2015年2月23日月曜日
2015年2月22日日曜日
2015年2月21日土曜日
アップルデザートパイ
家内がNHKテレビで見たというデザートパイです。出来上がってからその放映を見ましたので、そのコツが分かりました、^_^;。今度作る時には、先ずパイ生地を5分ほど焼いておき、それから細工をしてからまた5分焼きます!我が家のオーブンの最高温度が連続で230℃ですので、それも問題ですね。我が家の馬力に富むトースターで焼いたらいいかも知れませんね?
パイははさみで切りましたが、これが一番きれいに切れそうですね。美味しかった!皿はAshfordですが、緑色はロシヤの色ですね?
NICCでのレッスンですが、随分暖かくなり、汗びっしょりになりました。Mコーチのお気遣いのお蔭で4ポイント先取の練習試合では4勝一敗に収まりました、^_^;。
何か春が近づいて来た感じですね、^_^;。
ちょっと前の話で、今朝知ったばかりののんびりですが、信じ難い事にあのLenovo、聯想製PCにSuperfishというマルウェアがLenovo社自身によって仕込まれ、自身で署名しローカルに保存したルート証明書を使って、HTTPS通信を傍受していたとの事でした!そういえば、小米のスマホでも中国になにがしかの情報を送信しているといううわさが絶えませんね。当方のスマホは、Googlleが作らせた韓国製ですので、どうなんでしょうか?iPhoneも中国で作られていますから、大丈夫ですかね?何か信用できませんね!
2015年2月20日金曜日
中華LED電球が死にました
Amazonで購入した中華LED電球(販売店慧光)ですが、ほんの僅か我が家を照らしただけで、死に至りました。80W相当とかいかがわしい文言が書いてあったのですが、当初の予想通りパチものでした。メーカー名などは一切無く、値段が値段でしたから、腹も立ちませんが、余りにも短寿命ですね。やっぱり中華製だったんだなと思っています。形がもっともらしいですので、騙されました!
Know-Howなんて関係なく、それらしく作るとこういう事になるのではないかと思います。当方の好きな模型ヘリも我が祖国の有名メーカーのデッドコピーが安く出回っていて、つい手を出したくなりますが、その程度のモノであることを理解しておくべきですね。
関係無い話ですが、Apple社がアクセサリーメーカーに高飛車にいちゃもんをつけていますが、傲慢な感じがします。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす、驕れる人、久しからずと我が祖国の先人は仰ってます。ちなみに外国では、iPhoneを持っている人は、Nexus5を使っている人より裕福な階級に属していると見られるらしいですね。ちなみにオバマ大統領はブラックベリーです。当方は、超ライトユーザーですから、Nexus5で問題ありません。ただ、下流階級に属していると見られるのは好きではありません。
2015年2月19日木曜日
2015年2月18日水曜日
2015年2月17日火曜日
2015年2月16日月曜日
かきまつりに行ったのですが、人で一杯でした
ビラが入っていたので、何か食べるものがあれば昼ご飯にしようと思って西宮浜まで行ったのですが、人がいっぱいで、何を買うにも並ぶ必要があり、何時間たったら食べられるかの保証も無いので、香櫨園駅まで引き返し、このグルというレストランに入りました。お惣菜、ご飯が取り放題で、メインディッシュを選ぶやり方でした。お惣菜は余り味付けがきつくなく、まぁーまぁーでした。リニューアルオープンで、コーヒーがサービスされました。今度行くときは、”空揚げ”か”とんかつ”を選ぶことにします。
大散歩になり、結構な距離を歩いた感じですね!
例のアプリ、Pedometerも煩わしいのでアンインストールしました。別に不満があるわけではありません。その代わり、Ccleanerをインストールしました。
2015年2月15日日曜日
2015年2月14日土曜日
2015年2月13日金曜日
2015年2月12日木曜日
早い目にチョコを頂戴しました、^_^;
プロバンスの有名なチョコレートで、とても楽しいルックスをしています。味は、南フランスというかヨーロッパのそれです。芦屋ローンの端っこでテニスをやっている美人方から頂戴しました。
美味しかった!
火曜日のNICCでのレッスンで少々肩を痛めたらしく、昨日はGUNZEでゆっくりと風呂に入り、肩をほぐし、十分汗をかいて体を温めたら少しは楽になりました!
朝オアシスロードを散歩しましたら、人がやたら少ないので、11日が祭日であることを忘れていた事にやっと気が付きました、>_<;。
先日来、歩数をNexus5で管理していますので、いやでもグラフが目に入ってきます。このステップカウンターはとても正確ですね、^_^;。しかも、電池を消費しないのがいいです。
火曜日のカウント数が少ないのは、スマホを鞄の中に入れたままで、身に着けていなかったのです。実際はテニスなどをやっていますので、おおよそ10,000歩は超えています。
2015年2月11日水曜日
2015年2月10日火曜日
2015年2月9日月曜日
野生との距離
難しいことは言わなくても、カモメがどんな病気、ひょっとしたら鳥インフルエンザ等を持っているか分からないし、めっちゃ危ないと思うのですが。カモメは空中で餌をつまみますので、きっと面白いと思いますね。昔、ゴールデンブリッジの下を通る観光船に乗っていた時、乗客が餌をやるので、カモメがものすごく怖い顔をして、最も彼らにしては真剣なのですから当たり前、近寄ってきたことを思い出しました。
当時使っていたカメラはKodakのDC220で、今のX30と比べると雲泥の差があります。
午後から結構あたたくなり、汗ばみがちでした。
例のCiRAへ提出するリポートも、最後の「研究支援」の項に入り、何とか22日までには提出できそうです、^_^;。久しぶりに頭を使っています、はははぁー!
2015年2月8日日曜日
2015年2月7日土曜日
立春も過ぎ、季節の変化も変わってきました
三寒四温の規則正しいリズムが崩れ、もうそこに春の足音が感じられます。でも、例の梅はこんな状態です。X30のマクロの使い方がよく分からないので、マニュアルフォーカスで撮影していますが、EVF特有のギラギラの感じでフォーカスするのはちょっと嫌です!
関東では雪が降ったらしいですが、西宮では曇りで、そんなに寒くなりませんでした。テニスをやっていても寒くなく、汗をかくくらいでしたね。Mコーチによるレッスンでは、ボレーのアタリを実感する練習を教えて頂きました。
収入が低いので確定申告をしなくていいと思っていたら、市民税の申告をせよとの書類が市役所から来ました。それなら、インターネットで書類を作成できる確定申告をしようと思いますね。
久しぶりに健康診断を受けるので、朝から10時過ぎまでは絶食です、>_<;。結局、家に帰ったのは10時30分過ぎで、朝昼兼用の食事となりました。