当方のよく歩くコースをアホのGP-101で記録した例ですが、速度の測定について少々腑に落ちないデータが出ています。GPSによる速度測定って余り当てにならないといえばそこまでですが、全長6.5Km(マピオンで確かめても同じ値です!)で、1時間19分で歩いています。そうすると、平均時速は約4.9Kmで、ログの通りと成りますが、グラフを見てみますと4Km/h で歩いている時間が結構多く、もっと低い平均時速に成ってもしかるべきって感じです。どうもこのグラフが余り信用できない感じで、この程度の歩行程度では正しくその結果が出ないのかもしれません。ものの本によると、「GPS は、速度がある値(1[m/s]程度)以上の直線的な運動であれば、水平方向について1.5m位の誤差で位置を決めることが出来る」とあり、時速3.6Km以上で走っていれば、その範囲で位置決めが出来るとあります。当方の散歩の速さが5km/h(1.38[m/s])前後ですので、ギリギリで条件を満足している様ですので、そんなものかと思っています。この精度は、GPSロガー全体についていえる事で、当方のこのアホなGP-101に限ったことではありません。
2 件のコメント:
skytraqチップの速度のログの最小桁は1km/h。
徒歩の速度を正確に得るには不向きです。
SiRFとか、MTKチップのロガーなら小数桁も記録されるようです。
(もっとも精度的には不十分かも知れませんが。)
jr7cwk さん、おはようございます。了解です、skytraqのチップはだめなんですね、SiRF、MTKチップ使用のロガーを検討します。変なデータが出てくるのがやっと分かりました、有難うございました。
コメントを投稿