2011年2月20日日曜日
2011年2月19日土曜日
2011年2月18日金曜日
カード型歩数計deコーナン
水曜日朝、コーナンのチラシで、加速度センサー内蔵のカード型歩数計(798円)が出ていましたので、雨でテニスのレッスンが中止になったこともあり、デザインもいいので、コーナンに行き買い求めました、^_^;。どう考えても、加速度センサー、電池、ケーシング等がこの値段に納まっているのか、まったく理解できませんが、目玉商品ですので、御買い得と思っています。家に帰ってケースから出すと、ケースに万引き防止用のチップが入っています、そういえば、レジを通る時におばちゃんがこの商品を何かに擦り付けていましたから、このタッグを無効にしていたのではないでしょうか?デザインを見ていますと、超大国の某メーカーが日本の有名メーカー(SATO?)の下請けをやっていた時に、ついでにすべてをコピーし、それをコーナンのブランドで売りに出しているようですね、こちらとしては、そんな事はどうでもいいので、正確に歩数を計ることができれば文句無しです。ちゃんと使えていますので、お勧めかな?付属のストラップは品が無いので、GT-730FL-Sのそれを流用しています。それにしてもこのデザイン、Apple社の何かに酷似していますよね、^_^;。
2011年2月17日木曜日
2011年2月16日水曜日
Wall paper from Degital Photography Review.com
何気なく覗いたらdpreview.comにこの様な写真がありました、ミャンマーの何処かの街の上空を2機のバルーンが飛んでいます。多くのパゴダが幻想的に写しこまれています。1080pixelsx720pixelsの画像でしたが、PAINT.NETで引き伸ばし、アンシャープマスクを強めに掛けたら、見られる画像に成りました。さっそく我がInspironの壁紙にしています、^_^;。最終的に1366x768の画像.BMPです。我が父が第2次世界大戦中、あの馬鹿げたインパール作戦に狩り出され、イギリス軍に追われての敗走中ジャングルで野垂れ死にしていますので、ミャンマーには特別の思いを持っています。当時の陸軍参謀本部ってのは、無能者、馬鹿者、井の中の蛙、自己保身者、どの様な言葉を以ってしても表現できない位、愚か者の集団でしたから、何十万人にも上る戦死者を意味も無く出し、筆舌に尽くし難い悲しみを遺族に与えました、この思いは多くの遺族に共通するもので、今でも、また今後とも許し難いと当方は考えています。