2008年6月30日月曜日

I could understand Haruyutaka, ^_^;. ¡Yo pude Haruyutaka entendido!


”Haruyutaka” is high quality wheat flour from Hokkaidou.
“Haruyutaka” es la harina de trigo de calidad alta de Hokkaidou.

ハルユタカっていうと、競馬の馬の名前みたいですが、知る人ぞ知るメリケン粉のブランドです。この頃やっとこのハルユタカの気持ちがちょっとづつ分ってきました。塩、砂糖、コーンマーガリンとイーストだけで作る食パンはめっちゃ美味しいですね、^_^;。水の量に大変敏感で2,3パーセントの桁で出来が決まります。

2008年6月29日日曜日

Yacht schule Escuela del yate 平日でもヨットスクール?


多分初心者用のヨットがゆっくり走っています、香櫨園浜での風は2m/秒位で、ヨットにとっては必ずしもいい条件では有りませんが、操船をマスターするには絶好ですよね、^_^;。

2008年6月28日土曜日

Breeze flight Vuelo de la brisa 微風に飛ぶ、^_^;。


梅雨の合間、2m/秒くらいの微風での飛行です、風が緩いので少し揺れますが、この重い凧が飛んでくれました。水曜、木曜、金曜と天気予報がはずれ、当地では天気になり、凧揚げも可能でした、^_^;。

2008年6月27日金曜日

Raspberry Frambuesa en la calle ラズベリー、美味しそう、^_^;


我が長屋の近くの戸建の垣根に生っているラズベリーです。今年は豊作で木一杯になっていますね。ジャムにしたら美味しいだろうと眺めながら通っています、>_<;。ケーキの材料にもなりますし、フランボァーズという名前のショートケーキもありますね。

2008年6月26日木曜日

Bedding out mini tomatoes.  Planté en un macizo fuera los tomates minis. ミニトマトの定植


小さなポットで育てていたミニトマトをプランターに植えました。大きく育って欲しいものですね。ちょっと心配なのは浅植えになっていることで、トマトには可哀想ですが、この長屋ではどうしようもありません、>_<;。最終的にはプランター当り一本が育てばと思っています。

2008年6月25日水曜日

Green pinecones  Las piñas Verdes 秋には茶色に成ります。


夙川の土手に植えられた松に松ボックリがなっています。なんだか艶かしい感じの色で、秋の工作に使われるそれとは随分イメージが違います。自然の使う色ってめっちゃ面白いですね。

2008年6月24日火曜日

Now this is what I call “Uninhabited Island”. Isla de los pájaros  これこそ無人島、^_^;。


潮が満ちて来て石を積み上げた所だけが海面に出ています、これこそ川鵜とサギの無人島ですね。犬を散歩する人にも邪魔されず、ゆっくり休憩です、^_^;。

2008年6月23日月曜日

Herb tea in Noritake. ノリタケのティーカップとハーブティー


我が風呂屋、Port Waveから帰ってくると何となくお茶を飲みたくなるというのが日課ですが、このノリタケのカップはもう何年も現役で、めっちゃお気に入りです!そこには、Detergent safe Microwaveoven & oven safe等といった如何にも輸出品だったことを伺わせる文言が焼きこまれています。プリント柄もホントに丁寧で、昔のMade in Japanを思わせます。紅茶に限らず、何でもこれで飲んでいます、^_^;。とにかく一杯にして、はははぁー、たっぷり飲んでいます。

2008年6月22日日曜日

Palm tree seeds Semillas del coco 椰子の木の種


香櫨園浜の上の歩道に沢山の種が落ちていて、当方には長い間判らなかったのですが、鳥便りのHさんに教えていただきました。香櫨園浜に面した回生病院の庭に何本かの椰子が植わっていて、それが飛ばした種だったんですね。この小さな種が育つと回生病院を追い越すくらいになるのですから、びっくりです。ここの椰子はきっと南洋由来ではないでしょうか?何故なら、回生病院の何台か前の院長は、南洋勤務の傍ら貝類の採集をされ、菊池貝類館を開いておられますから。伊良湖岬に流れ着いた椰子の実とはスケールが違いますが、^_^;、コチラは菊池貝類館で聞けば出身地が分るでしょうね!

2008年6月21日土曜日

Got a new tennis shoes. Conseguí un nuevo zapato del tenis. 新しいテニスシューズです、^_^;。


2年近く履いたテニスシューズを買い換えました。PRINCEの靴は高いのですが、中敷が気に入り、半分はそれが目当てです。どうでもいいといえばそうなのですが、足の踏ん張りがちょっと違うような感じがします。それに丈夫ですね、以前よく買っていたDUNLOPに比べると倍以上長持ちするようです。雨の間をぬってのテニススクールでは、前衛のポーチに出るタイミングと後衛のチェンジに的を当てての練習を教えていただきました。

2008年6月20日金曜日

Just in the middle of rainy season. Simplemente en el medio de estación lluviosa 梅雨、真っただ中


うっとおしい雨のシーズン到来です、毎年の事ながらこの時期は体もだるいし、しんどいし、>_<;、叶いませんね。甲山もはっきりとは見えません。勿論六甲連山はぼやっとしています。テニスコートも雨に湿って使えませんし、体もなまります。

2008年6月19日木曜日

Markdown sale, ^_^;. Venta de la rebaja 安売り?


Belle Equipeへ行く途中見つけた自動販売機です。普通、120円で売っている缶コーヒーが80円、お茶類が100円で、結構廉い値段が付けられていました。本屋さんの裏側にこれが置いてあり、近くの西宮香風高校の皆さんが群がっています。容量が小さいのかなとも思いますが、一度トライしてみたいと思いますね。ゴミ箱にも100円の文字が見え、まさかこれが100円ではありませんよね、^_^;。

2008年6月18日水曜日

Flying modified pattern kite La cometa del modelo modificada volando ちょっとパターンを変えた凧です


3-モジュールを使った凧ですが、パターン配置を換えた凧で、基本的には同じ構造、同じ重さで、しいて言えば揚力が主翼の両端の方で大きくなっています。このパターンも良く飛びます、^_^;。尾翼の黒い部分はフラップではありません、錘を間違ってつけ、まったく不要なものであることが分って外した跡です。この錘という漢字は常用漢字から外されるらしいですね、>_<;。

2008年6月17日火曜日

200m high ! Aproximadamente 200m alto 大体200m位の高さです。


高気圧を回る風、南風に乗ってのフライトです。割合安定しており、南風ですので近くのマンションの影響を受けることも無く、気持ちよく飛びました。潮干狩りのお兄さんから、「蝙蝠傘でっか?」とのご質問を頂き、説明させていただきました、答えは無く、「ふ―ん」だけでした、>_<;。

2008年6月16日月曜日

The tide is coming in. Cuidad, la marea está entrando 潮が満ちてきています、早く岸に戻らないと!


夕方のことです、兄弟二人が干潟で犬の散歩ですが、潮が満ちてきています、潮の満ちて来るスピードは意外に速く、あっという間に足元が見えなくなります。この写真を撮った直後、男の子は足元の異常に気づき、海岸に向って走り、60cm位のチャンネルを飛び越えました、^_^;。あーよかった!です。
干潟の先でルアーでスズキを引っ掛けていた叔父さんは逃げ遅れて、足元までずぶ濡れでした。

Casio goes beyond customers' expectations ! ¡Casio prepara el gismo muy conveniente! これはめっちゃ便利です、^_^;。


当方の持っている背広に合う腕時計とG-shockを交換しましたが、マニュアルまで下さいとは言えず、12時間表示を24時間表示に換えたくとも、どうしたらいいのか分りませんでした。ところが、価格.comを見ていましたら、これが分りました。CASIOの腕時計にはこの仕掛けがちゃんと組み込まれていたのです、^_^;。時計の背面に刻印されたこの数字が、CASIOのホームページにある取り扱い説明書へのキーだったんです。取り扱い説明書のページに移り、そこでこの数字(普通は4桁)を入れると、めでたくGW-5600Jの取り扱い説明書がPDFファイルで出て参りました。やっぱり世界を相手にする企業は違うんやなと感心しています、CASIOさん、有難う御座います。

2008年6月15日日曜日

西宮神社 おこしや祭り びわ祭り Local topics, too. La fiesta de Nishinomiya Jinlla.


6月14日、午後2時より西宮神社でおこしや祭り、びわ祭りが行われました。御神体の神輿への遷座に続いて、神輿が若い衆に担がれて西宮商店街、本町通を練り歩かれました。年がら年中色々なお祭りが行われるというのは、ホントに良いですね!これなんですよね、文化の匂いがするというのは。

2008年6月14日土曜日

It’s very fine ! Hace buen tiempo. いい天気ですね!


毎秒3mから5m位の風に乗ってぐいぐい上昇しました。気分の好い凧揚げ日よりでした、^_^;。香櫨園浜は人影も少なく、鳥たちたちも姿を見せず、遠慮なく楽しめました。余り高く揚げると万が一墜ちた場合問題を起こすので、200m位で我慢です、>_<;。

2008年6月13日金曜日

Gardenia jasminoides クチナシが香っています!


いつも行く風呂屋さんの周りには、このクチナシの生垣がめぐらされています。丁度この時期、クチナシが咲きます。テニスの帰り、イトーノートの美人御主人様と組んで最後の試合に勝利を収めた気分のいいところで、クールダウンをかねて風呂屋に寄り、帰り、黙って一輪頂きました。部屋中にいい香りを振りまいています、^_^;。この香りはジャスミンの香りそのものですね。
あのぉー、風呂屋さんといっても、会員制のスポーツクラブで、¥410円で誰でも入れるというわけではありません、>_<;。

2008年6月12日木曜日

What kind of seed germinated?  ¿Qué sembra germinado? 何の種が芽を出しているのかなぁ?


山椒の木の根元に多くの芽が出ています。当方は8階ですので、はるか下界から芽が飛んできて山椒の根元に落ちたとしか考えられませんが、あっ、もうひとつ上の階から落ちてきたのもありますね。東側のサービスバルコニーに置いてある植木鉢のミステリーです、^_^;。

2008年6月11日水曜日

A passion flower Una flor de passion トケイソウが咲いています。


バルコニーの片隅で次々と咲いていたらしく、殻が幾つも残っていました、^_^;。此花の何処が十字架なのか理解できませんが、昔それとして伝道に利用されたということが書いてありますね。

2008年6月10日火曜日

おこしや祭り 西宮神社 Local topics!


見ての通りの西宮神社のお祭です!酒屋によって支えられた西宮の文化の一つです。

Cherry tomatoes sprouted, ^_^;. Los tomates mini crecieron. ミニトマトが発芽しました。


気がつくと見事発芽していました、植えた種の数だけ、12本全部発芽しました。パンフレットに従って元気な方を残し、小さめの方を摘みました。でも、まだ先は長いっすよね。

2008年6月9日月曜日

Taking a rest. Ellos están tomando un resto. 食事後の一息。


大潮で干潟に積み上げられた石だけが水面に姿を現しています。食事を終えた川鵜が一服し、羽を乾かし、サギも休憩かな。干潟が消えているので、人間が近づくことも無く、ゆっくり休めます、^_^;。

2008年6月8日日曜日

Just like a philosopher.  Como él hambre tiene, él está investigando pesca. 孤高の青サギが立っています。


青サギがじっと水面を眺めています、歩留まりの悪い狩りをやりますので、お腹が減っているのではないかと思われます、>_<;。頭の後ろの長い飾り羽を風に揺らしているのは格好良いですね!

2008年6月7日土曜日

Flock of mullets. 鯔(ボラ)が群れています。


昨日は大潮?でしょうか、夙川の水位も上がっていました。散歩の途中、ボラの群れが上って来ていました。大きさは凡そ50から60cm位で、随分大きく、これだとミサゴも掴みきれないのではないかと思います、>_<;。ボラは、堀切川、江尻川などでいつでも泳いでいて別に珍しくありませんが、夙川を登るのは大潮の時に限られます。でも、スズキは上ってきませんね、上ってきたら捕まえて、ムニエルにでもと思っていますが、残念です、はははぁー。

2008年6月6日金曜日

Your comment on my article.  コメントの付け方?


先日、コメントはどうやったら付けることが出来るのかと聞かれ、まとめておきます。

コメントをクリックして頂きますと、コメントウィンドウが開きます。ここでコメントを書きこんで頂き、コメント欄の下の方に写真のような確認文字入力欄があります。そこにある文字を文字確認欄に書き込んで頂き、名前あるいは匿名の所にしるしを付けて頂き、コメントを公開するオレンジ色のボタンをクリックして頂いたらOKです。しばらくすると当方にメールが届き、ポルノサイトなどに導くものでない事を当方が確認すると、頂いたコメントが公開されます。
この面倒くさい手続きは、コメントのような顔をして、理不尽なサイトに誘導するコメントを防止し、計算機による自動的サイト誘導を防止するための仕掛けです。

Homemade strawberry preserve.  ¡Está buenísimo! 美味しいイチゴジャムを頂きました!


家内の水泳友達から自家製のイチゴジャムを頂戴しました。良質のグラニュー糖でじっくり炊かれたそうで、美味しさも抜群です。¡Está buenísimo!がぴったりです、^_^;。はるゆたかで焼いたパンの上に薄くコーンマーガリンを塗った上に2個イチゴを置いての食事です。もう一つの方は黒ゴマのペーストを塗ったパンで、我が家の定番です。

2008年6月5日木曜日

Yacht Schule Scholl del yate. 此方は少し上級です。


スピンネーカーを張ってのトレーニングですね。一枚帆の入門クラスと違って、ちょっと格好良いですね。日本でも珍しい海洋体育館なんて施設が此処にはあります。でもこんな贅沢は財政が逼迫してきたらなかなか許されないですよね、隣の大阪府だったら絶対廃止の対象です、>_<;、兵庫県は未だ少し余裕が有るのかな。
高速道路の向こう側に立つ、聳える建物は芦屋の高級老人ホームです、ここに入ると何でも整っていますので、一切外に出る必要が無いということです、これって、^_^; or >_<;。高級フランス料理を毎日食べて、同じ場所を徘徊する様には成りたくないですね。

2008年6月4日水曜日

From violas to petunias. 主役交代です。


永らく楽しませてくれたビオラたちに換わってペチュニアに換えました。芦屋の三八通りにある花屋が色々助言をしてくれますので、店番のおばチャンに従って植え替えました。パチモンショップで買ってもいいのですが、芦屋ブランドの花は長持ちするので、はははぁー、水汲みのついでに買ってきました。サービスバルコニーはめっちゃ便利で、冬には冷蔵庫になるし、結構涼しいので果物置き場には最適で、狭い長屋生活を楽しむための仕掛けの一部になっています。

2008年6月3日火曜日

High up to cirrostratus. 巻層雲が出ていました。


組上げ後のテストフライトです。一昨日のことですが、これってまるで秋の空ですね。安定した南風、絶好のヨット日和!勿論貧乏人向けの凧揚げ日和、>_<;。今の高度は凡そ100m位です。
干潟では、鳥達の餌をピンハネする家族連れ、多分何も意識しないでのアサリ採り、潮が満ちてきているのに気づかず、一生懸命に貝毒のあるアサリを取り捲る、めっちゃ哀れですね!

2008年6月2日月曜日

Spliced kite. つぎはぎ凧。


余った生地で作った凧です、真ん中の水玉模様のポリエステル生地はめっちゃ軽く一枚2.7gです。お陰で、この凧は仕上がりが27.5gになりました。これも出身が蝙蝠傘であることは歴然で、しばらくこのパターンを楽しむことにします、^_^;。

2008年6月1日日曜日

Ack!  Bouleversement! あっ、倒れるぞ!


芦屋の兵庫県海洋体育館のマリナを出発したヨット達です。 皆さん、帆の形から見て初心者クラスですね。あっ!一隻がチンしそうです、大丈夫かな?

アンパンのおいしい店、Belle Equipe! La tienda de un ‘Anpan’ delicioso.


建石筋、香風高校の西側、セブンイレブンの南側にあるこの店では、130円で餡子たっぷりのアンパンを売っています。これは美味しい!すべてが値上がりした中、これは未だ据え置きです、嬉しい!この他、紅茶の香り一杯のメロンパン、ミルクパン、パイ生地みたいな感じに焼き上げた大型のクロアッサンがお奨めです、^_^;。でも土曜日は休日ですよ。