2007年12月31日月曜日

La advertencia de ventarrón fuerte 強風注意報


典型的な冬型の気圧配置で、西宮では西からの季節風が吹き荒れ、香櫨園浜でも凧揚げが不可能な位でした。強風に強い小ぶりの凧でも、竹ヒゴが折れそうで、とてもじゃないが無理は出来ないと早々に撤退です、>_<;。
気圧配置から見ますと北西の強風に成るはずですが、六甲山が有りますので、阪神地区は北西の風というより西風が強く吹いています。

God give you joy! 2008年も善き年でありますように!


至らぬ当方でありましたが、お陰さまで可もなく不可もなく2007年を過ごせたことに対して、ただ感謝のみです、^_^;。
善きテニスメートに恵まれ、この歳でテニスが元気にやれたことに自分でもびっくりしています。
凧も良く飛ぶパターンが大体分り、後は少しづつ形も変えて行きたいと思っています。
スペイン語も何となく語感が分ってきたような感じで、ちょっと面白くなってきました。
また、1月から始まるNHKのダンスも録画し、復習したいと考えています。

2007年12月30日日曜日

El vuelo de la prueba tiene el éxito! テスト飛行は大成功!


本日、北西の季節風に乗って飛んでくれました!でも、風速が15m位を超えると凧は地面に叩きつけられます、>_<;。10m位の安定した風だと、この凧はめっちゃ楽しい凧になりそうです。ジェットエンジン風になっている処は接着剤で塞いでしまった方がよい結果が得られるのではないかと糊付けすることにしました。もうちょっと風が落ち着いたら再度トライの予定です。

La iglesia de Kouroen y el árbol de la cereza 香櫨園教会


寒波の襲来と共にサクラの木も丸坊主になり、花芽の準備を始めています、葉が付いている時には花芽を作るホルモンの分泌が抑制され、落葉と共にそのホルモンが分泌され始めます。去年は落葉が早く、中には秋の終わりに花が開花した木もありましたが、今年は殆どが正常で、ほっとしています。
この辺りには、キリスト教会が多く、阪神香櫨園駅近くの教会、阪急夙川駅近くのゴチック風の塔を持つ教会などが有名です。昔、上流階級が住んだ名残ですかね。いえ、いえ、今でも住んでおられます、下層階級は当方だけです、>_<;。

2007年12月28日金曜日

La preparación durante nuevo año terminado お正月の準備完了、^_^;


狭い長屋ですから大掃除といっても、瞬間に済んでしまい、有り難いと言うか悲しいというか複雑ですが。注連縄を新しくし、御幣を結びつけ、松竹梅で飾られた榊をお供えすると準備完了です。子供たちの為に用意する松前漬けの準備も終わり、当方の仕事は終わりました、^_^;。
娘が帰ってくるので、ゲストルームに置いてある例の戦闘機スタイルの3D凧を何処に持って行くかが問題です、>_<;。

Forerunner of big chill 大寒波の襲来間近!


天気予報は盛んに大寒波の予想をやっています、西宮でも寒々とした天気で、北東の風に乗って雨が降っています。外気は6℃位ですが、我が長屋に標準装備の床暖でめっちゃ快適です、能勢に暮らして居た頃は贅沢にも古河電工の電気床暖をやっていましたので、当時電気代が50,000円を超えていました。海に近いここ、西宮では年寄り、年金生活者に有り難い事に平均気温も高く、オマケに戸建と違って長屋は暖かく、助かっています、^_^;。
白鹿の六光蔵からは酒米を蒸す蒸気が立っていて、余計寒々としてきました!
太平洋岸の低気圧が東に抜け、大陸の高気圧が張り出すと、気圧配置は本格的な冬型になります。

2007年12月26日水曜日

El índice de madurez para el plátano  バナナの食べ頃


アボガドだけかと思っていたら、バナナにも付いていました、^_^;。でも、色で何となしに分りますから、気にもしなかったので、大発見です。このような時、英語では、”encounter”という便利な言葉があります、コロンブスのアメリカ大陸発見も、前から在ったのに出会ったのがたまたまコロンブスですから、”discover"というの可笑しいですよね!
バナナを食べるたびに、小さい頃、それが高価で、貴重品であり、病気にでもならなければ食べれなかったのを思い出し、食べるたびに涙が出ます、>_<;。

2007年12月25日火曜日

La 3d cometa hecho lista, Blue Angels ブルーエンジェルスの3D凧


ダンスパーティの会場を行く途中、三ノ宮の東急ハンズの前を通りました、ついふらふらっと入ったのが問題で、受付で「凧の売り場はどこですか?」ということで、この凧を購入しました。余り飛ぶようにも思えなかったのですが、ちょっと格好が良かったので、^_^;。翼幅は100cm、胴体の長さが40cmで、翼面積相当が1,400平方センチメートル位で、風さえあれば飛ぶのではないかと思っています。2、3日の内にテストフライトです!

2007年12月24日月曜日

Christmas cactus カニサボテン


我が長屋のルーフバルコニーに放置してあったカニサボテンが今朝咲きました。このサボテンはずぼら者には最適でとにかくほぉって置くのが一番で、手を掛けるほど綺麗な花とは程遠くなります、^_^;、捨て子育てが一番です。舐める様に育てると、この花は綺麗に咲かず、蕾のまま落ちてしまいます。何か、どっかの国の話になってしまいますね。

2007年12月23日日曜日

Always wearing this Overland ! 何時でもはめています!


起きている時も、寝ている時も何時もはめていますので、特に、夜時間合わせの為の受信がうまく行くか?ちょっと心配でしたが、特に問題は無く、毎日{GET}です!コンクリート作りの我が長屋では、電波強度が低いのではないかと思っていたのですが、予想外の高感度で問題なく標準電波を受信してくれています、^_^;。昔のSeiko、Citizenの電波時計が腕にはめたまま寝ると、受信がうまく行かなかったことに比べると大違いですね。技術の進歩に感心!
まったく平凡と言うか、何のとりえも無い標準的なデザインですが、これが又めっちゃ気に入っています。チタンの肌合いもいいですよ。

2007年12月22日土曜日

Merry Christmas! 祝クリスマス!


明日は、24日のクリスマスイブのダンスパーティに備えてさる所で計4時間の社交ダンスの練習、新調のダンスシューズの調子も見ておかねばというところです。震災以来止めていたダンスも計12時間の特訓で大分思い出し、何とか格好が就きそうです、^_^;。体で覚えたのは音楽と共に体が動くので、昔、先生が頭で覚えるな!体でお覚えよ!と言って居られたのに納得です。

2007年12月21日金曜日

Very close encounter with a kingfisher this morning! カワセミとの出会い、^_^;




今朝(7時40分くらい)、夙川河口でカワセミに出会いました、感激!右岸のコンクリートの護岸にとまっていました。背中に白っぽいブルーの帯があり、全体が光輝くような容姿ではありませんでした、他の種類の鳥たちで混雑していましたので、忙しく上流に向って飛び去りました。いつもお世話になるHさんは写真を撮って居られたようですが、こちらは携帯だけでしたので諦めました、>_<;。又、会えるように願っています。

カワセミってご存じないお方の為に、有名なお方が御撮りになられた写真を揚げておきます。こんな感じの鳥です。

2007年12月20日木曜日

It's Christmas time! テニスコートもクリスマス気分!


我がコーチも今日はサンタクロースの衣装でテニスレッスンです。よくお似合いで、何方かスクール生がPizzaの配達のお兄ちゃんと言っていましたが、そんなことはなく気品のあるスタイルでーす。今日はレッスン生がコーチから成績表のクリスマスプレゼントを貰いました、^_^;。
何でもそうですが、先はいくらでもある感じで、当方としても技術の向上より、いつまで出来るかの方が心配になるこの頃です、>_<;。

2007年12月17日月曜日

Pushing out watch-band pin tool 時計バンドのピン押し出しツール


来ました!注文して一日、Amazonにしては素早い対応で感激です。Professional watch toolとか、時計バンド専用工具とかもっともらしい事が書いてありますが、要するに時計のバンドのモジュールをつないでいるピンを押し出すための工具です。メッチャ安っぽく、大丈夫かなと思いましたが、肝心な所は押さえてあり、無事4本のピンをうまく抜けました。やっぱり工具はいいですね!この製品に関しては、評価が分かれていますが、ちゃんとバンドをセットし、それなりの安っぽさを勘案して使えば、100点満点です、^_^;。ただ、これが1,050円もするというのは抵抗がありますね。これで、我がCasioのOverlandも我が腕にぴったりはまりました。

Brilliant view of Nishinomiya Bay Bridge ここだけ光っている西宮浜大橋


何時もながらの景色ですが、この日は西宮浜大橋にだけ太陽が当たり、くっきり輝いています、手間の湾もキラキラ、春の海の如く太陽を反射していました。寒々しい冬空を浮かび上がっているのはほんとにいい感じでした、^_^;。めっちゃ気に入ったので、早速BMPファイルの変換して、我がパソコンの壁紙に設定しました。
手前の建物は、例の白鹿の六光蔵、精米蔵です。朝早く酒米を蒸す湯煙が上がっていましたが、今は作業が済んだのか、静かなものです。

2007年12月16日日曜日

Military goods like watch, ^_^; Casioの腕時計


腕時計なんて一つあれば十分と言うのは、分ってないなぁーと言いたくなりますが、確かにそうですね!同時に二つはめるわけでもないし、^_^;、Amazonで見て、一見、ミリタリー腕時計風に惚れました。緑を基調にして、大きな文字、赤い秒針、これが大事なんです!それに今までのミリタリーには無かった電波時計、太陽電池、これらが決め手ですね。ところが、一つ大失敗、バンドが長いままで、自分で工具を使ってピンを抜き、長さを調節しなければならないのです、又工具をAmazonに注文し、来るのを待っています、結局結構高くつきますね、>_<;。背景の地図は、ヨーロッパを走る回るための道路地図です、ちょっとした仕掛けがあって、ある都市を中心にすると主要都市までの距離がすぐに分ると言うのがミソです。
早く工具が来ないか!!!

2007年12月13日木曜日

Christmas Carols クリスマス ソング


クリスマスが近づいてくると、昔買ったCDを聞きたくなり、探してみましたが、我が家には、残念ながらたった2枚しか残っていなくて、引越しの時始末したのか、Bing CrosbyのWhite Christmasが何処にもありません。レコードからCDに焼き直した雑音の入ったそれがめっちゃ聞きたくなりました。で、それよりちょっと新しいRoger Wagner Choraleが歌ったクリスマスソングで我慢ですね、>_<;。
左のパンは、今日のパーティ用にFriandeで大量にパンを買ったらオマケにくれたモノですが、美味しそうです。

2007年12月12日水曜日

Rolls-Royce was there! そこにロールスロイスがあった!


本日、朝11時過ぎ、芦屋国際ローンテニスクラブの駐車場に我がFitを入れようとしましたら、そこにかのロールスロイスが何気なく駐車して居られました。余り近くに止めると、こちらが貧相ですし、何か問題が起こってはマズイので、少し離れた処にみすぼらしい我がFitを止めました。やっぱりこのテニスクラブは超一流ですね!香櫨園テニスクラブでも、もちろんNICCでもこんな高級車は見たことがありません。年配の皆さんが楽しんでおられるクラブですので、別に不思議は無いのですが、貧乏人の当方としては、感心して見ておりました、^_^;。

The world 1st Transatlantic wireless communication by Guglielmo Marconi  マルコニーによる世界初の大西洋横断無線通信


1901年( 明治34年)12月12日、 マルコニーは、イングランドのコーンウォール州からニューファンドランド州までの間(2,700km)で初の無線電信による大西洋横断通信に成功しました。この時送信した”S”は、もちろんモールス信号で、”・・・”で、使用されたアンテナは何と凧に吊り下げられたものでした。 母国イタリヤでは理解されなかった彼は世界制覇を目指すイギリスで活躍しました。このブログは、凧のブログですが、アンテナが凧に吊るされていたので、取り上げました、^_^;。(マルコニの写真は、Nobelprize.orgから引用)
余談ですが、当方は、ex JA3***で、第2級アマチュア無線技師のライセンスを持っており、モールス信号、和文、欧文ともにOKです、昔、学生だった頃、友達と答えをモールス信号で教えあっていたら、監督さんがその信号を聞いて、エライ怒られたのを思い出しました、>_<;。
後で気が付きましたが、今絶頂期にあるロシヤの大統領、プーチンさんにどこか似ていませんか?

2007年12月10日月曜日

Hydrangea quercifolia tinged with red  樫葉アジサイの紅葉


朝の冷え込みに反比例して、小春日和の日中、我が長屋のルーフバルコニーを眺めると初夏から咲き続けていた樫葉アジサイの葉が紅葉していました。紅葉の葉は逆光で撮るといいと聞いていましたので、公式通り撮ったのがこれです、なかなか味のある色合いで、カードのバックにも使えそうです、^_^;。この写真は、何時も使っているIXY810ISではなく、Kiss Digital Nで撮影したモノです、正直言って、IXYとは大分違いますね、当たり前!

Sunrise 白鷹の看板


川鵜の御出勤を撮影しようとして外を見ていましたら、朝日に白鷹の看板が輝いていました、そんなん、酒蔵通りだから当たり前と言えばそうですが、でもキレイと感じて撮りました。もうちょっと前だとユナイテッドエアラインのマークのような景色が展開していたのですが、カーテンを開けたのが遅かったので、こんな色具合でした。

2007年12月7日金曜日

Hexenschuss:Hoellischer Schmerz in Rueken 魔女の一撃、>_<;

日曜日、ジムで下着を脱ごうとした時、ギクッときました、やばいと思ってしばらくそのままの姿勢で無理をせず、ゆっくりと立ち上がりましたが、まさしくぎっくり腰でした、>_<;。近くの天然温泉、ヤマトの湯には、スーパージェットバスがあるので、早速これに参りました。整骨院に行ってもよかったのですが、点数稼ぎに訳の分らないリハビリをやらされて、頭にきた事があって、温泉治療に専念することにしました。お陰さまで、2日目には大体歩けるようになり、水曜日にはテニスが出来るようにまで回復しました、腰の深部にある筋肉に届くマッサージは、このスーパージェットバスが一番と思っています。当方は、アンチインドメタシン派ですので、何故って?プロスタグランディンの分泌を抑えたら、何が起こるか分っているのに。あんな危ない副作用の激しい経皮浸透鎮痛剤が何で許可されているのか、理解出来ないし、ましてや濃度競争が行われ、1%より2%、10%の方が効き目がよいと言う宣伝は許されないと思っています。今では、可なり回復し、普通に生活しています。ラケットの性能も上がってきたし、それにガットも張り替えたし、^_^;、NICCにも頑張って行っています。

2007年12月5日水曜日

Glass Xmas tree ガラス製のクリスマスツリー


Merry Xmasです、^_^;。

En passant, No (X'mas), pero Si(Xmas) tambien. ついでに、X'masは間違い!

同じ様なことですが、X'masは間違いで、Xmasですね!つい省略があるときは、’を使いたくなりますが、この場合は違います、>_<;。夕方のNHKのモットモット関西?でも、X'masとなっていました、^_^;。

2007年12月4日火曜日

Wind vane across Osaka Bay 大阪湾を隔てた風向計、^_^;


近くのUNIQLOが撤退し、今津に行ってしまいましたので、いつも風の向きを教えてくれていたユニクロの3本の旗が無くなり、浜に行くことなく手短に風の向きを知ることが出来なくなりました、>_<;、でも代わりに大阪湾を隔てた高石、堺の工場地帯の煙突の煙の向きがその代わりになります。この様な時には、香櫨園浜の風向きは西向きで、けっこう強いことが予想されます。事実、午前中の香櫨園浜の風速は10m/毎秒を越えていました。阪神間の冬の風は大概六甲山に沿って吹くので、西風と決まっていますが、^_^;。

2007年12月3日月曜日

No (A Happy New Year), pero Si (Happy New Year) Aは要りません!

ということで、ひょっとしたら当方もAを入れていたのではないかと思っています、>_<;。本日朝のNHKの番組からの受け売りです。誰が始めたんじゃと言いたくなりますね、でも知らぬうちにこの様な誤りをやっているのではないかと思うと恥ずかしくなります。

As was expected, the 3-module type is better! やっぱり3モジュールタイプがよく飛びます!

色々作ってみましたが、気楽に作れて、余り重量など気にしなくていいと言う意味で、3-モジュールタイプが一番ですね。確かに生地の使用量なども考えねばならないのですが、又、別の百円ショップを探すことにして、今後は1モジュール余分に使う3-モジュールタイプで遊ぶことにします。上げる技術に無関係によく飛びますし、誰かに差し上げる時でも、余計なコメントの不要なことも大事ですから、^_^;。高価な市販のカイトに対抗して、タダ同然に作れる高度の取れる凧を作ってきて約2年、落ち着いたのがこの結論ですね!もうそろそろ何か新しい形に移って行きたいと思っています。

2007年12月2日日曜日

Early winter Oasisroad  初冬の夙川オアシスロード


殆どの桜が落葉し、最後に残るのがこの紅葉です、サクラの落葉が皆さんに踏みつけられ、赤い粉がオアシスロードを覆っています、秋は年寄りには寂しい季節で、>_<;、来年、またこの景色を見られるかなとも思ったりします。かつての元気なテニスメートが体の不調を感じたりしているのを見ると、第3の坂(まさか)が身近にあるのではないかと思ったりします。

Winter has come  紀伊山脈に冬の雲


紀伊山脈に雪雲が掛かるようになると出現するのがこの景観です、大阪平野の南に連なる紀伊山脈にこの様な雲が掛かると冬の到来です!木枯らしが吹き、寒い朝、高石の高い煙突から煙が立ち昇り、季節風が大阪湾を吹き渡っています。

2007年12月1日土曜日

Home ground for flying kites 凧揚げのホームグランド


本日も安定した南風、でも強風の香櫨園浜でした。帰り際にソーラー電池を使った案内板がある事に気付き、初めて写真に撮りました、何と便所の案内までありますね、^_^;。今居る鳥は、カモ、カモメ、サギと種類が少なく、ここで越冬していくカモ、カモメがめっちゃ多く居ます。

2007年11月30日金曜日

Test flight テスト飛行


安定した南風に乗ってのフライトです、主翼が小さくなった結果、少し安定性に欠け、お空を走り回りました。サポートバーの長さを1cm位縮めればいいのではないかと思います。でも、10m近くの強風の中で飛んでいるわけですから、上出来です!

2007年11月29日木曜日

Season's Greetings 季節のご挨拶

Dimension of 2-moduled kite 細身の凧の寸法


出来上がった凧です、長さが60cmと竹ヒゴ一杯に成りました。53cmの蝙蝠傘から作る凧としては、目一杯ですね、^_^;。ちょっと全長が長いので、水汲み運動が心配ですが、そこは糸目の調節で何とかしたいと願っています。2mmx5mmの竹ヒゴをキールに、主翼の両端の竹ヒゴは、それを少し削って、2mmx3mm位にしたのもので、全体の重さは24gで、大分重くなり、微風では飛ばないかも知れませんが、>_<;。冬の風は重く、結構キツイので、これでもいいのではないかと楽観しています。でも、主翼の水平投影面積が1200平方センチメートルを超えていますので、そんなに揚力が小さいとは思えません、午後にでも散歩のお供にこの凧を連れて行って、テストするつもりです。

2007年11月28日水曜日

2-module type kite 2モジュールの小型凧


永らく、^_^;、3モジュールを使った凧を作ってきましたが、蝙蝠傘調達先の百円ショップが閉店したので、成るべく材料を節約しようと再び昔の2モジュールの凧を作ることにしました。只今、製作準備中で、縫い合わせの最中です。上方に写っている裁縫箱は当方専用で、家内は滅多に使いません、^_^;。以前の反省を参考にして、設計方針としては、水平尾翼の大きさを少し大きくし、重心を心持ち後に移す、生地一杯の大きさに主翼を作るです。明日以降、テストフライトの予定で、うまく飛べば、アップします。この寸法だと、主翼の水平投影面積は、1200平方センチメートルで、3-モジュールタイプにも引けを取らないと思いますので、期待が大きくなります。

2007年11月27日火曜日

From Internet Explorer to Mozilla Firefox Firefoxにしました!


長年何の疑いも無く使ってきたWeb ブラウザーを本日Mozilla Firefoxに替えました、特別の理由が有った訳ではないのですが、少数派に成ろうと決心しただけです、はははぁー。使い勝手も今までのMSのそれと違うわけでもなく、連続性があり、Asi Asiです。何もこれに拘ることなく、何時元のMSのそれに帰るかもしれません。

2007年11月26日月曜日

My favorite bakeries, ^_^;. 美味しいパン屋さん


西宮ローカルの話ですが、元パン屋の長男として育っていますので、美味しいパンを食べたいと思う気持ちは人一倍です。西宮、芦屋はケーキの激戦区ですが、ケーキはメッチャ美味しい店がありますので、そこ専門で、他には参りません、^_^;。しかし、パン屋は西宮に来てやっと探し当てたのが、この3軒です。BIOBROTは芦屋のど真ん中、全粒粉、天然酵母のドイツパン、ここのクロアッサンは美味しい!週二回、火曜日、水曜日が定休です。FRIANDE、西宮の店です、どのパンも美味しいのですが、アップル食パン、120円のアンパンが絶品です、ここの生地は我が家のメリケン粉では真似が出来ません、>_<;、どのパンもほんとに美味しい。Pan Timeも芦屋のど真ん中にあり、水曜日ごとにクルミのパンを買います、クルミがたっぷり入ったクルミパンは食事には最適です、いわゆるおかずパンではありません。

2007年11月24日土曜日

Chinese Holly  真っ赤に色付いたクリスマス・ホリー


連日の冷え込みで、我が長屋のルーフバルコニーに置いてある通称、クリスマス・ホリーが真っ赤になりました、クリスマスまであと1カ月、Joshin始め、電気屋さんではクリスマスプレゼントのおもちゃがチラシに載り始めました!Iさんのブログでも、お嬢様が野球ゲームで遊んでおられる話を書いておられましたが、あの様なボードゲームのシーズンでもあります。こちらは、もう差し上げる相手も居ませんが、12月24日には北野工房でダンスパーティーが予定されており、最低限のステップだけでも思い起こして練習しておこうと考えています。マンボ・OK、ジルバ・OK 、ブルース・OK、ルンバ・OK、ワルツ・タンゴ・何とか、サンバ・基本ステップのみ、もうこれで十分と勝手に判断して、気楽にその日を迎えます、^_^;。

2007年11月23日金曜日

I need both Pimsleur and NHK TV text to master Espan~ol. どっちも必要です!

本日、NHKテレビのスペイン語のテキスト12月号を買い求めました、何と349円でした!これって感激ですね。テレビの方は、木曜日の夜一回だけの放映ですので、日頃は散歩しながらウォークマンに入れたPimsleurを聞いて、文法なんかどうでもいいって感じでスペイン語会話をやっています。
一例ですが、Pimsleurで、「I like Spanish dishes.」と英語が流れ、その後で、「メ グスタ ムチョ ラ コミーダ エスパニョーラ」と来れば、あぁーそうかなって事で、メは「I」位かなと思いますよね、次いで、「You like Spanish dishes.」と来て、「レ グスタ ムチョ ラ コミーダ エスパニョーラ」と来れば、同じくレは「You」と思って、まさかこの文の主語が「ラ コミーダ エスパニョーラ」で、直訳すると、「スペイン料理が私によって好まれる、あるいは、貴方によって好まれる」とは思いませんね。実はスペイン語では「~が好きは、~が好まれる」と表現されるのです。Oralのみでは分らなかった事が、テキストを見ることによって、初めて理解しました。この辺が、Pimsleurのちょっと辛い所ですが、スペイン語漬けに成るには最高です、何しろ750語でスペイン語自由自在に成るというのがPimsleurの謳い文句なんですから!

2007年11月22日木曜日

A day early Xmas trees 一日早いクリスマスデコレーション


普通は勤労感謝の日(Thanksgiving day)からクリスマスデコレーションを始めるのですが、一日早く飾ることにしました。近くのアンリシャルパンティエが早々にやっていますし、我が長屋の下のほうにある戸建ての2軒が大掛かりなデコレーションを始めましたので、こちらも負けて居れないと、^_^;、始めました。左の方はMade in Hongkong、右の方はJALから購入したものです、ひょっとしたらMade in Chinaでしょうか。外から見える様に、我が長屋の東側のバル コニー側の窓に電飾ツリーを貼り付けました、これで家中、クリスマス気分、^_^;、。


2007年11月20日火曜日

Sunsetcolored NishinomiyaOohashi 夕日に染まる西宮大橋


大好きな景色が夕日に染まっています!昨日の夕方、一時のドラマ、^_^;、でした。

Harry Potter and the Order of the Phoenix!


本日、関西唯一の地元資本の店からハリーポッターの新作DVDが届きました!何かよく知らないフィギュアが入っていて、磁石の入っているミニDVDケースを近づけると彼が動きます、どうでもいいのに。BOSEの5.1サラウンドで思いっきり聞くのが楽しみです、^_^;。

2007年11月19日月曜日

A little bit larger one, ^_^;  もうちょっと大きいサイズです!




折角53cmの蝙蝠傘を使っているのですから、生地を切るのはモッタイナイ!ですから、生地一杯を使った失敗の無い凧です。赤は、2x5mmの竹ヒゴ、緑色は縫い合わせ、黄色はサポートバー、同じく2x5mmの竹ヒゴです。青色の水平尾翼の竹ヒゴ(三角形の部分)は、直径2mmの丸竹ヒゴです。ちょっと重くなって、27g位になりますが、水平投影面積が1500cm**2を十分超えますので、まったく問題無く飛んでいます。どの竹ヒゴも鉋で削るとかはしていません、単に切断しただけで使っています。段々ずぼらになってきて、極端な微風の時には凧揚げを止めて散歩をすることにしていますから、^_^;。

2007年11月17日土曜日

Yachts y dabblers  何時もの景色です


ユッタリした南風に誘われてヨットがお出ましです、手前では食事の終わったカモたちがプカプカ浮かんでいます。平和な信じがたいような時間が過ぎていきます。

On a break, ^_^;  昼休み


穏やかな気持ちの良い天候の中、何時もの香櫨園浜の昼過ぎです。シーレタス(アオサ)をたっぷり食べてお昼寝ですかね。2m位まで近づいても大丈夫で、こちらを鳥と思っているのか、チラチラッと見るだけでした。

2007年11月16日金曜日

Dimension of that kite  凧の寸法



主翼の前の部分を少々縮めた凧が大成功だったので、寸法をまとめておきます。赤色はキールで、緑色の部分は縫い合わせです。黄色の短いところはストローで作ったサポート棒の突っ込む部分です。サポート棒は主翼の両端に使用した竹ヒゴと同じものです。左右の重量バランスはメッチャ肝心で、零ポイント何グラムの桁で合わせてください、鉋で削って調整します、>_<;。竹ヒゴは結構曲がっていることが多いので、スケールを当てながら、ガスコンロなどで真っ直ぐにする必要があります、これをサボると上空でどちらかに傾き、正常に飛ばないことがあります。見ての通りこれで、蝙蝠傘の4モジュールを使用します、これを基準にすると、この凧の材料費は凡そ140円くらいです、勿論接着剤なども含んでの話です、でも、人件費は入っていません、年金生活者には時給を支給する必要がありませんから、はははぁー。

2007年11月15日木曜日

Pay dirt flight! 狙いは的中、大成功!


安定した南西の風に乗ってのフライトです。140mmでの撮影ですので、いくらISが付いていても、少々の手振れは仕方ありません。おおよそ、100m位の高さに揚っています。今日は香櫨園浜にも波が打ち寄せ、グランドでも4mから5mの風が吹いています、リールを持ち上げるくらいの揚力ですので、500g位はあるのではないかと思っています。この3モジュールタイプは、誰が作っても成功するパターンですね、^_^;。

Assembled kite 出来上がった凧


竹ヒゴを貼り付けて完成です、^_^;。コーナンで売っている青皮の残っている唯一の竹ヒゴ、2x5mmの竹ヒゴを使いましたので、重さは27gになりました。天井からぶら下げて接着剤の乾燥待ちです。適当な時間に試験飛行、^_^;、の予定で、風待ちです。左右のバランスには十分気を遣ったのですが、上から見て右の方がちょっと重い感じですが、ゼロポイント何グラムの桁ですので、錘などは付けない積りです。

2007年11月13日火曜日

Drawing and stitching  製図と縫い合わせ


ちょっと風が弱くなったとき水平飛行に移り、その後頭から落ちていくことがあるので、主翼の前後長を少し短くし、水平尾翼を少し小さくした凧の準備中です。つまり、揚力中心を全部に持っていこうと考えて、製図を終わり、縫い合わせている最中です。1g単位でバランスを取りながら作業は結構楽しく、^_^;、竹ヒゴを削っています。竹ヒゴも中国で作られるようになってから、青い皮の部分を完全に削ったモノが出回り、めっちゃ要注意です!!!近くのコーナンでも、単に竹と言うだけの竹ヒゴが売られていて、バイヤーさんは何をしてるんやと言いたくなります、>_<;。

2007年11月12日月曜日

Autumnal rainbow 秋の虹


木枯らしが吹き、時々時雨れる今日でした、>_<;。夕方、時雨の中、東北の方に虹が掛かりました!大きな弓が久しぶりです。小さい頃、虹を追っかけて何処まで行っても近寄れなかったことが思い起こされます。

Turning to red   サクラの紅葉がいよいよです!


夙川オアシスロードの西岸に植えられているサクラは春には真っ黒いサクロンボを鳥達にサーブしてくれますが、朝晩の冷え込みと共に紅葉が始まり、見頃になってきました。この時間、潮が満ちてきて、かもめ、カモたちが上流まで上がってきます、ハゼ達はそろそろ海の底の方に移動したのか余り姿を見せません、代わってスズキ達がうろこをキラキラさせています。

2007年11月11日日曜日

Sunset view  鉢伏山に沈む夕日


寒気に伴う雲の流れる日の夕日です、早や、鉢伏山の方に沈んでいかれます。明日は今年初めての木枯らしが予想されていて、風が速く流れています!もうすぐ冬が来ます。ウィンタースポーツとサヨナラして随分の年が経ちますので、冬の到来には無関心ですが、安定した季節風だけが関心事です、^_^;。

2007年11月10日土曜日

Yacht Schule  ヨットスクール


好天に恵まれて香櫨園浜を散歩していると、一斉にヨットが出艇しました、可なりの上級クラスらしく、すべるように操船しています。尤もジブセールを持ち、ちょっと長いですから、ちょうちんヨットとはちょっと違いますよね、^_^;。手前の干潟ではカモたちがゆったり休息?です。この日は2,3mの風で凧は気持ちよく揚がりました。

2007年11月8日木曜日

Why level flight possible? 何故頭の上を飛ぶのか?


先日、さる所で何故頭の上を飛べるのですか?と聞かれ、定性的に納得の出来る説明を用意したいと思って描いてみました、^_^;。この凧が頭の上に揚る条件は、先ず軽いことで、これが絶対と言ってよいと思っています。この凧の主翼の水平投影面積は、凡そ1500平方cmで、迎え角が10度、風が5m/秒とすると、揚力は約500gになります。凧の重さが15gとすると、揚力に対してこの重さを無視できます。揚力中心に二本糸目の中心を会わしておけば、この条件が満たされます。これがこの凧が水平に飛ぶ事が出来る理屈です!

2007年11月7日水曜日

Tall row houses! マンション群


とんでもない快晴の夕方、バルコニーから眺めたマンション群です、今まで見えていた生駒山、能勢の山々、どれもマンションの影に入ってもう見えません、>_<;。