兵庫県指定天然記念物 廣田神社のコバノミツバツツジ群落を見るために、廣田神社に参拝しました。初めての参拝で、道もよく分からなかったのですが、何とかたどり着けました。目的のコバノミツバツツジのシーズンは既に終わっていて、残念ながらちょろっとしか残っていませんでした。4月上旬が最盛期とかで、桜の時期に行くというのが正解らしいですね。
2008年4月30日水曜日
On the stable Notus. En el viento sur estable. 安定した南風に乗って!
2008年4月29日火曜日
Swimming in the air. Nadando en el aire 鯉のぼり
2008年4月28日月曜日
Toasted black beans Los frijoles negros tostados. 煎り黒豆
Simple taste, but very delicious!
¡El sabor simple, pero muy delicioso!
同じく札場筋に面した黄な粉屋さんで求めた黒豆の煎った単純なモノです、でもこれはめっちゃ美味しい。止まりません、食べ始めたら、^_^;。家内が隣のジムで水泳をやっていますが、その同級生が黄な粉屋さんの奥様で、その奥様のご推薦の一品です。黒豆を単に煎っただけなのに、何と美味しい!
隣は、伝統的な駄菓子に属する「げんこつ」です、小さい頃、駄菓子屋で袋に入ったのを買っては、そのジガジガを楽しんだものです。多分昔は、砂糖が高級品だったので、その増量剤に黒豆粉、はったい粉や黒ゴマ粉を使ったのではないかと想像しています。これは四国、松山の南東、松前町{マサキ町}で作られたものです。
2008年4月27日日曜日
Flour of toasted barley La harina de cebada tostada はったい粉って知っていますか?
2008年4月26日土曜日
Guernica ゲルニカが無差別爆撃された日です
Got bulbs of Oxalis today! オキザリスの球根が来ました。
2008年4月25日金曜日
2008年4月24日木曜日
Got a new am/fm receiver! Conseguí a un nuevo receptor de FM/AM. SONY PLLシンセサイザーラジオ
中国製のQriomを使っていましたが、電源スイッチオンで先ずFMが入り、AMボタンを押すとやっとAMが聞こえるようにデフォールト設定されていて、当方のように828kHzの第二放送しか聞かない者にとってはめっちゃ煩わしいと感じていました。もっとスマートなラジオが欲しいと思って調べていましたところ、見つかりました、^_^;。SONYのICF-M260がこの条件を満たしており、昔から憧れていたPLLシンセサイザーを積んでいるということで、即購入しました。デザインもちょっと目には軍用、ミリタリールックで気に入っています。何局かプリセット出来ますので、もう12年位前の設計だと思いますが、凄い設計と!びっくりしています。あちこちのレビューでも高得点を採っているのには納得です。いい製品を手にすると凄く幸せになりますね! でも、この製品もMade in Chinaです、^_^;。
このラジオで使われたPLLシンセサイジングの技術は、かのベトナム戦争の時に培われた技術で、戦争がこの様な要素技術を発展させるというのが現実で、悲しい事実ですね、>_<;。
このラジオで使われたPLLシンセサイジングの技術は、かのベトナム戦争の時に培われた技術で、戦争がこの様な要素技術を発展させるというのが現実で、悲しい事実ですね、>_<;。
2008年4月23日水曜日
4 thread lines 4本糸目
2008年4月22日火曜日
Omaehamabashi 御前浜橋
2008年4月20日日曜日
English ivy La hiedra inglesa アイビーは何でこんなに元気なの?
2008年4月19日土曜日
Boys’Day is coming near! 端午の節句が近づきました!
2008年4月18日金曜日
Feeding sea gulls. カモメに餌付け
2008年4月17日木曜日
2008年4月16日水曜日
100-yen shop Tea pot. ジャンピングさせるに最適です!
天気予報が外れ、>_<;、突然雨が降り始め、松浜でのテニスが出来なくなり、頭に来ています。クソッですが、天気のことですから諦めて、Pantimeで焼きたてのクルミパンを求め、紅茶で昼食です。ちょっと前に買った紅茶ポットですが、全体が丸いので、紅茶を入れるのは最適です。沸騰直前のお湯をバサッと注いでやると直ぐにジャンピングが始まります。空気をたっぷり含んだお湯が条件で、茶葉が空気を引き連れてジャンピングして、何回もぐるぐる回ります。美味しい紅茶とパンで少しは気持ちも落ち着きました。
この製品は、大阪八尾の会社が作ったもので、Made in Chinaではありません、^_^;。これが100円ショップで105円で手に入るとは驚きです!
2008年4月15日火曜日
A little bit smaller one! Menores un poco. ちょっと小型の凧です。
2008年4月14日月曜日
Kohroen Staion La estación de Kohroen 阪神香櫨園駅
2008年4月13日日曜日
Willy and Cherry. Willy y cereza. 柳と桜
2008年4月12日土曜日
Yacht Schule began. Los scholl del yate empezaro. ヨットスクールが始まっています。
最高気温が22度を超えた今日、香櫨園浜では神戸海洋体育館に所属するヨットスクールが始まっていました。教官の乗るモータボートからの大きな指示が聞こえる賑やかな一日で、鳥たちにとっては叶いませんよね、>_<;。それに干潟にも人が出て、やたらとアサリを採ったり、カモメたちの邪魔をしています。本来鳥たちのテリトリーである干潟を歩き回るのは止めて欲しいし、何か気が狂ったように何時間も鳥たちの餌であるアサリ等の貝類を採っているのは見苦しいですね、>_<;。
2008年4月11日金曜日
Gale watch Reloj de ventarrón. 強風注意報が出ていました。
2008年4月10日木曜日
Successful flight! El vuelo exitoso. 良く飛びます!
2008年4月9日水曜日
The flower of dollar plant. カネノナルキの花
2008年4月8日火曜日
Nanerchun Tea 花言茶語 花びらが開くお茶です!
2008年4月7日月曜日
2008年4月6日日曜日
Preparatory needlework. La costura preparatoria. お針仕事で準備。
例によって3枚のmoduleを張り合わせる必要があり、針仕事です、これは結構時間が掛かり、老眼には辛い仕事です、>_<;。値段が少し高かったので、長さが長くなり、定規の長さが足りなくなり工夫が必要となってきました。左右のバランス、長さ、生地の伸び縮みを考慮して縫い合わせをする必要がありますので、疲れます。後、残された作業は尾翼の製作、本体への貼り付け、メインセールへのロッドの貼り付けです。
2008年4月5日土曜日
Lighted on fabric for kite-sail! 見つけました!凧の布地です。
コーナンで婦人用こうもり傘の安売りのチラシが入っていました早速入手です、^_^;。198円ですので、ちょっと高くなりましたましたが、その代わり長さが58cmになり、少しだけ大型の凧が作れそうです。でも値段が上がった分だけ生地の重さが増えましたが、よく面積を大きくすれば何とかなりそうです。これからは、特売の度にこの種の蝙蝠傘を買っておこうと思います。久しぶりに作ります、^_^;。
8-modulesで51gですので、一枚当たり2.5g位重くなり、どの様に作っても全体で27g位にはなりそうです、>_<;。でも、予想される揚力(5m/秒)は大きさが増えたことによって1,500gを超えると思いますので、微風時を諦めれば、行けると信じています。
2008年4月4日金曜日
The leather punch. El ponche de cuero. ベルトの穴あけ器
ベルトは消耗品ですので、安物をしょっちゅう変えるというのが当方のやり方です、なんて偉そうな事を言っていますが年金生活ですからブランドなんて何の関係も無いというのが本当のところです,>_<;。でも、安物のベルトは腰周りが110cm位の人を相手にしているらしく、新しく穴を開ける必要があり、それで、穴あけを今津のコーナンで求めました。980円で、大丈夫かなと思いましたら、何も不都合が無く、無事に使えています、^_^;。楽天でも1,500円位していますので、980円なら損をした気にもならず、当分使えそうです。これは、Made in Taiwanで、例の大国製ではありませんから、メタホドミスによる汚染、有害鉛塗料の心配はもちろんありません。China freeバンザイ!