2007年8月31日金曜日

Final shape of a crow kite! カラス凧の最終的な形


3モジュール使うと、主翼の後半の方の面積が大きくなり過ぎ、揚力中心が凧の後ろの部分に来る、また、真ん中のロッドの長さが90cmを超え、ちょっと対処のしようが無い等々の理由によって、写真のような形に落ち着きました。何とも平凡な形ですが、やっぱり飛ぶということが条件ですし、ムササビ凧の失敗を経験していますので、この程度に収まりました。これだと主翼の後縁がヒラヒラすることもなく、安定が確保出来るのではないかと期待しています。短く切りまくったとはいえ、主翼の長さは72cm程度ありますので、十分揚力が確保できます、^_^;。

2007年8月30日木曜日

Rough sketch of a crow kite. カラス凧の見取り図


何となくカラスのシルエットを感じさせるように願って、^_^;、この形を決めました。なるべく主翼の前の方に揚力を集中させるために、主翼の両端には、1/8モジュールを半分にしたのを貼り付ける。都合、主翼面積は、1/8モジュール4枚とする、これ位の広さだと揚力を結構稼げるので、竹ヒゴをめっちゃ薄く削る必要もなく、失敗の確率が経るのではないかと思ってます。主翼の真ん中のロッドは幅3mmの薄く削った竹ヒゴの青皮の裏に両面テープを貼り付け、主翼に貼り付けて、上半角を確保する、主翼の全縁には薄く削った竹ヒゴを貼り付け、形の保持をする。以上が大体の今後の方針で、後は水平尾翼の大きさなどは、見た目も考えながら、微調整する等が必要です。

2007年8月28日火曜日

Designing a kite 凧の設計


凧の設計といっても、元が蝙蝠傘のポリエステル生地を利用していますので、基本モジュールは横の写真の3角形です。これを予め紙を切っておいて、色々並べながら考えます。今、カラス凧を、といっても単に黒い蝙蝠傘からの生地を利用するだけですが、^_^;、作ろうとして、基本的な形を決めています。手に入る竹ヒゴの長さも決まっていますので、横幅は90cm、あまり長い凧はうまく飛びませんので、大体45cmから50cmの長さに決め、後は、適当に決めます、^_^;、設計なんてモノじゃないですが、まぁー一応その様な手順を踏みます。今までの凧は小さく折りたためたのですが、この凧は広げたまま持ち歩く必要があるので、ちょっと問題です。

2007年8月27日月曜日

Just clothed in a sunset glow! 夕日を浴びてのフライト。


暑さを避けて夕方5時過ぎに香櫨園浜に参りますと、さすが暑さの厳しいこともあって、人影もまだらで、二、三人の子供たちが遊んでいるだけでした。太平洋高気圧の張り出しで、安定した南風の中、凧日和で、ぐいっと引っ張ってくれます、^_^;。先日の豪雨のせいで干潟の地形がえらく変わったのですが、この石の山だけは変化無しで、朝は川鵜達の休憩の場になっています。夕方は、この様に子供達が何かをやっています。

2007年8月25日土曜日

A rare T-shirt, ^_^;. 珍しくアメリカ製、^_^;。


夕方着ていたティーシャツを見ると、何とこれがアメリカ製ではありませんか。世界中何処で買ってもmade in Chinaで、何の抵抗も無かったのですが、俺もアメリカ製を着ているぞ!と威張りたくなります。アメリカ人が、China Freeと声高に叫ぶと、中国の商務長官が、「中国製が無かったら、アメリカは6,000億㌦も損をしていただろう」と、恫喝とも開き直り共いえる記者会見をしていましたが、まったくその通りで、食料も含めてアメリカでは中国製品抜きでの生活は無理ではないかと思います。年金生活をしている当方でも、この頃は、「産地」にはこだわる様になりました、もっとも日本の会社も産地偽装をやっていますので、余り当てにはなりませんが、>_<;。アイスクリームを買ったら大腸菌が混じっているし、チョコレートクッキーを買えば勝手な賞味期限が書いてあるし、どれも疑えば切りがありません。

2007年8月24日金曜日

Yacht school ヨットスクール


昨日の荒れ模様の天気と違って、今日は雲ひとつ無い快晴です。香櫨園浜では、海洋体育館が主催するヨットスクールが行われています、教官の指導の下、円陣を作って操船していますから、可なり上級クラスではないかと思います。風は結構強く地上で4mから5m位の安定した南風です、当然凧は安定して揚がっています、気持ちのいい、しかし暑さのぶり返した一日でした、>_<;。

2007年8月23日木曜日

Deuced electric storm last night! 桁違いの雷雨!

昨晩、予報の通りとんでもない雷雨が到来しました。路面に水があふれ、靴の中まで水が入り、何とも言いようの無い滝のような降りでした。それに直近に落雷し、恐怖感を覚えました。実は、その雷雨の中、所用があり、阪神青木駅でカミナリに会いました、>_<;。香櫨園に帰ってくると、我が長屋の近くの建石町の交差点が水没しており、その水の中をジャブジャブと歩く羽目でした、それにびっくりしたのは、夙川の水が恐ろしい程の勢いで流れていた事です。持って歩いていた鞄のみならず、体までびしょ濡れになったのには、マイッたでした。

2007年8月21日火曜日

Autumnal sky too, today. 今日も秋の空。


夕べ作った凧のテストに朝浜に参りますと、ユリカモメが帰ってきています、着実に季節は進んでいる感じですね。その思いで凧を飛ばすとお空は薄い筋雲が一杯、緩やかに緩やかに季節は秋に傾いてきています、Tシャツに当たる南風も涼しく2,3日前とは大違いです。新作の凧は大きく右に傾く癖があり、大失敗で、又調整の上、飛ばす予定です。僅か2,3mmのアンバランスが致命的で、疲れます、>_<;。

2007年8月19日日曜日

Thundercloud tower ニョキニョキ雷雲


スカイスクレーパーの様な雷雲が成長しています、ニョキニョキと手前の方で空に伸び、背景の入道雲が夕日に照らされ、ちょっと怖い風景が出現しています。

Already autumnal sky! お空は既に秋。


夕方4時半過ぎに香櫨園浜に参っての凧揚げです。周囲は雷雲の発達で雲行きが怪しいのですが、西宮上空は少しは晴れていました。未だ猛暑の中にあるというのに、お空は既に秋の空です。強い南風で、サイズの大きい4モジュールタイプの凧は地面に打ちつけられてしまいますので、この様な3モジュールタイプの凧がぴったりです、釣り糸がキーンと鳴る中、グイグイと揚がります。香櫨園浜には暑さのせいか人影も少なく、3,4人のウィンドサーファー、2,3人が散歩しておられるのみでした。

Who owns Osaka Castle? 大阪城:持ち主は誰? 天守閣未登記

本日の毎日新聞のHPに表記の様な記事がありました、未登記らしいですね、^_^;。当方はてっきり上沼恵美子のモノだと思っていました、NHKの土曜日の番組で、四角い仁鶴がまぁーるく収めまっせ!ちうのがありますが、これに出演している彼女がしょっちゅう言っておりますので。でも実害が無いから、所有者不明でもいいというのは、ちょっと納得がいきませんね、誰かが知恵を絞ると所有権が移動するといった事が起こりそうですよね、>_<;。

2007年8月18日土曜日

Polka und Yodel オーストリアの民謡達


これ位暑くなるとアルプスの涼しい所に避暑に行きたいですよね、でもこちらは年金生活者ですから、この願いは叶いません、>_<;。その代わりMur川沿いのGrazで買ってきたCDで我慢しています。Grazはオーストリアの人にはWienより人気が高く、あの日本代表のサッカーの監督オシムさんもこのGrazに居を構えています。これらのCD達はご当地民謡ですから、地元自慢でなんと言うことはありませんが、ポルカの軽妙なリズム、例の太鼓の景気のいい音を楽しんでいます。ちなみに、オーストリアはOesterreichですから東方の帝国という意味ですね、また、ちょっと前まではEuropa Mitteと自称し、ヨーロッパの中心であることを自負しておられたそうですよ。あの「会議は踊る」の時代の話でした。

2007年8月17日金曜日

Miz. cicadas on the flyscreen. 網戸に止まった蝉


暑さのせいか8階の我が家の網戸に蝉が来ました、一言も鳴かないので、多分メスと思います。今年は蝉の大発生の年らしく、夙川の土手、オアシスロードはジェットエンジンよりやかましい位で、ご近隣の皆さんが良く我慢なさっているなと感心しています、一人ぐらい110番されたお方がいらっしゃるのではないでしょうか、^_^;。新聞によるとクマゼミが集団で鳴くと92db位になるそうで、これは騒音というより拷問ですね、>_<;。我が長屋の8階でも白鹿の精米蔵の木で鳴いている蝉の声が結構うるさいのですが、ちょっと離れているので我慢できます。そういえば、JRさくら夙川駅の西にある鉄橋の轟音は耳をふさぎたくなりますが、あれと同じ程度じゃないでしょうか?

2007年8月16日木曜日

Galileo Galilei would be surprised! この猛暑!


NICCでのレッスンを受けて居る最中に飲んだAQUARIUSの量が何と2リットル、いやー、暑いのを通り越して熱かったですね。久しぶりの散髪を終わって家に戻ると、我が長屋、8階ですが、なんと34.8度!ガリレオの温度計の球も全部下に落ちています。この温度計は最高34度まで測れるのですが、今は有っても無くても関係無いという感じです、>_<;。マルマンの電波時計に付属するデジタル温度計の方は未だ活きています。入り口から六甲山の方を眺めると景色が熱の為にボヤーンとしています、ほんとに暑い!!!!!Portwave、Heat waveではありません、には風呂だけですが、本日は2回も通いました、^_^;。でも、この猛暑の中でテニスをすると、ひょっとしたら自己免疫系がおかしくなるのではないかと心配になりました。

2007年8月15日水曜日

Why can this kite fly level? 何故水平に飛べるのか?


図は、この凧がうまく飛んでいる時の様子を漫画チックに描いたものです。ヘリに乗って確かめたわけではありませんので、難しい話は抜きにして少し考えてみたいと思います。緩やかにカーブしているのがキールで、これに釣り糸が2本糸目で繋がっています。主翼の向い角は大体10度から15度くらいで飛んでいます。以前にも主翼の水平投影面積を仮定して、浮力を計算しましたが、この様な形で飛んでいると仮定しての話でした。凧の重さは平均29g位ですし、揚げ糸の重さも2号ですから、殆ど無視できますので、僅か10度から15度の向い角で十分揚力を確保出来、これが凧が水平に飛んでいるように見えるのだと思います。

2007年8月14日火曜日

Unbroken heat wave, >_<;.  連日の猛暑


毎日暑さが続き、いい加減参りますが、朝から雷雲が発達しています。我が長屋から東の方、大阪平野の北の方を眺めた写真です。手前の白い建物は、旧コーナン跡にオープンした風呂屋(実は、Port Wave Nishinomiya)です、その先の屋上に看板が載っているのが、酒造メーカーの白鹿です。外気気温計を見ると、9時前で既に32度を軽く超えています。

2007年8月13日月曜日

On the stable Notus! 南風に乗って!


日中は暑いので、夕方4時半過ぎに浜に行き、先日作っておいた凧のテスト飛行です。高気圧の縁を回る強風にも近い風に乗って飛行です。三角形の部分を付けたので少しは見やすくなっています。この日もウィンドサーフィンの連中が頑張っていました、本日ヨット教室はお休みで、港内も静か、鳥たちもごく少数のかもめを除いては一匹も居ませんでした。干潟で飛ばしていましたので、遊びに来て居た子供の、「川が出来ているよ!」との声で、潮が満ちて来ていることを知り、大慌てで浜に戻りました。1mくらいの川、^_^;、が出来ていて、助走をつけて無事帰還しました。潮の満ち引きがめっちゃ速いというのをすかっと忘れていました。干潟で遊ぶ時には、要注意です。

Also need it to fly a kite.  これも必要な道具です!


膝を痛めて散歩が出来なくなった時、負担の掛からないようにと購入したMade in Great Chinaのバイクです。もっともらしく英語のラベルが張ってありますが、組み立てたところがパチモン自転車屋ですので、ハンドルは曲がっているは、ネジは錆び放題、ただ値段がたった14,800円ですので、まぁー一年使えれば、何処に放置する積りで使っています。我が家と香櫨園浜の往復には最適で、駐車場所の無いところに行くには便利です。凧袋とリールを積んでいると不思議な顔をして眺めておられるお方も居られます、^_^;。

2007年8月11日土曜日

Yacht & Windsurfing 風と友達!


凧もそうですが、ヨットもウィンドサーフィンも風が頼りです。当方はモーターボートは大嫌いですが、何故かしらヨット、ウィンドサーフィンには親しみを持っています、^_^;。今日も凧は安定した南風に乗って青い空にすかっと揚がってくれました、^_^;。結構風がきついので、ヨットは傾きながら、また、ウィンドサーフィンは航跡を残しながら走っています。

Shape & dimension for good flight! 良く飛ぶ形と寸法です。


百円ショップで売られている53cmのポリエステル蝙蝠傘の生地を利用すると、大体左の図のようになります。かつてアップしたと思うのですが改めて挙げておきます。水平尾翼の付いている辺りに5cmの三角形の部分がありますが、これが無かったら如何にも蝙蝠傘を使ったという感じになり、安っぽくなりますのでデザインを考えて糊付けしたものです。主翼を広げるロッドは44cmくらいで、主翼の後縁から4割位の所にストローを使って取り付けます。強度的には心配ですが、同じく百円ショップで購入したモノで十分です。主翼の両端は、3mm直径の竹ヒゴ、水平尾翼は1mm直径の竹ヒゴ、ロッドは同じく3mm直径のそれです。2本糸目で飛ばしますので、適当なところに結び付けます。

2007年8月10日金曜日

Tea time! フランス、Bonne Mamanのクッキーでお茶。


残暑厳しいという言葉がぴったりの今日この頃ですので、凧揚げもちょっと休みです。でも、凧作りは継続してやっており、明日にでも試験飛行をする予定です。Port Wave、といってもお風呂だけですが、^_^;、から帰り、先日、パリ近郊のブーロウニュから里帰りされたお方から頂いたクッキーでお茶です。少し厚めのクランチなクッキーで、とても美味しい。立派な箱に6枚というのは、ちょっと足りない感じもしますが、結構リッチなので、年寄りには十分ですね。テニスから帰って体重を量ると、54.6Kg、体脂肪率13.2%というのは、危険域かなとも思いますので、十分過ぎるほどの水気、お茶を取りました。

2007年8月7日火曜日

Can't see hide nor hair of crows! 雷雲のみ。





カラスに会えないかと思って香櫨園浜に行きましたが、何処に行っていらっしゃるのか、まったく姿が見えません。それでも、まぁー凧揚げでもしようと思って、凧揚げを始めたところ、東の方に入道雲が成長し始め、風も少しきつくなってきたので、凧揚げは中止です、フランクリンの時代と違って、竿はカーボン竿で雷にはめっちゃ危ないので、要注意です。その雷雲の中へ伊丹空港を離陸した旅客機が突っ込んで行きます、小さな黒い点がそれです、大丈夫なんでしょうか、下界から心配しても始まりませんので、港内を眺めると小さなヨット、昔のY-15クラスのヨット達がレッスンを受けていました。教官がゴムボートに乗り、大声でヨットに指示を与えています、教習生はその声からしてお嬢様らしく、賑やかな声が聞こえていました。

2007年8月6日月曜日

Recess after a meal. 昼下がりの夙川尻


下界の気温はもう遠くに30度を超えていますが、我が長屋の8階は、涼しい風が通り抜け、天国です。昨日のカラスが又来てくれないかと期待して、今度はKiss Digital Nを持って浜に行きましたが、カラスの姿は何処にも無く、只、小サギたちがゆっくり休んでいるだけでした。朝早くからボラの稚魚やハゼをたらふく食べて休憩時間と思われます、^_^;。KDNは、ピント合わせが早く、一昔前のIXYとは大違いですね、夕方もう一度カラスに会いに行きます。

2007年8月5日日曜日

Crows flied at my kite! カラスの攻撃です!




本日夕方のことです、香櫨園浜で凧を揚げていますと、何と!カラスが集団で襲って参りました、昔のIXY400 ですので、連写がつらく、あまりうまく撮れませんでしたが、気分はこんな感じです、>_<;。体当たりで凧にぶっつかって来ます、トンビのように脚ではなくて、体で来る感じでした。本日も気流が安定し、凧もスーッと揚がってくれていました、^_^;。

2007年8月4日土曜日

A lot of funs, Kouroenhama! 何でもあり、香櫨園浜


昨日の不安定な風と違って、台風が遠のき、待ちに待った安定した南風が吹きました、湿気をたっぷり含んだ空気ではありますが、凧揚げには最適です!上昇気流に乗って芦屋から飛来したトンビが舞い、ヨットスクールのヨットが滑っています。干潟の先端ではセグロカモメ?が何かをついばんで居ます。こちらは、当然凧揚げです、以前作っておいた少し小型の凧で、強風にはメッチャ強いタイプのそれです、色を茶色にしたのはひょっとしたらトンビが仲間と思って近づいてくれないかとの期待があったのですが、関係無しですね、>_<;。自分の形と違うものには興味を示しません。

2007年8月3日金曜日

Struggling with tennis game strategy テニスの戦術模索

当方も、「Having a love with tennis」といった感じで、毎日でもテニスをやりたいのですが、もう歳も歳ですし、88歳まで生きて、しかもテニスをやろうと秘かに勝手に目標を定めていますので、週二回を限度に涙を呑んでいます、>_<;。この頃の修行の、^_^;、目標は、如何にして素早くネット際に立つかが問題です。先日のレッスンでは、スマッシュから二人が前に出る練習を受け、めっちゃ役に立ちました。とにかく、漫然と前に出るわけには行きませんから、長いストロークで相手をバックライン後方にに押しやるか、パートナーさんのスマッシュ成功を見て、一歩前進するというのが当方レベルでは妥当だと考えられます。単純なロブでは、それが深くてもスマッシュされる可能性が大きいので、相手に前に来られます。今年は、並行陣を上手に組み、なるべく相手に恐怖感を与えるのを目標にしたいと思います。今日は、台風5号の影響で、No kite and No tennisで少々イラついていますので、^_^;、日ごろの反省をちょっとしてみました。

2007年8月2日木曜日

Typhoon No.5 is approaching Miyazaki. 台風5号の接近


今日は3週間ぶりのNICC テニススクールのレッスンでした、正直言って暑かった、台風の影響か熱風が吹き荒れるという感じで、コートは熱したフライパンと言ったら言いすぎですが、とにかく暑かったですね、>_<;。練習試合は4戦連敗で、パートナーさんのYさんには申し訳ない感じです。スクール終了後Portwaveで体重を量ると、54.7Kgで、体脂肪率は何と14.2%でした、勿論家に帰ったら、芦屋で汲んで来た水をがぶ飲みでした、^_^;。先日、フランスから帰省されたお方から頂いたRoland Garrosを着ていきましたが、Tさんの仰るとおり、何方も気付いて頂けなかったので、ちょっと残念でした、>_<;。

2007年8月1日水曜日

Playing tennis with beauty and brains 美人とのテニス、^_^;。

からっとした天候、でもメッチャ暑いこの日、美人方とテニスを楽しむ機会を得ました。オム二のコートは多分35度を超えていたのではないかと思います。こちらは、ウーロン茶に梅干を溶かし込んで、クエン酸の補給を心掛けて熱中症に備えました。美人方は、日ごろの研鑽のせいでとても素性のいいテニスをされ、終始押されがちで、男の面子に掛けても負けるわけにはいけないと疲れ切りました、>_<;。