2011年10月31日月曜日
2011年10月30日日曜日
御立ち台のある駅!
まさか天皇陛下をお迎えする為に作ったのではないでしょうが、このように御立ち台のある駅は珍しいですね。北側のホームにもあるので、夙川の景色を眺める為ではないかと思います。43号線が通った為に景観がまったく地に落ちましたが、今でも香櫨園の中心であることには間違いありません。余り美味しくなかったVEGE+CAFEはこの駅の東側にあります。先日来やっていたWindows7の起動を早くする作業は完全に諦め、個々のプログラムの起動を速くする事に努め、余計なプログラム、Canon Zoombrowser、AppleのiTunes、Arcdec等をアンインストールしました。その結果、めっちゃ軽快なPCに成りました、^_^;。それにSmart Defrag 2も入れて、少しはまともなdefragをやって貰っています。
2011年10月29日土曜日
ついでにブラウザーもIE9からGoogle Chromeに替えました!
インストールしてあるIE9 64bits版の評判がよろしくないので、あちこちの評判を基にしてGoogle Chrome 14.0.835.202 mに思い切って替えました。シンプルな表示が気に入ってしばらく使ってみようと思っています。思いっきりMicrosoftに飼い慣らされてきましたので、少々勝手が違いますが、これも慣れの問題と思っています!何しろ歳を取るとしょっちゅう刺激を頭に与えておかないとボケが始まるのではないかと戦々恐々です、>_<;。先日来のWindows7の速度アップの努力もあってか?かなり高速化されたのではないかと思い込んでいます、^_^;。議員会館のPCに中国からの不正アクセスがあったというので、Solutoを使ってWindows DefenderやWindowsファイアウオールを無効にしていましたが、やっぱり危ないので、クラウド型のSolutoをアンインストールし、大部分を元に返しました。それとSolutoは起動を速くする為にキングソフトセキュリティを無効にしましたので、めっちゃ危ないですね。
2011年10月28日金曜日
2011年10月27日木曜日
2011年10月26日水曜日
2011年10月25日火曜日
2011年10月24日月曜日
2011年10月23日日曜日
2011年10月22日土曜日
2011年10月21日金曜日
2011年10月20日木曜日
2011年10月19日水曜日
2011年10月18日火曜日
Adobe Photoshop Elements 10をインストールしました!
Amazon VINE program JPで貰ったソフトで、2年前まで使っていたPhotoshop 7.0以来のAdobeの画像処理プログラムです。このソフトは二つの部分から成り、Photoshop7.0には無かった画像の整理管理が可能となっています。もう一つの部分は、いわゆる画像処理の部分で、ほぼ従前のPhotoshopと同じ様な処理が可能になっています。バッチプロセスの実行、プロが使う特別の色空間等は省略されていますが、普通に使うにはまったく支障はありません。Web用の画像、印刷の為の画像作成など、このプログラムで十分対処できます。ただでっかいプログラムらしく立ち上がってくるまで少し時間が掛かります。従前のPhotshopでもそうでしたが、環境整えてから本体が動くという感じです。編集画面のインターフェースはとても綺麗で、直前まで使っていたPaint.NETとは大分違います。またペイント関連の作業をこのプログラムでやるのは難しく、別のペイント専用プログラムを使用する必要があります。使いこなすが大変なプログラムのひとつですね、>_<;。Photoshopの気持ちを理解できるように、頑張っています、^_^;。昨晩、Paint.NETをアンインストールしました。
2011年10月17日月曜日
2011年10月16日日曜日
2011年10月15日土曜日
2011年10月14日金曜日
2011年10月13日木曜日
アホのGP-101の歩行速度測定精度?
当方のよく歩くコースをアホのGP-101で記録した例ですが、速度の測定について少々腑に落ちないデータが出ています。GPSによる速度測定って余り当てにならないといえばそこまでですが、全長6.5Km(マピオンで確かめても同じ値です!)で、1時間19分で歩いています。そうすると、平均時速は約4.9Kmで、ログの通りと成りますが、グラフを見てみますと4Km/h で歩いている時間が結構多く、もっと低い平均時速に成ってもしかるべきって感じです。どうもこのグラフが余り信用できない感じで、この程度の歩行程度では正しくその結果が出ないのかもしれません。ものの本によると、「GPS は、速度がある値(1[m/s]程度)以上の直線的な運動であれば、水平方向について1.5m位の誤差で位置を決めることが出来る」とあり、時速3.6Km以上で走っていれば、その範囲で位置決めが出来るとあります。当方の散歩の速さが5km/h(1.38[m/s])前後ですので、ギリギリで条件を満足している様ですので、そんなものかと思っています。この精度は、GPSロガー全体についていえる事で、当方のこのアホなGP-101に限ったことではありません。
2011年10月12日水曜日
2011年10月11日火曜日
2011年10月10日月曜日
10割蕎麦を食べてきました!
丹波の黒豆枝豆が解禁されたというので、29Kmのドライブをしました!紫合北を過ぎた途端、大渋滞が始まり、能勢に来て初めての経験でした。いつもなら2、3分で通り過ぎるところを20分近く自動車の中に居ました。おばあさん達が始めた食事処「そばの館」も大きな建物に建て代わり、大混雑で、ここでも20数分の待ちでやっと美味しい10割蕎麦にありつけました!硬い蕎麦で、始めての蕎麦でした。隣の道の駅「いながわ」で、栗を始め、安い野菜を求めて帰途に付きました、しかし、黒豆の枝豆はとっくに売れ切れでした。そのかわり猪名川の栗を廉く購入しましたから、大満足です!帰りは、何の問題も無く、1時間弱で無事西宮に到着です。篠山に抜ける車がこの道をこんなに利用するなんて考えたことも無かったので、これからは平日以外には近付かないことにします。
2011年10月9日日曜日
2011年10月8日土曜日
2011年10月7日金曜日
ネックストラップでぶら下げても大丈夫ですね、^_^;
いつもの散歩コースをアホのGP-101でログして見ました。GPSハットにGT-730FL-Sを入れて歩くのですが、試しにGP-101をストラップで首からぶら下げて歩きました。首からぶら下げるとアンテナ部分が垂直に成り、しかも左右にブラブラするので正しく定位出来ないと信じていましたが、このアホのGP-101はその状態でも写真のようにかなりいい線を行きます。もの凄く感度がよく、それなりに受信するようです!腕時計型のGPSロガーが実用になるのも納得です。こちらは律儀にアンテナ部を上に向けておかないといけないと思っていましたが、そうでもなさそうでちょっとは見直しました、^_^;。GPSハットを必ず使わないといけないということは無い感じですね。
昨日はとても悲しいニュースが流れました、スティーブジョブスさんが亡くなった事です。あの画期的なAppleII、Mac、iPod、iPad、iPhone、どれもあらゆる意味で凄い製品ですね。
昨日はとても悲しいニュースが流れました、スティーブジョブスさんが亡くなった事です。あの画期的なAppleII、Mac、iPod、iPad、iPhone、どれもあらゆる意味で凄い製品ですね。
2011年10月6日木曜日
2011年10月5日水曜日
GP-101総括!
ログを読み取って後、GP-101にあるログを消す為に、Photo TaggerでClear Device Logを実行したり、GP-101のSystem、Delete All Log Systemを実行したりすると、次回ログを読み出すことが出来ません。ログ読み出し後、GP-101のメニュー、Sytemに移り、Reset Defaultを行うと、次回ログしたログを取り出せます!毎回リセットなんてナンセンスと思いますが、これがこのアホなGP-101からログを取り出せる唯一の方法です。多分、読み出す時のフラッグが立ったままになっているのを、resetで強制的に倒すことで読み出しが可能になったのではないかと思います。リセットを行うと、ログ間隔が5秒になり、ハウスポジションが失われます。この作業が面倒臭いときには、ログの記録モードをOverwriteにしておいて、どんどんログを貯めていくのもいいと思います。時々リセットをすればいいのではないかと思います。あるいは、このデバイスがGPSロガーであることを忘れて、「サイクルメーターとして使う」、これが結論です!サイクルメーターとしては文句無い出来ですよ!写真は、毎日のサイクリングコースのログです。
平成24年4月28日の時点で、正しくFirmware Upgradeに成功し、ログ読み出し等の問題点は消失しました、^_^;。GPSロガーとしても十分使えています!
平成24年4月28日の時点で、正しくFirmware Upgradeに成功し、ログ読み出し等の問題点は消失しました、^_^;。GPSロガーとしても十分使えています!
2011年10月4日火曜日
2011年10月3日月曜日
2011年10月2日日曜日
ストラップが必ず必要ですね!
動く時と動かない時があるので、一度電池を取り外して、完全に工場出荷時に返すことにしました。電池は、NOKIAの携帯用のそれを使っている感じで、電池を取り付けた直後は動きますが、又不安定になる感じです。少し疲れたので、サイクルメーターと割り切って使います。付属のホルダーがちゃっちいので、走っている最中ショックを受けて、ホルダーからこのアホが飛び出し、びっくりしました!自転車道だったのでゆっくり回収でき、何事も無く走り続けることができました、^_^;、必ずストラップで確保しておかないとダメですね。
前から気になっていたことですが、変なことに気が付きました、スイッチを入れて衛星の定位が十分済めばログを摂ってくれるように思います。ログ中の三角旗マークが出始めたら即動いてもいいと思っていたのですが、その時点で動き始めるとログをサボるんじゃないでしょうかね?ベランダに10分くらい放置しておくとログを摂ってくれますので、これも確かめる必要があります。これじゃ実用性に欠けますね。もう疲れた、>_<;。
前から気になっていたことですが、変なことに気が付きました、スイッチを入れて衛星の定位が十分済めばログを摂ってくれるように思います。ログ中の三角旗マークが出始めたら即動いてもいいと思っていたのですが、その時点で動き始めるとログをサボるんじゃないでしょうかね?ベランダに10分くらい放置しておくとログを摂ってくれますので、これも確かめる必要があります。これじゃ実用性に欠けますね。もう疲れた、>_<;。
2011年10月1日土曜日
アホなGP-101が、この条件でたまにログを取ってくれる時があります!
諦めきれないので、このアホなGP-101を動かす為に条件を探ってみました。Photo TaggerのメニューにConfig GPSがあるので、このボタンをクリックし、Log Criteriaの項を10秒とか20秒にするとログしてくれるようになりました。今まで細かくログを摂りたかったので、ここに1秒を入れていました。これが拙かったのどうか分かりませんが、ログしてくれませんでした。最初ここに20秒を入れましたら動くように成り、10秒でも動くように成りました、^_^;。GP-101単体で設定する間隔とバッティングする感じですね。考えられないことなのですが、昔機械語でプログラムを作っていた頃を思い出して、理屈無しの実験をやっています。この作業が意味があるかどうか分かりませんが、とにかくログを摂れる様にしようと努力しています!この写真のクライテリアでは、時速7km/時以下の時にはら毎10秒ごとにログを摂り、時速7km/時を超えると1秒ごとにログを摂るという設定です。ここん所は何の説明も無く、購入先、GPSDGPSのウェブページでそれらしき記述を見つけました。もう一つおかしなことが起こっています、Photo TaggerでClear Device Logを実行してもGP-101内のデータが消えないことがあります。GP-101のメニュー、System、Clear All Dataでデータを消去する必要がある感じです。GO-101とPhoto Taggerの間には微妙な関係が存在するようですね、>_<;。バージョンの関係が分からないのですが、付属のCD内のプログラムを今使っています。やっぱりサイクルメーターと割り切らんといけませんね、>_<;。