2018年7月18日水曜日

熱中症寸前でした

午前9時とはいえ、コートの温度はめっちゃ熱く、ポカリスエットも1.5リットルも空っぽになりました。勿論、上着は絞れるほどびしょぬれでした。
巻き爪が少し回復し、シューズも新しくした結果、大分走りやすくなり、出血もしませんでした。
我が家に帰って、冷水シャワーを浴びて生き返りました。
皆さん、暑さで調子を崩しておられたようですね。



恒例の水曜日テニスですが、たった6人の参加で、暑いので疲れました。




午後3時過ぎには奈良盆地に大きな入道雲が発達し、JR学園都市線が強風のため、止まっていました。

2018年7月17日火曜日

休日は弁当漂流民になりそうですね

朝起きた時、海の日で休みであることを認識していたのですが、家内が外食するので、当方いつもの美味しい弁当屋に行きましたたら、本日休みのサイン、その隣の弁当屋も休み、仕方がないので2KM離れたマンダイに行き始めたらこの暑さで疲れ切り、食欲を無くして冷食のお好み焼きを買って帰りました。途中酔ったセブンイレブンでも弁当を売っていましたが前日の遅く使うられたのを買う気がせず、長い散歩になりました。休日休みが徹底してきて、これからはエビスタ迄行くのが正解になりそうです。

2018年7月16日月曜日

連休ですからファミリーフィッシング?




朝早くからハゼ釣りでしょうか?親子3人で頑張っておられます。ハゼがかかっているのにお嬢ちゃんが気が付かず、お父さんが代わりに合わせておられました。

日中余りにも暑いので冷房を掛け始めました、室温が34度を超えると気分が悪くなりますので、クーラーをフル運転しています。



京都の俵屋さんから来る季節のご挨拶です、この旅館も素晴らしい!

2018年7月15日日曜日

母の長寿会を母が白鹿クラシックスでやりました


毎年二回、母(96歳)が一族を呼んでくれます、つまり財布は母持ちで、私たちは会場を予約するだけです。今年も元気で、皆さんのお顔を拝見することができ、めっちゃ嬉しかったです。乾杯のアルコールは、「生酒」で、家内と二人はその後、この日本酒サンガリアを頂きました。



宴が終わって家に帰ると、この猛烈な暑さで、クーラーを入れないと部屋には居れませんでした。


そういえば、朝、湿気が多く、日中の暑さを思わせるお空でした。

2018年7月13日金曜日

マンダイのレジで配っていました

近くの花火大会の予定表ですが、なんとマンダイのレジで配っていました。マンダイって大したものです、感心しています!



夕食は家内が疲れていたので、鳥の胸肉を使った炒め物を作ってもらいました。オイスターソースと醤油だけで味付けでした。美味しかった!

シソを大量に購入し、家内がシソジュースを作りました、冷やしてレモンを入れて飲むのが楽しみですね。

あちこちで一斉にセミが鳴き始めました!



ジェットエンジンの隣に居る様で、めっちゃやかましい。オアシスロードも昨日までの静けさがどこに行ったかと思うほどうるさいですね。脱皮した抜け殻があちこちにありました。8階まで飛んできては鳴いています。

Windows10の更新プログラムのインストールにえらい時間がかかりました、よく理解していませんが、40数分掛かった感じです。それに貴重なSSDが32GB以上消費されたのにはびっくりです。トリミングをやっておきました。でも、不都合があっても元には戻せませんので、少々不安です。

2018年7月12日木曜日

毎水曜日毎の雨が終わり、やっと晴れになりました



途端に暑くなり、熱中症注意の黄色の旗が高々と上がっています。このテニスクラブは御高齢の御方が多いので、旗の下に熱中症メータが吊ってあり、旗を出すかどうかの判断がされています。時々、コートキーパーのおじさんが見ておられますね。



おしゃべりクッキングで紹介された豆腐料理です、さすが辻調の先生が考えた料理で、めっちゃ美味しい!マーボ豆腐より、こちらのほうが当方は好きです。

2018年7月11日水曜日

ハードコートでのレッスンはきつかった!



何かの都合でレッスン場所が5番コート、ハードコートに変わり、この暑さも加わってめっちゃしんどかったですね。チャンピオンゲームでは、チャレンジから勝ち上がり、割合うまく行ったと思っています。最後の練習試合は、上手なSさんとペアーを組み、Sさんのお陰で勝たせていただきました。とにかく暑かった。



藤棚の下の休息スペースはガラガラで、誰もいませんでした、このクラブで一番好きな場所ですので、セブンイレブンでケーキとコーヒーを買い、ゆっくり一服したいとおもっています。







7月10日は、荒エビス様のお祭りですので、夕方からお参りし、エビスビールのプレミアムブラックビールを買い、地元のレストランの出している何品かを購入し、いい気分で帰りました。


猿回しも出ていました!

2018年7月10日火曜日

気象庁が梅雨明けを発表しました




当地の梅雨が明けたようだとの発表がありました、周辺の盆地には入道雲が発達しています。その入道雲の下では大雨が降っていて、京都山城、奈良桜井に大雨警報が出ていました。



夕方、夕立が来て、東の空に虹が出ていました。蒸し暑かった。

2018年7月9日月曜日

久しぶりに晴れました!

うっとおしい梅雨前線が北に上り、久しぶりに天気が回復しました。その結果、昼間の気温もうなぎのぼりで、蒸し暑かった。

天気予報で、西宮に大雨警報が出ていましたが、見事外れ、よかった!

今朝も快晴で、気持ちの良い朝を迎えました。

2018年7月8日日曜日

テレビは大雨の話ばっかりでした。



COOP Cookingに載っていたこのイタリアン・ドンブリを作ってもらいました。少々高い切り落としをマンダイで買い、赤ワイン、白ワイン、オリーブ油と塩で味付けです。最後はパルメザンチーズを振りかけて完成です。シンプルな味でめっちゃ美味しかった!

異常な大雨でとんでもない被害が出ています。穏やかな西宮には有難いと言う他に言葉がありません。

2018年7月7日土曜日

異常な降りの雨が続いています



あちこちで深刻な災害が起こっていますが、これが何時まで続くか?めっちゃ心配ですね。Gunzeも空っぽで、お風呂もがらすきです。
福岡、佐賀、長崎に特別大雨警報が出ています、何十年に一度の雨が降るということらしいです。



当地、兵庫県にも、特別大雨警報が出ています。



雨の合間を縫って家内がCOOPに出かけ、野菜などを仕入れてきました。夕食は、この「シラスどんぶり」です、美味しかった!ごま油で炒った卵も美味しかった。


2018年7月6日金曜日

この雨が日曜日の朝まで続くといわれています

梅雨前線の停滞で西宮でも大雨が続いています。散歩もできず、フラストレーションが溜まりますね。
でも、Gunzeががら空きなので、有り難いです。

わがスマホの連絡先をGoogle謹製の「連絡帳」に変えたら、ダイヤラーが消えてしまい、少々困っています。「ハングアウト」でいけると書いてありますが、単純なダイヤラーがいいので、探しています。

2018年7月5日木曜日

朝から大雨警報が出ています



梅雨前線の通過に伴い、西宮でも大雨です。昨日も降ったりやんだりで、芦屋でのテニスは残念ながら中止になりました。




岡山のお方が育てられたジャガイモで、家内が肉じゃがを作ってくれました、美味しかった!

2018年7月4日水曜日

実戦練習

Kコーチの指導で、スクールでは、サーブのレシーブの練習、練習試合では前衛のポジションのレッスンを受けました。めっちゃ役に立つレッスンで、別のところでも試したいと考えています、(笑)。



しかし、コート面はめっちゃ暑く、熱中症には十分注意が必要でしたね!真っ黒になりました。家の中でも、33度近くなりました。



夕食は、ビンチョウ鮪の漬け丼で、美味しかった、万代様様!

2018年7月3日火曜日

Rodger Wagner合唱団が歌ったすべての曲が好きではないので




Roger Wagnerが歌った大好きな曲を選んでMP3ファイルに直し、5回繰り返して聞くことにし、一曲に纏めた統合ファイルを作りました。とりあえず、この二つの他に3曲を選び、スマホに居れています。これって結構いいアイデアと思いますね。スマホだけではできません。このために使ったfree audio converter、MP3tagがなければこれをする事はできません。ジャケット相当の絵はネットで拾いました。

暑かったですね、めっちゃ疲れますね。風がなかったら生きていけないですね。



台風の影響か、朝のお空の色が少々不気味ですね。

2018年7月2日月曜日

歩数計のバンドが切れてしまいました



昨日電池を入れ替えたばかりの歩数計ですが、朝使おうと思って腕にはめようとすると、バンドがぼろぼろと切れ、残念使用不可となりました。10年以上使ってきたので、樹脂が劣化したものと思われますね。何かいい方法を見つけて再び使用したいと考えています。差し当たって布のベルトを探して、手元にあるピアノ線で環を作り、それに通したいと思います。

暑かったですね、日中室温が32度を超え、たまりませんでしたが、南風が吹き抜け、何とか過ごせました。



何年か前に漬けておいたおいた梅酒が出てきたので、焼酎の空瓶に一部移しました。長年放置しておいたので、熟成が進んだのか?めっちゃ美味しくなっていましたね。

2018年7月1日日曜日

午後になると入道雲が発達して来ました。




16時前にはゴロゴロと雷が鳴りだし、南西の空が真っ黒になり、恐怖感を覚えました!



久しぶりに100均に行ったので、LR44を買い、歩数計の電池を変えました。老眼が進んだせいか、めっちゃやり難かった。

2018年6月30日土曜日

エビっさんの夏まつり




せん繰りいろいろな行事をなさいますが、七月の行事一覧表がチラシとして入っていました。このうち、エビスビール祭りに行きたいと思っています!



台風の影響らしく夕方には土砂降りになりました、一寸先も見えない?ような雨でした。その後、落雷が続き、日付が変わる前後でも大雨でした。


2018年6月29日金曜日

七夕の準備を皆さんと一緒にやりました。








毎年お世話役の音頭で、皆さんと一緒になって七夕飾りを作ります。子供達もそれぞれに飾りを作り、短冊になにがしかを書き込んで笹に括り付けていました。

2018年6月28日木曜日

暑かった!



水曜日毎のテニスですが、熱中症注意、黄色の旗が出ている中、皆さんと楽しみました!でも、暑かったし、湿度も高かったので、めっちゃ疲れました。



部屋の中の温度も10時過ぎには30度を超え、室内にいても熱中症になりそうです。

2018年6月27日水曜日

暑すぎて疲れました!

朝一のレッスンでしたが、蒸し暑く、気温も高かったのでとても疲れました。練習試合ですが、最後に上手なSさんと組んでやっと一勝させていただきました、パワーのあるSさんのお陰ですね。

神戸でも30度付近の気温になり、今年一番の暑さではなかったかと思います。

GX7MK2とPCとのWiFi接続がうまく行きました。共有設定と、取り込むディレクトリをパナのアプリで指定することが肝心でした、疲れた。