雷注意報が出ており、雲の様子もおかしいので、家に引き籠って居ました、(泣)。
北の方を眺めると、とてつもなく大きい入道雲が出ていました。
オアシスロードの片隅で咲いて?いるキノコです、多分この辺りの支配者ですかね?
雷注意報が出ていましたが、強行しました、(泣)。気持ちよく飛びました。
道端のスミレが身を付けていますね、花と虫による受粉しなくても自家受粉出来ますので、ちゃんと実を付けています。
ダンシング鶴を飾って置きました、はははぁー。格好がついています。
雷注意報が出ているので、凧揚げは止めました、(泣)。
家にじっとしているのも脳が無いので、オアシスロードを散歩しましたが、蒸し暑く、吹く風も湿気を含んでいるので、早々に切り上げました。
何でメーカー名が大きく入ったリュックザックを持つのか分かりませんが、ここの生徒はそれを担いでいます。
図書館前のガーデンアクセッサリーに「みやたん」が加わって居ます。
梅雨の合間フライト、(笑)。地上で、2.8m/秒位の風が吹いていて、いいコンディションでした。でも、雷が来そうだったので早々に切り上げました。
日曜日の夜から月曜日にかけての雨で、図書館前の花壇のクロコミアがべたっと倒れています。また、夙川の水位も高潮のせいもあってかいつもよりずいぶん高いですね。
骨組み強化の凧を飛ばしました、南南西、3m/秒位の風で、問題無く揚がってくれました、補強は成功という事になります、(笑)。雷が来そうだったので、早々に引き上げました、(泣)。
修正した凧は格好が悪いので、ちゃんと作り直して居ます、はははぁー!アイスキャンディーの棒は重いので、凧造りには向いて居ませんね。太った鶏のような形に成ったのはちょっと残念です。せめて昔の遅いジェット戦闘機の様に仕上げることが出来たらと願っています、(笑)。
夕方、出来上がりました、(笑)、大体というか❓ほぼ狙い通りに終了しました。後は、風待ちでテストフライトです。