2013年7月30日火曜日
品格に欠ける英単語の使用
世界中に売り込んでいる時計なので、その品位を上げるために頑張って欲しいですね!
昨日は散歩している最中に小雨が降り始めましたので、いつもの半分で中止せざるを得ませんでした。それに陽射しが無く、湿気の高い不快な一日でした。
2013年7月29日月曜日
2013年7月28日日曜日
Friandeの夏休みスケジュール!
Friandeの夏休みスケジュールが発表されています。まだ先の話ですが、他のパン屋、Pan Time等へのシフトを考えないといけません。Pan Timeも結構長く休むので、要注意です。
建石町近くのパン屋が平均値以下なので、あのフランス人の経営するパン屋も含めて、フラストレーションが高まります。
CasioのLED照明つきの電波時計が正確さに欠けるので、受信状況を調べたら、標準電波を受信していないことが分かり、ショックでした。Casioから取扱説明書をダウンロードしてみたら、9時のポジションを基地局に向ける様にと書いてありました。今まで、電波時計は12時の位置をそれに向ければいいと思っていたので、そうでない時計もあったのでビックリです。せめて、同じメーカーの中では統一しておいて欲しいものですよね!購入以来7年間勘違いをしていました、はははぁー。
PanasonicのLF1にリコーCX2の両吊りストラップを付けました。当たり前ですが、便利に使えてます、^_^;。
夕べの芦屋花火大会はとっても良かった!!!今までになく立派でした、「玉屋!」、「鍵屋!」。
建石町近くのパン屋が平均値以下なので、あのフランス人の経営するパン屋も含めて、フラストレーションが高まります。
CasioのLED照明つきの電波時計が正確さに欠けるので、受信状況を調べたら、標準電波を受信していないことが分かり、ショックでした。Casioから取扱説明書をダウンロードしてみたら、9時のポジションを基地局に向ける様にと書いてありました。今まで、電波時計は12時の位置をそれに向ければいいと思っていたので、そうでない時計もあったのでビックリです。せめて、同じメーカーの中では統一しておいて欲しいものですよね!購入以来7年間勘違いをしていました、はははぁー。
PanasonicのLF1にリコーCX2の両吊りストラップを付けました。当たり前ですが、便利に使えてます、^_^;。
夕べの芦屋花火大会はとっても良かった!!!今までになく立派でした、「玉屋!」、「鍵屋!」。
2013年7月27日土曜日
2013年7月26日金曜日
2013年7月25日木曜日
2013年7月24日水曜日
2013年7月23日火曜日
2013年7月22日月曜日
2013年7月21日日曜日
2013年7月20日土曜日
2013年7月19日金曜日
2013年7月18日木曜日
2013年7月17日水曜日
2013年7月16日火曜日
暴走水上スキー!
ヨットを挟んで2隻のモーターボートが走り去っていきました。見ていてハラハラですね。モーターボートの立てる波っては結構大きくて、喫水の浅いヨットにとっては大変です。水上スキーの連中はそんな事は分かっていないのではないかと思います。当方はエネルギーを大量に消費するこの種のスポーツが大嫌いです。
オアシスロードは蝉の音?で一杯になり、耳が痛くなりそうです。昔のジャンボジェット機の排気音クラスでしょね!当方の長屋周辺でも耳鳴りかと疑うほどうるさいです。昔、イギリス人が研究室に来た時、「Very noisy!」と盛んに言っていたことを思いだしました。習ったばかりのスペイン語では、「En la calle de Oasisroad, hay mucha ruido.」となります。涼しいオアシスロードを避けて散歩するのは大変です。この日は極端に蒸し暑いので、3.5Kmの散歩で止めておきました。
昨日、加古川のアライ電気から購入したDMC-LF1が到着しました、とても気に入っています!
オアシスロードは蝉の音?で一杯になり、耳が痛くなりそうです。昔のジャンボジェット機の排気音クラスでしょね!当方の長屋周辺でも耳鳴りかと疑うほどうるさいです。昔、イギリス人が研究室に来た時、「Very noisy!」と盛んに言っていたことを思いだしました。習ったばかりのスペイン語では、「En la calle de Oasisroad, hay mucha ruido.」となります。涼しいオアシスロードを避けて散歩するのは大変です。この日は極端に蒸し暑いので、3.5Kmの散歩で止めておきました。
昨日、加古川のアライ電気から購入したDMC-LF1が到着しました、とても気に入っています!
2013年7月15日月曜日
跳ね橋がデモっています!
日曜日なるとこの跳ね橋が実際に運用されます、大きな船が通るという訳ではなく、あくまでも見世物ですね!ちょうどヨットの写真を撮ろうと思った時動き始めました。たまたまその下を小さなモーターボートが通過していきました。この暑い中、浜で三線の練習をしたり、ただただ座っている人が居ますね、ご苦労様です。この写真は、Nikon V1、30-110mmで撮影しました。
クリックするとどの写真も大きくなります!
あちこちで入道雲が発生し、豪雨を降らしていますが、西宮にもその恩恵がやっと回って来て、夕方近くなって雨が降りました、^_^;。一挙に温度が29℃位に下がりました。
このブログの写真はほとんどNikon P300で撮っていますが、一年半前に購入以来撮影枚数が6,000枚を超えました。値段の割にはめっちゃ高性能で、よく出来ています!来週には、これをPanasonicのDMC-LF1にリプレースしようかなと考えています。
クリックするとどの写真も大きくなります!
あちこちで入道雲が発生し、豪雨を降らしていますが、西宮にもその恩恵がやっと回って来て、夕方近くなって雨が降りました、^_^;。一挙に温度が29℃位に下がりました。
このブログの写真はほとんどNikon P300で撮っていますが、一年半前に購入以来撮影枚数が6,000枚を超えました。値段の割にはめっちゃ高性能で、よく出来ています!来週には、これをPanasonicのDMC-LF1にリプレースしようかなと考えています。
2013年7月14日日曜日
古き良き時代のピンプラグコード!
録音済みのMBSの近藤流健康川柳道場を自動車の中で聞けるように、ICレコーダーをカーラジオのAUX端子に接続するためのコードです。30数年前に使っていたこのコードが我が家にあることが分かり、ゆっくり眺めるとめっちゃ良質の製品であることが分かりました。コストダウンとか何とかあまりうるさい事を言わなかった時代の製品で、ホントに丁寧に作りこまれて居ますね。金メッキが今でもピカピカで、何か嬉しくなりました、^_^;。
一昨日93歳のお年寄り(女性です)が太ももの筋肉を鍛えておられるのをTVで見て、当方ももうちょっと鍛え方を考えねばと思っています。脚の筋肉は普通のお方より少しはあると思っていたのですが、そのお方のそれを見て、まだまだと思いました、>_<;。
同じく一昨日Gunzeで、タニタの歩数計、オレンジ色を脱衣棚に忘れましたが、夕方取りに行ったら同じ棚にありました。余りにも派手な歩数計ですから、持って帰って左腕にすれば目立つから、誰も持って帰らなかった感じですね、^_^;。
一昨日93歳のお年寄り(女性です)が太ももの筋肉を鍛えておられるのをTVで見て、当方ももうちょっと鍛え方を考えねばと思っています。脚の筋肉は普通のお方より少しはあると思っていたのですが、そのお方のそれを見て、まだまだと思いました、>_<;。
同じく一昨日Gunzeで、タニタの歩数計、オレンジ色を脱衣棚に忘れましたが、夕方取りに行ったら同じ棚にありました。余りにも派手な歩数計ですから、持って帰って左腕にすれば目立つから、誰も持って帰らなかった感じですね、^_^;。
2013年7月13日土曜日
2013年7月12日金曜日
長年使っていたPD-642のベルトが切れました、>_<;
タニタの歩数計、PD-642はホントに正確で普通に使っていれば一歩も間違いません。精密な測定器の様に働いてくれます。普通売られている万歩計、歩数計は5割くらい大きい値を出し、使用者にサービスしてくれますが、その目的を考えると意味がありません。この歩数計は、左上腕装着という制限の下に機械式ではありますが、信じ難いくらい正確です。その上に電池がLR44ですから、維持費も格安です。百円ショップで、2個105円ですから、年金生活者には有難い話です!それが、ベルトを外そうとしましたら、ぽろっと切れました、>_<;。替りのベルトはもう無く、仕方なしに上海問屋で16㎜のウレタンベルトを求め、少々削って使おうと考えています。ベルトの値段は299円ですが、送料が210円ですから総額509円になります。本来16㎜用ですので、少々削る必要があります。写真の手前の削りかすがそれです、デザインもよく、伸び縮みしますので使い勝手がよいと思います。当方の一日に歩く歩数は、散歩の分も含めて13,000歩前後ですね。
一昨日のテニスで特にお腹が痛くなることも無く、快調に過ごしています。少し違和感があった部分もテニス後、それも無く、ちょっとづつ運動のレベルを上げていくのがいいのではないかと考えています。
一昨日のテニスで特にお腹が痛くなることも無く、快調に過ごしています。少し違和感があった部分もテニス後、それも無く、ちょっとづつ運動のレベルを上げていくのがいいのではないかと考えています。
2013年7月11日木曜日
2013年7月10日水曜日
2013年7月9日火曜日
2013年7月8日月曜日
2013年7月7日日曜日
2013年7月6日土曜日
2013年7月5日金曜日
これを食べると父親との最後の別れを想い出します
河内では、この果物を「はたんきょう」と呼んでいましたが、今ではプラムというらしいですね。父親がインパール作戦に従事する為に最後の出征をした時、馬と共に乗った貨物列車に向かって、このプラムを窓に投げ込みました!父親の顔は全く覚えていませんが、叔父に連れられ八尾市龍華操車場で、最後尾の貨車に小隊長と軍馬と共に居た父親に別れを告げました。東大阪市に、当時は布施市と呼ばれていましたが、帰って来て、放出駅の近くの踏切で再び列車を見送り、兵隊さんたちに向かってプラムを投げました。父親は、このまったく意味のない勝ち目のないインパール作戦で、マラリヤの為戦病死しました。イギリス軍に追われての敗走途中ですから、何処で死んだか等は分かりませんが、遺髪を父親の戦友が持って帰ってくださいました。戦病死したのは終戦の約一か月前のことでした。