2011年11月14日月曜日
2011年11月13日日曜日
画像処理プログラムをPaintShop Pro X4 Ultimateに替えました!
PhotoShopElements10をAmazonから評価するのに頂いたのですが、余りにも起動時間が長い為、お腹が空いてしまいますので、同じくAmazonから頂いた評価用のPaintShop Pro X4 Ultimateに替えました。インストールする際には、気を失う位の時間、約40分が掛かりましたが、無事にインストールが済み、本日から本格的に使用を開始しました。こちらの起動時間は約10秒で、十分我慢の限界に入っています、^_^;。PhotoShopに出来て、こちらで出来ない事はありませんし、当方が必ず使うアンシャープマスクも本格的に明度にのみ掛ける事が出来、本質的に画像のことがよく分かって作られていることが分かります。もう少し使ってから、このソフトの感想を書きたいと思っています!
2011年11月11日金曜日
2011年11月10日木曜日
2011年11月9日水曜日
2011年11月8日火曜日
2011年11月7日月曜日
8GBメモリーの有効性、>_<;、!
HDD上にページファイルを作らなかったせいか、確かに速くなったように思っていますが、8GBの全部が使われることが無いというのはショックですね。このDELL Inspiron1546ってのは、もともと結構速く、Cerelon搭載のPCに比べると約100倍ですから、色々なソフトの動作速度というより、各ソフトの起動速度の方が問題だったのです。これは正直ってショックな結果でした!でも、これで当分このPCを使い続けても大丈夫というのが結論です、^_^;。実は、この時、Word、Execel、秀丸メール、gpsPhottagger、Adobe Photshop Element 10、秀丸エディター、Free Cell,Google Chromeなどインストールしてあるソフトを同時に開いていましたので、その時でも未だ5GBは空いていました!
2011年11月6日日曜日
2011年11月5日土曜日
メモリーを8GBに増やしました、^_^;
どれ位効果があるのか分かりませんが、少しでも我がPCを早くする為、主記憶を4GBから8GBに増やしました。旧型のPC、INSPIRON 1546に増設を実行したという例も見つからず、型番も正式には分からず、かなり類推を入れざるを得ませんでした。またDELLからは既にメモリーモジュールが供給されていませんので、ウェブで調べて、WINTENという会社から購入しました。相性保証等はまったく無く、完全に自己責任で、万が一場合、8,000円強を無駄にする積りでした。バッテリーを外し、裏のケースを開けての交換は問題なく進み、Bootプロセスでもメモリー認識が無事に済み、めでたく作業が終了しました。正直ってホッとしました、^_^;。で、その効果ってことですが、もともと結構速かったのですが、爆速ですね!投資の甲斐があった!当然、4GB(2GBx2)のメモリーが不要に成りましたので、何処かで有効に使いたいと願っています。
2011年11月4日金曜日
2011年11月3日木曜日
ついでにDELL Dockも見直しました
DELL Dock標準のアイコンの種類が少なく、少々気に食わないので、ネットでアイコンを探し、少々修正をすることにしました。デスクトップに多くのアイコンを並べると動作が遅くなるということでもありますので、気に食わない点もありますが、これを使い続ける積りです。どうもソフトが機敏に動く為には、インストールするソフトを可能な限り減らすというのが肝心らしい感じです、^_~;。The less, the better ! 個別のソフトでは、圧倒的に起動が遅いのは、Adobe Photoshop Elements 10ですね、このソフトの起動を早くすることが出来たら、大分イライラが納まりそうです、>_<;。ついでに、4GBのメモリーを2枚購入し、合計8GBで動かす予定です。「デジタル達人」という店で購入し、到着しだいはめ込む予定です。Inspiron 1546用のメモリーは売られてなく、旧タイプのDDR2 800 PC2 6400 というのが辛うじて一種類だけありました。
2011年11月2日水曜日
2011年11月1日火曜日
2011年10月31日月曜日
2011年10月30日日曜日
御立ち台のある駅!
まさか天皇陛下をお迎えする為に作ったのではないでしょうが、このように御立ち台のある駅は珍しいですね。北側のホームにもあるので、夙川の景色を眺める為ではないかと思います。43号線が通った為に景観がまったく地に落ちましたが、今でも香櫨園の中心であることには間違いありません。余り美味しくなかったVEGE+CAFEはこの駅の東側にあります。先日来やっていたWindows7の起動を早くする作業は完全に諦め、個々のプログラムの起動を速くする事に努め、余計なプログラム、Canon Zoombrowser、AppleのiTunes、Arcdec等をアンインストールしました。その結果、めっちゃ軽快なPCに成りました、^_^;。それにSmart Defrag 2も入れて、少しはまともなdefragをやって貰っています。
2011年10月29日土曜日
ついでにブラウザーもIE9からGoogle Chromeに替えました!
インストールしてあるIE9 64bits版の評判がよろしくないので、あちこちの評判を基にしてGoogle Chrome 14.0.835.202 mに思い切って替えました。シンプルな表示が気に入ってしばらく使ってみようと思っています。思いっきりMicrosoftに飼い慣らされてきましたので、少々勝手が違いますが、これも慣れの問題と思っています!何しろ歳を取るとしょっちゅう刺激を頭に与えておかないとボケが始まるのではないかと戦々恐々です、>_<;。先日来のWindows7の速度アップの努力もあってか?かなり高速化されたのではないかと思い込んでいます、^_^;。議員会館のPCに中国からの不正アクセスがあったというので、Solutoを使ってWindows DefenderやWindowsファイアウオールを無効にしていましたが、やっぱり危ないので、クラウド型のSolutoをアンインストールし、大部分を元に返しました。それとSolutoは起動を速くする為にキングソフトセキュリティを無効にしましたので、めっちゃ危ないですね。