2015年6月8日月曜日

稜線、山影がくっきりです!



四条畷方面、暗がり峠の稜線がすごくくっきりと見えていました。ただ雨が近いので、お空が赤くなっています。

この頃、あちこちでヘクソカズラが繁茂し、サツキなどの上を覆ってしまいがちです。我が長屋の前庭でもそれが起こっていて、毎日何本かづつ引きちぎっています!

手提げかばんを買おうと思って阪神西宮エビスタの完全閉店セールに行きましたが、婦人物ばかりで、当方の持つようなモノはありませんでした、当然といえば当然ですね。仕方がないので、GUにまで長い散歩をしましたが、ちょっと大きめのトートバッグがあり、ベトナム製のそれを1,065円で求めました。

2015年6月7日日曜日

西宮ではとっくに咲いています


大阪の気象台がアジサイの開花宣言をしたそうですが、西宮ではとっくに咲いていて、何をいまさらと言いたくなりますね。

土曜日の日中は寒いくらいの感じがしました。

2015年6月6日土曜日

MSから「おめでとう」を言われました!!!!!


MSにWindows10へのアップグレードを予約しましたが、MSから「おめでとうございます」とのメールを頂きました。何か予約できない人がいるような感じがして、^_^;、気分好くさせてくれました。

朝から曇りがちでしたが、テニスレッスン終了後パラパラと雨が降り出し、11時30分くらいには本降りになりました。

アンコールマタンでは、28㎝のピサを1,000円で作ってくれるらしいです、持って帰って家で焼けばいいのですから、格安ですね!

日本通信のサービス内容が悪いので、10月になったらIIJに移行しようと考えています。3GBバンドルで、1,600円ですね。

昨日、HondaのN-WGNに乗り換えました、軽ですが、いい自動車ですね!

2015年6月5日金曜日

ガンのように繁茂する木ですね?


オアシスロードにはいつの間にかこのシャクナゲが増え始め、桜を駆逐するのではないかと心配しています。あちこちで公害木と言われていることもあると聞いています。西宮市で適当な処理をしてもらわないと桜だけでなく、松にも悪影響を与えるのではないと心配ですね。

水曜日と違ってさわやかな天気で、秋のような感じがしました!

2015年6月4日木曜日

天空の花!

直径30㎝はあろうと思われる花、タイサンボクが酒蔵通りに咲いています。かすかな香りを漂わせていますね。白モクレンかなと思ったのですが、時期がちょっと遅いので、調べるとタイサンボクではないかと分かりました。葉っぱが大柄で、道路に落ちるとカラカラと音を立てますね。

梅雨前線が南下?して来て、昨日は朝ひどい雨が降っていました。







毎水曜日ごとの芦屋テニスですが、雨が直前にやみ、皆さんと楽しみました。クラブのコートでは、香露園テニスクラブ時代ご一緒していたお方も居られ、なんと80歳で元気に走り回っておられました。

2015年6月3日水曜日

レモンシフォンケーキに挑戦でしたが


いろいろ探してNHKでかつて放映されたレシピでやることにしました。他のサイトにも載っていたのですが、あまり信用できないことが多いので、加藤千恵子さんのそれにしました。2009年4月21日放映分です。

ところが、うまくいったと思ったのですが、しばらくすると一部の部位が低くへっこみました、>_<;。水、油の量がおかしかった?のではないかと反省しています。

味そのものは問題なく、よくレシピを検討すると、ベーキングパウダーの量が少なく、栗原レシピの様に小さじ2杯にすべきでした。また、水の量もレモン汁と水を合わせてやく80cc位にすべきですね。油の量は80ccで問題ないと思いますね。


コントロールパネル、Windows Updateを確認しましたら、Windows10のアップデート予約ができていました、^_^;。

2015年6月2日火曜日

気持ちの良い散歩でした!


久しぶりにオアシスロードを歩きました、例のEnvyの移行作業で疲れきったり、法事のため歩けませんでしたが、好天に誘われて頑張って行きました。

午後になってもMSからのアップデートがドカーンと来ていました、午後8時前になってやっとそれも終了しました。ほんとに疲れた。

当方にもWindows10へのバージョンアップ予約通知が参りました、早速通知を頂く為のメールアドレスをMSに送りました!

2015年6月1日月曜日

復元作業が終了しました!

PavillionからEnvyへの移行作業がほとんど終了しました。DELLからHP Pavillion,そしてEnvyへと3回目の移行でしたので、概略は理解していたつもりでしたが、結構忘れていることがあり、PCの名前を変えたのが失敗でしたね。

スキャンですが、Windows8.1付属のプログラムでは動かず、結局BrotherUtilitiesからControlCenter4へ行き、イメージを選んで「スキャン」をクリックするといいというのも分かりました、^_^;。

ChromeでURLをタスクバーに張り付ける方法も、Chromeにちゃんとあるのに忘れてしまい、ジタバタする恥ずかしさ、考えればPavillionでやっていたことでした。

31日、Gunzeが休みで、戎の湯に参りましたが、高速道路閉鎖の影響でどの道も大混雑、あちこち抜け道を通ってやっと目的地に着きました、>_<;。

2015年5月31日日曜日

我がEnvyのリカバリーディスクの作成


一昨日宅急便で来たEnvyですが、いつ壊れるか分からないので、念のため、リカバリーディスクを作成しました。HPから買えば5,000円もするので、手持ちのDVDで作ることにしました。なんと2時間近く掛かり、これならHPで買った方がよかったですね、>_<;。時給計算するとえらい損をしました。

プリンターの設定がやっと夕方終わりました、^_^;。プリンターが2個インストールされたり、MS標準のスキャンが動かないことがわかり、プリンターをすべていったんアンインストール(削除)し、標準のドライバーを再びインストールし、スキャンはBrother Utilities経由でやると動くことが判明した。

この辺りの顛末は別のファイルにまとめておくことにする。

2015年5月30日土曜日

阪神高速神戸線が止まっています、>_<;



そのお蔭で43号線は勿論周囲の道路も大混雑で、芦屋川沿いの道路なんぞは大渋滞を起こしています。高速道路が燃えているのではありません、アスファルトを新しくしているのです。お蔭で朝から付近一帯嫌な臭いが蔓延です。

ちょっと曇りがちのテニスでしたが、良き仲間と共に楽しいテニスを楽しみました、^_^;。

昨日、HPから宅急便でEnvyが来ました!セットアップの殆どが終了し、後一歩です!


2015年5月29日金曜日

我がNexus5にもAndroid5.1.1が降って来ました!



28日早朝、GoogleからAndroid5.1.1OTAを頂きました、^_^;。アップデート自体は小さいファイルでしたが、アプリの最適化?等に結構長い時間掛かっていたようです。やってよかったかどうか?はよく分かりませんが、使い続けるしか選択肢がありません。発表から7日遅れですね。

WidgetHomeですが、一度アンインストールしたのですが、WiFiスイッチなどの便利さを考えて再インストールしました。

例のNexus5のstep counterを利用するPedometerですが、これも色々考えて再インストールしました、^_^;。

HPdirectからEnvyを発送したとのメールが来ました!

2015年5月28日木曜日

日の出の位置が随分北ですね!


日の出の時間に外を見ることが無いのですが、めっちゃ天気がよく、外が明るかったので外を眺めるとお日様がビルの壁を登って居られるようでした、^_^;。

家内の提案で自動車を軽に替えることにし、Honda Carsと色々攻守をした結果、結構安く購入できることが分かったので、一昨日契約をすまし、6月には納入の予定です。

恒例の芦屋でのテニスですが、当初4人でやっていましたので、久しぶりに6ゲーム先取を楽しみました、^_^;。

2015年5月27日水曜日

今回発注したノートブックです


特に気に入ったのが、赤い印を付けた部分です。

HPからメールが来て、29日納入予定との事です、ただ今製造中ってのが気に入りました。既にクレディットカードでの支払は済んでいるので、当たり前といえば当たり前です。昨日のDELLの新聞広告でもよく似た製品の、よく似た値段のそれが出ていました、相場という事ですかね?

2015年5月26日火曜日

何とかベリーが今年も豊作ですね


同じく散歩途中の戸建てで大きくして居られるベリーも一杯なっていますね。熟するといつも黙って頂いていますので、今年も待っています、^_^;。

昨日、HPのノートパソコン、Corei7、FullHD、8GB、1TB(8GBCache)、15.6をHP Directに発注しました!国産の半額で、まぁーこんなものかなと思っています。後は、移行準備を考えることですね。

路上では蒸し暑く、長屋の上の方では寒いくらいで、何とも言いようのない天気ですね。

2015年5月25日月曜日

ヒヨドリのラブコール!

サクランボに群がる鳥達を撮影しようと思っていたのですが、ちょうど甲陽学園中学部生徒の下校にぶっつかり、見事この目論見は失敗に終わりました、>_<;。





諦めて浜の方に向かって歩いていたら、散歩の御方から、「カワセミを見ますか?」とのお言葉があり、「見ませんね」とお答えしました。これをきっかけに再びサクラランボの方に引き返しましたら、けたたましい鳴き声が両サイドから鳴り響き、このヒヨドリと別の一匹のヒヨドリが道を挟んでのラブコールでした。葉陰で暗かったので、ストロボが自動発光しましたが、そんなことには構わず、逃げることもせず鳴き合っていました!


その横の木にムクドリが飛んできて、大きく口を開けてサクランボをほおばりましたが、なかなかうまく撮れず、この写真が精一杯でした、>_<;。

コーナンでトイレットペーパーを購入しようと思いましたが、バージンパルプ、100%パルプからできた製品ばかりで、再生ペーパーの製品がありませんでした。利益率が低いのか?あるいは意識が低いのか?良心を疑うような商売をやっていますね。なんでもコーナンで買っていましたが、これを機になるべく買わないようにしたいと思います。

2015年5月24日日曜日

近くの高校の運動会?


朝から賑やかな拡声器の音が響き渡り、楽しそうな声が長屋まで聞こえていました。

部屋の中を風を通すと寒いくらいの涼しさで、おかしな天候でした。Gunzeの風呂での体操で、肩の痛みが去り、ホッとしました、^_^;。

1980x1080位のディスプレイを持つノートパソコンを探し始めましたが、国産のそれはバカ高く、DELLかHPのそれしか選択の余地がありませんね、>_<;。

2015年5月23日土曜日

大きな栴檀の木が満開を迎えています


力強いというか凄い勢いの木ですね、オアシスロードの43号線に近い所にある栴檀です。甲陽学院の秀才たちを眺めて何十年って感じです。

温度が低くてつい厚着しようと考えましたが、湿度が高く、半袖、半パンでのテニスでめっちゃ汗をかきました。
回内を使ったサービスがうまく行き始めたので、少々肩を使い過ぎ状態です、>_<;。


2015年5月22日金曜日

平和っていいですね!



当方の小さい頃、この時期はアメリカの爆撃機B29やムスタングP51によって攻撃を受けた事しか思い出しませんが、平和なこの時代、香櫨園浜では波打ち際でサンシン、三線の稽古する人が居て、その向こうではヨットの訓練が行われていました!

平和の大切さを実感しますね!

2015年5月21日木曜日

今年は不作なのかあまり目立ちませんね


鳥達のためのサクランボですが、今年は不作なのか?あまり目立ちませんね。ヒヨドリがサクランボを啄ばんでいます。

久しぶりに大阪難波に出ましたが、いやはや外国人の多い事、同窓会のあったホテルでも外国人で一杯、カートの間をくぐって目的の部屋にたどり着きました。


2015年5月20日水曜日

ソルボンヌが咲きました!


母の日の贈り物に家内が娘から貰ったソルボンヌが咲き始めました!大柄な花で、微妙に色を変えて行きます。まもなくもう一輪が咲きます、^_^;。


奈良盆地に入道雲が発生していました。蒸し暑い一日でしたね。