2015年6月8日月曜日
2015年6月7日日曜日
2015年6月6日土曜日
MSから「おめでとう」を言われました!!!!!
MSにWindows10へのアップグレードを予約しましたが、MSから「おめでとうございます」とのメールを頂きました。何か予約できない人がいるような感じがして、^_^;、気分好くさせてくれました。
朝から曇りがちでしたが、テニスレッスン終了後パラパラと雨が降り出し、11時30分くらいには本降りになりました。
アンコールマタンでは、28㎝のピサを1,000円で作ってくれるらしいです、持って帰って家で焼けばいいのですから、格安ですね!
日本通信のサービス内容が悪いので、10月になったらIIJに移行しようと考えています。3GBバンドルで、1,600円ですね。
昨日、HondaのN-WGNに乗り換えました、軽ですが、いい自動車ですね!
2015年6月5日金曜日
2015年6月4日木曜日
2015年6月3日水曜日
レモンシフォンケーキに挑戦でしたが
いろいろ探してNHKでかつて放映されたレシピでやることにしました。他のサイトにも載っていたのですが、あまり信用できないことが多いので、加藤千恵子さんのそれにしました。2009年4月21日放映分です。
ところが、うまくいったと思ったのですが、しばらくすると一部の部位が低くへっこみました、>_<;。水、油の量がおかしかった?のではないかと反省しています。
味そのものは問題なく、よくレシピを検討すると、ベーキングパウダーの量が少なく、栗原レシピの様に小さじ2杯にすべきでした。また、水の量もレモン汁と水を合わせてやく80cc位にすべきですね。油の量は80ccで問題ないと思いますね。
コントロールパネル、Windows Updateを確認しましたら、Windows10のアップデート予約ができていました、^_^;。
2015年6月2日火曜日
2015年6月1日月曜日
復元作業が終了しました!
PavillionからEnvyへの移行作業がほとんど終了しました。DELLからHP Pavillion,そしてEnvyへと3回目の移行でしたので、概略は理解していたつもりでしたが、結構忘れていることがあり、PCの名前を変えたのが失敗でしたね。
スキャンですが、Windows8.1付属のプログラムでは動かず、結局BrotherUtilitiesからControlCenter4へ行き、イメージを選んで「スキャン」をクリックするといいというのも分かりました、^_^;。
ChromeでURLをタスクバーに張り付ける方法も、Chromeにちゃんとあるのに忘れてしまい、ジタバタする恥ずかしさ、考えればPavillionでやっていたことでした。
31日、Gunzeが休みで、戎の湯に参りましたが、高速道路閉鎖の影響でどの道も大混雑、あちこち抜け道を通ってやっと目的地に着きました、>_<;。
スキャンですが、Windows8.1付属のプログラムでは動かず、結局BrotherUtilitiesからControlCenter4へ行き、イメージを選んで「スキャン」をクリックするといいというのも分かりました、^_^;。
ChromeでURLをタスクバーに張り付ける方法も、Chromeにちゃんとあるのに忘れてしまい、ジタバタする恥ずかしさ、考えればPavillionでやっていたことでした。
31日、Gunzeが休みで、戎の湯に参りましたが、高速道路閉鎖の影響でどの道も大混雑、あちこち抜け道を通ってやっと目的地に着きました、>_<;。
2015年5月31日日曜日
我がEnvyのリカバリーディスクの作成
一昨日宅急便で来たEnvyですが、いつ壊れるか分からないので、念のため、リカバリーディスクを作成しました。HPから買えば5,000円もするので、手持ちのDVDで作ることにしました。なんと2時間近く掛かり、これならHPで買った方がよかったですね、>_<;。時給計算するとえらい損をしました。
プリンターの設定がやっと夕方終わりました、^_^;。プリンターが2個インストールされたり、MS標準のスキャンが動かないことがわかり、プリンターをすべていったんアンインストール(削除)し、標準のドライバーを再びインストールし、スキャンはBrother Utilities経由でやると動くことが判明した。
この辺りの顛末は別のファイルにまとめておくことにする。
2015年5月30日土曜日
2015年5月29日金曜日
2015年5月28日木曜日
2015年5月27日水曜日
2015年5月26日火曜日
2015年5月25日月曜日
ヒヨドリのラブコール!
サクランボに群がる鳥達を撮影しようと思っていたのですが、ちょうど甲陽学園中学部生徒の下校にぶっつかり、見事この目論見は失敗に終わりました、>_<;。
諦めて浜の方に向かって歩いていたら、散歩の御方から、「カワセミを見ますか?」とのお言葉があり、「見ませんね」とお答えしました。これをきっかけに再びサクラランボの方に引き返しましたら、けたたましい鳴き声が両サイドから鳴り響き、このヒヨドリと別の一匹のヒヨドリが道を挟んでのラブコールでした。葉陰で暗かったので、ストロボが自動発光しましたが、そんなことには構わず、逃げることもせず鳴き合っていました!
その横の木にムクドリが飛んできて、大きく口を開けてサクランボをほおばりましたが、なかなかうまく撮れず、この写真が精一杯でした、>_<;。
コーナンでトイレットペーパーを購入しようと思いましたが、バージンパルプ、100%パルプからできた製品ばかりで、再生ペーパーの製品がありませんでした。利益率が低いのか?あるいは意識が低いのか?良心を疑うような商売をやっていますね。なんでもコーナンで買っていましたが、これを機になるべく買わないようにしたいと思います。