛の数は増えませんね!不思議です?

2010年8月30日月曜日

A long awaited shower!


当地西宮に日脚ぶりの夕立が降りました、^_^;。これで街路樹も息を吹き返します!でも、ほんの数分間で止んでしまい、残念でした、明日に期待です!

極めて良好です!

自動車のダッシュボードに固定しての走りです、結果はきわめて良好で、神戸高速の下を走っていてもちゃんと衛星を捕捉しています。赤丸で示した地点ですが、まったくお空が見えません、この場所は神戸高速への上り、下り車線が設置されているので、当たり前ですが、直接にGPS衛星を捕捉できませんから、獲得した高度は荒れに荒れています。ロガーを置く際、その上下だけにでも気を使うと、これだけの結果を得ることが出来ますので、水平移動の結果のみを知るには、このGT-730FL-Sで十分です。特に国道2号線を走ると、道のどちら側を走ったかが分かりますので、少し気分がいいですね、^_^;。

2010年8月29日日曜日

¿Cómo es el eBoostr4?

確かにプログラムの立ち上がりが早くなったのですが、二つ問題が発生しました。一つは、PhotoTrackrのルート表示が出来なくなりました、多分、IE8とのリンケージがうまく行かず、キャッシュに持ち込むプログラムに漏れがあるのではないかと思います。もう一つは、CX2の撮影画像をPC側で消せなくなり、ファイルの名前も変わり、番号も1から始まりました。これらの現象は突然始まりましたので、計算機の保守作業の過程でファイルを整理したのが問題であったのではないかと考えられますが、よく分かりません。多分考えられるのは、Windows 7のシステム管理ツールで、ディスク領域の開放を行った時、問題が生じたのではないかと思っています。それに、ディスクアクセスが約1.75倍早くなったと言われても、この程度であれば我慢の範囲ですので、問題が生じない方が良いと思うので、アンインストールしようかなとも一時考えましたが、そうは言っても割合快適なので、何となく使っています、^_^;。

2010年8月28日土曜日

念のために!


写真を撮りましたので、アップしておきます。

GPS antennaチップの位置が分かりました!

GT-730FL-Sのアンテナチップの位置は、GT-730FLのそれと違って、写真の位置にあります。ふたを開けて確認しました。従って、使用する時には、この面がお空に向けておくと良い結果が想定されます、^_^;。リチューム電池の入っていない機種では、電池に位置にアンテナチップが入っていましたが、これはこの位置です、ですから、以前にアップしたアーティクルは間違いと言うことになります、>_<;。
これで、どの様な感じで持ち運びしたらいいのかが大体分かりました。そういえば、GPSロガーを売っている会社でも色々試しておられるらしく、格納袋を持った野球帽を売っているのも納得です。気楽にカラビナでルュックザックに結び付けたり、ポケットに入れたり、ましてや鞄に入れたりでは正しい受信状態になりません。自動車のダッシュボードのように水平が保たれる場所、野球帽のトップに付けるとかすれば、まともに受信してくれると言うことになります。結構デリケートな品物です!ポイントは、①アンテナチップがお空に向いていること、②移動状態でアンテナチップが水平に成っていて、地面からの高さが一定であることですね、ハイキング等では帽子の上に装着するのが正解と言えます!

Moveと言う果物?

のうわさの八百屋にて家内が買い求めました、始めて見る果物で、皺がよって来たら、半分に割ってスプーンですくって食べるように言われています、^_^;。

Nougat's from Canada

カナダ旅行をなさった美人からテニスのおやつにと頂きました。色々の味があり、とても美味しい!カナダ旅行はとても良かったらしいですね、^_^;。

2010年8月27日金曜日

¡Sabores del otoño!

NICCから帰って来て長屋の廊下からお空を眺めますと、羊雲、巻層雲が出ています。この二つが揃えばもう夏は終わりですね、^_^;。温度は高いですが、爽やかな風が部屋を駆け抜けています。
夜空も変化がじわっと起こっています、今まで見えなかったオリオン座が早朝東の空に出てきます、^_^;。

2010年8月26日木曜日

ホメオパシーが否定される?

代替治療としてのホメオパシーが日本学術会議によって否定されたと、8月25日付けの朝日新聞が報じています。これはこれとして当方が口を挟むことは無いのですが、当方は、治療というものは、①薬、②医者、③医者の使う言葉で決まると信じていますので、学術会議の結論には無条件には賛同し難い所があります。特に、③ですね!「言霊、コトダマ」という単語ありますが、プラシーボ、プラシーボを問わずそれをを患者に投与する時、「これは効くんですよ!」と言って投与するとほとんどの場合よく効き、「これは効かないかもしれませんね!」と言って投与すると間違いなく効かないという臨床結果もありますので、難しい問題を含んでいますよね。日本医師会、医学会も賛同しているとの追報がasahi.comにありました。

2010年8月25日水曜日

炎天下の香櫨園浜

人手の少ない浜ですが、ヨットとかウィンドサーフィンの連中は頑張っています!でも、あれって結構暑いんですよね、>_<;。
芦屋ローンテニス倶楽部の隅っこも暑かったですね、炎暑のせいか当方も入れてたった5人でしたから、休み休みのテニスで、それでも暑かった、いや熱かった!
どの写真もクリックすると大きくなりますよ。

Two little egrets

炎天下の浜で何かを探しています、ひょっとしたら取り残された小魚かも知れませんね。割と効率の低い狩をしている連中で、夙川の川尻でハゼを捕った方が良いのではないかと当方は考えますが、彼らには彼らなりのやり方があり、^_^;、暑いのにご苦労様と思っています。凧揚げをしている当方を見て、彼らもご苦労様と思っているかも知れません。

2010年8月24日火曜日

安定した南風でした、^_^;


久しぶりの安定した南風、多分、5、6m/秒で、この大型の凧がすっーと揚がっていきました。幾らでも揚がる感じでしたが、六甲山に入道雲が発達し始めましたし、もちろん雷注意報が出ていますので、さっと揚げて、さっと降ろしました。からっとした天気で、2、3日前とは大違いでした!浜にはもちろん誰も居ません、熱中症の恐れがありますから、早々に退散です。

¡El último texto!

4月から始まったこの楽しいレッスンも9月で終了ですね。炎暑のお陰で本屋に行くのを忘れていました、>_<;。たった6冊しか残っていなくて、間一髪の所で、冷や汗ものです。もともと英語に比べてマイナーですから、来月は要注意です。もうスペイン語を勉強して3年を超えてきましたが、NHKのスペイン語ニュースなんか聞いてもさっぱり分かりませんし、先日のNHK BS Hivisionの5夜連続番組、南米大陸165日?では、現地の人の話の雰囲気が分かる程度で、まだまだという感じです、でもスペイン語学習はめっちゃ楽しい!

2010年8月23日月曜日

「大川三世代」の梨


というブランドの梨です、mi hihoが持って来てくれました。早速頂きましたが、美味しい!

¡Una araña está allí!

グンゼPortWaveの酒蔵通りに面した生垣にこの蜘蛛が居るのを見つけました、当初2匹網を張っていたのですが、スズメにでも食べられたのか一匹になって居ました、>_<;。芦屋に比べてに西宮は緑が少ないので、蜘蛛を含む昆虫類が少なく、ちょっと寂しい感じがしていましたが、注意深く見ると居るものですね!何という蜘蛛か同定しかねていますが、ゆっくり調べます。
右側にあるのは、彼の食べかすです、^_^;。

2010年8月22日日曜日

¡Los nubarrones bien-desarrollados!

下界は20日に比べてマシとは言え、結構暑く、道路はほとんどホットプレートに等しいので、グンゼへの往復がおっくうに成ります、>_<;。六甲山の上では入道雲が発達し、今にも夕立が来そうでしたが、空振りでした。でも夕方には外気も30度を下り、めっちゃ涼しくなりました。

2010年8月21日土曜日

¡Hizo mucho calor ayer!

めっちゃ暑かったですね!朝、NICCでテニスレッスンを受けている時にはそれ程でもなかったのですが、お空を雷雲が覆い、道路もホットプレートのように温まり、吹く風は熱風そのものでした。当方の長屋でこれですから、下界は想像を超えていたのではないかと思います。こまめに水を補給できないお方にとっては、大変な温度ですね、>_<;。新聞によると東灘で老夫婦が亡くなっておられます。テニスラケットにテクニファイバーを張っていますが、ガットが伸びて押さえが利かず、10cm位オーバーしていました、>_<;。

2010年8月20日金曜日

¡Se parece un gazpacho a mí!

美味しい完熟トマトが手に入ったので、家内がお作り給いました!トマトを摩り下ろし、オリーブ油、塩、コショウ少々だけの味付けです。でも、とても美味しい、^_^;。コショウはもちろんProfesora Iから頂戴したel Molinilloです。器も冷蔵庫で冷やし、食べる直前に出してきました。まさに夏のスープですね。NHKの料理の本にあったらしいですよ。

2010年8月19日木曜日

¡Estoy disfrutando la siesta!

連日の暑さで、ガリレオの温度計も昼間は眠っています。このガリレオの温度計は32℃迄測れるのですが、室温が34℃を超えていますのですべての玉は底に沈み、お休みです。夜になってクーラーを入れるとやっと動き始めます。本日、NICCに参りましたら、スクールはお休み、猛暑ボケですっかり忘れていました、>_<;。

¡Volando alto a en el cielo!

暑いので浜には長時間滞在できませんが、さっと揚げてさっと引き上げるのが熱中症で倒れるのを避ける最善の策です。風も安定せず、強弱織り交ぜて吹く感じでした。キールを補強したこの凧は強風でも揚がりますが、前の部分が少々重くなったので、水平に飛びたがります、^_^;。糸目より前の部分の補強を削って再挑戦する積もりです。ギラギラの太陽の下では浜には誰も居りませんし、ヨットの皆さんもほんの2、3隻だけでした。

2010年8月18日水曜日

Hot-air drying!

見ての通りで、室内でこれですから、高齢のお方が熱中症に掛かるのに納得です。こちらは、30分に一回は水を補給しています。

¡La pesca familiar!

南芦屋浜の先っちょは、投げ釣り等の魚釣りにとても良い場所で、アオリイカのシーズンには釣り人で一杯になりますが、ただ今は閑散としてホンの数人が釣りを楽しんでいるだけです。もっともこんなに暑かったら、熱中症の恐れがありますので、長時間居られる様な場所ではありません、>_<;。ここは大阪湾に向かって開けていますので、のびやかでほっとするような場所と思っています。朝のサイクリングで同じ場所を走るのも能が無いので、セブンイレブンの所で左折し、花火会場を通り過ぎてここに来ました。でも、この辺は何か魅力に乏しい所で、あの田舎町、West Lafayettoの町並みを走っている感じでした。

2010年8月17日火曜日

Kodak Blue !


記録的な猛暑で、長屋でも室内温度が33℃を超えて来ました、>_<;。一日何回も着替えを繰り返し、そのたびにシャワーを浴びています。西宮には夕立の気配すら無く、山手の方にのみ入道雲が出ています。ところでこの写真の色合いですが、昔懐かしいKodak Blueと言われるこってりした青色になっています。これを見て、昔のDC4800を思い出しました!

モニターに当たりました、eBoostr 4 !


AmazonのVINE Programのモニター募集で、カミソリをモニターしたかったのですが、どれも一杯で、このプログラムしか空いていませんでした、>_<;。一度やっておけと思って応募しますと、2日後このプログラムが送られて来ました。品の無いパッケージで、インストールするのが躊躇われましたが、勇気を出してインストールしました。当方の使用中のInspiron1456は、AMD Athlon X2、ATI Radeon HD 4330グラフィックス、メインメモリーは4GBで結構早いと思っているのですが、少しでも早くなるのならと願ってのインストールです。ただ、USBポートが3個しかなく、すべてが使用中で、ただ空いているのはSDカードスロットのみです、ここに4GBのmicroSDカードを入れて、これをキャッシュディスクに使うことにしました。結果は、確かに早くなりました、特に、IE8、Paint.NET V3.5.5、KingSoftのWriter 2010、Spreadsheets 2010、秀丸エディター、秀丸メール、PhotoTrackr等は日に何回も使いますので、効果はてきめんですね!ただもともと早かったのですから、定量的に幾らというのは計り様がないのですが、プログラムがパサッ、パサッと立ち上がって来ますので、早くなっていると思います。これを購入するかと言われれば値段によります、^_^;。

2010年8月15日日曜日

Cacti propagated by cutting


長屋の下の階のお方から頂いたサボテンの挿し木が成功しました!これで2回目です、1回目は花が咲いて、上手く行ったと思ったのですが、枯れてしまい、4月に新たに挿し木したのがこれです。今度は、自分の栄養で花を咲かせ、死んでいくという様なことは無いと思います。このサボテンは非常に大きくなります。

2010年8月14日土曜日

Beach Cleaning


毎月初めにボランティアによる清掃が行われていますが、午後香櫨園浜に参りますと、大潮で打ち上がったゴミの収集が行われていました。ゴミ収集車を出しての収集で、大量ゴミ対策にはこれが一番でしょうね!それにしても、何故この香櫨園浜にこれだけ大量のゴミが漂着するのか、不思議だなと思っています。

2010年8月12日木曜日

Picture of Mt. Kabuto by Kiss Digital N

先日購入した望遠ズームレンズで甲山を撮って見ました。その差は歴然で、当たり前ですが、撮像素子の大きさがまったく違うので比較すること自体ナンセンスですね。この写真を見ているとCX2を使うのがいやに成りますが、そこは大きさが違いますので、近距離とマクロ写真を中心に楽しむのがストレスを溜めないコツですね、^_^;。KDNももう一度現役復帰で、使いやすい環境をじっくり整えて行きたいと思います。昔の製品ですが、結構高いポテンシャルを持っていますので、時、場所を選んで使います。特に毎日眺めている壁紙の撮影には、CX2にはつらい被写体がありますので、その時にはKDNとこの望遠ズームが出番です!KDNのCCDのサイズは22.2x14.8(APS-C)、CX2のサイズは6.2x4.6(1/2.33)ですから、面積比でおおよそ11.5:1で、これだと勝負になりません。

2010年8月11日水曜日

Safety and pleasant cycling course!

先日のコースはしんどい割には疲れたし、車道との区別も無い所が多かったので、この様なコースを走ることにしました。総走行距離は10km、所要時間約44分、平均速度12.34km/時、腰痛体操には十分な運動量と思っています、^_^;。一箇所だけ危ないのは、赤丸で示した夙川橋の下りですね。

2010年8月10日火曜日

Shukugawa Catholic Church 夙川カトリック教会


この辺をサイクリングするのは始めてで、この教会をこんなに間近に拝見するのは当然初めてです。長屋からはずっと見ていたのですが、立派なゴチックの尖塔ですね。
このお空の色を見ていて思い出したのですが、昔使っていたKodakのDC4800、いわゆるKodak BlueがこのCX2でも出るのですね!

このコースはサイクリングに適していません、>_<;

同じ様なコースを毎日走っているのも能が無いので、NICCの同じクラスでレッスンを受けておられるお方が自転車で来ておられるのを思い出して、一度北の方にと走りましたが、自転車道も整備されておらず、アップダウンも激しく、楽しいサイクリングコースではありません。特に、阪急夙川駅から西の方は急に坂がきつくなり、JRを南に横切る道も限られていて、郷免町迄は要注意です。また、打出の交差点も自転車にとってはよくありませんね。赤の丸印で示した場所は十分気をつけて走る必要があります。やっぱり、サイクリングは西宮南海側、芦屋南海側ですね!


GPSロガー、GT-730FL-Sは、結構正確なルートのトレースをやってくれています、^_^;。

2010年8月9日月曜日

関空の対岸、りんくうゲートタワーが見えています!

芦屋キャナルパークを走っていましたら、澄んだ空気の向こうに関空対岸の高層ビルがはっきり見えていました。入居企業が少なく、大赤字が続いているらしいですが、今でも取り壊されずに立っています。暑さは夏ですが、着実に秋の到来を感じました!写真をクリックすると大きくなりますよ。

A few peoples were there on the OASIS Road

暑さのせいか、雷注意報のせいか分かりませんが、オアシスロードを散歩する人も少なく、閑散としています。ここは緑のトンネルですから、地面からの照り返しというのはありませんので散歩には絶好と思いますが、熱風というのは避け難いですね、>_<;。前浜町で行われる盆踊りのノボリが揺れていました。

2010年8月8日日曜日

夕日に輝く入道雲 !


夕方階段から能勢山地の方を眺めますと、この雄大なというより綺麗な入道雲が夕日に照らされていました。

新しい望遠ズームを購入しました!

CX2のファインダーが、海岸ではまったく役立たずですので、色々迷った挙句、CANONの55mm-250mmズームレンズを新たに購入し、KDNの寿命を延ばすことにしました。これで凧の写真が撮り易くなるのではないかと期待しています、^_^;。長屋から神戸布引方面を撮影しましたが、細かいところまで描写されていて、value costって感じで、大満足です、^_^;。

2010年8月7日土曜日

Warm tap water !

連日うだるような暑さが続き、水道水もお湯かと間違う位温かく成って来ました。いったい何℃位かなと思って温度計を突っ込むと、何と!34度にも成っています。この位温かくなるとシャワーを浴びる際、給湯器に火をつける必要がまったく無く、そのままでOKです、^_^;。

It was sweltering yesterday !

とにかく暑かったですね、>_<;。サフィニアも水不足で、半分枯れかかっています。夕方になってたっぷり水を遣ると生き返りました。長屋の中を33℃を超える熱風が吹き抜けるのですから、一日2回の水遣りが必要ですね。


表題のswelteringは、BS1を見ていたら、アメリカ大陸の暑さをこの様に表現していました。色々な言い方があるものですね。

2010年8月6日金曜日

Reinforcing the keel!

今まで結構細い竹ヒゴで作ってきたのですが、ちょっと風がきつくなると、背骨が曲がって、しかも左右に曲がって居る事に気づき、別の竹ヒゴの裏表を合わせて接着することにしました。作業終了直後の写真です。この写真は、CX2のミニチュアライズというモードで撮影しました。53cm位の凧では、補強はまったく必要無かったのですが、60cm、あるいは70cmの凧になると補強あるいは初めから丈夫な材料を使っておく必要がります。

2010年8月5日木曜日

猛暑、猛暑、猛暑、>_<;


入道雲が奈良盆地に出ており、発達しています!本日のNICCでのレッスンはレギュラーメンバーが3人だけで、後はお休みなさいました。コート面は40℃を遥かに超えていますから、VitaminC入りのドリンクも2リットルがレッスン終了後空っぽになりました。この猛暑にも慣れたせいか、熱中症にもならず、無事Gunzeにてシャワーを浴び、家に帰り着きました。何処かで夕立が降っているせいか、長屋の中を風が吹きまくっています、^_^;。熱風ではありますが、爽やかな感じがします!
本日、リコーからメールが来て、ファームウェアを1.15にアップしました、公式には2箇所のバージョンアップでしたが、多分他にも触っている感じです。この写真は、ピント無限大、WB太陽光で撮影しています。

西宮のシンボル、甲山!

久しぶりの夕立で少しは空気の汚れが落ち、秋が来た様な空気を感じます。温度は相変わらず高いですが、ちょっと爽やか感が加わりました、^_^;。神呪寺の付近も住宅開発が進み、下界から見ても宅地造成の跡が伺われます。自然が残されているのはいいとしても、そこから下界まで毎日通うのは大変じゃないかと思います、でもこれは貧乏人の考えることで、運転者付きの車に乗って下りてくれば、寝ている内に何処へでも行けます。

2010年8月4日水曜日

A container carrying kites

家内にHABAから誕生日祝いが届きました、ピンクのバラ3本で、しっかりしたダンボールの箱に入っていましたので、このダンボールの箱を利用しない訳はありません、^_^;。少し厚めの紙を両面テープで貼り付け、お茶の一保堂の包み紙を飾りに張り付け、完成です。自転車のバスケットに凧を入れておくと、凧が落下したりするので、まとめておく必要があり、これ幸いと作り上げました、そんな大層な作業ではありませんが。

2010年8月3日火曜日

雷には十分注意!

ほぼ毎日このコースを自転車で走りますが、この陽光町の辺りは電信柱が一本も無く、お空に直結です。昨年、ジョッギング中のお方が雷の直撃を受けられたのもここで、朝もお空がどんよりと曇り、いつ雷が来ても不思議ではないという雰囲気で、恐怖感を感じてスピードを上げて通り過ぎました、>_<;。これからはサイクリングのコースをもう少し旧市内寄りに変えないといけない感じですね。このコースは自動車と交差するところが少なく快適なのですが、命には代えられません。

2010年8月2日月曜日

鳥達の休憩時間ですね、^_^;

干潟の途中に積み上げられた石組みで、川鵜、鷺達が休憩ですね。ボラや、ハゼをたっぷり食べ、羽を乾かしたりしての一服を眺めていると、なんかほっとします、^_^;。満ち潮で、ひょっとしたら大潮?で、干潟に人間が入ることも無く、鳥天国となっていました。

猛暑の中の水遊び

香櫨園浜もご多分に漏れず40℃近くになっていると思われます。半分沈みかかっている干潟に膝まで浸かっての散歩?ですね。ヨットも乗っていると結構暑いので、楽しいけれども大変ではないかと!想像しています。もちろん貧乏人はもっと暑いを通り越した浜で凧揚げですから、早々に退散でした、>_<;。

2010年8月1日日曜日

A flight record of Umbrella kite

雷注意報の下、雷雲の少なくなった頃を見計らって、香櫨園浜でのフライトです。風速は平均7m/秒で、この記録の示しているのは、凧が左右に余り揺れていなくて、ほぼ頭上に揚がっている事ですね、この凧の揚力が大きい事、また、前面から見た抗力が小さいことを示しています。高さは余り当てになりませんが、大体この1.5倍、おおよそ120m位と思われます。

雷注意報が出ていました、>_<;

補強をした凧の揚がり具合を確かめるため、凧に例のロガーを付けて飛ばしました。4mm幅の竹ヒゴを元の骨に被せ、接着しての補強です。強風、多分、7mを超える感じでしたが、竹ヒゴの曲がりも無理なく、安定に飛びました。70cmのこうもり傘では、5mmx2mmの竹ヒゴでは強度が足りず、2重にすれば問題ないことも分かり、今後は、グラスファイバーとのコンビで少し大型の凧を作ります。3mm直径のグラスファイバー棒、あるいはカーボンで行ける事も分かり、大収穫です!